
今日は彼と家飲み、という時にササッとおつまみを1品作れたら、あなたの株もきっと上がるはず!
そこで、漬けて焼くだけでできる”手羽先”のレシピをご紹介。タイ風の味つけだから、ビールがすすむこと間違いなしですよ!
【タイ風手羽先】のレシピ
タイを代表する調味料”ナンプラー”とニンニクのパンチが効いた味わい。冷めても美味しいから、お弁当にもおすすめですよ。
【材料】(2人分)
鶏手羽先・・・8本
- ・ナンプラー:大さじ2
- ・レモン汁:大さじ2
- ・おろしにんにく:大さじ2
- ・はちみつ:大さじ1/2
- ・オリーブオイル:大さじ1
- ・赤唐辛子:1本
- ・黒こしょう:少々
- ・パクチー:適宜
【作り方】
1.手羽先は水でさっと洗い、しっかり水気を拭きとり、味がしみやすいようにフォークで全体を刺します。赤唐辛子は種を取り除き、輪切りにしておきます。
Photo by naruse
2.保存袋にAと鶏手羽先を入れてよくからめ、冷蔵庫で30分ほど漬けておきます。
3.オーブントースターのトレイにアルミホイルを敷き、皮側を下にして鶏手羽先を置きます。温めておいたオーブントースターに入れ、10分焼きます。
その後裏返し、さらに皮側を10分焼きます。アルミホイルを敷いておくと、オーブントースターが肉汁で汚れないので、後片付けも楽チン!
4.お皿に盛り、お好みでパクチーを添えたら完成です。
作れば、彼の胃袋をしっかりつかめるかも!? ぜひチャレンジしてみてくださいね。
(トップ画像・レシピ制作/naruse)
関連記事