
- 草野
- 今まで使ってきたアプリの数は50個を超える。比較結果から本当におすすめの優良マッチングアプリを選出し徹底解説!
マッチングアプリを使って結婚したい人の中には、「本当にアプリで出会って結婚できるの?」と疑問を持っている人も多いと思います。
また、アプリで出会って交際、さらには結婚に至った際に周囲になんて言うの?という悩みもありますよね。
そこで、今回は「マッチングアプリで結婚ってどうなの?」という疑問・お悩みに答えていきます!
マッチングアプリで結婚できるかどうかや、実際にマッチングアプリで結婚した夫婦のインタビュー、婚活におすすめのマッチングアプリなどを紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
- 結婚したい方におすすめのアプリTOP3
1位:ゼクシィ縁結び
真剣に結婚相手を探している会員多数!累計マッチング数320万組の確実な実績!
2位:マリッシュ
再婚目的におすすめのアプリ!バツイチや子持ちへの理解が高い会員が多い◎
3位:ユーブライド
成婚実績が高く出会いやすいとの声多数!結婚条件に合った細かい検索が可能。
目次
マッチングアプリは結婚できる!
実際に結婚出来た人の口コミ
私の友達もマッチングアプリで婚活してとっても真面目そうな人と結婚しましたよ!
婚活パーティーは一回の値段は数千円でも、回数行くと結構な額になるし、一度に出会える人数は少ない。
その点アプリは婚パー一回の値段で沢山の人から選べるから効率が良いのだとか— shiso?ヤムチャ (@shisonnu) August 16, 2020
(いきなり失礼します)
ネットはめちゃくちゃありだと思います!!なぜなら僕はマッチングアプリで最高な嫁と結婚できた実績があります!笑
— ryutospin@恋愛成功確率200%増 (@ryutospin) December 13, 2020
私と妻はマッチングアプリで結婚しました。最初の店をカレー屋にしたことは子供が出来たら悪い例で挙げられるようです笑。名前を名乗る前に付き合って欲しいと気持ちを伝えたことは指摘されてもやむを得ないのですが、それがきっかけで結婚できたので自分としてはマルです。
– ぴの (@sh2yyte9wePYByl) December 8, 2020
SNSなどで口コミを探すと、自分自身や周りにいる人がマッチングアプリを使って結婚した、という投稿が多数見つかります!
マッチングアプリで結婚するというのは今や珍しいことではないようですね。
マッチングアプリで結婚した人の割合
海外ではマッチングアプリが出会い方のスタンダードになっていますが、「日本ではどれくらいの人がマッチングアプリで結婚しているの?」というのが気になりますよね。
引用:婚活実態調査2020(リクルートブライダル総研調べ)
マッチングアプリで出会って結婚している人は、年々増えています。2019年に結婚した人の内、30.4%の人が婚活サービスを利用して結婚しています!
2019年に結婚した人の3.2人に1人はマッチングアプリでの出会いです。また、マッチングアプリの利用者は年々増加しています!
マッチングアプリで出会って結婚までの期間は?
それぞれのマッチングアプリの公式HPでは、アプリで出会って交際・結婚に至った人の報告が見れます。
初めて会ってから2ヶ月ほどでお付き合いが始まり、交際から1ヶ月後には同棲をスタート。
そして、出会ってから丸1年経った日にプロポーズをし、その1年後に結婚式を挙げました。
引用:ゼクシィ縁結び
Pairsは結婚前提での使用だったので、結婚までは一年という期間でした。
付き合って半年で同棲、1年記念日にプロポーズと割と早めだったと思います。
引用:ペアーズ
短期間で結婚に至ったカップルは、最初から婚活としてマッチングアプリを使っていた人が多いです!
婚活としてマッチングアプリを使うなら、結婚願望がある相手を探すのがポイントのようですね。
▼結婚したい方向けのマッチングアプリはこちら
マッチングアプリでの結婚って離婚率は高くない?
割合にして約4.5%で、一般の離婚率との差は約2.1%。統計学上95%という高い信頼度で「”マッチングアプリ”で出会って結婚したカップルの方が離婚率が低い」という結果を得た。
引用:林先生の初耳学「1万人アンケートでわかった”マッチングアプリ婚”のその後とは」
2020年8月16日に放送された「林先生の初耳学」では、マッチングアプリの離婚率に関して調査結果が公開されています!
