
「YYCにサクラはいるの?」「この人サクラじゃないか…?」とYYCにサクラがいるのか気になっている方もいるのではないでしょうか?
使うアプリによっては、サクラや業者とマッチングしまくります。代表的なのはYYCやハッピーメールですね。
— ぷらちん (@pura2philosophy) September 7, 2021
上記のように実際にサクラを疑う口コミも見られます。
しかし、結論から言うとYYCにサクラはいません。ただし、サクラに似た特徴を持つ業者が存在するので注意は必要です。
この記事を読むことで、YYCにサクラがいない理由や業者の特徴と見分け方が分かるので、ぜひ参考にしてください!
サクラがいないおすすめマッチングアプリTOP3 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
目次
結論:YYCにサクラはいないが業者が多い
結論から言うとYYCにサクラはいません。しかし、業者というサクラに良く似た特徴を持つなりすましユーザーがいるので注意が必要です。
この項目では、サクラと業者の違いやYYCにサクラがいない理由を解説します。
サクラと業者の違い
まずはサクラと業者の違いについて説明します。
最も大きな違いは、サクラとは運営側が雇う偽会員であるのに対し、業者は運営とは関係のない第三者のなりすまし会員という点です。
つまり、業者はYYCの運営が悪さをしている訳ではありません。むしろ被害者です。
YYCのような人気アプリは、豊富な会員をターゲットにした業者が集まりやすい傾向にあり、運営も対策を行っていますが、いたちごっこになっているのが現状です。
YYCにサクラがいない理由
サクラと業者の違いを解説したうえで、次はYYCにサクラがいない理由を説明します。
会員数が多くサクラを雇う必要がない
YYCは、業界2位である1,800万人(2023年10月時点)の会員がいます。
そもそも、出会い系アプリの運営がサクラを雇う目的は、メッセージを引き延ばしてユーザーに課金を促すためです。
YYCはサクラを雇わなくても十分な収益を得ているため、サクラを雇う必要がありません。
サクラがいたら20年以上も運営は続かない
サクラを雇うのは違法であるため、大手出会い系アプリのYYCがサクラを雇うリスクは高いです。
万が一サクラを雇っていることが判明した場合、信用を失い多額の売上や多くの会員を失います。
YYCは、20年以上も運営している老舗アプリのため、サクラを雇った悪質な運営をしているとは考えにくいです。
YYCにいる業者の特徴
次に、YYCの中でもよく見かける業者の特徴を解説します。
体の関係を条件に金銭を要求
YYCには、体の関係を条件に金銭を要求してくる業者が存在します。
金銭目的の業者は、プロフィールやメッセージが特徴的で「ホ別」や「いちご」などの専門用語を記載していることが多いです。
違法行為であり、利用者側が逮捕される可能性もあるため、業者とマッチングしてしまったら、メッセージを即時にやめて運営に通報しましょう。
個人情報を奪い取ろうとしてくる
YYCには、個人情報を奪い取ろうとしてくる業者も存在します。
個人情報の収集を目的とした業者は、URLやQRコード、SNS IDの送付を行って外部サイトで個人情報を入力させる手口が多いです。
うっかりURLを開いてしまうと個人情報を抜き取られる恐れがあるので、外部のURLは絶対に開かないようにしましょう。
YYCに業者が多い理由
- 本人確認がなく年齢確認のみで済む
- 獲物となる大人の関係目的の男性が多い
- メッセージ1通ごとにお金がかかる
YYCに業者が多い理由は上記3点が挙げられます。この項目では、YYCに業者が多い理由を詳しく説明します。
本人確認がなく年齢確認のみで済む
YYCは本人確認がなく、年齢確認をするだけでメッセージを送れます。
名前や顔写真などを塗りつぶしていても登録できてしまうため、同じ身分証を使いまわすことが可能です。そのため、アカウントを大量に複製できるため、業者が後を絶ちません。
獲物となる大人の関係目的の男性が多い
YYCの男性利用者の多くは、遊び目的や大人の関係目的で利用しているユーザーです。
そのため、体の関係を条件に金銭を要求してくる業者にとって獲物が多い環境となっています。
また、男性会員にとっても、相手の業者の目的と合致しているので、つい話に乗ってしまい騙されるユーザーが後を絶ちません。
メッセージ1通ごとにお金がかかる
YYCは、メッセージ1通ごとにお金がかかるポイント制の出会い系アプリです。
男性会員はメッセージをなるべく送らないようにするため、他のメッセージツールでやり取りしたがります。
業者はメッセージ1通ごとにお金がかかるYYCの仕様や、男性がメッセージツールでやり取りしたがる欲求を利用しているため注意しましょう。
業者を避けるならマッチングアプリ
- 大手企業運営で信頼性は抜群
- 本人確認の徹底で業者が介入できない
