
「40代だしそろそろ婚活したい」「アラフォーにおすすめの出会いは?」と考えていませんか?
そんな40代の方の出会いにおすすめなのはマッチングアプリです。
40代にマッチングアプリがおすすめな理由や、アプリごとの特徴を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
- ▼40代にマッチングアプリがおすすめな理由
- ▼40代がマッチングアプリで出会えた口コミ
- ▼40代のマッチングアプリの選び方
- ▼40代向けマッチングアプリ5選
- ・1位:ペアーズ
- ・2位:マリッシュ
- ・3位:with
- ・4位:Match
- ・5位:ゼクシィ縁結び
- ▼40代向けのアプリを目的別に紹介
- ▼マッチングアプリのコツ【写真編】
- ▼マッチングアプリのコツ【プロフィール編】
- ▼マッチングアプリのコツ【アプローチ編】
- ▼マッチングアプリのコツ【メッセージ編】
- ▼40代の5人に1人はアプリを利用
- ▼40代独身男がマッチングアプリを使ってみた
- ▼マッチングアプリを使う際の注意点
- ▼まとめ:40代の出会いはマッチングアプリ
40代にマッチングアプリがおすすめな理由
安全性が高い
40代の中には、マッチングアプリをサクラなどで問題になった出会い系と同じと考える人もいますが、昔の出会い系とは全く別物で安全に利用可能です。
昔の出会い系 | マッチングアプリ | |
---|---|---|
目的 | 大人の関係 サクラ詐欺 |
婚活、婚活 友達探し |
監視体制 | なし | 24時間365日監視 |
既婚者 業者 |
放置 | 強制退会 |
本人確認 | なし | 必須 |
料金 | 従量課金制 | 月額制 (メッセージし放題) |
運営会社 | 個人 特定不明な企業 |
上場企業が多い |
マッチングアプリの運営は上場企業や有名企業が行っていることが多く、アプリ自体に信頼がおけます。また、月額制でメッセージし放題なので、昔の出会い系のように「気づいたら高額請求」といったこともなく、安心です。
身分証による本人確認も行っており、詐欺業者も出会い系より圧倒的に少ないです。安全に出会いを探すなら、マッチングアプリを使いましょう。
実際に40代が出会えている
マッチングアプリでは、実際に多くの40代が出会えています。例えば、ペアーズの交際・成婚報告「幸せレポート」やマリッシュの「幸せレポート」では、何人もの40代からの報告があります。
決して容姿の良い40代だけが出会えているわけではなく、いたって普通の人達が出会いを成功させています。
編集部でも、42歳男性メンバーが20人以上の女性と出会えました。普段出会いが無い40代の人は、マッチングアプリで自分に合う人を探すのがおすすめです。
出会いの目的別に選べる
一口に「出会い」と言っても、恋人探しや結婚相手探し、デート相手探しなど、目的は人によって異なります。マッチングアプリは、それぞれの目的に特化したものがあるので、効率的に相手を探せます。
アプリの中でも、会うまでの早さや結婚への意思などで相手を見つけられます。最初から目的の合致した異性とやり取りできるので、自分に合う相手を見つけたい人は、マッチングアプリがおすすめです。
他の婚活サービスより安い
利用料 | |
---|---|
マッチングアプリ | 男性:約3,000~4,000円/月 女性:基本無料 |
結婚相談所 | 成婚まで約30~60万円 |
婚活パーティー | 男性:約5,000円/参加1回 女性:約2,000円/参加1回 |
マッチングアプリは、結婚相談所や婚活パーティーなど他の婚活サービスに比べて料金が安いです。例えば、有名アプリのペアーズは、男性1ヶ月3,700円、女性は無料で利用できます。
結婚相談所は入会金だけでも数万円、成婚までだと50万円ほどかかります。また、婚活パーティーは1回の参加ごとに5,000円ほどかかるので、回数を重ねればすぐに費用がかさみます。
マッチングアプリなら1ヶ月4,000円程度と費用を抑えて活動できるので、コスパよく理想の相手を探したい人は、ぜひ利用しましょう。
スマホ1つでどこでも使える
マッチングアプリは、スマホがあればどこでも使えます。40代だと仕事などに忙しく、恋愛にさける時間が少なくなりがちです。例えば結婚相談所だと、毎回店舗まで行く必要がありますが、なかなか時間を取れない人も多いです。
スマホ1つで使えるマッチングアプリなら、仕事の休憩時間や電車の中、家でのリラックスタイムなど、時間や場所を選ばず相手を見つけられます。「婚活に時間が取れない…」という人には、マッチングアプリをおすすめします。
身バレせず利用できる
マッチングアプリは、周りにバレずに恋人を見つけたい人にもおすすめできます。自分の周囲の人から相手を探そうとする場合、人づてに知られてしまう可能性が高いです。
しかしマッチングアプリなら、今の人間関係とは全く別の場所から相手を探せるので、知人にバレる心配がありません。
実際に、編集部では5年以上マッチングアプリを使っていますが、知人にバレたものはいません。周囲にバレずに相手を見つけたい人は、マッチングアプリがおすすめです。
バツイチでも出会える
