
「友達が作れるマッチングアプリは?」「気軽に会える異性の友達が欲しい」のように、マッチングアプリで恋人ではなく友達を作りたいという方もいるのでは。
この記事では、友達作りに適した機能を持つマッチングアプリを選出し、ランキング形式で8選にまとめました。
また、友達作りにおすすめなマッチングアプリの選び方、マッチングアプリで友達を作る際の注意点、コツも紹介。筆者が友達を作ろうと「ペアーズ」を使った際の体験談も記載しています。
この記事を読み終えると、「友達作りにおすすめのマッチングアプリ」「友達を作るためのコツや注意点」が分かるため、マッチングアプリで友達を作りたい方は参考にしてください。
- 友達作りにおすすめのアプリ5選
1位:タップル
半分が18~25歳と若め!気軽に出会える友達作りにおすすめ!
2位:ペアーズ
コミュニティ機能で趣味が合う友人を簡単に探せる!会員数国内No.1◎
3位:with(ウィズ)
性格診断で気が合う友人が見つかる!コミュニティ機能も充実◎
4位:クロスミー
GPS搭載の位置情報機能で近所の友達探しに!当日出会う相手を探せる機能あり☆
5位:Dine
メッセージを送らずとも相手が探せる!飲み友を探すのにおすすめのアプリ♪
目次
友達目的でマッチングアプリを始めている人は多い!
完全に友達作りとしてマッチングアプリを使い始める私。
まるで今更青春を取り戻しているかのよう。
(学生時代、いわゆるリア充イベントは基本全スルー)— 兼好法師(喪) (@ririka_kenko) April 1, 2019
朗報
マッチングアプリでゲーム友達ができた(????)— みぃやん (@mi_yan0307) July 28, 2020
マッチングアプリは恋人や結婚相手を探す以外にも、友達を探す目的で始めている方は多くいます。
「共通の趣味を楽しめる仲間が欲しい」「仕事場で出会いがなくマッチングアプリを始めた」といった声が多く見つかりました。
マッチングアプリの目的は今や恋人探しだけではありません。友達作りが目的でアプリを始めてもいいんです!
友達作りに最適なマッチングアプリの選び方
友達作りにおすすめのアプリの基準
- ・婚活向けアプリを避ける
- ・コミュニティ機能がある
- ・即日出会いやすい機能がある
- ・10~20代の会員が多い
マッチングアプリは数多くの種類が存在しますが、どれが友達作りに最適なアプリか分からない方は多いのではないでしょうか。
アプリごとの機能や会員属性をもとに、友達作りに最適なマッチングアプリの基準を見ていきましょう。
婚活向けアプリを避ける
婚活アプリで友達とか遊び相手探してる人ってなんなん、、?tinderとかタップルしといたらよくない、、??普通に顔イケメンやと思うしtinderでも相手にされなくないと思うけど、、明日暇してない?じゃねんだわ、、
— みうら (@ganbarumiura) September 19, 2020
婚活アプリさー、こちとら真剣にお相手探してるのに「友達ほしいです」とか書いてる場違い野郎が結構いる件。友達作りならよそ行けやw
— しぇる (@shellnatsu) October 1, 2019
マッチングアプリは、大きく「恋活向け」「婚活向け」「遊び向け」の3種類に分かれますが、友達を作りたい場合は「婚活向けアプリ」は避けましょう。
「婚活向け」アプリは結婚に対する真剣度が高い人が多く、友達を作るのが他のアプリに比べ難しいです。出会うまでに時間がかかる上に迷惑に思われてしまうことも。
記事内で紹介しているアプリは全て友達作りに適した「恋活向け」「遊び向け」のアプリなので、安心して友達を作れます!