調査結果によると、アプリ婚での離婚率は4.5%と一般的な離婚率6.6%と比べ、マッチングアプリで結婚した人のほうが離婚率が低い結果でした。
マッチングアプリでは、マッチングして出会う前の段階で、お相手のプロフィールなど詳細な情報が見れます!
そのため、結婚してから「こんな人だとは思わなかった」という離婚の要因の一つである、相手へのギャップが少ないのが離婚率の低さに繋がったのかもしれないですね。
マッチングアプリでの出会いは結婚式でなんて言う?
仲の良い友達にはマッチングアプリで出会ったことを話していても、親族や上司なども来る結婚式の場では言いにくいというのもありますよね?
マッチングアプリで出会って結婚したときになんて言うのか、実際に結婚した方々の意見をまとめているので参考にしてください!
ff外から失礼します??
私もマッチングアプリで出会って結婚しました!
母の勧めで登録して出会ったので、普通にエピソードとして結婚式でも披露しましたよ??笑
逆にアプリじゃなかったら絶対出会わなかったと思うので、ある意味奇跡です✨– ようた®︎@初マタ39w1d? (@yoko3019) December 17, 2020
録画した任意同行願えますか?をみてる。おもしろい!アプリで出会ったカップルの結婚式での馴れ初めの紹介は運命的な出会いでボヤかすんだね笑なるほど〜(^ ^)
– むらさきのうえ (@abareru_east) March 21, 2020
この他にも、
- ・旅行先で出会ったことにした
- ・初デートが学際だったので、学際で出会って一目ぼれしたことにした
- ・仕事の業界が似ていたので、その繋がりで出会ったことにした
など、そのままアプリで出会ったと公開したり、他の出会いにすることも。
もしもアプリで出会ったことを公表しないなら、出会いについて詳しく詮索されたときのために夫婦で打ち合わせをしておくと安心です。
▼結婚したい方向けのマッチングアプリはこちら
マッチングアプリで結婚した夫婦にインタビュー!
今回の記事作成にあたり、実際にマッチングアプリを利用して結婚できた女性Aさんと旦那様からお話を伺うことができました!
お二方の出会いや知り合って結婚に至った経緯について、色々と尋ねさせていただきました。
職場と家の往復ばかりで出会いがなかったAさん(28歳女性)は、たまたまネット広告で見つけたマッチングアプリを始められたそうです。
プロフィール | Aさん(女性) | 旦那様 |
---|---|---|
年齢 | 28歳 | 29歳 |
仕事 | 会社員 | 会社員 |
アプリ使用歴 | 4ヶ月 | 3ヶ月 |
出会ったのは利用から4ヶ月目
Aさんいわく、旦那様のメッセージは相手の都合を理解して話を聞いてくれる誠実さと、それでいて相手への好意が伝わる内容が好印象だったようですね!
出会ってみた印象【写真よりも好印象】
アプリ内のやり取りで趣味が同じだと事前に分かったことで、1回目のデートでも警戒せずデートに行けた点が、成功のポイントだったようですね!
初デート後から結婚に至るまで【交際3ヶ月のスピード結婚】
知り合ってから実際に会った後まで、一貫した誠実さや、仕事への真面目さが伝わったことが、結婚へ繋がったようですね!
出会えるマッチングアプリの選び方
・同年代が多いアプリを選ぶ
・自分の目的に沿ったアプリを選ぶ
・複数掛け持ちする
「マッチングアプリを使おう!」と思っても、どのアプリを使ったら良いか迷ってしまいますよね。
マッチングアプリは、彼氏彼女を見つける『恋活向けアプリ』やデート相手を探す『遊び向けアプリ』など、アプリによって目的が違います。
その中で最も結婚相手に出会いやすいのは『婚活向けアプリ』!
今回は「婚活向け」マッチングアプリで出会うための選び方をお伝えします。
同年代が多いアプリを選ぶ【恋愛対象になるのは基本10歳差まで!】
マイナビウーマンの調査では「恋人にできる年齢は+10歳まで」と答えた方が最も多い結果が出ています。
マッチングアプリは年齢が近い相手と出会いやすい傾向にあるため、例えば40代の方が20代が多いマッチングアプリを使っても、出会えない可能性が高いです!
