「Dear Bride Tokyoはどんな結婚相談所?」「Dear Bride Tokyoは本当に理想の相手と出会える?」と悩んでいる方もいると思います。
そこで今回は、Dear Bride Tokyo(ディアブライド東京)のチーフカウンセラーである吉田さんにインタビュー!Dear Bride Tokyoのリアルな実態を調査しました。
Dear Bride Tokyoの特徴や出会える相手の年齢層、成婚までの流れ、婚活のコツやサポート内容、料金についても記載しています。
この記事を読み終わると「自分はDear Bride Tokyoで理想の相手と出会えるのか」が分かるので、ぜひ参考にしてください!
Dear Bride Tokyoとは?【ファッションのプロが婚活をサポート】
![ディアブライド東京とは]()
Dear Bride Tokyo(ディアブライド東京)は、アパレル企業のスプレッドファッションイズムが運営している結婚相談所です。
アパレル企業が運営しているため、婚活サポートだけでなくファッションやコミュニケーションの専門家でもあるカウンセラーが数多く在籍しています。そのため、第一印象を良くするサポートが魅力的です。
また、Dear Bride TokyoはIBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟しているため、自社会員だけでなく全国の加盟している相談所の会員、約80,000人以上の人とも出会うことができます。
さらに2019年、2020年の2年連続でIBJの「成婚最優秀」を受賞している実績のある結婚相談所です。
用語解説
- IBJ(日本結婚相談所連盟)とは
- 日本最大級の結婚相談所ネットワークであり、会員数は80,000名を超える。
チーフカウンセラーの吉田さんにインタビュー!
![Dear Bride Tokyo 吉田さんにインタビュー]()
Dear Bride Tokyoの強みやおすすめな人等が分かるよう、チーフカウンセラーの吉田知美さんに独自インタビューを行いました!
- ・Dear Bride Tokyoのチーフカウンセラー
- ・アパレル業界に20年以上従事
・結婚相談所開業にあたりアパレルと相談所の責任者を歴任
Dear Bride Tokyoを立ち上げたきっかけは?
初めに、Dear Bride Tokyoを立ち上げたきっかけについて教えて下さい。
運営母体のスプレッドファッションイズムが創業から15年が経過した時に、会社に多大な貢献をしてくれた女性社員がアラフォーに差し掛かり、弊社代表が「これらの人たちを救済(笑)してあげたい」という想いが最初のきっかけなんです。
会社に貢献してくれた社員に対しての労いがすごいですね。
そうなんです。また、結婚相談所を作ることによって、結婚を望む方たちの幸せや、社会問題である少子高齢化問題に貢献できると考えました。
確かに、婚活のサポートが結果的には社会問題の貢献にもなりますね。相談所が作られてから、実際に女性社員さんたちは利用されたんでしょうか?
はい。その女性社員たちは全員、Dear Bride Tokyoを利用して結婚しました。出産を終えた後、仕事に復帰して今も弊社で働いています。
復帰後も仕事がスムーズにできているのは会社としても素晴らしいですね。
Dear Bride Tokyoの特徴やアピールポイントは?
Dear Bride Tokyoの特徴やアピールポイントを教えてください。
弊社のカウンセラーは、ファッション業界で長年従事しており、全員が店長職以上のキャリアを経験をしています。そのため、真摯に会員様一人一人に寄り添って婚活サポートを行います。
アパレルの現場で培ってきたコミュニケーション能力をそのまま結婚相談所でも活かしているため、会員に寄り添えるというわけですね。
はい。また婚活を成功させる1つの要因として、ビジュアル面、ファッション面も重要です。見た目や話し方に自信がない人でも、弊社のカウンセラーであれば、会員様の魅力を最大限引き出すお手伝いをさせていただきます。
ファッションのアドバイスなどは、アパレルの販売員として働いてきたカウンセラーだからこその強みですね。服装に自信がない人も安心できると思います。
Dear Bride Tokyoはどんな人におすすめ?
