
3つの質問に答えるだけで、自分にあったマッチングアプリがわかります。どれがいいのか1分で診断できるので、是非お試し下さい。
おすすめマッチングアプリのランキング【比較表】
右スクロールすると料金や特徴を比較できます。
ペアーズの利用目的と年齢層
![ペアーズの会員データ]()
ペアーズの利用目的の統計をとったところ、恋活が68%と圧倒的です。婚活目的も23%と真剣な出会いを探している人が多く、恋人や将来を考えられる相手を探すなら、まずはペアーズを使うべきです。
年齢層は20~30代が全体の8割以上を占めます。若年層向けに見えますが、年上の彼氏や彼女が欲しいと思ってペアーズを使っている方もいるので、40~50代でも出会える可能性が高いです。
また、男女ともにアクティブな人もいれば、内向的な人もいました。外見や内面のタイプを問わず、すべての人が理想の相手を見つけやすいので、ぜひ利用してみてください。
ペアーズ公式はこちら
男性向けペアーズで出会える女性
![ペアーズで出会える女性イメージ]()
ペアーズの女性会員を1,000人調査した2022年度の統計データです。ゆるふわ系やアウトドア系など偏りなく幅広いタイプの女性と出会えます。
また、趣味では音楽鑑賞が人気です。同じ趣味同士の相手と繋がれる「コミュニティ」機能を実際に見てみると、音楽関連だけで35,423個ものコミュニティが確認できました。
音楽は多くの人に共通する趣味なので、出会いのきっかけになりやすいです。出会う可能性を上げるのであれば、音楽関連のコミュニティに参加しておくことをおすすめします。
男性向け女性に出会えたかの実態調査といいね数
![ペアーズの男性利用者実態調査]()
ペアーズを利用している男性は、メッセージから平均2週間で女性と出会っています。編集部でも、2週間で3人の女性と出会えており、ペアーズは真剣に利用すれば確実に出会えるアプリという印象でした。
また、ペアーズの男性50名以上を1ヶ月間調査した結果、マッチングから11往復ほどメッセージのやり取りをして会う約束をしています。
ちなみに、ほとんどの男性が3回目のデートで付き合っていて、それまでは他の女性と同時進行しています。特定の相手が見つかるまでは、多くの女性とメッセージをするべきです。
ペアーズ公式はこちら
女性向けペアーズで出会える男性
![ペアーズで出会える男性イメージ]()
ペアーズの男性会員を1,000人調査した2022年度の統計データです。見た目は爽やか系や草食系で、ITや保険、食品関連の職業をしている男性が多かったです。
編集部がペアーズを利用した際、1ヶ月で5人と出会えましたが、どの男性も丁寧な言葉でメッセージを返してくれました。
すぐに会おうとする男性は少ないので、まずはメッセージで仲良くなってからデートしたい女性に向いています。
![男性会員の年収_ペアーズ]()
ペアーズで出会える男性は、平均年収400万円以上~600万円以下の人が多いです。若年層での登録が大半なため、これから稼ぐ人が大勢います。高年収の人と付き合いたいという人より、まずは出会いを探したい人におすすめです。
女性向け男性に出会えたかの実態調査といいね数
![ペアーズの女性利用者実態調査]()
ペアーズを利用している女性は、メッセージから平均2週間で男性と出会っています。また、女性は常に4人以上の男性と同時進行でやり取りをしています。2~3回デートして、相性が良い相手と付き合うようにしましょう。
編集部が実際にペアーズを利用した際には、送られてくる「いいね!」を確認するだけで、マッチングできました。自分からアピールするのが苦手な女性は、いいね!をくれた男性からタイプを見つけてマッチングしましょう。
ペアーズ公式はこちら
ペアーズの出会い方とおすすめ機能
①居住地、年齢、年収から絞り込み機能
![ペアーズの条件検索画面]()
ペアーズは、検索絞り込み機能が優秀です。年齢や居住地、年収はもちろん、恋愛観や価値観など20以上の項目から条件を設定できます。
会員数が多いため、居住地と年齢だけでは、自分にぴったりの相手を探しきれません。例えば居住地を東京にして、25歳~26歳の年齢の女性を検索してみると7,000人以上も該当します。
3項目に絞ると500名程度になるので、まずは3項目で試しすと理想の相手を見つけやすくなります。
![ペアーズ コミュニティ機能で相手を探す 画像]()
「コミュニティ」機能を活用すると、趣味や価値観が同じ相手を探しやすいです。「恋人が欲しい」「映画好き」「ゲームしたい」など、11万種類を超えるコミュニティから気の合う相手が見つかります。
実際に編集部でも「旅行好き」という50万人以上が登録しているコミュニティに参加したところ、同じ参加女性の中から5人の女性とマッチングできています。
同じ趣味や価値観など、内面の相性を重視して相手を探したいと考えている人は、ペアーズのコミュニティ機能を使って出会ってみてください。
③GPSで近くの人を探す
![ペアーズのGPS機能を使って近い距離にいる相手を探す 画面]()
ペアーズでは、GPSを使って10~100㎞圏内にいる相手を探せます。実際に会いに行ける距離にいる相手だけに絞りこめば、デートに誘いやすくなるメリットがあります。
都内で距離検索機能をオンにして10km圏内で検索したところ、8,000人以上の相手が該当しました。更に、年齢と体型を理想の条件にして再検索すると100人程に絞り込めました。
実際に会いに行ける距離と、理想の条件3項目を設定すると、近くにいるタイプの相手を探しやすくなります。
④「みてね!」で本気度を伝える
![ペアーズの「みてね!」の説明画像]()
「みてね!」とは、一度いいね!を送った相手に対してアピールする機能です。自分からのいいね!がスルーされても、もう一度アピールすると本気度が伝わってマッチングする可能性があります。
編集部でも実際に10人にみてね!を送り、3人とマッチングに成功しました。ポイントも通常のいいね!に比べ3倍かかるので、みてね!は無駄に見送らず、「絶対にマッチングしたい!」と思う相手にのみ送るようにしましょう。
⑤「きになる!」で両想いの相手を探す
![ペアーズの「きになる!」 の画像]()
きになる!とは、両思いの相手を探せる機能です。いいね!との違いは「きになる!」を押しても相手に通知が送られないことです。お互いがきになる!を押すことで、初めて通知が届きます。
実際に利用してみましたが、相手に通知が届かないので、マッチングまで至るかは正直運です。ただし、お互いが気になるの状態になれば、高確率で出会いに繋がります。
きになる!は、毎日無料で10人に送れるので「少しでもマッチング数を増やしたい」人や「両思いの状態から会いたい」という人におすすめです。
⑥プレミアムプランに加入する
![ペアーズのプレミアムオプションで使える機能]()
ペアーズでは、異性とさらにマッチングしやすくなる「プレミアムオプション」があります。月額会員費とは別途で1ヶ月2,980円かかりますが、加入すると7つの機能が新たに使えます。