同じ趣味で出会える「コミュニティ機能」がある
マッチングアプリで友達を作りたい場合は「コミュニティ機能」があるアプリを選びましょう。
コミュニティには漫画のタイトルや映画の作品名、スポーツなどがあり、共通の趣味や価値観を持つ人が集まります。
そのため、マッチングした際に「自分はサッカーが好きだったけど、相手は野球が好きだった」などのズレが無く、共通の趣味や話題を持った相手を見つけやすいです。
コミュニティに所属しておくと、自分と同じ目的の相手とマッチングできるので、効率良く友達作りができます!
気軽に出会いたい会員が多いアプリを選ぶ
友達作りをする場合、タップルやクロスミーなどのように、「今週末会える人」「今日これから会える人」など、即日出会える機能があるアプリを選ぶのがおすすめです。
「今日ちょっと誰かと飲みに行きたい」と思った時や、「今週末の映画に付き合ってくれる人がいたらいいな」という時に使いましょう。
タップルやクロスミーなどを利用している人は、気軽に出会いたいと思っている会員が多いため、デートや遊びに誘いやすく、友達作りに適しています。
20代の会員数が多いことも重要
マッチングアプリで友達を探したい場合には、気軽な出会いを求めている人が多い、学生や20代がたくさんいるアプリを使いましょう。
30代以降になると、友達よりも恋人候補、結婚相手候補になれる存在を探していることが多いです。「恋活向け」「遊び向け」アプリであれば20代が多く、効率的に探せます。
記事内で紹介しているアプリは全て20代が多いアプリを紹介しているので、安心して使用可能です!
友達作りにおすすめのマッチングアプリ8選!
友達作りに最適なアプリの基準を解説しましたが、各項目を満たすアプリは一体どれでしょうか。
友達作りに最適な基準と、編集部が実際にアプリを使った経験をもとに、友達作りにおすすめのマッチングアプリをご紹介します。
順位 | アプリ | 友達作りに向いている理由 |
---|---|---|
![]() |
![]() タップル 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() ペアーズ 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() with 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() クロスミー 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() Dine 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() ポイボーイ 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() Tinder 無料DL 詳細 |
|
当ランキングでは、下記3点を重視しています。
- ・10~20代の会員割合が高い
- ・恋活/遊び向けアプリである
- ・即日会える機能がある
上位アプリの方がおすすめ度は高いですが、全て友達ができた実績があり安心して使用可能です!
タップル:おでかけ機能で当日出会える
タップルは、「おでかけ機能」や「ビデオチャット」で、気軽に会える点が特徴のマッチングアプリです。
多忙で直接会いづらい方や、まずはどんな人かオンラインで話してみたい方に、おすすめのアプリと言えます。
「お出かけ機能」で当日出会える
タップルには、他のアプリには無い「おでかけ機能」という独自の機能があります。
「おでかけ機能」は、女性が投稿した当日のプランを男性が確認し、好みの内容があれば日程を調整してすぐに出会える機能。
急な休日や少し手の空いた時間に相手を探せるので、当日誘って一緒に遊びに行ける友達が欲しい方にはタップルがおすすめです!
タップルの口コミ・評判
タップルってもちろん恋人探しにも使えるけど単純に友達探しって側面もあるアプリだよね。withとかだとじっくり恋人探しって感じだからマッチしまくって会いまくるってこともあまりなくて、tinderは逆に…ね。
— らんとぅーりぶ@健康の世界 (@runtolivehealth) September 20, 2020
友達とノリで始めたタップルで得たのは彼氏やなくてめっちゃ家具くれるゲーム友達でした…
— むと (@muto_lapin) April 16, 2020
タップルで趣味が似てるなあって人見つけてプロフィール見てたら、年齢と居住地だけ入力してあって、自己紹介文のところに「飲み友達探しています。恋愛は興味ないです」って書いてあったけど飲み友とか趣味友を見つける用途でも使えるんだ😳しっかりプロフィール見なきゃいけないな
— あず@奥手女子 (@okuteazu) June 16, 2020
ペアーズ:「コミュニティ機能」が充実
ペアーズは日本最大級の会員数1,000万人を誇るマッチングアプリです。
会員数が豊富なため、都心部はもちろん、田舎でも安定して出会いやすい特徴を持ちます。
「コミュニティ機能」で友達が探せる
ペアーズの最大の魅力は同じ趣味や価値観の人が集まる「コミュニティ」機能です!
