頑張っていても、難しくてなかなかうまくいなかない「婚活」。
「もうめんどくさいから婚活やめたい」「結婚は諦めた」なんて声や、「自分は売れ残りだとみじめな気持ちになる…」なんて悲しい話も耳にします。
婚活で失敗しないポイントや、婚活疲れしないコツはあるのでしょうか。
婚活歴1年、婚活の闇をみたアラサー女子が、特徴別に婚活の極意をお伝えします。
婚活でうまくいかない人たちの声
婚活、うまくいってますか?
・婚活をやめたい
・婚活がめんどくさい
・自分が売れ残りのようでイタイ女、みじめな女に思えることがある
これらに当てはまったら、婚活がうまくいってないサインかも。
実際、婚活がうまくいかず悩んでいる人は少なくありません。
婚活がうまくいかない人の特徴をチェック!
![]()
「婚活がうまくいかなくてつらい…。」そんな人は、以下の特徴が当てはまらないかどうかチェック!
- 「いいな」と思える男性が全くいない
- ときめくかどうかを最重要視している
- 結婚相手はとにかくスペック重視派だ
- 結局、一人のほうが楽じゃない?と思う
- 婚活で自分を出せていないと感じる
- 婚活のアドバイスは基本聞かない
- 今まで試した婚活方法は1〜2個のみだ
いくつ当てはまりましたか?
当てはまった項目があれば、その原因と対処法を知りましょう。
婚活がうまくいかない理由7つと対処法
自分に当てはまったチェック項目と照らし合わせながら、婚活がうまくいかない理由を紐解いていきましょう。
① 高望みしている
![]()
□「いいな」と思える男性が全くいない
=夢見すぎ女子!?
どんな婚活イベントに行っても「いい人がいないんだよな〜」とひとりを選べない人は、結婚相手の理想が高すぎるかも。
理想の相手や条件を考えることは大切ですが、条件が多すぎると、当てはまる男性は0人になってしまいます。
一度、自分の理想が現実からかけ離れ過れすぎていないか考えてみましょう。
対処法
減点方式をやめる!
完璧な人間なんて、この世にはいません。
「この人は年収がな〜」「この人は身長低めなのがちょっとな…」と、減点方式で相手を見るのはやめましょう。
自分が「いいな」と思うところに目を向けてみると、意外にも悪いところは気にならなくなるものですよ!
② 結婚に恋愛のドキドキを求めている
![]()
□ときめくかどうかを最重要視している
=ときめき盲信女子!?
「どんな男性に出会ってもときめかない…!」と感じている人は、結婚に「ドキドキ感」を求めて過ぎている傾向が。
もちろん相手を「好き」と思えなければ結婚生活は成り立ちませんが、結婚すればドキドキ感は薄れていくもの。
ドキドキする恋愛も悪くはありませんが、結婚はまた別です。
対処法
恋愛と結婚は別と考える!
「一緒にいて楽しい!」
恋愛ならそれだけでいいのですが、結婚生活で必要なのは、ドキドキよりも一緒にいるときの心地よさや価値観。
婚活に恋愛を求めず、恋愛と結婚は別と割りきりましょう。
③ スペックばかり見ている
![]()
□結婚相手はとにかくスペック重視派
=スペック囚われ女子!?
気がつくと、相手の年収や職業、学歴を真っ先にチェックしている…。そんなあなたは要注意!
相手の顔や年収といった条件も大切ですが、結婚後はそれと同等、もしくはそれ以上に相手の人柄や性格が大切になってきます。
その証拠に、離婚申し立てで1番多い離婚理由は、「性格が合わない」ことなのです…!(※参考:平成27年度 司法統計)
後悔しない結婚のためにも、スペックばかりにとらわれないように気をつけましょう。
対処法
価値観・性格にも注目!
相手の性格や価値観にも目を向けましょう。
価値観を大切にしたパートナー探しなら、婚活アプリのゼクシィ縁結びを活用するのもおすすめ。
ゼクシィならではのデータに基づいた「価値観診断」を無料で受けることができ、相手との相性や気をつけるポイントを知ることができますよ。
自分の価値観を知るには、結婚相談所ツヴァイの無料「恋愛傾向診断」が◎。
④ 恋愛の仕方を忘れている
![]()
□結局、一人のほうが楽じゃない?と思う
=恋愛ご無沙汰女子!?
婚活していてもなんだか疲れてしまい、結局おひとりさまの方がいいような気がしてくる…。
婚活女子あるあるかもしれませんね。
特に没頭できる趣味がある人や、自由人タイプな女子はこの傾向が。
どんな男性と会ってもピンとこないのは、恋愛の良さを忘れてしまっているからかも。
対処法
男性とデートしてみる!
男性とふたりで食事に出掛けたり、デートをしてみましょう。
一緒に時間を過ごすなかで、パートナーがいる幸せを改めて感じられるはずです。
「恋愛っていいな」と少しでも思えたならしめたもの!思いきって恋愛を楽しんでみてください。
⑤ 本当の自分を出せていない
![]()
□婚活で自分を出せていないと感じる
=見栄っ張り女子!?
婚活中の自分と、普段の自分にギャップがあってへこむ…。そんな人は、お付き合いした後もギャップに苦しむかも。
ときに好感度を狙うことが効果的なケースもある一方、自分をよく見せようと見栄を張ったり、理想の自分を演じては逆効果。
「自分はこれでいいんだ!」と等身大の自分でいることで、相手はあなたの本当の魅力に気づくはずです。
対処法
周りと比較しない!
つい見栄を張ってしまう理由は、「自分に自信がないから」という人が多いのではないでしょうか。
人と比較せず、自分の魅力をわかってくれる男性と向き合うことを心がけましょう。
どうしても周りが気になってしまう人は、自分のペースで婚活できる「マッチングアプリ」を活用するのがいいかも。
⑥ 自分を客観視できていない
![]()
□人の話に耳を傾けない
=イタイ女子になりかねない!?
「イタイよね」と言われる婚活女子は、自分を客観視できていないことが多いもの。
男性に対してバレバレすぎるアピールをしたり、自分のことは棚にあげて、「やっぱり年収がないと〜」「全然かっこいい人いなくない?」なんて言ってみたり。
そのまま突っ走ると、婚活の闇は深まるばかり…。
自分を一歩引いて見るのは難しいですが、自分を客観的に理解できていると、理想の結婚を引き寄せやすいですよ。
対処法
自分以外の人にアドバイスをもらう!
自分一人の力だけでどうにかするのは難しいので、ときには人の言葉に耳を傾けることも重要です。
自分の結婚観を客観的に分析しながら、自分に合う人をおすすめしてくれる「結婚相談所」を活用するのも一つの手。
![エン婚活エージェント]()