
「大学生もマッチングアプリを使って大丈夫?」「大学生が会いやすいマッチングアプリはある?」今話題のマッチングアプリ。使おうかどうか検討している大学生の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、大学生300人にアンケートを実施。「マッチングアプリを使って出会えたか」を調査した結果、多くの大学生がマッチングアプリを使っており、出会えていることが判明。
アンケート結果に加え、実際に使って出会えた方のネット上の口コミ、出会いやすさとコスパを重視した大学生におすすめのマッチングアプリ、身バレしないかどうかについても記載していいます。
この記事を読み終わると、「大学生でもマッチングアプリを使っていいのか」「大学生が使うべきマッチングアプリは何か」が分かるので、参考にしてください!
- 大学生向けアプリ人気TOP3!
1位:タップル
18~25歳が半数を占め大学生利用率が高い!スワイプ式で大量マッチングできる♪
2位:ペアーズ
コミュニティ機能で趣味が合う相手と出会えると大学生に人気!国内会員数NO.1◎
3位:with(ウィズ)
DaiGo監修の性格診断で内面相性の良い相手を探せる!大学生の間で話題♡
大学生はマッチングアプリで安全に出会える?
大学生はマッチングアプリを使って安全に出会えるのか、不安に思っている方もいるはず。
事実、マッチングアプリが気になっているけど、使おうと踏み出せない大学生は多いです。
大学生がマッチングアプリ使って真面目な恋愛できますか?
— rurui (@ruru__227) July 21, 2020
そこで、大学生を対象ににマッチングアプリに関するアンケートを実施しました!結果をもとに「マッチングアプリで大学生は出会えるのか」を解説しているので参考にしてください。
サクラ被害ゼロ!安全に出会えた報告多数
※LiFe編集部独自調査
マッチングアプリを使った経験のある大学生300人にアンケートを取ったところ、半数以上の62.7%もの大学生が、「マッチングアプリを使って出会えた」と回答。
マッチングアプリには「プロフィール」「コミュニティ」といった同じ趣味の相手と出会いやすい機能が多くあり、マッチングアプリ初心者である大学生でも始めやすいと好評です。
さらに「24時間の監視体制」や「登録に身分証明書が必須」等安全性を高める機能も徹底されています。怪しい会員はすぐに追放されるので、安全です!
学生の頃からマッチングアプリユーザーでいろんな人と出会って来ました😅
最初は危ないと思ってたり怖かったりもしたけど、今の彼と出会えたものTinderのおかげで時代は進化してる!
人が関わる限り100%安全なものはないと思う😔でも私はマッチングアプリ個人的に好き笑 偏見はもうない!
— TABIKO | 旅するフリーライター (@_fure_fure_) July 20, 2020
恋人が欲しい!
と思っている人がたくさん集まっている場所がマッチングアプリとか出会い系サイトなわけだから
リアルの人間関係の中で恋人を探すよりも
はるかに恋人をつくりやすいよ— まつやま@マッチングアプリ恋愛 (@matsubasa_1024) January 26, 2021
マッチングアプリは今や出会い方としては非常に健全。SNS上には「マッチングアプリで真剣な恋人や結婚相手を見つけた」という報告が多いです。
「大学生になったし恋人を作りたい…」と思っている方はぜひマッチングアプリがおすすめ!
マッチングアプリを使っている大学生は多い
※LiFe編集部独自調査
大学生1,000人に「マッチングアプリを使ったことがあるかどうか」アンケート。結果マッチングアプリの使用率は24.4%で、約4人に1人が使っていると判明しました。
「気になっているが使っていない」と回答した人を合わせると、半数以上がマッチングアプリに興味を持っていることが分かります。
✅女子大生のマッチングアプリの利用率ハンパない件
タップル、with、pairs、アオッカのユーザーをランダムに50人調査した結果、50%以上女子大生だった。
大学以外で男探してる女子大生がこんなにも…。
男子大学生、頑張れ!