主な機能は「検索条件の追加」「送れるいいね!数が50に増加」「表示順位のアップ」です。検索条件がパワーアップすることが最大のメリットであり、登録日が新しい順番に相手を並び替えられます。
新規会員(登録したばかりの人)はメッセージ相手が少なく、マッチングしやすいです。短期間で出会いたいのであれば、プレミアムオプションの加入は非常におすすめできます。
ペアーズの特徴まとめ|会員数No.1
![アプリごとの会員登録数の比較 画像]()
ペアーズは会員数1,500万人を超える国内最大級のアプリです。マナミナの調査や日本経済新聞の記事でも、会員数が最も多いマッチングアプリと発表されています。
利用目的も恋人探しから婚活まで多岐にわたり、万人が利用可能です。マッチングアプリ初心者は、まずペアーズを使うのがおすすめです。
ペアーズには11万種類を超えるコミュニティがあり「趣味」「価値観」「ライフスタイル」のジャンルから、条件に合う相手を探せます。
また、興味のあるコミュニティは積極的に参加しましょう。編集部が利用した際も、マッチングの半数以上はコミュニティからの繋がりでした。
参加者の少ないコミュニティは、多少異性が少ないものの、同性のライバルも減るのでマッチングしやすくおすすめです。
ペアーズは地方在住の人でも気になる相手とマッチングしやすいです。知名度が高く、利用しているユーザーが全国各地にいるからです。
地域を絞って相手を検索できる機能があるため、近場に住んでいる人にアプローチすることで、直接会って関係を深めやすいです。
例えば「山口県に住む25~35歳でお酒を飲まない女性」で検索すると、100人以上の候補が表示されます。全国どこでも相手が見つかるので、地方住みの人はペアーズを使いましょう。
ペアーズは、安全性が高い点もユーザーから評価を得ています。写真や動画を使って行う本人確認機能があることが、アプリへの信頼に繋がっています。
マッチングアプリには他人の写真を使って「なりすまし」をする悪質なユーザーがいますが、ペアーズの本人確認済みの相手ならその心配はありません。
実際に、本人確認済みの人とだけ連絡をとったおころ、詐欺業者など怪しい人物には100%会いませんでした。安心して恋人探しをしたい人は、ペアーズを使いましょう。
ペアーズの料金【業界最安クラス】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
ペアーズ |
- クレカ:3,590円
- iPhone :4,300円
- Android:4,300円
|
- クレカ:3,300円
- iPhone :3,600円
- Android:3,600円
|
with |
- クレカ:3,600円
- iPhone :4,200円
- Android:4,200円
|
- クレカ:2,667円
- iPhone :3,267円
- Android:3,067円
|
タップル |
- クレカ:3,700円
- iPhone :4,000円
- Android:4,000円
|
- クレカ:3,200円
- iPhone :3,400円
- Android:3,400円
|
ペアーズはコスパが良く、月額3,590円で多くの異性と出会えます。たった1回の飲み代と同じくらいの料金で、1ヶ月間メッセージし放題です。
マッチングアプリ初心者なら、まずは1ヶ月プランに加入することをおすすめします。実際に1ヶ月使って、出会いたい相手が見つかるか確かめるべきです。
ペアーズでは平均2週間で出会えることが、編集部調べで判明しています。従って、2週間ほど使ってみて理想の相手が見つかりそうだと思えたら、割引のある3ヶ月以上の長期プランに加入しましょう。
ペアーズのキャンペーン情報
プラン |
通常料金 |
キャンペーン料金 |
3ヶ月 |
3,300円/月 |
3,100円/月 |
6ヶ月 |
2,300円/月 |
2,200円/月 |
12ヶ月 |
1,650円/月 |
1,400円/月 |
※決済方法や条件によって価格が異なる場合があります
ペアーズは週末や季節のイベントに応じて割引キャンペーンを開催しています。ペアーズの利用を考えている人は、週末などお得なキャンペーン開催中に課金すべきです。
不定期開催のキャンペーンもあるので、見逃さないように毎日画面をチェックしてください。
6/6(月)まで!抽選でAmazonギフト券プレゼント
![ペアーズでは、4/26(火)~6/6(月)までの期間にグループトークを利用したキャンペーンを実施中です。]()
- 期間:4/26(火)~6/6(月)まで
- 【ホストで参加】
Amazonギフト券10,000円分を10名
Amazonギフト券5,000円分を20名
Amazonギフト券1,000円分を100名
- 【ゲストで参加】
Amazonギフト券500円分を200名
ペアーズでは、4/26(火)~6/6(月)までの期間にグループトーク機能を実装した記念に「グループトークコンテスト」を実施中です。
期間中にグループトークにホスト・ゲストで参加した方に、抽選で合計330名にAmazonギフト券が当たります。
ペアーズの始め方【Facebook登録がおすすめ】
ペアーズの登録は「電話番号」「メールアドレス」「Facebook」「Apple ID」の4つの方法があります。友達や家族にアプリの利用がバレたくない人は、Facebookでの登録がおすすめです。
Facebookで登録すると、Facebook上の友達に自分のプロフィールが表示されなくなります。ただし、Facebookで登録するには、友達が10人以上いることが条件です。
登録が完了したら、相手探しの始まりです。気になる相手にメッセージするためには本人確認が必須なので、以下で挙げるいずれかの公的身分証を用意してください。本人確認が終わったら、好みの相手にいいね!を送りましょう。
本人確認に必要な公的身分証
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード
ペアーズを使った男性の口コミ
会員数が多いため、田舎でも相手が見つかる可能性が高い。会員数が少ないアプリの場合、居住地に会員がいない或いは少ないことがある。少しでも出会いやすくするために、会員数の多いアプリを利用するのがポイント。また、コミュニティへの参加、相手へのいいねなど積極的に取り組めば出会える確率は高い。
引用:コエシル
サクラや業者などの通報を行なったりすると、すぐに消していただけるので、桜に引っかかることは少ないように感じる。そういう運営なので、なんとなくだが、安心して使うことができるように感じる。あとは、証明書提出も必要なところだけでいいので、いいと思います。
引用:コエシル
真面目な男性側には不利に働きます。そもそも女性は減点法ですから、メールのやり取りで少しでも意思疎通が悪ければ蹴られてしまいます。
引用:Apple Store
自分はpairsの他にも色々とマッチングアプリを使っていますが会員の多さ、お相手の真剣度、返信率、どれにとってもpairsが一番強いと思っております。9月からの2ヶ月間で2人の女性と実際に会う機会を頂きました!
