
平日は仕事でクタクタ……毎日掃除なんて絶対ムリ! でも平日に掃除をしないと、週末の貴重な時間をとられちゃう……。
そこで提案したいのが「1day1point 掃除術」。「今日はここだけ!」という短時間の掃除だから、ズボラさんでも続けられますよ!
曜日ごとに掃除場所を【1point】だけ決める!
毎日、全スペースの掃除をするのは時間もかかるし重労働ですよね。でも掃除するのが1箇所だけなら時間もかからず、少しの手間で済むのでズボラさんでもOK。
曜日に合わせて掃除の場所を変えましょう。覚えやすいよう月曜日〜金曜日まで、曜日ごとに掃除の場所を設定するのもポイント!
月曜は「げ」のつく「玄関・下駄箱」掃除
玄関の掃き掃除+扉の拭き掃除もささっと。靴はきちんと収納するようにしましょう。
火曜は「火」の元の「コンロ・キッチン周り」掃除
油汚れでギトギトになりやすいコンロ・キッチン周りは、専用の洗剤や重曹で綺麗に!時間があるときは五徳やグリルも取り外して掃除できると更に◎。
水曜は「水」周りの「トイレ・お風呂」
普段はささっと終わらせてしまうトイレ・お風呂の掃除を細かく念入りに!
木曜は「も」の「モップ」で「床」を掃除
モップの代わりに「フロアワイパー」で床掃除。掃除機をかけなくても、「フロアワイパー」でホコリは殆どとれちゃいます。
金曜は「金」のキラキラから「鏡・ガラス・金具」の掃除
洗面台の鏡や、蛇口の金具、窓ガラスなどを拭いてピカピカにしましょう!
習慣化のカギは”時間”!
長続きさせるためにも、まずは掃除を習慣化させましょう。コツは時間を決めること! 帰宅時間はバラバラなことが多いので、朝少しだけ早起きしてお掃除を終わらせてしまうのがオススメです。
さらに、掃除の時間は短く済ますこと。毎日10分など時間を短く決めて、集中して掃除するようにしましょう。タイマーで時間を計ってゲーム感覚で楽しむのもオススメ。
毎日欠かさずできたらプチご褒美を!
月曜日〜金曜日まで掃除ができた際には、自分にちょっとしたご褒美を用意しておくのも続けるコツのひとつ。「金曜日まで頑張ったらコンビニスイーツ!」と決めておけば、やる気も金曜日まで続くかも。
自分がちゃんと掃除をこなしているか確認できるよう、紙に書き出して目につくところに貼っておくとモチベーションもアップしますよ。
1日10分でも掃除をすれば、お部屋はぐっと綺麗に大変身! 週末を楽しむためにも、明日から「1day1point掃除術」を試してみてはいかがでしょうか。
関連記事