— トム@マッチングアプリ歴3年 (@renaibu10) November 4, 2020
マッチングアプリで出会った年下の大学生とカラオケ行くことになった…
めっちゃ緊張する…— 22時には寝る。おやすみなさいbot (@krq_b) October 28, 2020
出会い系のイメージが先行し、抵抗がある方もいるかとは思います。しかし、マッチングアプリは大学生の4人に1人が使っており、安全に出会えた方が多いです。
今の時代、大学生の出会い方の一つとしてメジャーなので、抵抗なく使って大丈夫!
アプリ自体の操作も非常に簡単なので、興味を持ったこの機会に使ってみてはいかがでしょうか。
選び方:出会いやすさとコスパを重視
選出アプリの基準
-
- ・出会いやすい(会いやすい仕組みがある)
- ・コスパがいい(料金が安く質もいい)
- ・安全に使える(アプリの信頼性が高い)
- ・お手軽(出会うまでの労力がかからない)
- ・大学生が多く利用している
大学生がマッチングアプリを選ぶ際には、出会いやすさとコスパを重視しましょう。まず何よりも重視すべきは出会いやすさで、会員数が多いアプリやカップルの成立数が高いアプリは安心して使用できます。
また、アプリによって利用料金は異なるので、利用料金が安く素敵な異性も多い、「コスパ」の良さも大切です。
記事で紹介しているアプリは表にある5つの要素を重視しました。特に出会いやすく、比較的料金も安い優良アプリを上位に選出しています。
「どのアプリを使えばいいか分からない…」と悩んでいる方は、記事で紹介しているアプリから興味が沸いたものを使ってみると良いでしょう!
大学生におすすめのマッチングアプリ8選
順位 | アプリ | おすすめ度(5点満点) | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() タップル 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() ペアーズ 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() with 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() クロスミー 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() イヴイヴ 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() Tinder 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() Dine 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() 無料DL 詳細 |
|
|
大学生におすすめできるアプリ8選を紹介。
Life編集部で吟味し、出会いやすさ、安全性、コスパ、大学生利用度、手軽さ(労力をかけず会えるか)の5段階で評価。総合的に見ておすすめできるアプリを紹介しています。
「どんなアプリを使えばいいか分からない…」と思っている大学生の方は参考にしてください!
タップル【おでかけ機能で簡単デート】
タップルは年齢層18~25歳が半分程度を占め、大学生が多く利用しています。使い方は次々に表示される異性の写真を左右にスワイプして、「いいかも」「イマイチ」を選ぶスワイプ式です。
タップルには女性がデートプランを提示し、男性がそのデートプランに乗ってデートをする、「おでかけ機能」があります。
おでかけが成立すれば即デートとなるので、マッチングしてからすぐにデートの約束を立てられるのが魅力です。
チャンスタイムで大量の異性とマッチングできる
タップルは異性を1人見るのに「カード」というアイテムを1枚消費しますが、カード消費なしで「いいかも」が最大30回送れる「チャンスタイム」が存在します。
チャンスタイムは不定期なものの、最大30人の異性に「いいかも」を送れるため、簡単にマッチング可能。
相手はアプリ側が選んでくれるので、自分で探したりする必要もありません!簡単に大量の相手とマッチングしたい場合はタップルがおすすめです。
タップルの口コミ
マッチングアプリレビュー
『タップル』大学生の友達探しにはとてもいい
婚活にはあまり向いてない気がする
短期間ではあるけども、有料プランを無料でできるから、お試しにやってもよし
その期間に賭けるもよし
有料プランも高すぎる訳でもないので
友達作りたいなーって方はぜひ pic.twitter.com/Txw4SZUwdV— ゆっき〜 (@yuki_dempa) May 3, 2020
タップルのおすすめにイケメンしかでてこんねんけどなんなん
— おさる🙊🇩🇪S1000RR入院中🤒 (@masaaaaruchan) November 4, 2020
ペアーズ【出会えたカップルの声多数】
ペアーズは、国内会員数1,000万人以上の業界最大手となるマッチングアプリです。
公式の「幸せレポート」を見ると、出会えたカップルの喜びの声が分かります。多数の声が寄せられていることから分かる通り、カップル成立数が多く、出会いやすさはTOPクラス!