引用:App Store
ペアーズを使った女性の口コミ
好きなアーティストや、好きな食べ物、好きな車、マイナーな趣味まで、細かい趣味ごとに気が合う人を探すことができます。ここまで細かい趣味で分けて探すことができるのはペアーズだけだと思います。車はトヨタが好き、食べ物はラーメンが好き、等ジャンルだけでなく特定のものまで趣味の区分けがされているおかげで、本当に合う人を探すことが可能です。
引用:コエシル
普段生活していて出会わないような業種や職種の人とマッチングしてやりとりができることが出会いの視野が広がると思いました。いろんな人とマッチングできてよかったです。いい出会いがたくさんありました!女性は無料で利用できるところもよかったです。
引用:コエシル
写真や紹介文を見たりしてもいいなと思う方が少なかったです。 写真の撮り方だったりで損をしている方も多い印象を受けました。 実際に会って話さないと実際の印象がわからなかったりするのが、難しいなと思いました。
引用:コエシル
周囲にも利用している人が多かったため、最初の一歩を踏み出しやすかったです。色々な検索方法があって、女性の方がプラン的にも利用しやすいと思います。趣味の合う方や好みが似ている方とも出会いやすく、友人探しにも向いていると思いました
引用:コエシル
withの利用目的と年齢層
![withの会員データ]()
withをの利用目的統計をとった結果、恋活が67%、婚活が26%でした。他の恋活向けアプリよりも30代以上の会員が多いため、将来を共に過ごせる相手を探したいと考える会員も一定数見られます。
withには、仕事に慣れて結婚を意識し始めた、20代後半から30代前半の会員が多いです。恋活アプリの中でも年齢層が高めなゆえか、編集部で利用した際も大人で落ち着いた会員が多くいました。
メッセージでゆっくり仲を深めて、内面の相性が良い相手を見つけたい人にwithがおすすめです。
with公式はこちら
男性向けwithで出会える女性
![withで出会える女性イメージ]()
withで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。withの女性会員は料理や音楽鑑賞が趣味など、インドア派の女性が多い傾向にあります。そのため、withはまったりできる女性と出会いたい人におすすめです。
実際に使ってみると、趣味にこだわりのある女性が多い印象でした。「日本酒が好き」「漫画・アニメ好き」 など、同じ趣味でマッチングした女性とは、話題がつきないので使い勝手は非常に良いです。
男性向け女性に出会えたかの実態調査といいね数
![withの男性利用実態調査]()
withの男性会員は、平均して2.5週間ほどで女性と出会えています。withはメッセージをしっかりと重ねてから出会いたい女性が多いため、他のアプリよりも出会うまでの期間が長いです。
編集部で実際に1ヶ月利用したところ、13人とマッチングして、そのうち5人の女性と出会えています。withでは性格や価値観など、内面をメッセージで伝えると出会いやすい傾向にあります。
with公式はこちら
女性向けwithで出会える男性
![withで出会える男性イメージ]()
withで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。withでは、大人しい草食系の男性が多く見られました。withの男性会員は音楽やカフェ巡りなど、男女問わず共感できる趣味を持つ人が多い傾向にあります。
編集部で利用した際も、カフェ巡りの趣味をきっかけに話がはずみました。withを利用すればお互いの趣味を楽しめる男性と出会いやすいです。
![男性会員の年収_with]()
withで出会える男性は、平均年収400万円前後の人が多いです。ペアーズやタップルなど恋活向けアプリよりも年齢層が高いため、仕事が落ち着いてきた男性が登録しています。
withは恋人探しだけでなく、結婚を意識してパートナーを探したい女性におすすめです。
女性向け男性に出会えたかの実態調査といいね数
![withの女性利用実態調査]()
withの女性会員は、平均2週間ほどで男性と出会えています。また、女性が貰ったいいね数は1ヶ月で100前後と、ランキングの1位のペアーズと比べてと比べて30以上少ない結果でした。
実際に編集部で使った際も、草食系の男性が多いゆえか、アプローチが少なかったです。そのため、好みの男性を見つけた場合は、自分から積極的にいいねを送りましょう。
with公式はこちら
withの出会い方とおすすめ機能
①性格診断で相性の良い人を探す
![withの診断と相性の良い人一覧の画像]()
withは独自の性格診断から、相性が良い相手を探せます。診断の結果を踏まえておすすめの相手を紹介してくれるため、マッチング率が高いことが特徴です。
マッチングアプリではマッチング率の平均が10~20%ほどですが、編集部が「恋愛スタイル」の性格診断から相性の良い人にいいねしたところ、マッチング率が30%前後と高い数値を誇ります。
診断には、「恋愛スタイル」「デートの仕方」など様々な種類があり、簡単な質問に答えるだけで相性の良い人が見つかるので、withでは積極的に性格診断を活用しましょう。
②年齢や居住地などで絞り込み検索
![withの検索条件設定画面]()
withでは年齢や居住地、職業など30個の項目で異性を検索可能です。複数の項目を組み合わせた検索もでき、理想にぴったりな相手を探せます。
例えば「30歳の公務員でタバコは吸わないけどお酒は飲む人」も簡単に探せます。ちなみに実際に検索すると、女性で598人表示されたので、さらに詳しく絞込んでも相手が見つかります。
細かい条件で検索できるので、相手に求める要素がしっかり決まっている人におすすめの機能です。
③好みカードで趣味の合う人を探す
![withの好みカード画面]()
withには、自分の趣味嗜好を表せる「好みカード」という機能があります。同じ好みカードを設定した異性を探せるため、趣味の合う相手を探すのも簡単です。
好みカードは「犬が好き」「スポーツがしたい」といった広い範囲のものから「米津玄師」「名探偵コナン」など細かい趣味まであります。
例えば「海ぶどう好き」の好みカードでも、1,778人の女性が登録しており、ニッチな嗜好や趣味でも相手を見つけられます。
④For You機能で探す
![withのFor You画面]()
For You機能は、withが相性の良いおすすめな相手を紹介してくれる機能です。同じ好みカードを登録している人やライバルが少ない異性、中には「眼鏡が似合うお相手」などもあります。
また、For You内の「本日のピックアップ」では、無料でいいねできる相手を紹介してくれます。「自分で色々探すのは面倒だな…」という人は、For You機能を活用しましょう。
⑤VIPオプションに加入する
![withのVIPオプションで使える主な機能]()
withには、有料会員の料金とは別に1ヶ月2,900円を支払うと加入できる「VIPオプション」があります。より快適に理想の相手とマッチングしやすくするための機能です。
実際に使ってみてメリットを感じたのは「相手の返信ペースや時間」がわかる機能です。返信のぺースや時間帯を相手に合わせれば、相手の心理的負担が軽減されるので、返信率が上がります。
編集部でもマッチングした6人の女性にメッセージを送っていますが、VIP機能で返信ペースや時間を事前に確認した相手は、100%必ず返信が来ています。効率良く出会いたい人は、VIPプランに加入してください。