- 24時間365日の監視とサポート
- 定額制だからお金の心配がいらない
サクラや業者を避けて出会いたい人は、YYCよりも業者が少なく安全性が高いマッチングアプリの利用がおすすめです。
マッチングアプリは大手上場企業が運営していることが多く、信頼性が高いです。また、今回紹介のアプリは全て本人確認を徹底しており、年齢以外に顔写真なども確認を義務化して業者を防いでいます。
また、以下で紹介するアプリは定額制なので、どれだけメッセージをやり取りしても月額費以上のお金は請求されません。安心して出会えます。
サクラゼロ!業者の少ないマッチングアプリ5選
今回はマッチングアプリの中でも、特に業者が少なく出会いやすいアプリを5つ紹介します。
アプリ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() マリッシュ |
|
この項目で紹介しているアプリはいずれも大手企業が運営しており、業者対策は万全のため、安心して出会いを探せますよ!
人気No.1のアプリならペアーズ!
ペアーズの会員数は、累計2,000万人で国内No.1!趣味や共通点で繋がりたいなら、コミュニティ数も国内No.1のペアーズがおすすめです!
これまでに交際・入籍した男女は報告があっただけでも70万人以上!会員数が多いだけではなく、ちゃんと出会えている実績もあります。
ペアーズは他アプリよりも月額プランに加入する価値がアプリ高いです。相場より安いのにトップクラスに出会いやすいからです。
- 国内No.1の会員数を誇る
- 運営実績が長く安全性も高い
- コミュニティ機能で趣味の合う相手を探せる
- 幅広い年代の相手と出会える
- 関連記事
- ▶ペアーズの評判や口コミはこちら
- ▶ペアーズの使い方はこちら
- ▶ペアーズの料金一覧はこちら
- ▶ペアーズのサクラや業者についてはこちら
- ▶ペアーズで出会うコツについてはこちら
- ▶ペアーズを4年使った筆者の体験談はこちら
安全性を重視するならwith!
会員数
累計800万人(2023年10月時点)
利用目的
恋活
主要年齢層
月額料金
運営会社
(株)with
リンク
▶公式サイトはこちら
withは心理学を基にした性格相性診断機能があり、20代を中心に人気の恋活向けマッチングアプリです!オリコンの満足度ランキングでも1位を獲得しており、人気の高いアプリです。
運営は数々のアプリを開発・運営する(株)with。運営体制がしっかり整っているので、サクラや業者の危険ユーザーがおらず、安心安全にアプリを利用できます。
withの大きな特徴である心理テストは、本当に当たるとかなりの評判!相性の良い相手を探せる上に、楽しみながら出会いを探すことができます。
- 性格重視で相手を探せる
- 趣味の合う相手を探しやすい
- 身バレ機能が追加課金なしで使える
- 関連記事
- ▶withの評判や口コミはこちら
- ▶withの料金一覧はこちら
- ▶withの使い方はこちら
- ▶withのサクラや業者についてはこちら
- ▶withの年齢層や会員層についてはこちら
- ▶withを身バレせずに使う方法はこちら
安全にセフレを作るならワクワクメール
会員数 | 1,000万(2023年10月時点) |
---|---|
主要年齢層 |
|
料金 |
|
運営会社 | 株式会社ワクワクコミュニケーションズ |
リンク | ▶無料の登録サイトはこちら(公式) |
より安全性を重視して出会いたい方は、ワクワクメールを使いましょう。ワクワクメールは出会い系の中で最も安全性に力を入れています。
出会い系には業者がつきものですが、ワクワクメールの運営は業者の排除に力を入れており、他の出会い系よりも業者の遭遇率が格段に低いです。
- 出会い系の中で最も業者が少ない
- 1,700円分の無料ポイントが貰える
- 大人の関係目的の利用ユーザーが多い
ワクワクメールの無料会員登録はこちら
ワクワクメール
即日デートしたいならタップル
会員数
累計1,700万人(2023年10月時点)
利用目的
恋活・デート
主要年齢層
月額料金
運営会社
(株)タップル
リンク
▶公式サイトはこちら
タップルは、上場企業サイバーエージェントのグループ企業が運営する会員数1,700万人超えのマッチングアプリです。社会的信用のある企業運営なので、安心して利用できます。
タップルは「本人認証機能」があり、2段階の本人確認後はプロフィールに本人認証済みを表すバッジが付くため、公的証明書と自撮りを用意できない業者は認証を得られません。
タップルはユーザーのフットワークの軽さから出会いやすく、「おでかけ」というすぐに会える相手を探せる機能も搭載されています。出会いやすさも抜群に高いマッチングアプリです。
- CAグループ運営だから安心
- 出会いの実績が豊富
- おでかけ機能で即会える
- ビデオ通話機能も搭載
婚活ならマリッシュ!
