
「withにサクラだらけって本当?」
「そもそもwithは信用できるアプリなの?」
withは、独自の性格診断テストの結果から、性格や価値観の相性が良い相手と出会えると人気のマッチングアプリです。
ただ、サクラや業者に騙されないか心配…。お金や情報を盗まれないか不安…。という人も多いのではないでしょうか?
そこで、当記事ではwithにサクラや業者がいるのか調査した結果を公開します。要注意人物の見分け方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
結論:withにサクラは絶対にいない!
マッチングアプリのwithにはサクラは絶対にいません。サクラとは運営会社に雇われて、アプリの会員数を多く見せるための偽のユーザーです。
withの会員数は、800万人以上でマッチングアプリ業界でもトップクラスの多さです。そのため、わざわざサクラを雇って会員数を多く見せる必要がありません。
サクラはいないが業者はいる
withに限らず、マッチングアプリには業者と呼ばれる要注意人物がいます。業者は、運営会社と一切関係がなく、勧誘や詐欺を目的としてマッチングアプリを利用しています。
また、恋愛目的ではないヤリモクや既婚者など、本来マッチングアプリの利用を禁止されている要注意人物がいる可能性もあります。
ただし、withでは業者や要注意人物をしっかり見分ければ安全に出会えます。安全なアプリを探しているなら、withは必ず登録しておきましょう。
サクラと業者は全くの別物!違いを解説
サクラと業者の違いがイマイチわからないという人も多いのではないでしょうか?そこで、サクラと業者の「目的・特徴・運営との関係」をわかりやすくまとめました。
サクラ | 業者 | |
---|---|---|
目的 | 会員数を多く見せる | 詐欺や勧誘をする |
特徴 |
|
|
関係 | 運営に雇われている | 運営とは無関係 |
勘違いされがちですが、サクラと業者は全くの別物です。もっとも大きな違いは運営会社との関係です。
サクラは運営会社に雇われて、会員数を多く見せたり、利用者に課金させようとします。業者は運営会社とは無関係で、利用者から金銭や個人情報を奪おうとする悪質なユーザーです。
マッチングアプリに関する口コミなどで聞くサクラは業者の可能性が高いです。withにサクラはいないので、業者にだけ注意しましょう。
with利用者がサクラを疑った実例【口コミあり】
withを利用していて「サクラかも?」と疑ったことのある人の実例を紹介します。実際は、サクラではなく業者だったり、単純に使い方に問題があるケースがほとんどです。
いいねが来るのはサクラではなく業者
withいいねつくの早すぎてバカみたいにいいね溜まる…ペアーズよりwithウケいいとかあるの?サクラ?🤣いいね内のフィルター機能ほしい勝手に仕分けてくれるやつ
— し〜ちゃん (@SUMMARY_2022) May 2, 2022
with絶対サクラ雇ってるだろ。
無料会員なった瞬間に可愛い子からいいねきた。プロフも適当だし、確定だな。こんな商売してんなよ。そして、俺は課金した。#彼女化最速ルーティン
— ペコ (@CHANGEmind1999) March 2, 2020
withに登録した瞬間にいいねが来るとサクラを疑う人がいますが、それは業者の可能性が高いです。業者は、多くの相手とマッチングして、騙すチャンスを増やすために片っ端からいいねを送っています。
また、withは新規会員した人のプロフィールを優先的に表示させる仕様です。いいねを送ってくれた相手の写真やプロフィールから、業者を見極めれば、一般人とマッチングできるので、どんどんマッチングしましょう。
女性からLINEを聞きたがるのはサクラではなく業者
withでやり取りしてる子(21)
相手からいいね&LINE教えてくれて、LINE交換後もアプリブロックされなかったからちゃんとした子なんだろうけど、(業者はLINE誘導後100%アプリはブロックしてくるから分かる)LINE移行後も返信ペースが2、3日で脈有るのか無いのか分からん…— アラサー♂婚活記録 (@matchapp0619) June 27, 2022
クリスマスが寂しかったので久しぶりにペアーズを登録して、この間使ったりしてたwithよりもめっちゃいいねくるしマッチングするし、いいなー!って思ってたら、トントン拍子でLINE交換した相手がサイト誘導のサクラだったw
普通に登録寸前までいったから、気づいて良かったわ…— boohko (@boohko) December 29, 2021
マッチングアプリでは、一般的に男性から積極的にメッセージを送ってLINEなどの連絡先を交換してもらいます。利用者比率は男性の方が多く、頑張らないと他の男性に取られてしまうからです。
ただし、女性の方から積極的にLINEのIDなどを聞いてくる場合は、業者の可能性が高いです。個人情報の取得や、アプリ以外の他サイトへ誘導することが目的なので、女性からの連絡先交換は慎重に考えましょう。
返信が来ないのはサクラではなく内容が良くない
withてアプリマッチングするけど、サクラいるように感じる。何通かメッセージで普通の内容ですぐ来なくなる。確定やろこれ。辞めようアホらしい。
— クソス ブラウン (@88888888jpn) July 8, 2021
withってサクラだらけか?