withの特徴まとめ|心理学を基にした性格診断
with最大の特徴は心理学を基にした性格診断機能です。診断結果を踏まえた相性の良い人を紹介してくれるため、性格や価値観の合う相手と出会えます。
理想のタイプだけでなく、自分では相性の良さに気付けなかった人も紹介してくれるため、出会いの幅が大きく広がります。
編集部メンバーは「脳内ホルモン診断」を受けましたが、東京在住28歳の絞り込みでも、2,235人の相性が良い相手が見つかりました。ある程度思考停止でも、withでは相手が見つかるので楽です。
withには趣味や価値観で繋がれる「好みカード」という機能があります。好みカードを使えば、共通の趣味を持つ相手を探しやすいです。
好みカードはスポーツや音楽、恋愛など21種類の幅広いジャンルに分かれています。
編集部の男性メンバーは「激辛好き」の好みカードから彼女を見つけ、激辛ラーメンデートを楽しんでいました。趣味を共有できる恋人を探したい人に、withはおすすめです。
![オリコンの画像]()
withは、2021年のオリコン顧客満足度ランキングにおいて、恋活・婚活マッチングアプリ部門で第1位を獲得しています。
withは他アプリに比べ「手続きのしやすさ」「使いやすさ」「登録会員」が評価されています。特に、登録会員に関しては婚活アプリよりも質が高いと評価されています。
withは友人や知人に身バレしたくない人でも安心して使えます。身バレ防止として使える「休憩モード」が無料で使えるからです。「休憩モード」にすると、自分のプロフィールが表示になるため、身バレせず恋人を見つけられます。
有料のプライベートモードもありますが、休憩モードで十分です。実際に2年以上withを使っていますが、知り合いに見つかったことはありません。身バレに不安がある人は、withの休憩モードを使いましょう。
▶withを身バレせずに使う方法はこちら
withの料金【まとめ払いで安い】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![with アイコン]()
with |
クレカ:3,600円
iPhone :4,200円
Android:4,200円 |
クレカ:2,667円
iPhone :3,267円
Android:3,067円 |
ペアーズ |
クレカ:3,590円
iPhone :4,300円
Android:4,300円 |
クレカ:3,300円
iPhone :3,600円
Android:3,600円 |
![タップル アイコン]()
タップル |
クレカ:3,700円
iPhone :4,000円
Android:4,000円 |
クレカ:3,200円
iPhone :3,400円
Android:3,400円 |
withは他の人気アプリと比べて料金が安いです。長期プランにするほど割引率が高くなり、クレジットカード払いと合わせると、最安で1ヶ月1,833円で利用できます。
長期プランのなかでは、3ヶ月プランがおすすめです。マッチングアプリは平均2ヶ月で出会えるので、3ヶ月プランで自分の理想の相手を探しましょう。
withを利用した男性50人を調査したところ、実際には平均2.5週間で出会えていました。まずはどんな相手と出会えるのか試したいなら、1ヶ月プランに加入してみても良いでしょう。
withのキャンペーン情報
withは新規登録会員限定で、セットプラン割引が用意されています。3ヶ月以上の有料プランとVIPオプションの加入で、最大47,360円もお得に利用可能です。
編集部がVIPオプションを利用した際も、通常1週間で4人だったマッチング数が、1.5倍の6人へと増えた結果が出ています。出会いやすさを重視しお得に出会いたい人は、セットプラン割引を活用しましょう。
withの始め方【Facebook登録がおすすめ】
withに登録する際は、「Facebook」「電話番号」「Apple ID」「LINE」のいずれかを使います。身バレしたくない人は、Facebook登録がおすすめです。
Facebookで登録すると、Facebook上の友人にwithのプロフィールが表示されなくなります。4種類の中から選んだら、基本情報を入力して登録完了です。
withに登録できたら、自分の性別や身長、自己紹介などのプロフィールを作成をします。作成後は、気になる相手にいいねを送ってアプローチしましょう。
withを使った男性の口コミ
他のマッチングアプリと掛け持ちして利用していますが、その中でもマッチング率は高いように思います。大手のマッチングアプリですが、会員数はそこまで多すぎないため、競争率という部分ではそこまで高くないのはいいかもしれません。
引用:コエシル
30代後半の男です。即座に課金したのち真剣に結婚相手を探し始めました。約1ヶ月後にマッチングし、家も近いことがあり会うことに。5月に結婚し、現在妻は妊娠中です。私にとっては最良のアプリでした。
引用:App Store
どのマッチングアプリでもあると思いますが、一定数ネットワークビジネスのような方がやはりいました。そういった方は基本向こうから積極的に來る方が多いのでわかりやすいですが、いるとなんだか嫌だなって気持ちになります。
引用:コエシル
若い人が多い印象です。婚活というよりは恋人が欲しい恋活を行っている20代の方におすすめできるアプリだと思います。
引用:コエシル
withを使った女性の口コミ
他アプリと併用していましたが、withは心理テストで相手との相性を知ることができるのが魅力でした。相手との相性だけでなく、自分の結果を見ても楽しむことができます。心理テストも2,3つだけでなく豊富に用意されているので、気づいたら全部してしまうぐらい面白かったです。サイト自体も見やすく、恋愛に対して真剣な男性が多かったので大きな不満なく利用できます。
引用:コエシル
心理テストがあるので、検索の際にその相性で絞り込むことができること、プロフィール登録の際の、趣味嗜好の選択肢もたくさんあり、自分が選んで登録してあるものと、いくつ重なるかが分かることなど、とても検索での絞り込みがしやすい作りになっています。顔写真や地域などだけで比較するよりも探しやすいです。
引用:コエシル
マメに連絡はやり取りしないといけないと思います。それと、すべて対応するのではなく、やりとりしながら厳選することが重要です。というのも女性はおそらく、登録してすぐ、メッセージやいいねがたくさん来ます。何度かやり取りをして、直接会うという流れになりますが、この辺をめんどくさがるとなかなか前進はできません。
引用:コエシル
女性は無料なのに、充実した機能で気になる相手を選ぶことができます。こちらのアプリのおすすめポイントは100%婚活モードではなくても楽しめる点です。アプリに抵抗がある方でも気軽に恋人探しができます。心理テストなど面白いイベントがたくさんあり、気になる人を探すと同時に、自分の恋愛観と深く向き合うことができました。
引用:コエシル
タップルの利用目的と年齢層
![タップルの会員データ]()
タップルの会員を調査した結果、恋活目的が58%、デート目的が38%を占める割合でした。
実際に編集部がマッチング相手とデートに行った際も、まずは気軽に友達感覚で遊んでみて、恋人として考えられるか見極めたいと考えている人が多かったです。
年齢層は20代が全体の7割を超えていて、新社会人や学生など若い会員が多いです。メッセージよりも出会いを優先したいと考えている人は、タップルを使いましょう。
