
いよいよ今年アラサーを迎えました。ライターの市川です。
社会人になってからの出会いのなさって、尋常じゃないですよね。
家と職場を往復するだけの毎日とは裏腹に、「仕事もプライベートも落ち着いてきたし、そろそろ結婚を考えたい!」と思う女性は私だけではないはず。
そんな私たちの味方になってくれるのが、今流行りの「マッチングアプリ」。
実は、婚活して結婚した男女の5人に1人がネットのマッチングサービスを利用して結婚したというデータもあるくらい、人気を集めているんです。
なかには自分にぴったりの相手を見つけてくれる婚活アプリもあるんだとか…!?
「マッチ・ドットコム ジャパン株式会社」松尾さん
今回はその真相に迫るべく、マッチングアプリのパイオニアとして知られる「Match(マッチ・ドットコム)」に直撃取材しました!
目次
マッチングサービスは今や世界中で当たり前!?
Matchは、どれくらいの人が利用しているんですか?
運営23周年を迎えた今、累計会員数は世界で何千万人、国内だけで250万人に登ります。
実は、アメリカの独身者の50%がオンラインデーティングサービス(マッチングサービス)を活用しているというデータもあるんです。
さらに、結婚した人の5人に1人はこのようなマッチングサービスで出会っているのが現状です。
アメリカ出張でタクシー運転手さんと会話をするんですが、そこで「Matchで働いている」と言うと、みんな知ってくださっているんですよね。
「それはCoolだね!」と毎回かなり会話が盛り上がります(笑)
それで思い出すのが、見知らぬフランス人旅行客の男性が、アポなしでMatchの日本オフィスに訪問してきたときのこと。
「日本にもMatchがあったなんて知らなかったよ!」みたいな感じで、突然オフィスに来たんです(笑)
オフィスビルの「Match」の表札を見て来てくれたそうで、びっくりしましたね。
突然のフランス人訪問について楽しそうに話す松尾さん
海外では、マッチングサービスが一般的になっているのを感じました。
一方で、日本ではいまだ「ネットでの婚活って危なくない?」というイメージがある印象です。
「ヤリモク・詐欺が横行する出会い系」と「マッチングサービス」は全く別物です!
実際に危険はないのでしょうか。
ただ、それはオンラインな場で知り合ったからというのは関係なくて。
例えばバーで仲良くなった男性を「この人素敵かも」と思ったとして、その人が安全である保証はどこにもないじゃないですか。
オンラインでの出会いも、リアルな場での出会いも一緒だと考えています。
初対面の人と会う時に気をつけるポイントがあれば教えてください。
【会うときの注意ポイント】 ■昼間に会う ■公共の場で会う |
実名や自宅住所といった公的な証明書に記載されているような情報を載せなければ、そこまで心配しなくて大丈夫ですよ。
登録後のユーザーについても24時間体制の監視システムでパトロールを行ない、安全性を担保しています。
もし「業者」と呼ばれる出会い以外を目的にした人や「ヤリモク」のユーザー報告があれば、すみやかに調査、強制退会の措置をとります。
使うほどに理想の相手に近づける!?
これは、アプリ上で毎日10~12人のおすすめ会員が紹介され、その人について「はい」「いいえ」を選ぶというもの。3分ほどのスキマ時間でできます。
つまり、毎日やればやるほどMatchが自分の好みを理解して、理想の人を紹介してくれるというわけです。
顔の認識機能もあるようで、「イケメンばかり『はい』にしていたら、イケメンしか出なくなりました」なんて声もありました(笑)
どんな人のプロフィールを閲覧しているか、どんな人とメッセージのやりとりをしているかといったところから総合的に判断されています。
たまに、自分以上に自分の恋愛をわかってくれる友達や知り合いっているじゃないですか。
実際、自分では「三高(高学歴・高年収・高身長)」を条件にしていたはずが、現実に付き合った彼氏や旦那さんは意外にも自分のタイプとは違った、なんて話を聞きませんか?
そんな言葉にできない好みの感覚を汲みとって、自分の好みのタイプをおすすめしてくれる存在が「Match」なんです。
Matchがおすすめなのはこんな人!
とはいえ、年齢層の分布でいうと20代が35%、30代が24%、40代が20%、残りの50代以降が11%と、幅広い年齢のユーザーに利用いただいています。
そのため、ヤリモクなど婚活以外の目的で使う人は全くいないですし、もしいても他のユーザーに怒られると思います(笑)
過去のユーザーインタビューで「シングルマザーとシングルファザー同士で出会えた」というお話もありました。
検索条件を活用することで、結婚歴に理解がある方にも出会いやすいかと思います。
Matchはどんな人におすすめですか?
「そろそろ結婚を視野に入れたお付き合いがしたいな」という方にはぴったりですね。
また、それぞれが書いているプロフィール文では「お互いを尊重しあえるような人を探しています」という言葉をよく見かけます。
パートナーとお互いに尊重しあえる関係を築いていきたい、と思う人にもおすすめです。
「興味を持てる人が見つかるまで無料」の真相とは
photo by Match
好みの人が出てくるまでは、無料で「デイリーマッチ」を試せるんです。
プロフィールの登録や検索、いいねを送るのも無料です。
有料プランでは、どんなことができるんですか?
ほかのマッチングアプリと違い、Matchは相手からの「いいね」(=マッチング)なしにメッセージを送ることができるので、気軽にアプローチすることができます。
このプランだと、もし彼氏や彼女ができなかった場合に無料でプランを延長する「恋がはじまる保証(Match 保証)」もついているんですよ。
実は私もMatchを使っているんですが、「いいね」だけでなくメッセージがくるとやっぱり印象は違いますね。
ちなみに、Matchではいいねやメッセージがたくさん来るので、モテ気分も味わえますよ(笑)
自分だけの理想の相手と出会おう♡
独自テクノロジーで、自分だけでは気づけないような「理想の相手」を教えてくれるMatch(マッチ・ドットコム)。
自分の恋愛を客観視するのは難しいものですが、20年以上に及ぶデータから相手をおすすめしてくれるとなると、いい相手に巡り会えそう。
興味を持てる人に出会えるまでは、無料で使えるのもありがたいですね!
「出会いがない」と嘆いているなら、Match(マッチ・ドットコム)で理想の相手探しを始めてみては?
関連記事