
「タップルとTinderはどちらが良い?」「どっちを使ったほうが出会えるの?」
タップルとTinderを使う前に、疑問がある人は多いと思います。
そこで、今回はタップルとTinderを徹底比較してみました♡
会員数や料金の違い、口コミからどちらのアプリがおすすめなのかを解説します。
この記事を読み終わると、「タップルとTinderはどちらを使うべきか」「どちらが自分に合っているアプリか」が分かるので、ぜひ参考にしてください!
タップルがおすすめな人
- ・安全に出会いたい人
- ・とにかく多くマッチングしたい人
- ・メッセージよりデートを優先したい人
Tinderがおすすめな人
- ・無料でアプリを使いたい人
- ・位置が近い相手を探したい人
- ・外国人と出会いたい人
目次
タップルとTinderの違いを比較!
アプリ | ![]() タップル |
![]() |
---|---|---|
目的 | 恋活 | 遊び |
年齢層 | 男性:20代~30代 | 男性:20代~30代 |
女性:20代~30代 | 女性:20代~30代 | |
会員数 | 600万人 | 410万人 (有料会員数) |
料金 | 4,000円 | 無料 |
※Tinderの会員数は自社調べ
タップルとTinderを、マッチングアプリ選びに重要な「4つの項目」で比較してみました♪
マッチング数が多いのはタップル
マッチング数が多いのは、タップル!
タップルは登録した「趣味タグ」で、趣味や価値観の合う相手だけが表示できるので、マッチングしやすいのが特徴です。
「カード」は、ログインボーナスや購入したポイントで交換することで入手できます。
無料のマッチングアプリを使いたいならTinder
無料でマッチングアプリを使いたいなら、タップルよりTinderを選びましょう。
Tinderは、無料でメッセージができるので無課金でも出会えます♪
また、有料プランを購入すればスワイプも無制限になり、「LIKE」が送り放題です。
出会う目的に沿って選ぼう【趣味or距離】
タップルを使う目的
- ・友達や恋人探し
- ・まずは会って相性を確かめたい
- ・趣味の合う相手を探したい
Tinderを使う目的
- ・遊び相手から恋人探しまで使える
- ・距離の近い相手が良い
- ・多種多様な相手と出会いたい
どちらのアプリも、「いいかも」「イマイチ」の2択で相手を決めるスワイプ式のアプリです。
しかし、タップルとTinderは「検索方法」と「会員」が違うので出会う目的に沿って選びましょう。
タップルは「趣味タグ」から共通の趣味・話題を持つ相手を選べるので、マッチングしやすいです!
対してTinderは、距離で検索した会員がランダムに表示されるため、「いいかも」数を増やさないとマッチングしにくいです。
以上から、出会うまでの期間で選ぶならタップルのほうが早いでしょう。
料金はどのプランもTinderが安い!(クレジット料金)
料金 | タップル | Tinder (Tinder Gold) |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,700円 | 3,300円 |
3ヶ月 | 3,200円/月 | – |
6ヶ月 | 2,800円/月 | 2,066円/月 |
12ヶ月 | 2,234円/月 | 1,375円/月 |
※クレジットカード払いでの料金比較
料金比較では、どのプランもタップルよりTinderが安いです。
例えば、クレジットの支払いで「6ヶ月プラン」の場合、Tinderの最上位プラン「Tinder Gold」でも約800円タップルより安く使えます。
そのため、時間が掛かってもコスパ良く出会いたいならTinderを使いましょう!
タップルの特徴:機能が豊富で大量マッチング可能
特徴 |
|
---|
スワイプ式でどんどんマッチング
タップルは、「カード」に表示された相手を「いいかも」か「イマイチ」で選ぶスワイプ式のアプリです。
お互いが「いいかも」するとマッチング成立!「いいかも」を送るために必要な「カード」は、会員登録時に運営から300枚以上もらえます。
そのため、「いいかも」を送り続けることで大量にマッチングできます。
スワイプからメッセージまで、スムーズに進行できるのもタップルの魅力の1つです。
「趣味タグ」で相手の特徴が分かる
タップルは、「趣味タグ」で相手の特徴が分かります♡
「趣味タグ」は自由に登録できるので、複数登録しておくと「いいかも」が増えるかも…。
また、「趣味タグ」ごとに登録者数を確認することができます。
「おでかけ機能」で即日出会える
タップルは、「おでかけ機能」を使えば最短で即日出会えます。
「おでかけ機能」は、投稿している女性のプランに「おさそいする」を送るとマッチング成立!