タップル公式はこちら
男性向けタップルで出会える女性
![タップルで出会える女性イメージ]()
タップルの女性会員を、1,000人調査した2022年度の統計データです。タップルは、大学生やアパレル職の方に人気で、明るい系の若い20代女性が多く利用しています。
デート相手を直接募集できるタップルの機能「おでかけ」でも、女子大生からの募集が多くされています。実際におでかけ機能を使ってみたところ、1週間で2人の女子大生とのランチデートを楽しめました。
男性向け女性に出会えたかの実態調査といいね数
![タップルの男性利用実態調査]()
タップルの男性会員は平均して1週間ほどで出会えます。編集部でも1週間で2人の女性と出会えており、タップルは他のアプリよりも出会うまでの期間が短い印象でした。
タップルでは1日50件の「いいね」が送れます。女性と早く出会いたい人は、毎日気になる女性へ「いいね」を必ず送りましょう。
ちなみにタップル公式では、平均2~3ヶ月で交際に発展する傾向があると発表されています。また、告白のタイミングは、2人の気持ちがピークになりやすい3回目のデートがおすすめです。
タップル公式はこちら
女性向けタップルで出会える男性
![タップルで出会える男性イメージ]()
タップルの男性会員を、1,000人調査した2022年度の統計データです。IT関連や営業職の男性に人気で、アウトドア系、スポーツ系のイメージの人が多く利用しています。
実際にタップルを利用した際も、1週間で2人のIT会社に務める男性と出会えました。会話が面白くリードが上手い男性が多いので、コミュニケーションが苦手という女性にもタップルはおすすめできます。
![男性会員の年収_タップル]()
タップルで出会える男性の年収は、平均200万円以上~400万円以下の人が多いです。タップルには大学生や新社会人など、これから稼ぐ人が大勢います。
結婚を見据えた交際よりも、まずは年収を気にせず出会いを探したい人にも、タップルはおすすめです。
女性向け男性に出会えたかの実態調査といいね数
![タップルの女性利用実態調査]()
タップルの女性会員は平均して1.5週間ほどで出会えます。タップルには積極的な男性が多いため、登録した当日にデートも可能です。
実際に編集部で利用した際も、男性から「いいね」が100件以上送られてきたため、貰ったいいねに返すだけでマッチングできました。メッセージでやり取りをして、その中から実際に会う相手を判断できます。
タップル公式はこちら
タップルの出会い方とおすすめ機能
①おでかけ機能で出会える相手を探す
![タップル おでかけ機能]()
タップルでは「おでかけ」機能を使って出会える相手を探せます。おでかけ機能とは「お酒が飲みたい」「焼肉が食べたい」などのデートを提示して、相手を誘う機能です。
実際に募集エリアを東京に絞り検索してみると、1日だけで500件近い募集が行われています。マッチングした相手とデートに行くことを前提としているため、おでかけ機能を使えば、すぐに出会うことができます。
②デートプランから理想の相手を探す
![タップル デートプラン]()
タップルでは、理想のデートプランから相手を探せます。デートプランとは、デートでやりたいことや行きたい場所をプロフィールに追加できる機能です。
実際にデートプランを見てみると、焼肉やラーメンなどグルメを一緒に楽しみたい人が多くいたので、食事デートに誘うのが有効です。スムーズにデートを楽しみたければ、デートプランを使って相手を見つけましょう。
③年齢、居住地、年収から絞り込み検索
![タップル 絞り込み検索機能]()
タップルは、こだわり条件と呼ばれる絞り込み検索機能で相手を探せます。年齢や居住地、年収だけでなく、フリーワード検索など幅広い検索が可能です。
「居住地東京」「出身地青森」と複数の条件で絞り込んでみましたが、100人以上スワイプ表示されたので、絞り込みを行っても多くのパートナーを探せます。
求める条件を絞り込むことで、理想の相手を効率良く探せます。身長や年収など、条件にこだわりがある人は、絞り込み検索を活用してください。
④趣味タグで趣味や価値観の合う人を探す
![タップル 趣味タグ]()
タップルは「趣味タグ」を使って価値観の合う相手を探せます。趣味タグとは、あなたの趣味や価値観をプロフィールに表示できる機能です。
カフェ巡りなどの王道なタグではなく、「城巡り」のタグを作って出会えるのか検証してみました。結果的に「城巡り」のタグに興味を持ってくれた女性2人とマッチングできました。
趣味タグは自由に作成できるのが特徴です。珍しいタグでも興味を持ってくれる相手はいるので、積極的にタグを追加してみましょう。
⑤プレミアムオプションに加入する
![タップルのプレミアムオプションで使える機能]()
タップルのプレミアムオプションに加入すると、いいかもを送った相手に自分のプロフィールが優先表示されたり、メッセージの既読がわかるなど、便利な4つの機能が使えます。
プレミアムオプション加入ありなしを、1週間ずつ利用検証しました。結果、プレミアムオプションありの方が、マッチング数が1.5倍、メッセージの返信率が2倍になる効果がありました。
プレミアムオプションの料金は月額4,900円です。有料会員の料金とは別で支払うので、お金に余裕があってもっと便利にタップルを利用したい人は加入してください。
タップルの特徴まとめ|スワイプで簡単操作
タップルは直感的に操作ができるスワイプ式のマッチングアプリです。表示された相手がアリかナシかを左右に振り分けるだけで、時間をかけず簡単にアプローチできます。
相手選びに時間がかからない分、マッチング数を多くできるメリットがあります。編集部の調査では、ペアーズの平均マッチング数が4~8なのに対して、タップルは6~25と高い数値を誇ります。
相手をアリだと思ったら右に、ナシだと思ったら左にスワイプするだけです。時間をかけず多くの相手にアプローチしたい人はタップルを使いましょう。
タップルでは、一定期間無料でメッセージができるミッション制度があります。ミッションとは、提携サービスの無料会員登録などを行って、タップルを無料で使える裏ワザです。
実際にU-NEXTの無料体験登録を行ったところ(もちろん退会可能)、登録完了から数時間で情報がタップルに反映され、すぐに無料で利用できました。
また、ミッションはメッセージだけでなく、おでかけ機能も無料で使えます。ミッション制度を使うことで、無料でマッチングアプリを利用できることになります。
タップルの料金【無料で使うことも可能】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
タップル |
クレカ:3,700円
iPhone :4,000円
Android:4,000円 |
クレカ:3,200円
iPhone :3,400円
Android:3,400円 |
ペアーズ |
クレカ:3,590円
iPhone :4,300円
Android:4,300円 |
クレカ:3,300円
iPhone :3,600円
Android:3,600円 |
with |
クレカ:3,600円
iPhone :4,200円
Android:4,200円 |
クレカ:2,667円
iPhone :3,267円
Android:3,067円 |
タップルの料金は、ペアーズやwithなど同じ恋活アプリと比べて平均的です。ただし、タップルは出会いやすさに特化しているため、コスパに優れています。