そのため、効率的に出会うために、自分と比べて±10歳の会員が多いアプリや自分と同じ年代の会員が多いアプリを選びましょう!
自分の目的に沿ったアプリを選ぶ【バツイチや子持ちで出会えた実績が多いなど】
マッチングした人には、とにかく会えるようにアプローチする。
自分のことを(良いことも悪いことも)早い時期に相手に伝える。
「ちょっと違う?」と感じたら、メッセージのやり取りをだらだら続けずに、次の相手を探す。
何事も前向きにとらえる。 (Tさん 男性 50代)引用:マリッシュ 幸せレポート
過去に結婚歴がある方や子持ちの方は、再婚できている実績が多いアプリを選ぶのがおすすめです。
マッチングアプリの中には、再婚活を応援してくれる婚活アプリもあります。
例えば「マリッシュ」には、「リボンマーク」という機能で再婚活中の方やシンママに理解がある方がひと目で分かるため、結婚歴ありの方が出会いやすいアプリと言えます。
再婚を目的としている方は、過去の結婚歴や子持ちに理解のある会員が多いアプリを選びましょう!
複数掛け持ちで利用する【理想の相手と出会える確率UP】
マッチングアプリの利用を1つだけに絞る必要はありません!
複数のマッチングアプリを並行して利用することで、理想の相手と出会える確率が上がります。
他にも、複数のアプリを並行して利用することで、短期間で恋人を見つけられるメリットもあります。
生涯を共にする理想の結婚相手に早く出会いたい方は、複数のアプリで多くの異性と出会いましょう!
結婚したい方向けのマッチングアプリTOP5
今回は100種類の以上のマッチングアプリを比較して、結婚相手を探しやすいマッチングアプリTOP5をランキングでまとめました!
マッチングアプリの特徴を確認して、自分の年齢や性格にあったアプリを見つけてくださいね!
順位 | アプリ | おすすめな人と特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() ゼクシィ縁結び 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() マリッシュ 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() Omiai 無料DL 詳細 |
|
1位:ゼクシィ縁結び【内面重視の出会い】
第1位のゼクシィ縁結びは、ブライダル情報誌『ゼクシィ』のリクルートグループが運営するマッチングアプリ。
マッチングアプリにしては珍しく女性も有料なので、真面目に婚活している女性だけが集まっています。
2年以内に結婚を希望している会員が6割以上
ゼクシィ縁結びの会員は、2年以内に結婚したい男女が6割以上で、スピート婚に最適と言えます。
早めの結婚を希望する人が多いので、婚活している・始めたい人におすすめのマッチングアプリです!
困ったらチャットで相談可能できて初心者にも優しい
ゼクシィ縁結びには、「お見合いコンシェルジュ」というサポート機能があり、困ったことがあれば相談が可能です。
また、お相手が見つかったら、お見合いコンシェルジュがデート場所の提案や日程調整をしてくれるので、スムーズにデートが決まります。
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント3つ
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント
①2年以内に結婚したい男女が6割以上!
②本気の婚活向けマッチングアプリ
③”ゼクシィ”だから安心・安全!
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
2019年10月から本気出して婚活始めた。
その時、巻き込んだ4人全員が彼氏が出来た。(皆30代前半)
1人は社内
2人はゼクシィ縁結び
1人は聞いてない…私、キューピットで結婚した友達居るし縁起者?w
彼氏いない歴 2年半になっちゃったよ?#婚活垢さんと繋がりたい #婚活女子 #婚活垢
– 目指せキラキラ女性 (@kirakira_wome) December 12, 2020
結婚には今のところあまり興味ないけど
後輩が結婚できたというゼクシィ縁結びには興味ある。
お互いが出会えなかったという伝説を残したライアーゲームできるんだよな。– ゆ。 (@yuya_rest) July 31, 2020
2位:マリッシュ【再婚したい方に最適】
第2位のマリッシュは、バツイチ向けの再婚活マッチングアプリ。
他のアプリでは結婚歴があると敬遠されがちですが、マリッシュは再婚活がコンセプトのため、理解者が多いです。
リボンマークで相手のバツイチ・子持ちへの理解度が分かる
マリッシュには、シンママなど結婚歴ある人が婚活しやすい環境を作るための再婚活応援機能があります。
プロフィールにリボンマークがある男性は、「相手の境遇に理解があります」という意味です。
最初から相手が再婚活者OKの人だと分かっていれば、マッチングした相手と気兼ねなく話せます。
マリッシュのおすすめポイント3つ
マリッシュのおすすめポイント
①バツイチ歓迎のアプリ◎
②再婚・婚活したい人向け
③男性の料金が安め
マリッシュの口コミ
ペアーズよりマリッシュの方がいいねの数は少ないけど訳が分からない人は少ないイメージ。若い人も少ない?から40代バツイチには合ってるのかも?