マッチングアプリは、バツイチの40代にもおすすめです。バツイチOKな人がわかるからです。例えば、マリッシュにはバツイチでも気にしない人が見分けられる「リボンマークがあります。
一般的に、バツイチの人は、婚活において不利になることが多いです。しかしマッチングアプリなら、始めからバツイチOKな人とのみやり取りできるので、効率的に相手を探せます。
40代でバツイチの人は、マッチングアプリで異性を探すのが一番おすすめです。
42歳バツイチ養育費送っている男でも素敵な方と出会えるなんて、マリッシュに感謝😆
※マリッシュのアプリの運営者ではありません。お金ももらっていません(笑)#婚活— Route5008 (@Chef_KOUYA) October 25, 2021
40代がマッチングアプリで出会えた口コミ
前の会社の先輩(40代前半多分素人童貞)が「彼女ができない!」って言っていたので、とりあえず「ペアーズ、Tinder、omiai、withやったらどうですか?」ってアドバイスしたら「やり取りが全然続かない」って言われたので
「その、おじさん構文やめたらどうです?」って言ったら
その2日後に彼女できてた— ペルーサかまちゃん (@kamatan23) September 29, 2021
40代後半になってようやく本気で結婚しようと思い、マッチドットコムに登録、3か月で500人にメール出して、北欧から日本まで20人ぐらいとメールの後に今の嫁さんと結婚したが、中には世界を旅してる北欧美女もいた。数回の英文メールで自然消滅したが、友達作りにもマッチドットコムは良い。
— 🇺🇦☮️🇷🇺加瀬渡JamesKaSetかせわたる (@casette_jp) September 23, 2017
バツイチで40代になると恋愛や再婚活を諦めてしまう人が多いですが、マッチングアプリ選びを間違えかければ理解ある出会いが待ってます😌
ちなみにうちの会社のボスは40代バツイチですが、マリッシュというアプリを使って1ヶ月に4人とデート。今最終ラウンドにチャレンジ中で、再婚活を楽しんでいます
— レイ@出会いポータルの中の人 (@deai_app_jp) August 18, 2020
Twitterでも、40代の「マッチングアプリで出会えた」「恋人ができた」「結婚できた」という口コミが多く見受けられます。出会えている40代が多いのは、アプローチできる相手の多さによると考えられます。
人によって好みは様々なので、より多い相手にアプローチした方が、自分を選んでくれる人を見つけられる確率が高いです。
例えば婚活パーティーでは、一度に出会えるのは5~6人が平均です。しかし、マッチングアプリには何百万人という多くの異性がいます。アプリの方が圧倒的に会える数が多いので、出会いを成功させたいならアプリで探しましょう。
40代のマッチングアプリの選び方
マッチングアプリの選び方のコツは「同世代の会員数が多いアプリを選ぶこと」と「目的に合ったアプリを選ぶこと」の2つです。
40代が多いアプリを選ぶ
マッチングアプリを選ぶ時は、同年代が多いアプリを選ぶのが良いです。同年代の方が、アプローチの成功率が高いからです。
例えば、20代が多いアプリのタップルを40代が使っても、恋愛対象として見てもらえず、出会える可能性は低いです。
実際に編集部にいる42歳の男性メンバーが、20代前半の女性に100人いいねしたところ、1人しかマッチングしませんでした。自分に合う年齢層のアプリを使って、出会いを成功させましょう。
目的に合ったアプリを選ぶ
マッチングアプリを選ぶ際の最大のポイントは、自分がどんな異性と出会いたいかの目的に合ったマッチングアプリにすることです。
恋活目的なら「ぺアーズ」、婚活目的なら「ゼクシィ縁結び」がおすすめです。以下で目的別におすすめのマッチングアプリを紹介します。
40代向けマッチングアプリ5選
40代の出会いにおすすめのマッチングアプリを5つご紹介します。
アプリ | おすすめな人と特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
マッチングアプリを使って出会いたい目的が決まっている人は、下記のボタンから目的別のおすすめアプリを確認できます。
目的別アプリはこちら | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
1位:ペアーズ
ペアーズは、すべてのマッチングアプリの中で累計会員数がNo.1です。
2,000万人が利用しており、これまでにペアーズがきっかけで交際・結婚した男女は60万人以上と高い実績があります。
- 40代の会員数が180万人
- 共通点で繋がるコミュニティが豊富
- 月に約3,000人の40代が出会えている
趣味や価値観が合う相手が見つかる
ペアーズには、自分の趣味や価値観をアピールするための「コミュニティ」機能があります。
「40代と付き合いたい」「年の差は気にしない」などのコミュニティが150,000以上あります。
コミュニティから検索すれば、自分の趣味や価値観など相性の良い相手が見つかりやすいです。
会員数が多く地方でも出会いやすい
ペアーズは知名度や出会いの実績が高いため、全国各地に会員がいます。そのため、地方に住んでいる人でも気になる相手とマッチングして出会えます。