約11万種類ものコミュニティがあるため、例えば漫画やゲームであれば作品・作者名ごとのコミュニティで、共通の趣味を持つ会員を効率良く探せます。
また、フリーワード検索で「友達」と入力すると、「飲み友達が欲しい」という友達探しに最適なコミュニティもあるため、これといった趣味が無い方でも友達探しが可能です!
ペアーズの口コミ
pairsで仲良くなったゲームお兄さん
とそのお兄さんのゲームお友達の人達のグルがあってそこに何故かワイおるねんけどお兄さんとは1ヵ月近く話してないのに
そのグルのゲーム友達の兄さんと
何故か仲良くなってこんな時間まで電話してて草沢山愚痴ってよくわかんない話までしちゃって申し訳なさ。
— 瑠依 (@ruitoruka) April 18, 2019
今日は男気溢れる女3人の飲み会。
私がどんなにイカれていても
この時代そんなの普通!
と笑い飛ばしてくれる。pairsやって飲み友達が2桁できて
フィニッシュした私のこれからを
考察してもらいます。私としては滝行挟んで
真剣に婚活にシフト、、
男より仕事を選ぶ女に
そんな未来あるの?— ゆりなれ@仕事と恋と酒びたり (@yuriko287071) February 25, 2020
with:内面の相性が良い相手が探せる
withは、性格診断による内面の分析に長けたマッチングアプリです。
外見だけでなく、考え方や価値観を重視する方におすすめのアプリと言えます。
「性格診断」で内面の相性が良い相手と出会える
withは、「性格診断」の機能が充実しており、内面の相性が良い相手を探せるマッチングアプリです。
考え方や価値観が分かる「性格診断」をもとに、相性の良い相手をアプリが見つけてくれます。
他のアプリで分かりづらい「内面的な相性の良さ」が分かるため、友達ができやすい点が特徴。
withは、「内面重視の友達が欲しい!」という方におすすめのアプリです。
withの口コミ・評判
マッチングアプリは年齢ごとにアプリを使い分ける
20代前半〜半ば: Pairs, with, タップル
20代半ば〜後半: Pairs, Omiaiオールマイティに探すなら「Pairs」
趣味友ならやはり「with」がおすすめ#マッチング#マッチングアプリ#マッチングテクニック #マッチングアプリ研究家— タクヤ@マッチングアプリ研究家 (@takuya_89_53) February 11, 2020
脱毛の予約した!
美味しいソフトクリームのパフェ食べた!
寝る前の柔軟した!
withでマッチングした人と会えて楽しかった!初対面なのに3時間ひたすら喋った!
— らて (@kimaguremoka) June 7, 2020
そして、今は別れてる時にwithで知り合ったゲーム友達だった人とお付き合いすることになりました。
彼氏がいるのに男とゲームするのは人によっては二股ととられるかもしれないけど。直接会ったのは彼氏と別れてからです。— まーちゃん (@maachan196) July 1, 2019
クロスミー:近場での友達探しにおすすめ
クロスミーは、「すれ違い機能」で近所のクロスミーユーザーを探せるマッチングアプリです。
近くにいる相手が探せるため、近場で友達を作りたい方におすすめのアプリと言えます。
「今日デート」機能で当日出会える相手が探せる
クロスミーは、GPS機能を使って近くにいる相手を探せるマッチングアプリです。
「今日デート」機能を使えば、当日中に近場で会える人を探すこともできますよ♪
近場の相手であれば日程も合わせやすく、少しの時間でも会えるのが魅力的!