– 亜美@婚活恋活 (@ami_26_) December 17, 2020
FF外外から失礼します?
私もシンママなのでマリッシュ使ってました!50~70歳くらいの方からいいね沢山来てましたが、30,40代のバツイチの方や子供に抵抗ない未婚の方もいらっしゃって出会えましたよ☺️– ma (@ma38080245) December 17, 2020
3位:ユーブライド【高い成婚実績】
第3位のユーブライドは、「本格婚活向けマッチングアプリ」をコンセプトにしている、成婚率が高いアプリです。
会員の平均年齢はやや高めで、結婚を強く意識している30代以上の会員が全体の約70%を占めています。
そのため、ユーブライドは「すぐに結婚をしたい」と真剣に結婚を考えている方におすすめのマッチングアプリです!
結婚に真剣な会員が多く成婚率が高い
ユーブライドは、成婚した人の6割が3ヵ月以内に結婚相手を見つけており、成婚までのスピードが早いのが特長!
男性も女性も真剣に婚活しているので、成婚までの期間が早いです。
検索条件が細かく設定可能!
ユーブライドは詳細なプロフィールが見られるのもポイント!
条件に合っている人と効率的にマッチングできるため、真剣にお相手探しをしたい人にぴったり◎
「家族構成」や「理想の結婚生活」などの項目もあり、自分と相手の希望条件が合っているかも分かります。
結婚歴も検索できるので、初婚ではなく、再婚活しているという人にもおすすめです!
ユーブライドのおすすめポイント3つ
ユーブライドのおすすめなポイント
②IBJグループ運営で安心安全!
③過去5年間の成婚者は10,728組!
ユーブライドの口コミ評価
ユーブライド前に一瞬使ったけど、本気すぎて自分の覚悟の足りなさにすぐ帰ってきてしまった。あれは本気の人がちゃんと多くてとてもいいと思う。
ペアーズも選別すれば真面目な人かなり多い印象だよ。– あおまめ (@aomame05) December 11, 2020
ユーブライドは私も使ってましたが会員数も多目で、一日に推せる回数も多くて良い感じです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
– つむりん@発達一級建築士 (@motunabe1820) December 12, 2020
4位:Match(マッチドットコム)【好みの相手を自動表示】
第4位のMatch(マッチドットコム)は、米国発祥のマッチングアプリで日本でも人気を集めています。
Match(マッチドットコム)は、独身証明書の確認を行っているため、結婚意欲の高い真剣な利用者が探しやすいです!
独自のマッチングテクノロジーで効率的に出会える
Match(マッチドットコム)の特徴は、真剣な利用者が多いことの他に、独時のマッチングテクノロジーがあること◎
「いいね」なしでメッセージが送れるので、気に入った相手が見つかったら課金してメッセージを送りましょう!
Match(マッチドットコム)のおすすめなポイント3つ
Matchのおすすめなポイント
①真剣な利用者が多い!
②30代・40代の婚活におすすめ!
③理想の相手が見つかりやすい!
