
真剣な会員が多いと人気のマリッシュですが「マリッシュにサクラはいるの?」と気になる人も多いはず。
結論から言うと、マリッシュにサクラはいません!
ですが、業者と呼ばれる迷惑会員がいるんです…。
そこで今回は、マリッシュにサクラがいない理由と、サクラと業者の違い、業者の対策方を徹底解説します♪
目次
マリッシュはサクラの心配なし!
まず初めに、マリッシュでサクラの心配が不要な理由を3つ解説します。
サクラの心配が不要な3つの理由
- インターネット異性紹介事業届け出済み
- 月額制なのでサクラを使っても儲からない
- 実際に出会えた報告をしている人が多い
1.インターネット異性紹介事業届け出済み
マリッシュは、インターネット異性紹介事業届けを出しています。
インターネット異性紹介事業届け出は、警察に認可を貰うもので法律に則って運営されていることを示します。
つまり、警察に許可をもらった安全なアプリということですね♪
2.月額制なのでサクラを使っても儲からない
マリッシュは、月額課金制なので、仮にサクラを使って課金させたとしても、月額利用料しか運営側には入らないんです。
そのため、サクラの人件費を考えると儲からないので、マリッシュ運営がサクラを使おうことはないでしょう。
月額課金制のマリッシュでは、サクラを使うメリットが無いんです。
3.実際に出会えた報告をしている人が多い
マリッシュの公式サイトには、実際に出会った人の報告が載っています。
これを見れば、たくさんの人が出会えているのは一目瞭然ですね♪
人気アプリのマリッシュは、サクラを使う必要が無いんです!
ただし運営と無関係の業者は存在する
サクラはいないマリッシュですが、運営と無関係で迷惑行為を行う「業者」が一定数存在するんです…!
サクラ |
|
---|---|
業者 |
|
業者とは、自分たちの利益のためにユーザーを騙す会員のことを言います。
よく混同されますが、サクラに遭遇したという口コミは、実はほぼ業者なんです!
でも安心してください!マリッシュは運営がしっかりしているから業者も少ないんですよ♪
ここからは、マリッシュに業者が少ない理由を解説します!
マリッシュに業者が少ない2つの理由
- 24時間サポートで安全
- 婚活アプリだから業者が入りにくい
1.24時間サポートで安全
マリッシュの運営は、24時間休むこと無くサポートしてくれます。
業者を見つけたら通報すれば運営が退会させてくれるんです。
もし業者らしき人を見つけたら、運営に相談しましょう!
2.婚活アプリだから業者が入りにくい
真剣に相手を探していたら、よく相手を見極めますよね?
だから、業者にとって婚活ユーザーは騙しにくいんです。
業者は、もっと騙しやすいライトな恋活系や出会い系に行くことが多いですね。
とはいえ、業者が少なくても騙される可能性はあるんじゃないかと心配な方もいるはず。そんな方のために、業者への対策をご紹介します!
業者に騙されないための対策方法
業者はプロフィールで見分けられます!業者を見分けるポイントをご紹介♪
業者を見分けるポイント
- ・「自由に生きる」「投資」という記載に注意
- ・海外旅行や高級料理の写真に注意
- ・すぐに「会いたい」というメッセージは警戒
「自由に生きる」「投資」といった記載に注意
「自由」だとか「好きなことをして生活している」なんて言葉には憧れちゃいますよね。
しかし、マッチングアプリでそんなことを書いている人は、ほぼ業者確定です。
楽をしてお金を稼いでいるようにアピールして勧誘するのが業者の目的です。
もちろん、そんなうまい話はありません。次のような言葉が出てきたら、業者の可能性が高いと注意しましょう。
海外旅行や高級料理の写真に注意
業者は、海外旅行や高級料理の写真を載せて「悠々自適な生活」アピールをしてきます。
写真だと信じてしまいがちですが、ネットで拾ってきた画像を使っている可能性が高いです。
プロフィールやメッセージを確認する際は、写真も要チェックです。
すぐに「会いたい」とメッセージが来たら警戒
最初から怪しいと思っていたマリッシュのライン交換女が、やはり業者で乙。ID情報返せ。fc2のホームページで飛ばせてたけど、晒すところないかな?