大学生の使用率も高く、悩んだらとりあえずペアーズを使っておけば間違いはありません。
コミュニティ機能で特定の相手と会いやすい
ペアーズの最大の魅力は同じ趣味や価値観の人が集まる「コミュニティ」機能です。
約11万種類ものコミュニティがあるため、例えば漫画やゲームであれば作品・作者名ごとのコミュニティで、共通の趣味を持つ会員を効率良く探せます。
また、「大学生」というコミュニティから選べば、大学生同士でのマッチングも簡単に可能!
自分と同じ大学生の恋人が欲しいと思ったら、大学生コミュニティを利用してみてください。
ペアーズの口コミ
ペアーズしてたら毎週1人とは絶対会えるから
1ヶ月で4人
半年で24人
1年で48人
出会えちゃうんだよな
— カルマ (@karumaism_cpa) October 23, 2020
Pairsは女性は無料会員でも困ることはないくらいサービスが充実していたので気軽に始めることができます。ただプロフィールの情報やメッセージの印象ばかりを鵜呑みにして気軽に会うのはおすすめしません。自分の身の安全を守る意味でも常に吟味することが大事だと思います。
— エンゼル@マッチングアプリ体験談 (@angelmating) August 11, 2020
with【性格診断で内面相性の良い相手を探せる】
withは、メンタリストDaiGo監修の心理テストがあり、20代を中心に人気の恋活向けマッチングアプリです!
初対面では分からない「内面性格上」の相性の良さを診断してくれるため、付き合った後も長続きしやすいのが特徴。
利用会員は20代が7割以上を占め、大学生の利用率も高め!
性格診断で相性の良い相手とマッチング可能
withには相性の良い相手を探しつつ、無料で「いいね」を送れる性格診断があります。
自分に合った相手を探せるので診断に答え、相性の良い相手を探しましょう。
相性の良い相手とマッチングするとメッセージが盛り上がりやすく、話していて楽しい相手と出会える可能性が高いです。
「性格診断でいいねをしました!」と話すネタにもなるため、初対面の相手と話すのが苦手な方にもおすすめ!
クロスミー【すれ違い機能が魅力!】
クロスミーは、GPSすれ違い機能を搭載しているマッチングアプリです。すれ違った相手が表示されるため、近場の相手と簡単にマッチングできます。
近場の相手であればそれだけ出会うまでのハードルが低く、マッチングから実際に会うまでに時間がかからないのが特徴。
「恋人を探すなら近場の相手がいい…」と思っている方におすすめ!
すれ違い機能で近くの相手とマッチング
クロスミーは、すれ違った相手が自動で表示される機能があります。すれ違った場所や時間が詳細に記載されるのは他のアプリにはない珍しい機能!
アプリを起動しなくても、自動ですれ違った相手のプロフィールが表示されるため、大学内で使えば同じ大学の使っている相手を自動的に知ることが可能です。
自分の生活圏内で相手を探したい場合は、すれ違い機能を活用しましょう。
クロスミーの口コミ
その日にサクっと会える系でオススメアプリはCROSS ME。今日デート👋という機能があるんだけど、近くにいる人が表示されるしタップルのおでかけ機能より真剣度高め(な気がする)。ややパリピ多めなのが難点。DineもDine Tonightという機能があるが忙しい人が多いのかマッチしても連絡ないことが多い。 pic.twitter.com/CnKSE2HZzg
— おとうふ📛ペアーズの赤ペン先生 (@o10fusan) November 8, 2020
クロスミー、フツメンにしては頑張ってる。課金してメッセしたりすればもうちょいランキング上がるのかね。とりま無料でランク上げだけする。 pic.twitter.com/Qp12XqZOyG
— こっさー@大学生ブロガー (@kossar_blog) January 11, 2021
イヴイヴ【完全審査制で容姿のレベルが高い】
イヴイヴは、200万ダウンロードを突破している人気恋活マッチングアプリです。最大の特徴は、「完全審査制アプリ」だということ。
入会前に12時間の入会審査を受ける必要があり、運営とユーザーによる2重チェックを通らなければ開始できません。
そのため容姿が良い会員が多く、美男美女とマッチングしやすいです!
