
- マッチライフ編集部
- 恋愛・マッチングアプリの専門家集団。 出会えるアプリ、出会えないアプリを全て網羅。 複数のアプリを使った経験を活かし、本当におすすめのアプリを紹介。
Omiaiで身バレしない使い方を紹介しています。
プロフィール公開設定やFacebook連携など身バレを防止する機能を余すことなく解説しているので、Omiaで身バレが気になる人は参考にしてください。
目次
Omiaiでバレるのを心配する声
omiaiやっと本格的に動き出したんだけど、足跡見たら退会済みのがちらほら…
これって知り合いが私見つけて慌ててブロックしたとかじゃ?
身バレ気にしてたらマッチングアプリやってられないけど気になる— おぴ⚠︎ (@kkkpipi000) December 27, 2020
omiaiだけじゃ全然テンポ良く出会えない。。東カレやるかなぁ。彼氏への身バレ怖い笑
— ぺろり (@tadanoarasa_ol) December 15, 2020
特に会社の人には絶対にバレたくない!上司や部下に婚活プロフィールを読めれたら辛すぎます。
どうにかしてOmiaiで知り合いにバレずに婚活できないのか調べました。
すると、Omiaiで身バレを防止するには、登録方法が重要であることが判明!
Omiaiの身バレ防止機能
実はOmiaiで身バレしないかどうかは、最初の登録方法が運命を分けます。
Omiaiでは、「電話番号」「Apple ID」「Facebook登録」の3通りがありましたよね。
電話番号・Apple IDで登録した場合
まず、電話番号・Apple IDで登録した方!
この場合は残念ながら「身バレ機能」がなく、知り合いに見つかると、即バレしてしまいます…。
Facebookで登録した場合
一方、Facebookで登録した場合、知り合いにバレない3つの特徴があります◎
知り合いにバレない3つの特徴
1. ニックネーム制(本名はバレない)
2. Facebookのタイムラインに出ない
3. Facebookの友だちをブロック
特に重要なのが3番。
Facebookアカウントを使うことで、Facebookで友だちになっている知り合いを自動でブロックにしてくれます!
これで、ある程度の知り合いにバレなくなります。
しかし残りの、「Facebookで友達になっていない知り合い」にはバレる可能性があります。
同級生や友人は友達になっていても、職場の人や最近知り合った人とはFacebookで繋がっていないことも多いのでは?
しかし、Omiaiの身バレを防止機能を使えば、100%バレずに使うことができます!
Omiaiのバレない機能:「プロフィール公開設定」
Omiaiでは、プロフィールの公開範囲を設定することで身バレを防げます!
「すべての会員へ非公開」を選ぶと、
- ・自分がいいねしたお相手
- ・自分がマッチングしたお相手
だけに自分のプロフィールが表示されます。
不特定多数の人に見られることがなくなるので、友達にも100%バレません。
もちろんこのバレない機能は、無料で使えます◎
Omiaiのバレない機能の使い方
では、Omiaiのバレない機能の使い方を解説します。
やり方は簡単2STEP!
①マイページ→「各種設定」→「プロフィールの公開設定」
Omiaiのアプリを開いて、画面左下のマイページをタップ。
「各種設定」から「プロフィールの公開設定」を開きます。
②「全ての会員への公開」を非公開へ
「プロフィールの公開設定」の「すべての会員への公開」で非公開を選択します。
これで、Omiaiで知り合いバレを防ぐことができます。
ちなみに他のアプリだと、このバレない機能は有料な場合が多いです。
ですがOmiaiでは無料で使えるので、身バレが心配な方に人気があります◎
Omiaiでできる身バレ対策6つ
しかし「それでも心配…」という方に、手軽にできる身バレ対策を6つ紹介!これを全て実践すれば、知り合いにバレない率120%です。
①メイン写真に顔写真を載せない
メイン写真は、マッチングアプリで最も人目につくポイント。自分の顔写真を載せていると、知り合いに一発でバレてしまいます。
なので、メイン写真は避けて、サブ写真に設定することで知り合いにバレる確率は格段に下がります!
さらにサブ写真にも顔写真を載せなければ、ほぼバレることはありません。
ただし、マッチング率も下がってしまう可能性は大です。
②ニックネームに変更する
Facebookログイン型のマッチングアプリでは、名前の欄に本名のイニシャルが設定されており、設定で変更することができます◎
「y.h」→「さくら」など、ニックネームに変更することで、知り合いに見つかってもイニシャルで推定されることがなくなります。
名前は人の印象を左右するものなので、知り合いの顔写真でも名前が全く違うと気づかないこともあります。
アプリによってはイニシャルから変更できない場合もありますが、ペアーズやタップルは変更できました!
③知り合いを見つけたら先に「ブロック機能」を使う!
知り合いバレを防ぐためには、見つけたら即ブロックが鉄則!
特定の知り合いをブロックしたい場合は、相手に当てはまる条件で検索して、知り合いがいるかチェック。知り合いがいたらブロックします。
相手より先にブロックすることができれば、これから先もその人に見つかることは100%ありません◎
④Facebookで友達になる
Facebookログイン型のマッチングアプリの場合、Facebookで友達になった人は自動的にブロックになります。
なので、知り合いとFacebook上で友だちになれば、マッチングアプリで遭遇することはありません!
⑤「Facebookの友だち情報を更新」する
④を実践し、Facebookの友だちを増やしただけでは十分ではありません。
マッチングアプリのFacebook情報は自動更新されないことがあるので、アプリ内にある「Facebookの友だち情報を更新」をこまめにすれば安心です。
⑥開き直る
それでも、万が一知り合いに見つかってしまったら……!?という心配症の方もいらっしゃると思います。そんなときは最後の手段、「開き直り」を使いましょう!
知り合いにバレることの何が嫌かというと、「あの人マッチングアプリ使ってるんだ~(苦笑)」と仲間内で言われたり、職場でコソコソ言われることですよね。
それを防止するため、「もし知り合いがこれを見ていたら、そっとしておいてください」とプロフィールに付け加えておきましょう。
きっとあなたを見つけた知り合いも、暖かい目であなたの恋活を見守ってくれるはずです。
Omiaiアプリのバレない対処法6選まとめ
Omiaiは知り合いにバレないアプリ!「知り合いにバレたくない、けど婚活アプリを使いたい」という方はOmiaiがピッタリ!
Omiaiはイケメン・美女が多いことで定評!
こっそり素敵なお相手を見つけることができます!
特に女性は無料なので、登録してみる価値アリです。