しょっちゅうメッセージ消えるんだけど— さかな🐟 (@YUJIsugi123) March 20, 2021
マッチングした相手からメッセージの返信がなく、サクラを疑う人もいます。しかし、それは単純に相手が返信しずらいメッセージを送っている可能性が高いです。
特に女性の場合は、たくさんの男性からメッセージが届いているので、返信しずらいメッセージは埋もれてしまいます。withでは、相性の良さを重視する人が多いので、価値観や趣味などの質問を送ることがポイントです。
マッチングアプリにいる業者の特徴【一覧表】
業者の種類 | 特徴 | 見分け方 |
---|---|---|
投資/マルチ |
|
|
風俗斡旋 |
|
|
海外ロマンス詐欺 |
|
|
悪質サイト誘導 |
|
|
個人情報収集 |
|
|
withをはじめとするマッチングアプリにいる業者の特徴をまとめました。業者の種類は大きく分けて5つで、写真やプロフィール、メッセージから簡単に見分けられます。
withには、サクラがいません。一覧表の特徴に該当する相手がいた場合、業者の可能性があるので、できるだけ関わらないようにするべきです。
withにいるサクラ(=業者)の見分け方
項目 | 見分け方 |
---|---|
写真 | モデル級の美女やイケメンの写真 |
LINEなどのIDを書いている | |
高級食材やブランド品ばかり | |
プロフィール | 投資で儲けているなどと書いている |
情報の空欄が目立つ | |
メッセージ | 外国人からの猛烈なアピール |
やたらメアドや連絡先を聞いてくる | |
他のサイトのURLを送ってくる |
withにいる業者の見分け方を「写真・プロフィール・メッセージ」の3つの項目別にまとめました。(※withにサクラはいません)
withは運営が業者排除の対策を徹底しているので、怪しい業者は逆に目立ってアプリ初心者でも判別しやすいです。特徴に当てはまる利用者を発見したら、業者の可能性を疑いましょう。
【写真編】業者を見分ける方法
- モデル級の美女やイケメンの写真
- LINEなどのIDを書いている
- 高級食材やブランド品ばかり
モデル級の美女やイケメンの写真
プロフィール写真がモデル級にキレイな美女やイケメンは、業者の可能性が高いです。業者は、見た目の良い写真にして、多くの利用者を釣ろうとしています。
業者の写真は、ネットから拾ってきているので、少しでも怪しいと感じたら、PC版のGoogleで画像検索してみましょう。検索にヒットした場合、業者が確定するので他の相手を探すべきです。
また、中には風俗店やホストの営業でマッチングアプリを利用しているユーザーがいる可能性があります。普段の生活で出会えない見た目が良い相手には関わらないようにするのがベターです。
LINEなどのIDを書いている
プロフィール写真の一部にLINEなどのIDを書いて、マッチングせずに直接連絡させようとしています。外国人のプロフィール写真を設定している業者に多い手口です。
withの利用規約で、写真や自己紹介文にSNSのIDを載せることを禁止しています。また、連絡しても怪しい投資やFXの話しをされるだけなので、絶対に連絡しないようにしましょう。
もちろん、withではプロフィール写真などを監視して、規約違反のユーザーを排除しています。そのため、写真にIDを載せているユーザーはかなり少ないですが、注意すべきです。
高級食材やブランド品ばかり
高級店での食事やブランド品ばかりをプロフ写真にしているユーザーも怪しいです。お金持ちアピールをして、怪しいビジネスに勧誘する業者の可能性があります。
なかには、本当にお金持ちで日常生活をプロフ写真にしているだけの一般人の場合もあります。写真だけで判断できない時は、マッチングしてみてメッセージで判断しましょう。