Dear Bride Tokyoはどんな人におすすめの結婚相談所ですか?
婚活サポートに加えて、ファッションなどの見た目の改善をしたい方や、異性とのコミュニケーションが苦手な方におすすめです。
ファッション業界に携わっているからこその強みですね。会員の男女別会員層や男女比はいかがでしょうか?
男性は30代~50代、女性は20代~40代の方が中心に活動しています。男女比は2:8と女性の会員様が多く在籍しています。
女性が多いということは、男性なら同じ結婚相談所内の会員同士での成婚のチャンスも多そうですね。
感染症対策は?
感染症対策として、実施していることを教えて下さい。
弊社のカウンセラーは全員、ワクチン接種を2回終えております。またマスクの着用、検温、消毒、室内の換気、透明ボード全テーブルに設置など、感染症対策を徹底しております。
感染症対策が徹底されているため、安心して相談に行けますね。
はい。お客様に対応後も消毒の実施を徹底しております。また、希望するお客様には無料相談から全てにおいてZOOMを使ったオンラインで対応させていただいています。
オンラインで対応しているということは、住まいが東京以外の人でも入会は可能なのでしょうか?
はい、店舗から遠い場合でも入会できます。カウンセリングやお見合いなど全てのサポートをオンラインで対応させていただいています。
Dear Bride Tokyoのサポートに魅力を感じる人も多いと思うので、全国から入会できるのは有難いですね。
実際に中部地方、関西地方、中国地方、九州地方と全国で活動中の会員様が多くいらっしゃいますので、興味を持たれた方は、ぜひご気軽に無料相談を受けてみてください。
Dear Bride Tokyoの料金一覧
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランで価格が異なる場合があります
料金プランが3つありますが、どのプランが人気ですか?
1番人気は、スタイリッシュプランです。専任のカウンセラーが付くため、いつでも電話・メール・LINE等で相談ができます。基本のサポートが付いて、成婚まで担当にトータルでサポートしてほしい方におすすめです。
基本のサポートが付いたシンプルで分かりやすいプランですね。ではその他のプランは、どのような魅力がありますか?
U29プランは、20代の婚活を応援する29歳以下限定のプランです。20代の方でも入会しやすいように価格を抑えていますが、サポートはスタイリッシュプランと同様のため、とてもお得なプランです。
20代の方には結婚相談所は敷居の高い存在だと思いますが、料金が抑えられているおかげで、利用する良いきっかけになりそうですね。
そうなんです。実際にU29プランをきっかけに20代の方が多く入会してくださっています。
20代の方も積極的に婚活ができているのは素晴らしいですね。では3つ目のメンズスマートプランについて教えて下さい。
メンズスマートプランはスタイリッシュプランよりも料金が安く、お得に利用できる男性限定のプランです。ただしこちらのプランを利用するには、「39歳以下」「年収500万以上」「学歴大卒以上」の3つの条件に当てはまっている必要があります。
条件はそこまで厳しくないので、当てはまっている男性はメンズスマートプランの利用がお得ですね。
30日間トライアルプランとは?
初期費用 |
16,500円(税込) |
お見合い |
0円
(月10件まで申込み可) |
ご紹介 |
なし |
カウンセリング・面談 |
有り※随時
電話・メールOK |
Dear Bride Tokyoには3つのプランに加えて、お試しで利用できる30日間トライアルプランがありますが、こちらはどのようなプランでしょうか?
30日間トライアルプランは、初期費用16,500円(税込)のみで婚活体験をすることができます。結婚相談所での婚活が初めての方や、結婚相談所に不安や疑問をお持ちの方におすすめのプランです。
お試し期間として格安料金で結婚相談所を利用できるのは有難いですね。トライアルプランを利用後、正式入会する際は、プランを選んで入会できるのでしょうか?