タップルの有料会員になるなら、1ヶ月プランがおすすめです。登録した当日でも出会える機能があるので、短期プランで集中して多くの相手と出会いましょう。
編集部がタップルを利用した男性50人を調査したところ、平均1週間で出会えています。1ヶ月プランで出会えた中から彼女が見つからなければ、3ヶ月以上の長期プランに加入してください。
ミッションクリアで無料で使える
タップルはミッションをクリアすることで無料でメッセージ機能を利用できます。
ミッションクリアは他サービスへの無料登録やクレジットカードの発行などがあるため、クリアできるものを自分で選んで利用しましょう。
▶タップルを無料で使う方法はこちら
タップルのキャンペーン情報
![タップルのお得なキャンペーン]()
プラン |
通常料金 |
キャンペーン料金 |
3ヶ月 |
3,200円/月 |
3,000円/月 |
6ヶ月 |
2,800円/月 |
2,200円/月 |
12ヶ月 |
2,234円/月 |
1,617円/月 |
※決済方法や条件によって価格が異なる場合があります
タップルは、不定期で3日間限定の割引セールを開催しています。割引セールの情報は、マイページ内にある「プラン」から確認できます。
編集部でセール開催日をチェックした際は、金曜日~日曜日にかけて開催されているケースが多くありました。また、クリスマスやお正月など季節ごとのキャンペーンもあります。
タップルの利用を考えている人は、あらかじめ無料会員に登録しておき、割引セールが開催されたタイミングでお得に課金しましょう。
タップルの始め方【Apple ID登録がおすすめ】
タップルの登録方法は「メールアドレス」「Apple ID」「Facebook」の3種類あります。素早く登録を終えたい人は、Apple IDでの登録がおすすめです。
Apple IDの登録は、指紋やフェイス認証でApple IDの登録情報が引用できます。入力事項をスキップできるため、Apple IDでの登録が便利です。
タップルの登録が終わったら、プロフィールの作成です。情報を詳しく記入したら「さがす」から、素敵な相手に「いいかも」を送りましょう。
タップルを使った男性の口コミ
会うまでのハードルは本当に低いです。CMバンバン流してるおかげか登録者が増えまくって割と近所でも簡単に会えるようになりました。今までメールや実際に会った人たちとの会話から想像するに、ガチで結婚を意識した出会いを求める人よりも、ちょっとだけ異性とお話したいって人の方が多いように思います。
引用:コエシル
僕は25歳男性で営業職で働いています。結論から言うとタップルを使ってめちゃくちゃ会えます。実際に僕は約1年の中で60人程の女性と会うことができました。異動・転勤で新しい場所に行く人には特にオススメです。
引用:App Store
このアプリはカードをめくっての相手探しになるため、条件を絞ったとしてもカードが少なければ、気になる女性を見つけるのにかなり時間がかかることがあります。より多くのカードを持つことがアプリを楽しむ鍵になるかと思います。
引用:コエシル
タップルはいいねを押せる回数が決まっているのですがログインボーナスなどを使えば毎日いいねを数回押せます。また、アプリを使っている人数もかなり多いので自然とマッチングする回数が増えると思います。お出かけ機能があるのですぐに遊べるのもよいです。
引用:コエシル
タップルを使った女性の口コミ
私は20代なので気軽に沢山出会いたいと思いマッチングアプリをやってみたので丁度いいなと思いました。同じ趣味の人も沢山いて話が合う人が多いです。実際に会って仲良くなれた人もいて飲み友達などができたのでよかったなと思いました。しかもイケメンも多くてよかったです。
引用:コエシル
たくさんいいねがつけられるようになっていて、まずそこにビックリしました。お陰で誰でもマッチングのハードルが低いアプリになっていて、利用開始の早い段階からマッチング相手が出来ました。
引用:コエシル
他のマッチングサービスに比べて男性からのアクションが少ないように思えます。マッチ数は多くてもメッセージを送ってくれる人はその半分くらいです。ただ、メッセージをくれた方とは連絡が続きやすい傾向にありました。
引用:コエシル
「趣味をきっかけに繋がる」と謳っているだけあって、趣味のカテゴリは多く、確かに好みが近しい人と繋がれます。カテゴリが細かく多いので、お互い話のきっかけが掴みやすく、話の合う方を見つけやすい印象でした。アプリもフリック操作があったり、シンプルで使いやすいです。
引用:コエシル
マリッシュの利用目的と年齢層
![マリッシュの会員データ]()
マリッシュで出会える人は婚活目的が55%、恋活目的が37%です。マリッシュはバツイチ会員が多く、真剣に付き合えるパートナーを探したいと考える会員が多いことが他アプリとの違いです。
実際に検索してみると、6割以上がバツありの会員でした。他のアプリよりも自己紹介文が長い印象があり、恋活や婚活に対する真剣度の高さが伺えます。
婚活向けアプリのなかでは20代以下の若い会員が多く、年齢問わず、誠実な相手と再婚や真剣交際を考えている人はマリッシュを使いましょう。
マリッシュ公式はこちら
男性向けマリッシュで出会える女性
![マリッシュで出会える女性イメージ]()
マリッシュの女性会員を、1,000人調査した2022年度の統計データです。マリッシュは、シングルマザーに人気で、ゆるふわ系の女性が多く利用しています。
マリッシュの女性ユーザーは家庭的な女性が多い印象です。10人とメッセージをやりとりしましたが、7人から料理ができると回答されています。家庭的な女性と結婚を考えている男性は、マリッシュの利用がおすすめです。
男性向け女性に出会えたかの実態調査といいね数
![マリッシュの男性利用実態調査]()
マリッシュは平均3週間ほどで女性と出会えます。メッセージを重ねてからデートがしたい女性が多いため、登録してすぐには出会えません。
マリッシュで出会うためには、女性に安心してもらう必要があります。結婚に対する考えなどを共有することで、女性の不安要素は軽減されるので、タイミング次第でメッセージに気持ちを書いてみましょう。
編集部が「デートに誘って了承をもらえたメッセージ回数」を調査した結果、10往復前後は2人、20往復以上だと4人にデートの了承をもらえました。誠実さを示すためにも、マリッシュでデートに誘う場合は、最低でも10往復以上の連絡回数がおすすめです。
マリッシュ公式はこちら
女性向けマリッシュで出会える男性
![マリッシュで出会える男性イメージ]()
マリッシュの男性会員を、1,000人調査した2022年度の統計データです。マリッシュには、インドア派の会員が多く、物腰の柔らかい男性が多く見られました。
編集部が実際にマリッシュを利用した際は、1ヶ月で子ども好きの男性2人と出会えました。マリッシュを利用すれば家事や育児を手伝ってくれるイクメンと出会える可能性が高いです。
![男性会員の年収_マリッシュ]()
マリッシュで会える男性の平均年収は200万円以上~600万円が多いです。マリッシュには若いうちに離婚した男性など、これから稼ぐ人が多い印象です。
高年収の男性はマリッシュでは望みにくいため、年収を気にせず誠実なパートナーを探したい場合にマリッシュを使いましょう。
女性向け男性に出会えたかの実態調査といいね数
![マリッシュの女性利用実態調査]()