コミュニティ機能で趣味の会う相手と出会える
イヴイヴにはコミュニティ機能があり、趣味や特定の好きなものを持つ相手同士で簡単にマッチングできます!
またコミュニティから相手を探さずとも、マッチング相手の所属コミュニティを見れば相手の趣味が簡単に分かるため、話題をつなげやすいです。
「共通の趣味を持った恋人が欲しい…」と考えている方にはイヴイヴはおすすめ!
イヴイヴの口コミ
色んなアプリの記事を書いたり使ったりする中で、彼氏彼女を作るんだったら、王道の
ペアーズ、omiai、with
はいいよなーと思ったけど、
イヴイヴも結構いいと思います。会員数は上3つに比べると少ないけど、審査制なので真剣度は高いし会員数少ない分ヤリモク類も少ない、あと顔もわりといい
— ふるかわえりか@LoveMA(恋愛)ライター (@lovema_jp) September 16, 2020
イヴイヴとか使ってたな笑
そういえば旦那とはイヴイヴで知り合ったんだった!💧事前の心理テストみたいな質問で
相手との相性とか分かるから
けっこう会う人見つかるのかも☺
因みに私は相性94%とか見たことない数字だった……現代のお相手探しの手段として全然アリ派
— 一人 (@south100s) June 22, 2020
Tinder【男性無料で利用可能!】
Tinderは、男性と女性両方とも無料で使えるマッチングアプリ!恋活、趣味友・飲み友等、様々な人に出会えるのが特徴です。
累計マッチ数は300憶と世界最大規模で、日本人の利用者数も多め。
位置情報の機能も搭載されているので、近くにいる相手と即日出会うことが可能なのもTinderの良いところです!
位置情報検索で近くの相手とマッチング
Tinderには位置情報を検索する機能があり、近くの相手とマッチできます。近くの相手とマッチングできればお互い会いやすく、出会うまでのハードルが低いです。
年齢もしぼれるため、自分と近い年齢の相手だけを表示する設定も可能。
Tinderは会員数が多いため、条件を絞ったとしても多くの相手が表示されます!
Tinderの口コミ
Tinderでフランス人の方とマッチしたけど東京在住と聞いてテンションバクアゲ
— 涼介 (@mcu_yuu) January 21, 2021
今日の新規大学生くんTinderで私としかやりとりしてないって言われて見せてくれたけど本当に私しかいなかった笑あと性欲薄いっての暴露されたし今までにないタイプだったな🤔顔はまあ普通!子犬系!まさかの同じ高校卒業だった世間狭い🤔ラーメン食べて健全解散!こんなLINEで喜ぶババアです pic.twitter.com/4AeqpxbJ1U
— hanako (@hana_hana_0806) November 2, 2020
Dine【飲食店デートから始められる】
Dineは「オンラインレストラン」を予約して、ビデオ通話でデートを行えるマッチングアプリです。使い方はとってもシンプル!
気になるお相手に「リクエスト」を送り、マッチング後に日程を決めるだけ。あとは当日、オンラインレストランに入店すれば「ビデオチャット」で会話ができます。
店を決めて予約するという手間がないDineは効率的に出会いたい大学生の方におすすめです!
U25で安く利用可能【クレジットカードのみ】
Dineには「ゴールドプラン」というのが存在し、25歳以下の場合は通常よりかなり安く利用できます。
特にデメリットもないため、利用できる場合は必ずゴールドプランで登録をしましょう!
ただし、ゴールドプランはクレジットカードのみ可能で、iTunesカード等では決済できないので注意です。
Dineの口コミ
dine入れてみたけどイケメンが多い気がする!!しかも自分の写真を入れないと相手の写真が見れないのはいいシステムやね!
— ゆき@婚活中 (@XonsT0i5A6Fl15T) August 5, 2020
Dineで彼と出会ってから先週で1年経ったぞー!