ペアーズでは、住んでいる場所を絞って相手を検索できるので、会いに行きやすい地域に住んでいる相手にいいねをしましょう。
ペアーズ利用者の年齢層
ペアーズを利用している会員の年齢層は、20代~30代がメインです。
しかし、会員数の多さもあり、同世代の会員や年上を好む相手が見つかりやすいです。
ペアーズの口コミ・評判
Good
この人生経験ですので、写真だけで大体わかりますし、プロフィール読めばもっとわかります。お会いした方におかしな方はいらっしゃいませんでした。真剣に探されてる男性はいらっしゃいます。良い出会いがありますように!引用:AppleStore
Good
登録から2ヵ月で無事良い出会いがあり退会しました。付き合ったお相手は、当日会ったばかりでも目的を決めずブラブラするだけでも居心地が良かった、それが決め手です。引用:AppleStore
2位:マリッシュ
会員数
累計200万人(2023年9月時点)
利用目的
婚活
主要年齢層
月額料金
運営会社
(株)マリッシュ
リンク
▶公式サイトはこちら
マリッシュは40~50代の再婚を目的とした利用者が多いマッチングアプリです。
一般的なマッチングアプリでは、バツイチや子持ちは敬遠されがちですが、同じ境遇のユーザーが多いため理解してもらいやすいです。
- 会員の大半が30~50代の中高年
- 会員の約6割が平均3ヵ月以内に成婚
- シンママの6人に1人が使用中
再婚目的のユーザーを優遇してくれる
マリッシュでは、バツイチや子持ちでも積極的に出会いを求められる優遇が用意されています。
過去の結婚歴や子持ちであることに理解を持てる人だけが付けられる「リボンマーク」や「ポイントボーナスの付与」があるので、出会いを有利に進められます。
マリッシュ利用者の年齢層
マリッシュを利用している男性は、20代~40代までバランス良く登録しています。
女性は30代以降のバツイチや子持ちの利用者が多いため、過去の結婚歴などに偏見がない人におすすめです。
マリッシュの口コミ・評判
Good
利用者には再婚者やシングルマザーがいたりと、婚活や再婚活を目的とした人がたくさんいらっしゃいますね。マリッシュは理解がある人がほとんどなのでみなさん安心して出会いを楽しめている印象です♪引用:Google Play
Good
他の人のレビューにも多く書かれている様に、年齢層が高めですf(^^;ほとんど40代後半〜が多いです。外見や年齢を気にせずに中身や性格を重視する人にはおすすめです。引用:Google Play
マリッシュの無料ダウンロードはこちら
マリッシュ
3位:with
会員数
累計800万人(2023年9月時点)
利用目的
恋活
主要年齢層
月額料金
運営会社
(株)with
リンク
▶公式サイトはこちら
withは20代~40代の婚活や恋活目的の会員が多いマッチングアプリです。性格診断機能で、内面の相性を重視した出会いが見つかります。
自分より少し年下から同世代で、性格の相性が良い相手とマッチングしたいと考えている40代におすすめです。
- 会員層:20前半~30代後半
- 相性診断で性格の合う40代に会える
- 価値観や性格の相性がわかりやすい
性格診断で相性の良い相手とマッチング可能
withには相性の良い相手を探しつつ無料で「いいね」を送れる性格診断があります。
「性格診断でいいねをしました!」と話すネタにもなるため、初対面の相手と話すのが苦手な方にもおすすめです。
with利用者の年齢層
withを利用している女性は20代の若い世代がメインです。ただし、実際に利用してみると年上男性が好きな女性も多いです。
年齢差は気にせず、内面重視で相手を選びたいと考えている40代におすすめです。
withの口コミ・評判
Good
アラサーの婚活本気勢が多い印象。40代もそこそこおり、人によっては出会えるレベルだと思う。引用:Google Play
withの無料ダウンロードはこちら
with
4位:Match(マッチドットコム)
会員数
187万人(2023年9月時点)
利用目的
婚活
主要年齢層
月額料金
運営会社
Match Group
リンク
▶公式サイトはこちら
Matchは、 2002年の11月から運営している老舗婚活アプリです。真剣な出会いを求める40代におすすめのマッチングアプリです。
女性無料が多いマッチングアプリの中では珍しく、男女ともに有料のアプリなので、婚活に対する真剣度の高い特徴があります。
- 男女有料だから会員の真剣度が高い
- お互いの条件に適した相手がわかる
- 老舗上場企業運営で成婚実績が豊富
40代利用者の割合が多く同世代と出会える
マッチドットコムの会員のうち、60%が40代の利用です。下記の比較表からも40代の割合が高いことがわかります。
アプリ名 | 40代の割合 |
---|---|
![]() |
60% (約150万人) |
![]() |
28% (約28万人) |
![]() |
22% (約38万人) |
![]() |
13% (約18万人) |
同世代の相手と出会いたいと考えている人は、40代と出会える確率が最も高いマッチドットコムがおすすめです。
真剣な出会いを求める外国人を探せる
マッチドットコムは、米国発祥のマッチングアプリなので、日本人だけでなく外国人ユーザーも多く利用しています。
検索条件から出会いたい人種を選択すると、出会いたい外国人に絞って検索できます。