自己紹介文に「投資やビジネスお断り」「恋愛目的でないならマッチング解除します」と書いておくと、勧誘目的の業者は相手にしないというアピールになるのでおすすめです。
【プロフィール編】業者を見分ける方法
- 投資で儲けているなどと書いている
- 情報の空欄が目立つ
投資で儲けているなどと書いている
プロフィールに「投資」「株やFX」「自由な生活」などの文章が書いてある相手は、詐欺やマルチ商法をおこなっている業者の可能性が高いです。
こうした相手とマッチングすると、簡単な挨拶の後はお金儲けに関するメッセージばかりで、恋愛の会話は一切出てきません。
withでは、嫌がらせ行為をする相手をブロックできるので、関わりたくないと感じた相手はすぐにブロックして次の相手を探しましょう。
情報の空欄が目立つ
自己紹介文やプロフィールなどの情報に空欄が目立つ相手にも注意しましょう。手間をかけずに騙せそうな相手とマッチングしてやろうという業者の心理がわかります。
プロフィールを見て、恋愛に前向きではなさそうと感じたらマッチングしないようにしましょう。
逆に、相手からも同じように見られないために、withを利用する際は自己紹介文を「はじめまして!」の一言で終わらせずに、挨拶と趣味、ライフスタイルについては書いておきましょう。
【メッセージ編】業者を見分ける方法
- 会話が成立しない
- やたらメアドや連絡先を聞いてくる
- 他のサイトのURLを送ってくる
会話が成立しない
withはお互いがいいねを送り合うとマッチングします。マッチング後は、メッセージのやり取りを重ねますが、会話が成立しない相手は業者の可能性があります。
業者は一方的に自分の話題を振ってくるので、こちらの質問には答えてくれません。相手の話題がお金に関するものであれば、ほぼ業者だと判断するべきです。
マッチング後に5~10通程メッセージをして「会話が成立しない」「違和感がある」と感じたら、やり取りをやめることを推奨します。
やたらメアドや連絡先を聞いてくる
女性から男性に対して、しつこつメールアドレスやLINEなどの連絡先を聞いてくる相手は、個人情報収集を目的にしている業者の可能性があります。
収集した個人情報をしようして、SNSを乗っ取られる場合があるので、仲良くなる前に連絡先を教えるべきではありません。
男性から女性に対して、しつこく連絡先を聞いてくるのは、ただのヤリモクの可能性もあるので、マッチングアプリで連絡先を交換する場合は慎重になりましょう。
他のサイトのURLを送ってくる
with以外のサイトに誘導しようとする悪質な業者がいます。メッセージで送られてきたURLに飛ぶと、登録料として高額な料金を請求されるケースがあります。
「アプリを開かないから」「私の写真がまとまってるから」など、URLに移動させる言葉をかけてきますが、絶対にクリックしてはいけません。
もし、with以外のサイトに誘導させるようなURLが送られてきた場合は、すぐに相手をブロックしてメッセージが届かないようにしましょう。
業者に遭遇した時の対処法はブロック
万が一、withで業者に遭遇した時に最も有効な対処法は、相手をブロックすることです。ブロックすると、お互いの画面にプロフィールやメッセージの履歴などが一切表示されなくなります。
手軽かつ確実に業者からの迷惑なメッセージを拒否できます。ブロックした相手には、自分がブロックした通知や表示はでないので、嫌がらせの心配もありません。
withは、業界でもトップクラスの人気アプリです。そのため、毎日たくさんの新規登録者がいるので、特定の相手にこだわらず少しでも怪しい相手はブロックして、次の相手を探しましょう。
通報すれば強制退会させられる
真剣な恋人探しでwithを使っているのに、騙そうとする業者は絶対に許せない!という人は、運営会社への通報機能を利用しましょう。