クロスミーは、休みが不定期で、空いた当日に会える友達が作りたい方におすすめのアプリです。
クロスミーの口コミ・評価
無事にクロスミーで25歳の女の子と友達になりました。クロスミー友活アプリとして強すぎんだろ。
— 鴨八よしあき@婚活イベント巡り (@dotekamo) December 27, 2018
休む
(溜まったYouTube動画消化、洗濯)
クロスミーけっこうマッチングするから1か月課金してみようかな。
驚いたのは恋愛のためじゃなくて友達作りのためにやってる人がけっこういること。
— だんて (@NS_G_dante) September 15, 2019
Dine:メッセージ交換なしで即デート
Dineは、メッセージのやり取り不要で出会えるマッチングアプリです。
メッセージのやり取りを重ねて会う約束をする必要が無いため、「手っ取り早く直接出会いたい」という方におすすめのアプリと言えます。
お店を決めてすぐ誘える
Dineは、「メッセージ交換無しで即出会える」がテーマのマッチングアプリです。気になる相手に「一緒に行きたいお店」をリクエストし、相手が承認するとマッチングできます。
その後は、お互いの空いている日をチェックして、タイミングが合えば成立!お店選びに迷うこともなく、マッチング後から直接会うまでのスピーディさが魅力です。
ただしDine対応のお店は「東京」「大阪」「名古屋」「福岡」のみなので、この4都市から遠いところに住んでいる場合は会員数の多いペアーズやタップルを使いましょう。
仕事終わりや急な休日でも気軽に飲みに行ける友達がほしい方におすすめのアプリです。
Dineの口コミ・評判
LGBTの方には「Dine」と「マッチドットコム」がおすすめです。同性とマッチングできます。
Dineは飲み友達探しに便利で、メッセージなしで会えるので手っ取り早いです。
マッチドットコムは女性も要課金ですが子どもや宗教など聞きにくいこともプロフで細かく見れるようになっています。
— 涼子|マッチングアプリ婚活 (@ryoko__xyz) July 14, 2020
最近、dineを始めてしまって、飲み友達を探し始めたんやけど、早くまたねこちゃんと飲みにいかねば、ということを思い出した🤔
— Hiroto@Management (@freebomddc) July 22, 2019
aocca:「aoccaモード」で気軽に出会える
aoccaは、気軽に出会える機能が豊富なマッチングアプリです。
相手とマッチングしなくてもメッセージが送信できるため、自分の頑張り次第でアプローチする数が増やせる点が特徴と言えます。
「aoccaモード」ですぐに出会える
「aoccaモード」を使うと、「今から」「今日」「明日」の3種類を提示して、予定が空いている相手を探せます。
他のマッチングアプリではマッチングしてから出会うまでに数日かかるのがほとんどですが、aoccaであれば即日の出会いも!
aoccaは突然の休日や空き時間を使って、気軽に会える友達作りに最適なアプリです。
aoccaの口コミ
飲みたい気分だったその日にのに行く人が見つかりました。 今では良い友達です。
引用:Google Play
リアル友達じゃない話相手が欲しい人、恋人が欲しい人、色んな人が楽しめるアプリなんじゃないかなと思います!
引用:App Store
ポイボーイ:イケメンの友達探しに最適
ポイボーイは、女性が男性を選んでマッチングする仕組みのアプリです。
男性側から女性に「いいね」を送ることはできないため、女性に選ばれる自信がある男性におすすめの仕組みと言えます。
容姿と価値観重視で相手を探せる
ポイボーイはイケメン・美女が多いと評判のマッチングアプリです。
写真スワイプ形式で女性側が選んでいくスタイルなので、「イケメンとお友達になりたい!」という女性におすすめです。
異性を探す場合には、年齢・居住地などから検索できるほか、質問に答えることで相性の良い相手を探すことも可能です。
質問は2択形式になっており、答えが同じ人を検索できるため、自分と価値観が近い人を探せます!