会員数
累計200万人(2023年10月時点)
利用目的
婚活
主要年齢層
月額料金
運営会社
(株)マリッシュ
リンク
▶公式サイトはこちら
マリッシュは、累計マッチング数600万件を超える婚活アプリです。通常の婚活に加えてバツイチやシンママ、シンパパの再婚活支援が充実しています。
平均3ヶ月で成婚・交際できている実績もあり、再婚だけでなく、婚活目的全般におすすめです。
また、同じ趣味嗜好の人と繋がれる「グループ」機能が充実しているのも魅力の1つです。
- 成婚・交際実績が高い
- バツイチでも不利にならない
- 料金が最安クラス
YYCで一般女性を探す方法
YYCに業者が多いとはいえ、一般女性と出会うことは可能です。業者を完全に防げるわけではありませんが、一般女性に出会える確率が高い方法があります。
「つぶやき」「日記」がある女性を狙う
一般女性に出会うなら「つぶやき」や「日記」がある女性を狙いましょう。
業者は「つぶやき」や「日記」を基本書きません。業者のアカウントはすぐに退会させられるので、書く意味が無いからです。
なので「つぶやき」「日記」を書いている女性は一般女性の可能性が高いと言えます。
ワイワイライブを使う
- 女性ユーザーのみ配信できる
- 「コメント」「いいね」は無料
- 配信者をフォローしてアピールできる
YYCで業者を回避するには、「ワイワイライブ」を使うのが有効です。
ワイワイライブとは、女性配信者がリアルタイムで顔出し(または音声のみ)して行う機能なので、なりすましを行っている業者がライブ配信を行うことはできません。
またワイワイライブでは、ポイントを消費せずにコメントやいいねが送れます。「ワイワイライブ」を利用した者同士で約束できると安全に出会うことができるでしょう。
【検証】業者のメールに返信してみた結果
「業者ばかりって言っても、普通の女性もメールくらい送るんじゃない?」と思う方もいると思います。
積極的な女性がいるという希望は私も捨てたくありません!
そこで、1ヶ月の間、1日1回女性から来たメールに順次返信してみました。1ヶ月間で20件女性発のメールが来たので、全てに返信しました。
女性からの連絡はほぼ業者からだった
返信の結果、女性から来たメールはほぼ業者からでした。ほとんどの女性から「ホテル代別で2万円」「アドレス教えて」と送られてきました。
やはり、女性発のメールは業者である確率が高いです。
ただ、そもそも来るメールの量が、他の出会い系アプリの半分以下なので、業者の数はかなり少ないようです。
20人中1人とは出会うことができた
女性発のメールに返信した中で、一般女性もいました。この方は、純粋に気になってメールをくれたとのことで、実際に出会うこともできました。
検証の結果、女性発のメールで出会うことは可能でした。
ただ、20通に返信して1人なので、可能性はとても低いです。女性からのメールに返信するよりは、自分で探しに行ったほうが良いでしょう。
業者の手口・騙されない方法まとめ
YYCでできる限り業者を避けて出会うためには、その手口や騙されない方法を知っておく必要があります。
業者のメールに返信してみた検証結果も踏まえて、普段から気を付けたい対策方法を3つまとめました。
- 相手からきたアクションには返答しない
- 具体的に答える必要がある質問をする
- 個人情報を極力教えない
ひとつずつ具体的に解説していきます。
相手からきたアクションには返答しない
業者は効率よく金儲けするために「あいさつ」や「いいね!」などのメッセージを幅広いユーザーに送ります。
その中で、反応が返ってきたユーザーに対してだけ、集中的に勧誘などの行為をしてくる傾向があります。
「女性から来たメールがほぼ業者からだった」という検証結果も踏まえると、女性側からのアプローチに返答するのは健全な出会いを妨げる可能性が高いでしょう。