入会条件に当てはまっているプランであれば、お好みのプランをお選びいただけます。
説明を聞くだけでは分からないことも多いと思うので、Dear Bride Tokyoのサポートを知りたい人は、お試し期間からの入会がおすすめですね。
人気の有料オプションは?
Dear Bride Tokyoで人気のオプションを教えて下さい。
会員様からの利用率が高いのは「洋服レンタル」と「お買い物同行」の2つです。
「洋服レンタル」と「お買い物同行」どちらもファッションのプロに洋服を選んでもらえるので、安心してお願いできそうですね。オプションは全プランで利用可能でしょうか?
全プランでご利用可能です。ご希望の方は気軽に申し込みください。
その他のDear Bride Tokyoの魅力
Dear Bride Tokyoで婚活をしている会員様から高評価だったサービスやサポートがあれば教えて下さい。
「プロフィール作りのクオリティが高い」「ファッションのアドバイスが分かりやすい」などの点を評価していただくことが多いです。
第一印象を良くするサポートが特に評価されているんですね。
はい。また他社の結婚相談所では、無料相談の時と入会後の担当者が違うこともあり「入会前と入会後でイメージが変わってしまった」というご不満が出ることもあります。
入会前と入会後で担当する人が変わってしまうと、また1からの関係性になってしまうので、会員にも負担がかかってしまいそうですね。
そうなんです。そのため弊社では無料相談から入会、成婚まで担当した1人のカウンセラーが責任を持って最後まで見届けています。一貫したサポートが受けられると会員様から評価していただいております。
無料相談の時に話したカウンセラーが、入会後も担当してくれるのは安心ですね。では逆に、会員の方から不満をもらってしまったことはありますか?
担当カウンセラーと会員様との相性もありますので、相性があまり良くないと感じられた会員様からは「担当を変更して欲しい」と言われることはあります。
確かに、人と人なので相性の良し悪しはあると思います。実際に変更は可能なのでしょうか?
はい、もちろんです。会員様が婚活しやすい環境を作るためにも、その際は臨機応変に担当カウンセラーの変更をしております。
臨機応変に対応してもらえると、安心して婚活ができますね。
入会から成婚までの流れ
- ①無料相談~入会登録
- ②ファーストカウンセリング
- ③お相手探し~お見合い
④交際
⑤成婚
本項目では、Dear Bride Tokyoに入会してから、どのような流れで成婚まで至るのかを紹介します。入会前の参考にしてください。
①無料相談~入会登録
Dear Bride Tokyoの入会から成婚までの大まかな手順を教えて下さい。
まずは無料相談に来ていただき、結婚に対するお考えや悩みなどをお聞きします。その後、私達の経験を活かしたアドバイスや弊社のサービス内容などをお伝えします。
ご結婚を真剣に考えている方、ルールやマナーなどの基本的なことが守れる方。男性は22歳以上、女性は20歳以上の方は入会資格があります。厳しい条件を設けているわけではありませんが、審査規定によりお断りする可能性もございます。
社会人として基本的なことが守れる人であれば、ほぼ入会できるということですね。
はい。入会が決まった際は、住民票や独身証明書などを提出していただき、ご入会となります。
・身分証明書
(写真が無い場合は2種)
・住民票
(マイナンバー記載の無い3ヶ月以内の原本)
・独身証明書
(3ヶ月以内のもの原本)
・源泉徴収票などの年収証明
(男性のみ)
・卒業証書のコピーまたは卒業証明書
(短大卒以上の方のみ)
・職業証明書
(資格や免許を有する職業の方)
②ファーストカウンセリング
入会後のファーストカウンセリングでは、どのようなことが聞かれるのでしょうか?
ファーストカウンセリングでは「どんな相手と、いつまでに」という婚活目標を決めます。
しっかりと婚活目標を決めることで着実に成婚に向けて進めるというわけですね。
そうなんです。自分が今どういう状況でどのように進めばいいかを決めることで、行き当たりばったりにならず、気持ちの浮き沈みを軽減することができます。
③お相手探し~お見合い
プロフィール作成後は、お相手探しだと思いますが具体的にはどのように行いますか?