ポイボーイの口コミ評価
気の合う趣味友達をたくさん作るために利用しています!ポイボーイはとても使いやすくていいですよ(*´∀`)オススメです♪
引用:Google Play
いろんな方がいるので友達から恋愛、暇潰しなど色んなことに使えるんでいい感じだと思います。
引用:Google Play
Tinder:同性の友達探しにも使える
Tinderは、無料で近所の相手と出会えるマッチングアプリです。
男性会員も無料で利用可能で、1日にスワイプできる数にも制限がないため、「マッチングアプリを試してみたい」という方も気軽に始められます。
位置情報を使って近所の相手と出会える
Tinderは、位置情報を使って、近所の相手が探せるマッチングアプリです。
他のマッチングアプリと異なり、Tinderは男性も無料で使える上、同性を検索することも可能です。
そのため、美容関係やファッションなど、同性ならではの趣味友作りにもぴったり!近所で遊べる友人や、同性の趣味友を作りたい方におすすめのマッチングアプリです。
Tinderの口コミ
Tinderで絡みの出だしが良すぎると、実際に飲みに行っても普通に仲良くなりすぎちゃって良い男友達に成り果ててしまい健全解散 🥂
— ☾ pomi (@PCH_oOO) September 22, 2020
私はなぜかtinderがあってたんだよな😂コミュニケーションとれる人多めで初アポで嫌な思いすることなかったし飲み友達も彼氏もできた。ペアーズwithあたりは既婚者・彼女もちや隠れヤリモク、顔面詐欺とか。精神的に疲弊させられた。
— けろちゃん (@kerokerochanp) August 23, 2020
マッチングアプリで友達作りをする注意点
マッチングアプリは主に恋愛・結婚目的で利用するため、友達作り目的の会員は少数派です。
中には、友達作りでの接触をよく思わない会員も存在するため、マッチングアプリで友達作りをする注意点を紹介します。
マッチングアプリは恋活・婚活での使用が原則
本サービスは、日本在住の男女を対象とした、 18歳以上(高校生は除く)の方のパートナー探しをサポートするサービスです。
マッチングアプリは、真剣な恋愛や婚活目的の会員が過半数です。
明確に自己紹介文に「友達目的NG」など、真剣な恋愛目的以外のユーザーからの接触を嫌う会員も存在します。
ほとんどのユーザーは恋人や結婚相手を探しているため、友達探し目的で出会うと、温度差を感じる会員は多いです。
マッチングアプリで友達を作るのは難しいと理解しつつ、アプリを使うようにしましょう。
友達目的で接触されるのを嫌うユーザーが多い
マッチングアプリには、友達目的での出会いを嫌う会員が多く存在します。
日本のTinder
「身バレ防止のため写真はNGです」
「女の子の友達が欲しいので始めました」
「既婚なので友達目的オンリーの方のみメッセージください」
「ビジネスパートナーを探してます」は?
こっちは本気で出会いに来てんだけど?— たはら@ナンパ&夜遊びブロガー(日本なう) (@tahataha4646) August 7, 2019
あからさまに友達作り目的で利用すると、遊びや身体目的の危険なユーザーとみなされることもあります。
友達作りを行う場合、相手のプロフィールに「友達目的NG」や「真剣な人だけ」のような文言が無いか確認して接触しましょう。
友達目的の会員の中には危険ユーザーが紛れやすい
危険ユーザーとは
- ・金銭や身体目的の会員
- ・個人情報や金銭を搾取される
- ・すぐに連絡先を知りたがる
マッチングアプリには、気軽に出会える相手を狙った「危険ユーザー」が存在します。
「危険ユーザー」とは、個人情報や金銭搾取が目的の業者、身体目的の男性など悪質な目的を持ったユーザーです。
特に身体目的の危険ユーザーは、夜の関係を持つことが目的なため、気軽に出会いたいユーザーが狙われます。
友達探しを行うと、気軽に出会いたい目的を逆手に取られ、危険なユーザーと接触してしまう可能性が高い点に注意が必要です。
マッチングアプリで友達を作るコツ
友達作りのコツ・立ち回り方
- ・プロフィールに友達作り目的と記載
- ・コミュニティ機能は極力加入する
マッチングアプリは基本的に恋愛・婚活目的が主流です。
ここでは、恋愛・婚活が主流のマッチングアプリで友達を作るコツを紹介します。
自己紹介文に友達作り目的と記載する
-
自己紹介文の例
- はじめまして。プロフィールご覧いただきありがとうございます!
