
カッチリしていて和風なイメージの強い「夜会巻き」ですが、海外ではカジュアルなファッションからブライダルシーンまで幅広くされているヘアスタイルなんです!今回は、そんな海外風の夜会巻き「フレンチロールヘア」をピックアップしました。
「夜会巻き」は海外スタイルをお手本に!
うなじがアップされ、色っぽさと気品が溢れる「夜会巻き」。花嫁さん定番のヘアスタイルですよね!元々、明治時代に夫人が夜会へ行く為の洋風髪型として流行したのが始まり。和と洋が融合したヘアスタイルなので、ドレスにはもちろん、和装にもピッタリなんです!
上品で色っぽい♡「フレンチロールヘア」カタログ
スッキリとまとめ上げるフレンチロールは、控えめなヘアアクセで上品に仕上げるのが◯!
アレンジ前にクセ付けをしておけば、全体がフワッとなって小慣れた印象に。アクセなしでも華やかなムードになります。
ロール部分にボリュームを持たせれば、美しい頭のシルエットになり絶壁さんにもおすすめなんです。
細かなパールのヘアアクセをプラスすれば、可憐で上品な印象に!
また、編み込みや三つ編みで応用すれば、グッとオシャレな印象になります。
ヘアアクセは控えめなモノを
スッキリとまとめ上げる夜会巻きは、控えめで煌びやかなヘアアクセで仕上げるのがおすすめ!キラキラなビジューが施されたコームをアレンジの繋ぎ目部分に挿せばアクセントに。
パールを選ぶなら縦長で華奢なモノを!ヘアスタイル全体が上品な印象になります。
ゲストならセルフで!
もちろんフレンチロールはセルフでも出来ちゃいます。結婚式のお呼ばれにもおすすめなので、ぜひ覚えておきましょう!
- ポニーテールを作り、横にくるりんぱする
- 丸めやすいように毛先をゴムで縛り、横にクルクルと丸めていく
- ピンで止めて、繋ぎ目にヘアアクセを付ければ完成!
また作り方やアクセ次第でグッと印象が変わるので、自分に合ったスタイリングを見つけましょう。海外花嫁のようなフレンチロールで、とびきり美しい花嫁に♡
TOP画像:pinterest
関連記事