
プライドがやたら高い男っていますよね。
「プライドが高い男って、嫌い」と豪語する女性がいますが、私個人的には、プライドが全く無い男性よりも、プライドはある程度持っている男性のほうが良いとは思うんです。
仕事に関しては、特にそう思います。
男性の働きっぷりを見ていると、ただただ、ぼんやり毎日の業務をこなす人と、自分の仕事にプライドを持って、日々技術や知識を向上させるために努力をする人だったら、やっぱり後者の方が人間として魅力的だなあと思うのです。
たとえば、土日を楽しみに仕事している人って、なぜか土日のハシャギップリがとんでもないんですよ。
いや、日頃のストレスを発散してはしゃぐのは良いことですけれど……。「オンオフがはっきりしている」といえばそうなのでしょうが……。きっとこの土日の楽しみのためだけに日々、生きているのではないか、と勘ぐってしまいます。
1週間は7日。そのうち土日はたった2日しかないのだから、週のうち5日もの間を、「土日を待ち遠しく生きている」ことになる。もったいないなあその5日。だったらその時間、私にくれよ! こっちは時間がないんだぞ! なんてね。
その人がどう働きたいかは、その人の好みの問題もあるので、ここではそんな無意味なことは言いません(既に言っちゃったけれど)。
ただひとつ気になるのは、仕事にすらプライドや誇りを持っていない男に対して、女性っていったい、どこに魅力を感じるのでしょうか?
「あの人はあまり仕事に生きるタイプの人間じゃないけれど、でもとっても優しいのよ。いつも早く帰ってきて、家事や洗濯を手伝ってくれるの」 先日結婚した女性が、私にそんなことを教えてくれました。
それはそれで幸せなのかもしれないけれど、私はどうしても「そんな男、尊敬できない……。自分が尊敬できない人とは、結婚できないなあ」なんて思ってしまうのです。私も、もう少し歳をって丸くなれば変わるのだろうな、なんて思いながらも、同時にそこは自分の中では譲れないポイントなのかもしれません。
一方、プライドが高すぎても人間って、面倒くさいですよね。
プライドが高い理由が、こちらにも分かればいいのですが、たいていプライドが高い人って、失礼ながら「その程度の能力のくせにそのプライドはどこから来るの!?」って思ってしまう方がほとんどじゃないでしょうか。プライドが高いなら、プライドが高いなりの実力を見せてほしいと思うのですが、贅沢でしょうか……。
プライドって顔や態度ににじみ出るますよね。だからプライドが強い人と話すと、条件反射的に、私も敏感に「ムム」っとしてしまうので、あまりそういう方々とは仲良くなれない。というか仲良くしたくない。
プライドは多分、必要。
でも、実力がないのに、エベレストよりも高いプライドを見せつけられたときは、「あーあ、こりゃあ結婚できんわい」と思ってしまう。
そう考えると、バランスの良いプライドの持ち方も、結婚も、むずかしいですね。
こんなにぐちゃぐちゃ言っていても結婚できない人と(ぐちゃぐちゃ言っているから結婚できないのかもしれないですが)、さっさと結婚する人がいるのだから、やっぱり人間が結婚するって、なかなか面白いなあ。
婚活ならマッチングアプリがおすすめ
アプリ | 人気度 | おすすめな人と特徴 |
![]() ゼクシィ 縁結び |
★★★★★ | 早期の結婚を考えている方 2年以内に結婚したい男女6割! ▶ゼクシィ縁結びの詳細はこちら |
![]() ペアーズ エンゲージ |
★★★★ | ペアーズ運営の婚活アプリ! 真剣交際希望の女性が多数登録! ▼ペアーズエンゲージの詳細はこちら |
![]() マリッシュ |
★★★★ | 再婚を考えている方 バツイチ・シンママ・シンパパ優遇! ▶マリッシュの詳細はこちら |
![]() |
★★★★ | スピード成婚したい方 6割が3ヵ月以内に成婚! ▶ユーブライドの詳細はこちら |
![]() ドットコム |
★★★ | 相性が良い相手と出会いたい方 外国人とも出会えるアプリ! ▶マッチドットコムの詳細はこちら |
実は、婚活はマッチングアプリがおすすめです。
アプリを使って出会うことに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、最近では新聞やニュースでも取り上げられたりと、異性との出会う方法の一つとして、人気を博しています。
婚活向けのマッチングアプリは男女の真剣度が高いので、理想の相手が見つかるまで積極的に使いましょう。
また、女性の場合料金が「無料」と「有料」のマッチングアプリがあり、事前に利用期間を決めてから使ったほうが効率良い婚活ができます。
関連記事