— 山ん人 (@kitayamanchu) October 19, 2018
業者は出会って勧誘するのが目的なので、マッチング後すぐに会おうとしてきます。
真剣に相手を探していたら、メッセージで相手の人柄を見てから会いたいと思うのが普通です。
メッセージ1回目で会おうと言ってきたり、すぐに会おうとしてくる人は業者だと思って警戒しましょう。
本当に業者は少ない?検証してみた結果
こうやって説明されても「本当に業者は少ないの?」と気になりますよね。
そこで、私が実際に使って試して来ました!
業者らしきプロフィールは見かけない
マリッシュでは、検索画面で写真を表示せず、自己紹介文のみにすることができます。
その状態で約300人分プロフィールを見てみました!
結果、業者の特徴である「投資で稼いでます」アピールは見かけませんでした。
海外旅行の写真や高級料理の写真もほとんど見ません。プロフィールを見る限りは、業者はいなさそうです。
メッセージでも怪しい人物はいない
業者は、芸能人や容姿がいい人の写真を勝手に使って載せています。
なので、やたらと美男美女の人は業者の可能性が高いんです。
今回は自己紹介文を確認する中で、かわいい子や美女だけに「いいね」を送りました。
マッチングできたのは全部で10人。全員とやり取りをしてみましたが、業者らしき人はいませんでした。
結果:マリッシュに業者はほぼいない
検証の結果からも、マリッシュには業者は少ないと考えて良いでしょう。
マリッシュはシンママ・シンパパやバツイチの方が多く利用しており、業者はそういったことをプロフィールに書きません。
なので、シンママやバツイチを狙うのも、業者を回避する一つの手ですね。
切実に出会いを求めている方が多いので、業者は入りにくく、真剣な方には良いアプリですね♪
サクラだと勘違いしやすい一般女性の特徴
ここまでサクラや業者について解説してきましたが、一般女性をサクラと勘違いしている男性が一定数いるんです!
そこで、サクラと勘違いしやすい一般女性の特徴をご紹介します♪
サクラに似ている一般女性の特徴
- ・マッチングしたのにメッセージの返信がない
・相手からメッセージが来たのに返信がない
・マッチングした相手が急に退会した
マッチングしたのにメッセージの返信がない
マリッシュとWithでマッチングした二人からの一通目の返信が来ねぇな。
たまにいるんだ、冷やかしか間違えて押したイイネ。— マッチングする兵衛 (@matchingfreedom) October 3, 2020
男性からすれば、マッチングしたのに返信が来ないと「サクラなのでは?」と疑ってしまいがちです。
しかし、メッセージの返信しない女性はサクラではありません!
実は、女性は男性に比べて何倍もマッチングしているため、女性はメッセージ内容やプロフィールを見て返信するかしないかを決めているんです。
残念ですが、マッチングしたのに返信が来なかったのは、他の男性とマッチングしてしまったり、自身が送ったメッセージ内容がイマイチだった可能性が高いでしょう。
相手からメッセージを送ってきたのに返信がない
マッチングした後、相手からメッセージが来て返信したのに無視されてしまうと、サクラかと思ってしまいますよね…。
こちらも先に送ったメッセージに返信がないのと同じく、無視されてしまう理由は女性が返信相手を選んでいるからです。
また、女性が無視をするつもりが無くても、大量のメッセージに埋もれて気づかない可能性もあります。
対策法としては、最初のメッセージは質問をするなど、相手が返信しやすい文面にして、無視されたり気づかれないことを減らしましょう。
マッチングした相手が急に退会した
マリッシュってマッチングアプリ、5~6回やりとりして、会いましょうとかなった後、相手がいきなり退会してたり、何なん。サクラ?バイト?男性会員の退会阻止要員?
— ちくさ 成長株とスイングで得た利益を米株へ (@chikusa2019) July 19, 2019
マッチングした相手が急に退会すると、相手がサクラじゃなかったかと思いますよね。
しかし、マリッシュでは、自身がお相手にブロックされた場合も、お相手は退会したユーザーとして表示されるんです。
そのため、相手が急に退会した場合は、サクラではなく何らかの原因でブロックされてしまったと考えましょう。
基本的に、メッセージで相手に不快な思いをさせてしまうとブロックされてしまうので、メッセージを送る際は一度文面を確認してから送りましょう♪
まとめ:マリッシュに業者はいるが対策すれば怖くない
マリッシュにはサクラはいませんが、少数の業者がいます。
ただ、業者は特徴と対策法が分かっていれば怖がる必要はありません。
マリッシュはシンママやシンパパにも優しい良いアプリです!
この記事の対策法を使って、素敵な出会いを見つけましょう♪
関連記事