マッチドットコム利用者の年齢層
マッチドットコムには、30代~40代の婚活を目的とした会員がメインです。
20代の会員もりようしているため、年下の異性と出会いたい40代にもおすすめです。
マッチドットコムの口コミ・評判
Good
女性も有料なので、他のアプリよりも 真剣度が高く、中々 思うようにいかない 中高年層の方におすすめだと思います。女性会員数もかなり多く、安心して長期で婚活に取り組めます。引用:Google Play
Good
基本的に年齢層が高いので結婚を意識してる人が多いイメージがします。基本30〜40代の男性が多いですね。真剣に結婚を考えてる人はいいかもしれませんが、気軽な恋人探しをする人にとってはちょっと重いかも^^;引用:AppleStore
Matchの無料ダウンロードはこちら
Match
5位:ゼクシィ縁結び
会員数
累計180万人(2023年9月時点)
利用目的
婚活
主要年齢層
月額料金
運営会社
(株)リクルートゼクシィなび
リンク
▶公式サイトはこちら
ゼクシィ縁結びは、ブライダル情報誌『ゼクシィ』でおなじみのリクルートグループが運営するマッチングアプリです。
恋活よりも婚活目的の利用者が多いので、真剣に結婚を考えている40代におすすめです。
- 会員層:20代後半~40代後半
- コンシェルジュによるサポート付き
- 会員の6割が2年以内の結婚希望者
運営の婚活サポートが充実している
ゼクシィ縁結びは、業界初の「デートセッティング代行」をしてくれます。経験豊富なコンシェルジュがデートの日程などを決めてくれます。
身バレ防止機能も備わっており、知人友人に知られず安心してアプリを使えます。
ゼクシィ縁結び利用者の年齢層
ゼクシィ縁結びは、20代後半以降の本気で結婚したい男女が多く利用しています。
コンシェルジュのサポートが受けれらるので、婚活初心者も安心して利用できる婚活アプリです。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
Good
マッチングアプリって、遊び目的の人とか多いのかと思ってましたが、ゼクシィ縁結びには真剣に結婚を目的としてる人が多くて良かった。年齢層も30~40代の人が多かったです。引用:Google Play
Good
他のアプリに比べて、顔写真を載せてる方が多いのがgood pointです。同年代の方とたまにマッチングすると、まともな感覚をお持ちなんだなとそれだけで株が上がります笑引用:AppleStore
ゼクシィ縁結びの無料ダウンロードはこちら
ゼクシィ縁結び
40代向けのアプリを目的別に紹介
40代におすすめのアプリについて目的別で紹介しています。ぜひ参考にしてください。
下記のボタンを押すことで、それぞれの目的別おすすめアプリを確認できます。
目的別アプリはこちら | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
40代におすすめの婚活アプリ3選
アプリ | おすすめな人と特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
婚活アプリのおすすめ1位はマリッシュ
真剣な婚活でマッチングアプリを使うなら「マリッシュ」が最もおすすめです。
マリッシュはバツイチやシンママ・シンパパ優遇アプリで、再婚活に向いています。
また、女性無料、男性の料金も相場より安めなので、気軽に始められます。
40代におすすめの恋活アプリ3選
「詳細」ボタンを押すことで各アプリの詳しい解説を見ることができます。
アプリ | おすすめな人と特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
恋活アプリのおすすめ1位はペアーズ
恋人探しを目的としてマッチングアプリを使うなら「ぺアーズ」が最もおすすめです。
ペアーズは、利用者No.1の実績と信頼性があるため、幅広い年齢層の会員が利用しています。
会員の目的も様々で、結婚を前提とした恋活としても利用できます。どのアプリにするか迷ったら、まずはペアーズを利用してみてください。
40代におすすめの遊び向けアプリ3選
「詳細」ボタンを押すことで各アプリの詳しい解説を見ることができます。
アプリ | おすすめな人と特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
友達探しアプリおすすめ1位はDine
デート相手が欲しい、気軽に食事に誘える友達が欲しいという人には「Dine」がおすすめです。
Dineでは、メッセージ不要でマッチングから24時間以内に会える人を条件検索できます。
会ってみないとわからない!文章のやり取りが苦手!な人は、Dineから始めてみましょう。
マッチングアプリのコツ【写真編】
モテるマッチングアプリの写真
理想的なプロフィール写真 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
写す部位 | 服装 | 顔 | |
![]() |
上半身 | Tシャツ | 笑顔(歯を出す) |
![]() |
横顔 | シンプルな重ね着 | 笑顔(自然体) |
![]() |
膝上 | スーツ カジュアルシャツ |