それでも、女性から来たメールに返信してみたいという場合は、先述した業者の特徴にあてはまらないかどうか入念にチェックしてください。
具体的に答える必要がある質問をする
業者は効率よく金儲けをしたいため、しっかり読まないと答えられない、または具体的に説明して答えなければならない面倒な質問は好みません。
例えば、趣味の欄が「読書」なら「どんな作家さんの本を読まれるんですか?」「おすすめの本教えてください!」など深堀りするような質問を投げかけるといった具合です。
業者ではなく一般の相手であれば普通に応えてくれそうな質問ですよね。
もし相手が質問には答えず、話がかみ合わない場合は業者と思って避けましょう。
個人情報を極力教えない
もしも相手が個人情報収集業者だった場合、個人情報を教えてしまえば、架空請求や迷惑メールなどの被害に遭いかねません。
また、マルチや情報商材系の業者も個人情報を得ようとしてきます。フルネームやLINEのID、メールアドレスなどの個人情報は極力教えず、アプリ内でやりとりするのが好ましいです。
そうは言っても「連絡先を聞かれたら、何て言って切り返せば角を立てずに済むの?」という方もいるでしょう。
この場合は「もう少しアプリ内でやりとりして仲が深まってからが良いな」と言っておけば問題ありません。
キャッシュバッカーもいる
YYCには、キャッシュバッカーもいます。女性は、男性とメールをしたりすると、専用のポイントがもらえます。
女性専用ポイントは、景品やお金に交換できます。景品等に交換する目的で、アプリを使っている女性を、キャッシュバッカーと言います。
キャッシュバッカーは一応一般女性ですが、出会う気がないため、出会える可能性はありません。
会おうと言うのに日程を決めない女性は、メールを引き延ばそうとするキャッシュバッカーの確率が高いです。怪しいと思ったら、連絡するのを止めましょう。
キャッシュバッカーは返信が単調
キャッシュバッカーは、返信が単調になりがちです。出会う気がないため、適当に返信しているからでしょう。
相手から話題を振らず、こちらの質問も答えないなどでメール回数を増やそうとしたりします。
会話が全く進まないなと感じたら、メールのやり取りを止める方が良いでしょう。
YYCにキャッシュバッカーは少ない
YYCにはキャッシュバッカーは少ないと言えます。なぜなら、キャッシュバックで稼ぐには効率が悪いからです。
YYCの専用ポイントは、現金に変換できません。交換できるのは、楽天ポイントやEdyなどの電子マネーだけです。
さらに、他の出会い系アプリより、活動でもらえるポイントが少ないこともあり、YYCにキャッシュバッカーは少ないでしょう。
危険なユーザーは通報
業者などのユーザーは、アプリの通報機能で運営に知らせましょう。運営の確認後退会処分にしてくれます。
メッセージ画面右上のボタンで開くメニューから通報できます。
詳細な通報理由を記入する
通報する理由を選択します。「風俗などの勧誘」などから適切なものを選びましょう。自由記入欄は書かなくても通報できます。
まとめ:安全に出会うならマッチングアプリ!
アプリ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() マリッシュ |
|
サクラや業者を避けて、安全に出会いを探したいなら、マッチングアプリがおすすめ!
遊び目的で、安全にセフレ作りをしたいならワクワクメールがおすすめです!
「マッチングアプリを使いたいけど、どれが良いか分からない」と考えていませんか? そんな人のために、適切なアプリが分かる診断を用意したので、ぜひ利用してみてください。 以下の質問に当てはまる項目をタップすると、自分に合うアプリが分かります。質問は全3問です。 関連記事あなたにピッタリのアプリを診断
1分で分かる!マッチングアプリ診断
おすすめマッチングアプリランキング
おすすめの人気マッチングアプリ
ペアーズ
タップル
ゼクシィ縁結び
マリッシュ
Omiai