通報された相手の行為がwith側から悪質だと認められれば、強制退会させられます。通報したい相手のプロフィール右上の「…」から違反報告を選択して、具体的な理由を記入するだけです。
他の真剣な利用者に同じ経験をさせたくないなら、運営に通報して悪質なユーザーを排除してもらうことをおすすめします。
withは安全性が高い!業者排除の3つの取り組み
- 身分証明書による本人確認
- 24時間365日のアプリ内監視
- 怪しいユーザーを運営へ通報機能
withはマッチングアプリの中でも、業者が少ないです。運営会社が業者などの悪質なユーザーを排除するための安全対策を徹底しています。
with利用者は、マッチングした相手とメッセージする前に身分証明書で本人確認が必須です。運営会社が厳しくチェックしていて、強制退会になったことがあるユーザーはwithを利用できない仕組みです。
また、24時間365日体制でアプリ内を監視して、嫌がらせ行為をしているユーザーを取り締まっています。ユーザーから怪しい会員を運営に通報する機能もあるので、安全性の取り組みはトップクラスです。
「サクラや業者に騙されないか心配」「少しでも安全性が高いアプリで出会いたい」と考えている人は、絶対にwithがおすすめです。
withの業者以外の要注意人物
- 女子は要注意!その日限りのヤリモク
- 金銭が目的の援交/パパ活女子
- 恋愛する気がない既婚者の男性
女子は要注意!その日限りのヤリモク
女性がwithを利用する際に、もっとも注意すべきなのはヤリモクの男性です。熱心にアピールしてくれてると感じる男性でも、セックスだけが目的で恋愛に発展しない場合があります。
ヤリモクの男性の特徴は、夜にお酒を飲みに行こうと必死に誘ってきます。また、メッセージでのノリが軽く、お互いを知る前に会おうとします。
ヤリモクの男性を避けるには、プロフィールに「ヤリモクお断り」と書いておきましょう。真剣に出会いを求めている男性なら、快くOKしてくれるので、デートはランチやカフェを指定するのがおすすめです。
金銭が目的の援交/パパ活女子
彼女探しでwithを利用する男性は援交やパパ活など、金銭が目的の女性に注意しましょう。withは、恋愛以外の目的での利用を禁止していますが、まれに遭遇するケースがあります。
援交やパパ活女子の特徴は、プロフィールに「条件があります」「相談に乗ってほしい」などと書いてあります。
withのメッセージで金銭に関する内容を送ると、アカウント凍結になる可能性があるので絶対に関わらないようにしましょう。
恋愛する気がない既婚者の男性
withは利用規約で既婚者の利用を禁止しています。しかし、身分を隠して利用している悪質な既婚者男性がいる場合があります。
既婚者男性の目的は、恋愛ではなくヤリモク、パパになりたいなどです。平日のデートを断られたり、夜は連絡が取れない相手は既婚者の可能性があるので、注意しましょう。
既婚者だとわかった時点で、通報機能を使って運営会社に報告することを推奨します。
サクラゼロ!業者の少ないマッチングアプリ5選
withと同じく、サクラが一切いない優良マッチングアプリを5つご紹介します。編集部では、withと同時に複数のマッチングアプリを使って、自分に合うアプリを探すことを推奨します。
アプリ | 特徴 |
---|---|
![]() ペアーズ |
|
![]() Tinder |
|
![]() タップル |
|
![]() マリッシュ |
|
![]() Omiai |
|
1位:ペアーズ|会員数&人気ともにNo.1
ペアーズは、国内No.1の会員数を誇る、最も人気のある恋活・婚活向けのマッチングアプリです。20~30代を中心に、幅広い年齢層の人が利用しています。