あとは、メッセージのやり取りで場所と時間を決めればデートスタート♪
残念ながら、男性が投稿して女性を待つことはできません。
「ビデオチャット」でオンラインデート
「おでかけ機能」のプラン「ビデオチャット」を使えば、待ち合わせをしなくてもオンラインデートができます。
「ビデオチャット」の使い方は「おでかけ機能」と同じで、投稿プラン「ビデオチャットで話そう」におさそいするだけです。
「いいかも」でマッチングした女性と「ビデオチャット」はできないので、相手を選んでチャットを行いましょう!
Tinderの特徴:「位置情報」で相手を探せる
特徴 |
|
---|
メッセージが無料で送れるのはTinderのみ
数あるマッチングアプリの中で、メッセージが無料で送れるのはTinderだけ♡
月額制マッチングアプリは基本的に、男性が無料で使えるのはマッチングまでです。
その後メッセージを送るには、月額約4,000円の有料会員に登録する必要があります。
しかし、Tinderはマッチング後そのままメッセージが送れるので、無課金で出会っている人も多いです。
スワイプするだけのシンプルな使い方
Tinderはタップルと同じく、相手を「LIKE」か「NOPE」で選ぶスワイプ式のアプリ。
無料で使う場合、12時間ごとに120回スワイプできます。
タップルと違い、検索範囲にいる全員が表示されるので「年齢」をしっかり設定して使いましょう♪
「位置情報」で検索ができる
Tinderには「GPS機能」があり、「位置情報」で検索ができます。
「位置情報」の距離は「最大161㎞」まで設定できるので、県外の相手ともマッチ可能です♡
タップルと違い、相手の表示がランダムなため、スワイプ数を増やさないとマッチしにくいデメリットもあります。
他のアプリと連携ができる
Tinderは「Instagram」「Spotify」など他のアプリと連携ができます。
連携したアプリの写真や音楽はプロフィールに表示されるので、連携すると注目されて「LIKE」が貰いやすくなります。
また、アプリを連携しているとマッチ後のメッセージや出会った時の話題に使えるかもしれません。
危険性比較:安全に出会えるのはどっち?
アプリの特徴が分かったところで、タップルとTinderで安全に出会えるのはどちらでしょうか?
調査の結果、安全性に大きな違いがあることが分かりました!
安全に使えるのはタップル
結論から言うと、安全に使えるのはタップルです!
タップルがTinderより安全に利用できる理由は、主に以下の2つになります。
タップルは料金が「月額制」のためサクラがいない
サクラの特徴
- ・運営が用意した偽ユーザー
- ・アプリに課金させることが目的
タップルは、サクラがいないアプリと考えられます。
サクラとは、運営が偽ユーザーを用意して「ポイント」などを課金させる悪質行為のことです。
タップルにサクラがいない理由は、料金が「月額制」のためサクラへの人件費を考えるとメリットがありません。
またタップルは、大手IT企業「サイバーエージェント」が運営するアプリで、タップル公式サイトの「Q&A」に「サクラは存在しない」と記載しています。
個人情報の取扱いも保証
タップルは「24時間365日の監視」や「年齢確認の徹底」など、個人情報の取り扱いも保証されています。
登録した情報は、退会までしっかり管理されているため安心してアプリを利用しましょう♪
「体目的」は警戒したほうが良い
体目的の特徴
- ・すぐに連絡先交換を求めてくる
- ・夜に会おうと誘ってくる
体目的とは、デート後またはいきなり「大人の関係」を求めてくるユーザーを指します。
特にタップルは、メッセージをあまり続けなくても出会う約束ができてしまうので、いざ待ち合わせたら「体目的」だったなんてことも…。
そのため、プロフィールやメッセージが怪しいと思った場合、まず「体目的」か確認してからやり取りしましょう!