決め顔(真面目) |
- 上半身全体を写す
- 服装はTシャツかスーツが無難
- 歯が見える笑顔
- 鮮明な写真
- 自撮りより他人撮り
マッチングアプリ「ペアーズ」の人気男性会員上位100人のプロフィール写真を分析し、どのような写真がモテるのか調査しました。
撮り方は、上半身全体が映る笑顔の写真がポイントです。服装は清潔感の伝わる白のTシャツか、引き締まって見えるスーツを選びましょう。また、自撮り写真だと不自然に写ってしまい、魅力が半減するので、他人撮りがおすすめです。
実際に編集部で、自撮りと他人撮り写真でマッチング数を検証したところ、マッチング数が自撮りでは1、他人取りでは17という結果が出ました。画質が荒い写真は使用せず、鮮明な写真を選びましょう。
写真をプロに任せる?画像加工するのは?
良い写真がない場合は、プロのカメラマンに撮ってもらうのがおすすめです。一昔前は数万円かかっていましたが、最近ではフリーのカメラマンを手頃な価格で利用できるので、多くのユーザーが写真撮影をプロに任せています。
プロに撮ってもらう際は、マッチングアプリ専門の撮影サービス「Photojoy」がおすすめです。撮影料は7,700円しますが、普通の写真と比べてマッチング数が17から25に増加したので、費用分の効果はあると言えます。
写真加工の際は明るさや全体のトーンを変える程度に留めましょう。加工アプリや写真編集アプリを使い込みすぎると写真詐欺と疑われたり、実際に会った時に写真と違うと言われ恋愛に発展しない可能性があるのでおすすめしません。
マッチングアプリの写真NG集
- 明らかに加工している写真
- 無駄にキメ顔・ドヤ顔
- 暗い表情の写真
- 写真が荒い
- 顔アップの写真
NGに上げられている写真では、女性からのいいねが一気に減ってしまうので、プロフィール用の写真を撮影する際は注意しましょう。ちなみに、編集部で顔アップの真顔写真を設定してみたところ、マッチング数は0になりました。
明らかな写真の加工や無駄なキメ顔、ドヤ顔は「ナルシスト」「世間知らず」と言った悪印象を生みやすいです。また、顔アップの写真は、毛穴などが目に付き相手に不快感を与えます。
写真の表情が暗いと「一緒にいて楽しくない」といった印象を持たれます。写真の画質が荒いと表情がよく分からず、どこか怖い印象を与えてしまうので、古い写真などは掲載しないようにしましょう。
マッチングアプリに写真を載せたくない場合
- プロフィールを充実させる
- マッチング後に写真を送ると書く
- 趣味や旅行先での写真を載せる
- 可能ならマスクを付けて撮影する
- 横顔やシルエットだけ載せる
マッチングアプリは顔写真なしでも出会えます。実際に編集部では、顔写真なしで10人以上会ったメンバーもいます。もちろん顔写真は「ない」より「ある」方が良いですが、その分プロフィールを充実させて、人柄を伝えましょう。
また、顔写真が難しい場合は、趣味や旅行先で撮った写真を載せると雰囲気が伝わりやすいです。「マッチング後に写真送ります」とプロフィールに記載すると、相手も安心するのでマッチング率が上がります。
顔がハッキリ分からなければ良いという方は、マスクを着けて撮影しましょう。正面を向いた写真が難しければ、横顔やシルエットだけでも出会いやすさが上がるので、写真を載せたくない方は、ぜひ工夫してみてください。
マッチングアプリのコツ【プロフィール編】
記入欄を全部埋める
プロフィールは全て埋めましょう。空欄が多いと、真面目に使っていないと思われてしまいます。身長や年収など、隠したいものがあっても、正直に書くべきです。実際に会ったり付き合いを続けていく内に、どの道バレます。
プロフィールの数値を多少盛るのはありです。ただし、身長なら+3cmまでなど誤差と言える範囲にしましょう。真っ赤な嘘は会えばバレますし、相手に不信感を与えます。
正直に全て書けばプロフィールを踏まえた上でマッチングできるので、自分に合った異性と出会いたい人は、プロフィールを完成させましょう。
自己紹介は真剣さと誠実さが伝わる文章で書く
- 真剣さと誠実さが伝わる文章
- メッセージに繋がりやすい具体的な情報
- 丁寧語を使って偉そうにしない
- 改行で読みやすい
- 異性が共通点を見つけられる
マッチングアプリは、自己紹介の書き方次第でモテるようになります。恋活や婚活など真面目な出会いを目的とするマッチングアプリでは、人物像が想像できるように書いておくと相手に好印象が伝わるからです。
まずは、真剣さと誠実さが伝わるようにしましょう。「将来を見据えた付き合いがしたい」「信頼できるパートナーを探している」など、遊びではないことを書くと相手も安心してマッチングできます。
また、趣味や仕事、休日の過ごし方など、具体的な情報を書きましょう。共通点があると、メッセージでの会話が盛り上がります。丁寧な言葉や改行など、読みやすさまで気を遣うとモテるようになります。
【男性版】いいねが増える自己紹介の例文テンプレ
自己紹介文のテンプレ(コピペで使えます)
はじめまして!プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
◯◯(地名)に住む◯◯(名前)と申します。
■出会いたい人/目的
真剣に将来を見据えた恋人を探しています!