- 恋人目的ではなく、友達が欲しくて登録しました。
- ゲームが趣味なんで、家庭用からスマホゲームまで浅く広く遊んでます。
- 一緒にやってくれる方募集中!
プロフィールの自己紹介文には、必ず「友達探しが目的で利用していること」を明記しましょう。
記載しておかないと、真剣交際や結婚相手を求めている相手とマッチングしてしまい、友達になれません。
友達目的のユーザーと出会いたく無い会員と接触してしまうと、トラブルに発展したり、相手を傷付ける可能性があるため、注意が必要です。
自己紹介文に「友達作りが目的」と書いておくと、同じ目的をもったユーザーとマッチングしやすくなります。
友達募集の「コミュニティ」に参加する
マッチングアプリには、「漫画」や「音楽」などの趣味や、「趣味が会う恋人募集」「飲み友募集」といった目的別にコミュニティ機能が存在します。
コミュニティは誰でも加入可能で、同じコミュニティに所属している会員が閲覧できる仕組みです。
コミュニティに参加しておくと、友達作り目的の会員から、プロフィールを見てもらいやすくなります。
アプリの初期登録が終わったら、すぐに友達探し目的のコミュニティに加入しておくと、友人作りがはかどります。
体験談:ペアーズで友達はできるのか検証
マッチングアプリでの友達作りには、20代の会員が多い点やコミュニティ機能が充実していることが重要と解説しました。
今回は、20代の会員が多く、コミュニティ機能が豊富なペアーズを実際1ヶ月間使って、異性の友達を作れるのかどうか検証してみました!
筆者は24歳のフツメンです。本当に出会えるのでしょうか?
結果:コミュニティに参加して趣味友ができた
マッチング数 | 参加コミュニティ数 | 増えた友達の数 |
---|---|---|
18 | 15 | 3 |
ペアーズには約11万種類ものコミュニティがあります。
早速筆者は、「LINE友達からスタート」と現在ハマってプレイしているゲームのコミュニティに加入!
様々なコミュニティに加入して、1ヶ月で18人とマッチングに成功し、今でも一緒にゲームができる趣味友が3人増えました。
共通の趣味の話題で話しやすかった
コミュニティに加入して3日目で、早速同じコミュニティに属している相手とマッチング!
同じゲームのコミュニティに所属していたのを見てくれたようで、相手から一緒にゲームしましょうとお誘いが!
週末一緒にゲームをする約束を取り付けて、いざプレイしてみると相手はとても上手でビックリ!
色々と攻略方法を教えて貰って盛り上がり、2ヶ月経った今でも週に2回は一緒に遊んでいます。
出会った当日にキャンプの予約ができた!
キャンプ好きのコミュニティで知り合ったBさん(26歳)とメッセージが盛り上がり、「直接会って飲みに行こう」という流れに。
翌週の仕事終わりに最寄りのレストランで待ち合わせし、顔合わせしてみると、印象よりも小柄で笑顔が素敵な和風美人でした!
話してみると、彼氏とは2年前に分かれたらしく、最近は身の回りの女友達とキャンプに没頭しているとのこと。
気軽にアウトドアが楽しめる異性を探していたようで、約2時間お互いのアウトドア経験を話し合い、来月一緒に行くキャンプ場まで予約できちゃいました!
友達目的で会うのはNGと言われた例も
好きな映画のコミュニティに所属している女性で、気になる方がいたので「いいね」を送ってみると、マッチングに成功!