withと同じく、会員数が多いことと運営会社の安全対策が徹底されているので、サクラは一切いません。どのマッチングアプリを使うか迷ったら、まずはペアーズを使ってみましょう。
- マッチングアプリを使ったことがない人
- 地方在住で出会いが少ない人
- 人気があるアプリを使いたい人
- 趣味や価値観を重視して出会いたい人
- 関連記事
- ▶ペアーズの評判や口コミはこちら
- ▶ペアーズの使い方はこちら
- ▶ペアーズの料金一覧はこちら
- ▶ペアーズのサクラや業者についてはこちら
- ▶ペアーズで出会うコツについてはこちら
- ▶ペアーズを4年使った筆者の体験談はこちら
2位:Tinder|男性も完全無料で気軽に出会える
Tinderは、男性も完全無料で利用できるマッチングアプリです。他のアプリでは3,000~4,000円かかるため、お金をかけずに出会いたい人にうってつけです。
また、Tinderは気軽なデートや遊び相手を探している人に人気です。withと同時利用して、趣味友や飲み友を探している人におすすめです。
- お金をかけずに出会いたい人
- 操作が簡単なマッチングアプリが良い人
- 気軽な遊びやデート相手を探している人
- 関連記事
- ▶Tinderの評判や口コミはこちら
- ▶Tinderの料金一覧はこちら
- ▶Tinderの使い方はこちら
- ▶Tinderのサクラや業者についてはこちら
- ▶Tinderの年齢層や会員層についてはこちら
- ▶Tinderで出会うコツについてはこちら
3位:タップル|見た目の好み重視で相手を探せる
タップルは20代の会員数が日本トップクラスのマッチングアプリです。リリースから約8年で、累計会員数が1,700万人を突破するほどの人気を誇っています。
使い方が簡単で、次々に表示される異性の写真を左右にスワイプするだけで相手を探せます。サクラもいないので、安心して利用できます。
- 外見重視で相手を探したい人
- まずは会ってみたいと考える人
- 当日デートできる異性と出会いたい人
- 関連記事
- ▶タップルの評判や口コミはこちら
- ▶タップルの料金一覧はこちら
- ▶タップルの使い方はこちら
- ▶タップルのサクラや業者についてはこちら
- ▶タップルを無料で使う方法はこちら
- ▶タップルの無料登録方法と手順はこちら
4位:マリッシュ|再婚活支援が充実
マリッシュは、累計マッチング数600万件を超える婚活アプリです。特にバツイチやシンママ、シンパパの再婚活支援が充実しています。
また、同じ趣味嗜好の人と繋がれる「グループ」機能が充実しているのも魅力の1つです。30代以上で婚活したい人は、ぜひ使ってみてください。
- 婚活向きのマッチングアプリを探している人
- 短期間で結婚相手を見つけたい人
- 40~50代で再婚したい人
5位:Omiai│若い年代の婚活男女を探せる
Omiaiは、真剣に結婚を考えている会員の割合が多い婚活向けマッチングアプリです。婚活メインのアプリとしては最大規模で累計会員数900万人(2023年2月時点)を誇ります。
人気の理由は高いマッチング率です。「マッチ度」という、相手の希望条件に自身がどの程度一致しているか数値化してくれる機能があり、マッチングしやすい相性の良い相手を教えてくれます。
- 結婚相手を見つけたい人
- 20代から婚活がしたい人
- 身バレを防ぎたい
まとめ:withは業者さえ見分ければ出会いやすい
人気マッチングアプリのwithにはサクラは一切いません。ただし、詐欺や勧誘をはたらく悪質な業者には注意が必要です。
写真やプロフィール、メッセージから業者を見分ければ、withは真剣な出会いを求めている相手と出会いやすいです。
万が一、業者とマッチングしてもwithのブロックや通報機能を使えば安心なので、ぜひ利用してみてください。
関連記事