IBJのシステムを利用してご自身のスマホ・パソコンで希望条件を入力し、いつでもお相手を探すことが可能です。
自分でいつでも相手を探せるのであれば、仕事が忙しい人でも安心ですね。自分で探す以外にも、担当カウンセラーからの紹介もあるのでしょうか。
はい、ございます。弊社に在籍している会員同士の紹介は随時行っています。またお申込みが来た際も担当が随時お伝えしています。
自分で探す以外に担当からの紹介があるのであれば、出会えるチャンスも多そうですね。
会員様にピッタリのお相手を紹介させていただいています。また、お見合いが決まった際も場所や日程調整など全てこちらで行います。
お見合い時のサポートも安心ですね。初めて会う時は、お互いに緊張していると思うのですが、カウンセラーのお見合いの同席は行っていますか?
お見合いの同席は行っていませんが、ご希望の方にはお見合い練習の実施や、服装やコミュニケーションのコツのアドバイスは行っています。
④交際
お見合い後、交際に発展した後はどのようなサポートをしてもらえるのでしょうか?
交際中も色々な悩みや不安が出てくると思います。そんな時は1人迷わず、すぐに担当カウンセラーにご相談ください。
交際の悩みをカウンセラーに相談できるのは結婚相談所ならではの強みですね。交際期間は設けているのでしょうか?
交際期間は3ヶ月にしていますが、ご希望があれば最大で6ヶ月まで延長ができます。
交際期間は、結婚に踏み出すための大事な時間なので、最大6ヶ月まで延長できるのは有難いですね。
はい。交際時は一般的な交際と同じように、お互い知るためにもできるだけ多くの時間を共有していただければと思います。
⑤成婚(プロポーズ)
交際が順調に進み、プロポーズをする際のポイントがあれば教えて下さい。
お相手の担当カウンセラーと連携して、プロポーズの準備を進めます。シチュエーションや指輪選びは、お相手のご希望を確認した上で、プロポーズしやすい環境を整えさせていただきますので、ご安心ください。
プロポーズの瞬間までしっかりサポートが受けられるので、安心して婚活ができるというわけですね。では最後に今後Dear Bride Tokyoに入会を考えている方にメッセージ等あればお願いします。
弊社では「単純な出会いの場の提供」だけでなく「婚活がスムーズに進むためのサポート」に力を入れております。
婚活がスムーズに進むためのサポートとは、どのようなことでしょうか?
プロフィール作りや第一印象を良くするサポートです。人柄が良くてもプロフィールや第一印象が悪いと、出会いのチャンス自体が減ってしまいます。そのため、内面まで見てもらうために見た目の改善やプロフィール作りに注力しております。
自分自身で第一印象を改善するのは難しいと思うので、ファッションと婚活のプロからのアドバイスは心強いですね。
また私達が目指すのは「結婚」というゴールではなく「会員様の幸せな未来のカタチ」です。そのために会員様の一番近くに立って寄り添うサポートで、幸せな未来へと共に進みたいと思っております。
一人一人幸せなカタチは違うと思うので「結婚できればいい」という考えではなく、会員様の考えにも寄り添って一緒に婚活を進めてくれるのはDear Bride Tokyoにしかない魅力だと思います。インタビューは以上です。ありがとうございました。
まとめ:会員一人一人の魅力を引き出す結婚相談所
インタビューの結果、Dear Bride Tokyoは婚活サポートだけでなく、ファッションやコミュニケーションのサポートも魅力的な結婚相談所ということが分かりました。
Dear Bride Tokyoは会員の魅力を引き出し、第一印象を良くすることに力を入れています。外見を磨くことで、内面の良さを知ってもらい、出会いのチャンスを増やすことが可能です。
婚活と共に第一印象を良くしたいという方は、婚活とファッションのカウンセラーが在籍しているDear Bride Tokyoを利用してみてください!