プロフィール5文字の女とアポ取って焼肉行って一年経っても会う度に何でも可愛いって言ってくれる彼氏をありがとうDine様🙏✨
— 地に足 (@neg100) December 14, 2020
恋サー【大学生のみ使用可能】
会員数 | 非公開(2021年2月現在) |
---|---|
主要年齢層 | 男性:10代~20代 女性:10代~20代 |
利用目的 | 恋活 |
月額料金 |
|
運営会社 |
恋サーは、大学生・大学院生限定の恋活向けマッチングアプリです。
サークル感覚で他の大学の男女と出会うきっかけが増やせるため、普段の大学生活で好みの相手が見つからず、同年代の恋人が欲しい人におすすめのアプリと言えます。
登録には大学で発行されるメールアドレスが必要なため、現役の大学生・大学院生しか参加できず、安全に利用できるのがメリット。
検索画面で所属大学が表示される
恋サーは、検索画面に相手の所属大学と学部が表示されます。
簡単に自分と同じ大学や学部の相手とマッチングできるのが恋サーのメリット。
同じ大学の相手であれば大学内の講義について話したり、学食デートが簡単にできたりと、仲良くなりやすいのも魅力です!
恋サーの口コミ
大学生だけに限定しているので、年齢も近いひとが多く安心しました!まだまだ始めたばかりですがもう少し登録する人が増えればもっと楽しめそうです!
引用:App Store
やっぱり大学生限定だと変な人がいないから安心。他のアプリはやっぱり怖さがあるから恋サー使っていこうかな
引用:App Store
マッチングアプリは身バレを気にせず使える?
ここでは、マッチングアプリを使うと身バレするかどうかを解説します。
マッチングアプリを使う上で気を付けるべき要素の一つ、「身バレ」。マッチングアプリを初めて使う方は、同じ大学の知人や友人にアプリで恋人探しをしていることを知られたくないですよね。
彼女さんに垢バレしました。
今までの惚気全部見られて恥ずかしいです。
昔のマッチングアプリの記録は見られるとまずいなあ。— ひなたぽん@彼女を作る垢 (@KNS_museum) January 24, 2021
「マッチングアプリは身バレする…?」「身バレしないためにはどうすればいい?」と考えている方は参考にしてください!
身バレする可能性は低い
可能性が低い理由
- ・ニックネームで登録できる
- ・全ての情報を登録する必要はない
- ・特定の人物を絞り込むことはできない
結論から言うと、マッチングアプリで身バレをする可能性は低いと言えます!
ニックネームで登録できる上、年齢や出身大学といった個人情報を全て登録する必要はないためです。
検索機能も大雑把なものでしかなく、特定の人物を見つけることは出来ません。
ただし、「クロスミー」のように、位置情報を使ってマッチングするようなアプリは非常に身バレしやすいので注意しましょう。
知人を見かけてもブロック機能があるため安心
もし仮に知人を見かけた場合にも、マッチングアプリには「ブロック」機能があるため安心です。
ブロック機能を使うとお互いがコンタクトを取れなくなるため、相手から自分を発見することが不可能!
された側は気づかないので、知人を見つけた場合は先にブロックしておけば安心してアプリを使えます。
身バレ防止機能があるマッチングアプリも存在
身バレを防げるアプリ
- ・with(休憩モード):無料
- ・タップル(透明モード):有料
・ペアーズ(プライベートモード):有料
「with」をはじめとする一部のアプリは、身バレを防止するための機能が存在します。
相手から見つけられなくなるためマッチング率は下がるものの、検索しても自分が出ないため身バレをする危険性はほぼ0です。
もちろん自分から相手を探し「いいね」を送りマッチングはできます。「検索からの身バレを防ぎたい…」と考えている方は、機能が無料で使えるwithを使うのがおすすめです。
まとめ:大学生もマッチングアプリで恋人は作れる
大学生もマッチングアプリで恋人を作れる理由と、おすすめのアプリをまとめました。
出会い方としてマッチングアプリは非常に健全。記事で紹介しているアプリを使えば、簡単に恋人探しができます。
自分に合ったアプリで、素敵な出会いを見つけてみてはいかが?
順位 | アプリ | おすすめ度(5点満点) | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() タップル 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() ペアーズ 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() with 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() クロスミー 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() イヴイヴ 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() Tinder 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() Dine 無料DL 詳細 |
|
|
![]() |
![]() 無料DL 詳細 |
|
|
関連記事