趣味や価値観の合うお相手と出会いたいです。
■仕事
仕事は〇〇をしています。〇〇(仕事内容)で、毎日成長の日々です!
■趣味
趣味は〇〇です。同じ趣味の人からの「いいね!」は大歓迎です!
■休日の過ごし方
休日は、家で読書や映画鑑賞をしています。
ご縁があった相手との時間を大切にしたいです。
■価値観
仕事とプライベートの時間にメリハリを付けて、なるべく暇な時間を作らないようにしています!
恋人ができたら、それぞれお互いの時間も大事にしたいと思っています。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!よろしくお願いします!
男性のいいねが増える自己紹介のテンプレです。自己紹介を書くことが苦手という人は、テンプレをコピペして自分の内容に合わせて編集してください。
男性の自己紹介では、趣味や休日の過ごし方で女性の興味を引くことがポイントです。キャンプやドライブなど、アウトドアな趣味だと一緒に行こうと誘いやすいです。
また、付き合ってからの過ごし方や、デートに行きたい頻度などを具体的に書いておくと、同じ価値観を持った女性と出会いやすくなるので、ぜひ試してみてください。
【女性版】いいねが増える自己紹介の例文テンプレ
自己紹介文のテンプレ(コピペで使えます)
はじめまして!〇〇(地名)に住む〇〇(名前)です!
たくさんの女性の中から、プロフィールを見てくださってありがとうございます。
職場に出会いがなく、同僚に勧められてマッチングアプリを始めてみました!将来結婚も考えられるような素敵な彼氏を作りたいです!
■仕事
仕事は〇〇をしています。〇〇(仕事内容)で、先輩や上司に助けてもらいながら頑張っています!
■趣味
趣味は〇〇です!休日にはよく〇〇をしに出かけています。
最近〇〇も始めました。あまり詳しくないので、教えていただきたいです!
■好きなタイプ
好きなタイプは、〇〇な人です。私は〇〇な性格なので、〇〇な人とは相性が良いんじゃないかな、と考えています。
人見知りなところがあるので、積極的に話しかけてくれると嬉しいです!よろしくお願いします。
コピペして使える自己紹介文の女性版テンプレです。マッチングアプリでは、いいねやメッセージは男性から送ることが多いので、フランクな感じが伝わる文章にすると、いいね!が増えます。
趣味は、男性からのメッセージのきっかけになる、ゲームやスポーツなどが良いです。また「一緒に楽しみたい」「教えてほしい」などと書いておくと、デートに誘われやすくなります。
メッセージが続かないと、男性は「自分に興味がないのでは?」と勘違いしてしまいます。仕事の都合などでメッセージの返信が遅くなってしまう人は、自己紹介に書いておきましょう。
証明書を全て提出する
年収証明や独身証明など、証明書提出機能があるアプリでは、できるだけ全て提出しておきましょう。証明書の準備は面倒ですが、それだけ真剣に相手を探しているとアピールできます。
実際にユーブライドで検証したところ、証明書提出なしではもらえるいいね数が2だったのに対し、全種類提出後は5倍以上の13いいねでした。より出会える確率を上げるためにも、証明書は全て提出するのがおすすめです。
マッチングアプリのコツ【アプローチ編】
自分の年齢に近い相手にいいねする
「いいね」はなるべく同年代に送りましょう。恋愛対象には同年代を選ぶ人が多く、逆に年の差が開くほど「いいね」が返ってくる確率は下がります。例えば、40代後半が20代前半にいいねしても、返ってくる確率は低いです。
マイナビウーマンが2017年6月9日~6月12日に行った調査でも「年の差は+10~-5歳まで」の人が多く、それ以上差がある人にアプローチしても無駄になる可能性が高いです。
友達に付き合ってpairsしてるんだけど、リアルで会ったら絶対話しかけてこんだらってタイプがいいねしてくるの意味わからん
あと40代以上の人とかね
そういう人達に限って真剣に探してるとかいう
娘くらいの年齢の女にいいねしてる時点で真剣じゃないだろ、嘘つくなよ— じーん🐅⚡️ (@ziiin_04) March 19, 2022
マッチング率を上げるためにも、いいねは自分と年齢の近い相手にするのがおすすめです。
いいねを使い切る
いいねは必ず使い切りましょう。残しておいても、メリットが無いからです。相手を選り好みして、いいね数を使わずにいると、アプローチ数が減ってマッチングもしなくなります。
マッチングアプリでは、毎月30程度無料でいいねが配布されます。また、毎日のログインで無料いいねできるアプリも多いです。自分に合う相手を探したいなら、いいねは惜しまず使いましょう。