マリッシュの女性は平均して3週間ほどで男性と出会えます。実際に編集部が利用した際も、2週間ほどでデートに誘ってもらえて、次の休日で出会えるケースが多かったです。
女性は男性から「いいね」が大量に送られてくるため、貰ったいいねに返すだけでマッチングできます。アプローチされる数が多いため、女性は相手を選ぶことが容易です。
ちなみにマリッシュ公式では、平均3ヶ月半でカップルができていると発表されています。3ヶ月ほどデートを重ねたら、将来を見据えられるか判断して、本格的に交際を考えましょう。
マリッシュ公式はこちら
マリッシュの出会い方とおすすめ機能
①グループで価値観の合う相手を探す
![マリッシュ グループから探す]()
マリッシュは「グループ」に参加して、内面の相性が良い相手を探せます。グループとは、同じ趣味や価値観を持つ相手と繋がれるコミュニティ機能です。
実際に編集部が「通常検索」と「グループ検索」でマッチング率比較調査を行なったところ、グループからいいねを送る方が1.2倍高かったです。共通の価値観や趣味を持つ相手とは、とりあえず話してみたいと感じるためです。
グループは自分で作成することも可能なので、マイナーな趣味を持つ人はグループを作成しましょう。趣味の話で盛り上がれる相手を探したい人は、グループに参加して相手を見つけるのがおすすめです。
②年齢、居住地、年収から絞り込み検索
![マリッシュ 絞り込み検索]()
マリッシュは、条件を細かく絞り込んで相手を検索できます。年齢や居住地、年収だけでなく、キーワード検索など幅広い検索が可能です。
理想の相手を探したい場合は、重視するすべての条件を選択した上で探すのがおすすめです。
マリッシュは会員数が多く、年齢や居住地で絞り込んだだけでは100人以上表示されてしまいます。年齢を3歳範囲+重視する項目をすべて選択まで絞り込めば20人くらいまで減らせるので、より理想の相手と出会いやすくなります。
③今日のオススメから無料でいいねを送る
![マリッシュ 無料でメッセージ付きいいね]()
マリッシュは運営から毎日「今日のオススメ6人」が紹介されます。紹介された相手には、無料でメッセージ付きいいねが送信可能です。
編集部の調査によると、通常のいいねだと1割ほどのマッチング率が、メッセージ付きいいねの場合は4割まで増加します。気になる相手がいれば必ずメッセージ付きいいねを送りましょう。
送るメッセージに迷ったら、まずは相手のプロフィール確認がおすすめです。相手のアイコンをタップすることでプロフィールが閲覧できます。
④プレミアムオプションに加入する
![マリッシュのプレミアムオプションの解説画像]()
プレミアムオプションに加入すると、より理想の相手が探しやすくなります。いいね!が多い人気会員や、共通点の多い相性が良い相手が見つけやすい検索機能が追加されます。
編集部でもプレミアムオプションに加入して利用した結果、プレミアムオプションなしと比較して相手探しが便利になる他、マッチング率も1.5倍に増加しました。
プレミアムオプションは、有料プランとセットで1ヶ月6,400円で加入できます。お金に余裕があって、効率的にマリッシュを利用したい人にはおすすめです。
マリッシュの特徴まとめ|真面目な出会いに定評
![結婚歴があるユーザーの割合]()
※各サービス内の会員データより独自調査 2021年7月調べ
マリッシュは、再婚活者を優遇した機能を取り入れた数少ない婚活アプリです。そのため、他の婚活アプリよりも結婚歴のある人の割合が3倍以上います。
一般的にシンママやシンパパなど、離婚歴がある人はマッチングが難しいですが、マリッシュなら同じ環境の相手が多く、安心して相手探しができます。
マリッシュでは課金アイテムを使って離婚歴への理解を示せます。課金アイテムの「リボン」を購入すると、あなたが「離婚歴への理解者」だと相手がひと目で確認可能です。
編集部が確認した結果、リボン購入前は女性からもらったいいね数が5に対して、購入後は17になりました。リボンの購入者は1割未満と少なく、所持するだけで女性からのいいね数が格段にアップします。
購入には10ポイント(約1,200円)かかりますが、無料でもらえるポイントでも買えるので、リボンの購入をおすすめします。
マリッシュはアプリ内でビデオ通話ができる「あんしん電話」機能があります。あんしん電話は、連絡先交換や実際に会う前に、相手の人となりをビデオ通話で知れる機能です。
「あんしん電話」は、相手にこちらの人柄を伝えて、デートに繋げやすくする効果もあります。編集部で利用したところ、3人中3人と電話後に実際のデートができました。
いきなりのデートが不安な方や、まずはビデオ通話で相手との相性を確かめたい人は、あんしん電話を活用しましょう。
マリッシュは「声プロフ」機能を使って、相手のプロフィールから声を聞けます。声プロフ機能は、声をプロフィールに掲載できるマリッシュ独自の機能です。
声に自信がある人におすすめですが、デメリットもあります。編集部で調査した結果、5人中3人はいいね数が増えましたが、2人はいいね数が減ってしまいました…
また、声プロフがない人には「声リクエスト」を送れます。出会う前に相手の声を聞いてみたい人や、声でアピールしたい人はマリッシュを利用しましょう。
マリッシュの料金【業界最安の価格】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![マリッシュ]()
マリッシュ |
クレカ:3,400円
iPhone:3,400円
Android:3,400円 |
クレカ:2,933円
iPhone:2,933円
Android:2,933円 |
![ゼクシィ縁結び]()
縁結び |
クレカ:4,378円
iPhone:4,900円
Android:4,990円 |
クレカ:3,960円
iPhone:4,800円
Android:4,767円 |
![ユーブライド アイコン]()
ユーブライド |
クレカ:4,300円
iPhone:4,500円
Android:4,500円 |
クレカ:3,600円
iPhone:3,933円
Android:3,933円 |
マリッシュは、マッチングアプリのなかでも最安クラスの料金です。恋活・婚活などの利用目的に限らず、まずは安くお得にマッチングアプリを始めるのにも向いています。
プランは、まず1ヶ月プランに加入してみましょう。同じ境遇の相手や理解がある人とどのくらいマッチングできるか、試してみてください。
編集部がマリッシュを利用した男性50人を調査したところ、平均2.6週間で出会えています。
マリッシュはメッセージの送信などに利用するポイントを獲得できます。他サービスへの登録やクレジットカードの発行など、様々な条件をクリアすれば無料でポイントを入手可能です。
実際に無料ポイントを集めてみましたが、メッセージ数換算で6通分まで集めるのが限界でした。メッセージ6通分だけでは、出会うに至るには不足を感じます。
従って、ポイントは「メッセージ付きいいね」などに利用するのがおすすめです。
マリッシュの始め方【Facebook登録がおすすめ】
マリッシュに登録する際は「電話番号」「メールアドレス」「Apple ID」「Facebook」のいずれかを使います。身バレしたくない人は、Facebook登録がおすすめです。
Facebookで登録すると、Facebook上の友人にマリッシュ内でプロフィールが表示されなくなります。4種類の中から登録方法を選んだら、基本情報を入力して登録完了です。
