
createこの記事の監修
- マッチライフ編集部
- 恋愛・マッチングアプリの専門家集団。 出会えるアプリ、出会えないアプリを全て網羅。 複数のアプリを使った経験を活かし、本当におすすめのアプリを紹介。
「デートにコミットする」がテーマのマッチングアプリ『Dine(ダイン)』。
Dineは年齢確認をしないと、マッチングした相手に日程調整メッセージを送ることができません。
なぜ確認が必要なのか、どうやって確認しているのか……そんな疑問について調べました!
マッチングアプリ「Dine」の本人・年齢確認について
本人確認が必要な理由
本人確認は、多くの人が安心してDineを利用するためのものです。
Dineをはじめとする「インターネット異性紹介業」では、法律のより18歳以下の利用が禁止であり、18歳以上であることを証明する書類の提出が必要です。
また、Dineはfacebookログインの場合、アカウントに登録されている年齢が表示されています。
本人確認を行うことで、そのfacebookアカウントが虚偽のものでないかの確認も可能です。
ダインの年齢確認の必要書類について
年齢確認書類は、「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」のいずれか1つ用意しましょう。
運転免許証を選択した場合、このような画面になります。
確認のために、必要となる書類名称・発行元の名称・生年月日・氏名以外は見えないよう、撮影時に自動的に加工されます。
画面に合わせて撮影して、そのまま送信すればOKです!
年齢確認の審査時間
年齢確認は通常で、3分から24時間以内に完了し、通知がきます。
私が行ったときは1時間くらいで通知がきたような気がします。
24時間以上経っても通知が来ない場合は、お問い合わせしてみてくださいね。
まとめ
恋活アプリを安心して利用するために、年齢確認は必要なものです。
Dineはfacebookログインと年齢確認をしっかり行っているので、安心して利用することができそうです。
関連記事