メッセージでのやり取りを進めると、いきなり「会うことはできない」と言われました。
詳細を聞いてみると、マッチング前にこちらの自己紹介文を見てもらえていなかった様で、相手は恋人探しの真っ最中の様子。
「友達目的では会いたくない」と言われ、連絡を打ち切ることになりました。
マッチングアプリで友達作りをするメリット
友達作りには様々な方法が存在しますが、マッチングアプリで友達作りをするメリットは何でしょうか。
マッチングアプリならではのメリットをご紹介します。
価値観が同じ相手を見つけやすい
マッチングアプリでは、趣味や価値観の近い相手に絞って探せるので、話の合う異性の友達を探しやすいです。
TwitterやインスタグラムなどのSNSでも友人を作ることは不可能ではないですが、遠くに住んでいて実際に会うのが難しかったり、年齢によるジェネレーションギャップが起こる場合があります。
マッチングアプリだと、多くの人が年齢や地域、顔写真を載せているため、実際に会う前にどんな人なのか想像しやすく安心です♪
スキマ時間にできる手軽さ
マッチングアプリは、通勤時間や仕事の合間など、スキマ時間に利用することができます。
そのため短時間で効率よく、友達候補となる相手を探すことが可能です。
アプリ内で仲良くなったら実際に会って、飲み友達やご飯友達として交流を深めましょう。
同年代の相手を見つけやすい
友達になるのに年齢は関係ないと考える人も多くいるかとは思いますが、仲良くなってくるとやはり相手が何歳なのか気になってきますよね。
しかし、特に女性相手にはなかなか年齢は尋ねにくく、後から思わぬ年齢差で驚いてしまうことも!
マッチングアプリであれば、知り合う前に相手の年齢が分かるので、同年代の相手と簡単に知り合うことができますよ♡
まとめ:マッチングアプリで友達作りは可能
友達作りで重要なポイント
- ・10代~20代が中心のアプリがおすすめ
- ・友達目的NGのユーザーは避ける
- ・趣味やコミュニティで繋がる機能を活用
今回実際にマッチングアプリを使ってみて検証した結果、友達作りは可能ということが判明しました。
マッチングアプリであれば、自分が求めている条件を持った相手をピンポイントで探すことができます。
また、隙間時間を使って友達の輪を広げることができる便利さの反面、友達目的では出会いたくないユーザーもいるため、接触する相手選びには注意が必要です。
マッチングアプリは、出会うユーザーさえ適切に選ぶことができれば、効率的に友達作りができると言えます。
順位 | アプリ | おすすめ度 | 友達作りに向いている理由 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() ペアーズ 無料DL 詳細 |
★★★★★ | 国内No.1の会員数1,000万人◎ コミュニティ機能が充実 |
![]() |
![]() 無料DL 詳細 |
★★★★☆ | 気軽に出会える機能が多い! aoccaモードで今すぐに暇な人と出会える |
![]() |
![]() with 無料DL 詳細 |
★★★★☆ | 心理学をもとにした性格診断◎ 内面の相性がいい相手が見つかる! |
![]() |
![]() クロスミー 無料DL 詳細 |
★★★★☆ | 近場の人と会いたい方 実際の生活範囲で出会える! |
![]() |
![]() Dine 無料DL 詳細 |
★★★☆☆ | メッセージ不要で即出会える! お店の予約もアプリ側が自動で! |
![]() |
![]() タップル 無料DL 詳細 |
★★★☆☆ | おでかけ機能ですぐ会える 18~24歳男女が約5割! |
![]() |
![]() ポイボーイ 無料DL 詳細 |
★★☆☆☆ | 草食男子におすすめ! 男性からいいねの送信不要 |
![]() |
![]() Tinder 無料DL 詳細 |
★★☆☆☆ | 男性も無料で使えるマッチングアプリ! 飲み友や趣味友探しに最適 |
関連記事