Match(マッチドットコム)の口コミ
youbride、ゼクシィ縁結び、マッチドットコムなら女性も課金で、婚活意識が高い人が多く、飯モク女性少なめですよ
プロフィ写真は、男性の場合、白の服、清潔感、明るい場所、笑顔での撮影が好感度高めってイメージコンサルの人から聞きました
– ヘビ夫@ファラ夫の多神教とサタニズム研究垢 (@snake_pha_ura) December 16, 2020
とりあえず、当面は日本の平均的な生活水準を維持出来そうなのでホッとした。(子供の学費はキツイが。)
これからは誰もが綱渡りの老後が当たり前の時代。
私はネットの婚活サイトのマッチドットコムで3か月間に500人にメールして今の妻と知り合って結婚したのだが、独身の人に是非オススメします。– かせKaSetわたる (@casette_jp) December 10, 2020
5位:Omiai【20代からの婚活に最適】
第5位のOmiaiは、20~30代を中心とした恋活・婚活向けのマッチングアプリです。
会員は真剣な恋愛・結婚目的の人が多く、真面目な恋活・婚活するのに最適なアプリと言えます。
豊富な検索機能で好みの相手が見つかりやすい
Omiaiは検索機能が充実しているので、理想条件に合ったお相手を探すことができます。
検索できる職業は種類!休日検索では曜日を指定できて、平日休みの人同士もマッチングしやすい!
Omiaiは女性だけではなく、男性も同じ絞り込み機能が無料で使えます。
「こんな条件の人と出会いたい!」という理想があるなら、Omiaiで理想の人を検索してみてください。
Omiaiのおすすめポイント3つ
Omiaiのおすすめポイント
①業界3位の会員数を誇る!
②無料の検索機能が充実!
③イケメン男性&美人女性が多い!
Omiaiの口コミ・評判
だから、ガチの婚活や、結婚を前提とした、付き合いを目指している方は、ペアーズとかomiaiが向いてると思う!
因みに、ハッピーメールは、ポイント制!サクラとかは居なく、サクラで、課金させる害悪出会い系とは違って全然会える!でも、業者はおるから!注意!– MASAT (@0716Accelerator) December 16, 2020
私は19歳からリアルとメル友(当時)で婚活してますが、今真面目に出会うなら何よりもマッチングアプリのomiaiとかpairsとかが一番いいです。
何度か彼女作ったし、結婚した人も沢山います。
先生が、時間と労力を婚活にかける決意さえあればいいです。
– ちいさな天使 (@whiteangel9999) December 7, 2020
マッチングアプリの婚活で失敗しないためには?
マッチングアプリを利用した婚活で失敗談としてよく聞くのは、業者と呼ばれる「危険ユーザー」の存在ですよね。
危険ユーザーとは
- ・金銭や個人情報の搾取目的の業者
- ・身体目的で近づいてくる
- ・宗教やビジネスの勧誘をしてくる
どのアプリにも、身体や金銭目的の「危険ユーザー」は多少存在します。
今回は、そんな危険ユーザーの見分け方と対策方法を解説します。
自己紹介文に連絡先を書いているユーザーに注意!
自己紹介文に直接の連絡先を書いているユーザーは、業者の可能性が高いです。
業者や危険ユーザーは、ユーザーに通報されるとアカウントが削除されてしまうため、アプリ内でメッセージをするのを嫌がります。
そのため、自己紹介の名前やプロフィール欄にLINEのIDやメールアドレスを載せて、直接やり取りできる会員を探しがちです。
業者や危険ユーザーと関わると、大きなトラブルに巻き込まれる可能性があるため、自己紹介文に「Line ID:〇〇」などの連絡先があってもスルーしましょう。
いきなり連絡先が送られて来ても返信しない
マッチング後すぐに連絡先を送ってくるユーザーは、危険な相手の可能性があります。
業者はアプリ内でやり取りをすると通報される可能性があるため、突然自分のLINEのIDを送りつけ、アプリ外でやり取りをしたがります。
また、「アプリをやめるから連絡先を教えて欲しい」などの口実で、マッチングしてすぐに連絡先を聞いてくる手口も見られがちです!
連絡先の交換は1週間程度やり取りを重ねて、安心できる相手と確認してから行うのがおすすめです。
まとめ:婚活向けマッチングアプリがおすすめ!
順位 | アプリ | おすすめな人と特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() ゼクシィ縁結び 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() マリッシュ 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() Omiai 無料DL 詳細 |
|
今回は、マッチングアプリでの結婚についてまとめました。マッチングアプリで出会っている人は3人に1人以上という驚きの多さでしたね!
「アプリを使って婚活してみようかな」と思った人も多いはず。そのときには、婚活向けのアプリを選ぶことが大切です!
婚活向きのマッチングアプリで、結婚に向けた前向きな出会いを探してみてください。
関連記事