マッチングアプリのコツ【メッセージ編】
最初に送るメッセージのコツ
- マッチングしてくれたお礼を言う
- お互いの共通点やいいねをした理由を言う
- 最後は質問形式で締める
マッチングしてくれたお礼を言う
初回のメッセージで相手にマッチングしてくれたことに対するお礼を言うことで好印象を与えることができます。
「ありがとう」と言うことで、常識人であったり誠実な人という印象を女性は受けるので、スタートダッシュを決めるためにもお礼は重要です。
中には、お礼できるのは当たり前と考える女性もいるので、お礼を言っていないと門前払いされてしまう可能性もあります。
お互いの共通点やいいねをした理由を言う
初回メッセージでお互いの共通点に触れておけば、相手もあなたに対して親近感を抱くことができます。また共通の話題が分かれば話のネタにもなるので、相手が返信に困ることはありません。
また「いいね」をした理由を書くことで、相手に誠意を伝えることができます。恋愛と一緒ですが、相手もなぜたくさんいる異性の中から自分を選んだのか不安なので、自分を選んでくれた理由を確認できるだけで安心できます。
最後は質問形式で締める
最後を質問で締めることで、シンプルに相手の返信に対する負担を軽減することができます。
質問がないと相手もメッセージを考えなくてはならず返信率が落ちてしまいますが、質問をつけることで悩まずに返信できるので、会話が続く可能性が高いです。
また質問をすることで「自分のことを知りたいと思ってくれている」という印象を抱かれ、好感度も上がるので質問で会話を終わらせることをおすすめします。
2通目以降もメッセージが続くコツ
- メッセージのボリュームは相手に合わせる
- メッセージの頻度は相手に合わせる
- 話が途切れそうになったら質問を入れる
メッセージのボリュームは相手に合わせる
自身が送るメッセージのボリュームは、相手のボリュームに合わせるようにしましょう。相手のメッセージが長文なのに対して、自分が短文で返してしまうと、「素っ気ない人だな」と思われてしまいます。
また、逆も同じで、相手が短文なのに自分が長文で返すと「重たい」と思われてしまう可能性があります。しかし、相手のボリュームと同じであれば、不快に思われることはまずないでしょう。
メッセージの頻度は相手に合わせる
相手からのメッセージは、できるだけ相手の頻度に合わせて返信するようにしましょう。返すのが早いと「がっついている」と思われ、頻度が遅いと「気がない」と思われてしまうので、どちらもマイナスの印象を与えてしまいます。
また、相手から返信が来ないからといってメッセージを送り過ぎるのは逆効果です。メッセージが返ってこない事には必ず理由があるので、メッセージを連続で送ると、催促しているような印象を持たれ、相手に不快感を与えてしまいます。
話が途切れそうになったら質問を入れる
会話が終わりそうになったら質問を加え、強制的にでもメッセージが続くようにするのも大事です。女性は基本的に受け身で話題を提供することが少ないので、会話が途切れてしまわないようこちらから質問をしましょう。
また、相手のプロフィールを読めば分かる内容を質問するのは厳禁です。プロフィールを見ていないと思われてしまい、悪く捉えられてしまうことがほとんどなので、メッセージの最中はしっかり相手のプロフィールを見ましょう。
メッセージで気を付けるべきこと
- 自分の話ばかりせず相手の話を聞く
- 質問攻めにならないよう注意する
- 以前のやりとりの内容を覚えていない
自分の話ばかりせず相手の話を聞く
メッセージで、自分の話ばかりをしていると、相手から「本当に自分に興味を持ってくれているのか」と不安に思われてしまうと同時に、反応にも困るため、返信率が下がってしまう可能性があります。
相手のことを深く知らないうちは「聞く姿勢」を持つことが大事です。メッセージでのやりとりは、相手の話を聞くことに撤して、自分の話は添える程度にすると続きやすくなります。
質問攻めにならないよう注意する
女性の返信に対する負担を減らすために質問を入れるテクニックを紹介してきましたが、質問攻めになってしまうと逆効果です。
質問攻めになってしまうと、話題が盛り上がる間もなく次の話題へと行ってしまうので、つまらない会話となってしまいます。
質問をしたら少なくとも2~3通は質問した話題に対して話を掘り下げていきましょう。共通の趣味が話題に上がるのであれば、相手に聞くばかりではなく、自分も趣味に対してどう思っているかなど会話の幅を広げましょう。