Tinderの安全性が低い2つの理由
Tinderは、タップルに比べ下記2つの理由から安全性が低いです。
トラブルの保証をしてくれない
Tinderは利用規約で、「ユーザーの行動に対して責任を負いません」と記載しており、トラブルの保証をしてくれません。
そのため、アプリ内や出会った後にトラブルが起こってしまうと全て自己責任に問われてしまいます。
日本の法律で規制されていない
Tinderは海外のアプリのため、日本の法律で規制されていません。
タップル以外にも、日本のマッチングアプリは「インターネット異性紹介事業」を提出しており、警察と連携を行っています。
Tinderは現在、日本独自の「セキュリティ機能」の追加を予定しているようなので、使うか迷っている人は、「セキュリティ機能」が整うまで利用を控えることも考えましょう。
口コミから分かるタップルとTinder
ここからは、実際に使っているユーザーの口コミを紹介します!
まずは、タップルから見てみましょう♪
タップルの良い口コミ:すぐ出会える
タップルは比較的にマッチングしやすいのかな?って思う。
入れて半日くらいで、10人の方とマッチしている。
僕のレベルでこれくらいだから、顔が良い人はもっといいねもらえるのでは?
真剣度さが見られるのは
omiai>with=Tinder>タップル
という感じかな。#タップル— 小生谷欠 (@omiaiwithpairs) March 11, 2020
試しでタップルスタート。
こんなにもマッチするんやな。#タップル pic.twitter.com/FfYBwJCD2H
— hide男 (@DUDECLTegCxsNZ3) March 23, 2020
タップル再登録
やはり初期ブーストがかかってる🙄100イイカモで36マッチ
なかなかの打率だわ😌#タップル pic.twitter.com/FzHwn6hLAP
— マッチくん/マッチ数世界一の肥満 (@toomatch6488) March 5, 2020
タップルの口コミでは、「すぐマッチングできる」「イケメンじゃなくても使いやすい」との書き込みが見つかりました。
「いいかも」が届けばすぐにメッセージできるので、SNS感覚で使っている人も多いようです。
Tinderの良い口コミ:無課金でも出会える
無課金でも、プロフ変えただけでいいねくる量が段違い#Tinder pic.twitter.com/DM2DWIfawL
— まゆ@中星マインド (@takkunnn3) March 27, 2020
今朝のtinder無課金チャレンジは5マッチ。合計38マッチ。
tinderは比較的女性レベルも高いし、無料で遊べるのでオススメ!#tinder pic.twitter.com/ad005MG49t— Sくん (@shunsuke_tinder) October 31, 2019
日本のマッチングアプリ男は有料なのか。Tinder無料だぞ。
— ヘラクレス꧁エクアトリアヌス꧂ (@Hunter_Daedra) April 22, 2020
Tinderの口コミでは、「無料で使える」「無課金でも出会えた」など料金無料が好評です♪
有料プランに触れている口コミは少なく、有料会員より無料会員が積極的に使っていることが分かります。
【登録無料!】両方使ってどちらか選ぶのもアリ
タップルとTinderは、どちらも登録無料で使えます。
そのため、どちらを使えば良いか迷っている人は両方使ってみると良いでしょう!
Tinderはメッセージも無料、タップルも登録後マッチングまで無料です♡
そのため、メッセージしたい相手とマッチングするまでは課金する必要がありません。
アプリを両方使って比較すれば、マッチング率や使い勝手でどちらを続けるべきか分かるでしょう。
タップルを無料で使う方法【ミッションクリアでメッセージ無料】
タップルを無料で使う方法
- 「メッセージし放題を無料でGETしよう」をタップ
- 「ボーナスページ」の対象ミッションを選択
- 獲得条件をクリアする
実はタップルは、有料会員機能である「おでかけ機能」「メッセージ」を無料で使う方法があります。
無料で使う方法は、タップルの「ボーナスページ」にある対象ミッションをクリアするだけです。
ミッションは「クレジットカード会員登録」や「サービスの定期購入」などがあり、獲得条件が違うのでよく確認して利用しましょう。
男性無料のマッチングアプリおすすめ人気ランキング8選!無料で使えて信用できるアプリが見つかる!
まとめ:安全性を求めるならタップルを使おう
今回は、タップルとTinderの比較を紹介してきました!
出会える機能や管理体制まで調査した結果、安全性を求めるならTinderよりタップルを使いましょう。
タップルは、マッチング率が高く短期間で出会えるので初心者にもおすすめです♪
Tinderも、無料で出会えるので利用規約を守れば健全なマッチングアプリです。
気になる人は、両方のアプリを使ってどちらが良いか是非選んで下さい!
関連記事