以前のやりとりの内容は覚えておく
間違えて以前送った内容と同じメッセージを送ってしまうと、相手に自分とのやりとりを覚えてないと思われ、印象が悪くなってしまいます。
送ろうとしているメッセージの内容が、以前に送ったことがあるか怪しい場合は、過去のやり取りを確認してから送るようにしましょう。
マッチングアプリを使う際の注意点
マッチングアプリを利用する際には、真剣な出会いを求めていないユーザーに注意してください。この記事で紹介しているアプリは、運営が監視を徹底しています。
下記のような会話をしてくる不審な利用者を見つけたら、運営に通報しましょう。安全性の高いアプリには、通報機能が付いています。
- パパ活やママ活を提案してくる
- 金銭や個人情報を求めてくる業者
- 性的なメッセージを送ってくる
パパ活やママ活を提案してくる
実際にマッチングアプリ利用していた際に、パパ活を提案されたメッセージ画像です。
マッチングアプリでは、パパ活やママ活目的の出会いを禁止しています。返信はせず、無視するようにしましょう。
金銭や個人情報を求めてくる業者
業者とは、マッチングアプリを利用して風俗店に誘導したり、メールアドレスなどの個人情報を入手しようとする悪質な利用者です。
サクラとは違って運営会社とは関係がないため、別のサイトに誘導して高額な登録料を請求されるケースがあります。
見た目やモデルのように整った写真を載せている利用者は、業者の可能性が高いので自分から「いいね」をしないようにしましょう。
性的なメッセージを送ってくる
運営が監視を徹底していても、マッチングアプリで禁止されている大人の関係を提案してくるユーザーがいることが実情です。
マッチングしてすぐに性的なメッセージが送られてきた場合は、すぐに運営に通報するようにしてください。
40代の5人に1人はアプリを利用
株式会社リクルートが運営するブライダル総研の「婚活実態調査2021」によると、40代の男女のうち5人に1人はマッチングアプリなどのネット系婚活サービスを利用したことがあると回答しています。
マッチングアプリの利用者は年々増加しており、若い世代だけでなく40代以降の世代も多くがアプリを使って出会っています。
40代独身男がマッチングアプリを使ってみた
40代の編集者が実際にマッチングアプリを使って、気になる異性と出会えるか調査しました。アプリ初心者はぜひ参考にしてください。
今回は、たくさん相手と効率よく出会うために、編集者がランキング上位のマッチングアプリ3つを同時に使いました。
↓今回使用したマッチングアプリ↓
![]() |
![]() |
![]() |
結論:1ヶ月で3人と出会えた
1ヶ月間マッチングアプリを使ってみた結果、3人の女性と実際に出会って食事デートに行くことができました。
同世代の50名の女性に「いいね」を送り、マッチングしたのが23名、メッセージを重ねて食事に行けたのが3名です。
編集者がマッチングアプリで出会うために意識していたテクニックを解説するので、みなさんも実践してみてください。
メッセージでは誠実さをアピール
40代だと年下とマッチングすることも多いですが、メッセージを送信するときは、必ず敬語にするようにしました。
また、相手の容姿や趣味嗜好を肯定するような内容を心掛けて、誠実な人だという印象を与えましょう。
相手が返信しやすいよう質問も入れる
メッセージには、相手が回答しやすい適度に質問を入れましょう。質問形式にすると話題を考える労力が減るため、返信されやすいです。
1つの質問に対して相手が返答したら、それについてリアクションを取りながら話題を展開し、話題が尽きたらまた質問するのがベストです。
返信ペースは極力相手に合わせる
メッセージの返信ペースを相手に合わせると、会話が長続きしやすいです。「ペーシング」と呼ばれ相手に親近感をもたれやすい効果があります。
また、返信する時間帯も相手に合わせる方が良いです。例えば、夜に返信が多い相手なら、こちらも夜にメッセージするというやり方です。
まとめ:40代の出会いはマッチングアプリにすべき
アプリ | おすすめな人と特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
今回は、40代の出会いにおすすめのマッチングアプリTOP5を紹介しました。
紹介した5つのアプリは、実際に恋人・成婚になったカップルが多い実績のあるマッチングアプリばかりです。
また、女性は基本無料です。40代からの恋活や婚活はマッチングアプリを利用しましょう!
編集部おすすめ記事