マリッシュの登録が終わったら、プロフィールの作成です。情報を詳しく記入したら「さがす」から、素敵な相手に「いいね」を送りましょう。
マリッシュを使った男性の口コミ
会員数がとても多いので、マッチングの成功率が高いのが良い点です。自分は会員登録後、当日のうちに計4名の女性とマッチングが成功して、そのうちの1名と現在お付き合いをしています。このサービスのマッチング機能がとても良く、自分が求めている女性をピンポイントで選んでくれました。今まで使用したサービスの中で、断トツで良かったです。
引用:コエシル
初めてマッチングアプリを使いました。最初は不安でしたが、真剣に出会いを求めている等身大の女性と出会えました。
引用:App Store
女性は無料だからかもしれませんが、登録している女性のモラルが極端に低いといった印象でした。まず、一番大事な写真を、風景にしたりペットにしている等、自分を出さない方はおそらく7割程度いたかと思います。
引用:コエシル
登録されている相手の写真やプロフィールを見る限り、いわゆるサクラのような人、もしくは遊び目的といった感じの人もほとんどいない印象だったので、真剣にお付き合いしたい人や結婚を考えている人向きのアプリだと思いました。
引用:コエシル
マリッシュを使った女性の口コミ
元々シングルファザー、シングルマザー、再婚向けに作られたマリッシュでは、ユーザーに婚姻歴のある人が多くいます。それゆえ、プロフィールの項目も車の有無や家の有無、引越し可能かなど現実的なのが多いです。一度結婚を経験してるからこそ、真面目な人が多く、もちろん再婚目的な人はおすすめですが、未婚の人でも将来について真剣に考えてる人にはおすすめです。
引用:コエシル
このアプリは、婚活を目的とした方には良いアプリだと思います。他のアプリに比べ、年齢層も30歳以上が多く、男性も女性もバツイチの方がたくさんいるので、自分がバツイチ子持ちであっても、皆さん比較的寛容的なのがうれしいです。本気で結婚相手を探すのにおすすめだと思います。
引用:コエシル
こちらのアプリは住んでいる場所で、出会いたい異性を検索できるのですが、地方(茨城)だと検索しても少ない人数しかヒットしませんでした。ほんとんどのユーザーが都内在住かその近辺に集中しているのだなと感じました。ですので、地方在住のシンママやシンパパが出会いを更に広げたい場合は、他のアプリも併用することをオススメします。
引用:コエシル
バツイチ子持ちのシングルマザーです。他のマッチングアプリだと子供が理由でマッチングが全然できませんでしたが、とても誠実で真面目な方と会う約束ができました!
引用:App Store
Tinderの利用目的と年齢層
![Tinderの会員データ]()
Tinderは、デートや遊び相手探しで使われている方が87%と極端に多いです。恋活12%、婚活1%と真剣な出会いを求めている人はほぼいません。趣味や飲み友達など、気軽に会える相手を探す人におすすめです。
年齢層は18~25歳など若年層が中心ですが、30代にも人気です。実際にTinderを利用したところ、GPS機能を利用して近場の相手と即出会えたため、仕事終わりに飲み友達を探したい30代にもおすすめできるからです。
Tinderは男性も完全無料で女性とメッセージができます。そのため、男性会員が圧倒的に多く、イケメンが見つけやすいです。外見重視でデート相手を探したい女性はTinderを使いましょう。
Tinder公式はこちら
男性向けTinderで出会える女性
![Tinderで出会える女性イメージ]()
Tinderで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。18歳~25歳前半までの明るくて活発な女性と出会えます。
編集部が実際に利用した際にも、1週間で4人と出会いましたが、4人中3人が女子大生でした。
デートに誘いやすくフットワークが軽い女性と出会いたい人は、Tinderを使いましょう。
男性向け女性に出会えたかの実態調査といいね数
![Tinderの男性利用実態調査]()
Tinderを利用している男性は、マッチしてから平均0.5週間で女性とデートをしています。マッチライフ編集部が、男性50名以上を1ヶ月間調査した結果、メッセージのレスポンスが早い女性と都合さえ合えばすぐに出会えていました。
また、調査対象の男性会員が、1ヶ月間にアプローチした数は平均2,500回ほどでした。短期間で出会いたい人はアプローチ数を増やしましょう。
Tinder公式はこちら
女性向けTinderで出会える男性
![Tinderで出会える男性イメージ]()
Tinderで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。Tinderの男性会員は20代~30代が中心のようでした。
Tinderには積極的な男性が多いです。使ってもらえればわかりますが、すぐにマッチング→デートが成立します。
また、Tinderを利用している男性の職業は、大学生や新社会人が多いです。同世代で学校や就活のことについて、情報交換をする場として活用している人もいます。
女性向け男性に出会えたかの実態調査といいね数
![Tinderの女性利用実態調査]()
マッチライフ編集部が女性50名以上を1ヶ月間調査した結果、Tinderを利用している女性はマッチから平均0.5週間で男性とデートしていることが分かりました。
実際に編集部でも利用しましたが、待っているだけで999以上のLIKEが来ており、好みの男性を選んでデートできました。
また、同時進行で3~5人以上のメッセージ相手がいると、暇なときにデートしやすいです。Tinderは気軽な友達関係を探している女性にも向いています。
Tinder公式はこちら
Tinderの出会い方とおすすめ機能
①GPS機能で近場の相手を絞り込む
![Tinderの距離検索の画面]()
Tinderは、数多くのマッチングアプリの中でも近場の相手を絞り込むGPS機能がトップクラスに優秀です。2~160㎞から、会いに行ける距離にいる相手だけを表示できます。
実際に編集部で2km圏内の相手を絞り込むと、120スワイプ以上してもまだまだ会員がいる様子でした。
また、同時に相手の年齢を条件設定できます。「5㎞以内にいる20~25歳とお酒を飲みたい」「10㎞圏内にいる18~30歳とデートしたい」など、自分の都合に合わせて相手を探したい人におすすめです。
②Exploreで出会いの目的が同じ相手を探す
![Exploreの機能説明 画面]()
TinderのExplore機能では「今夜ひま?」「カフェに行きたい」など、出会いの目的が同じ相手を探せます。マッチしてから、どのような目的でTinderを始めたかなどを聞く必要がありません。
「近場にいる相手とデートしたい」など、目的が決まっている際に活用できます。編集部では、1週間でExplore機能のみを使って4人と出会えました。
利用目的が同じ相手なので会話も進展しやすいことも好印象です。目的が決まっている人はExplore機能を活用しましょう。
③言語を絞り込んで外国人を探す
![Tinderの言語の絞り込み方法 画面]()
Tinderは約50言語の中から希望する言語を絞り込めるため、外国人を探しやすいです。実際に編集部が言語を絞り込んだ結果、120以上スワイプしてもまだまだ外国人を探せました。
外国人とマッチして外国語の勉強をしたり、GPS機能と組み合わせて日本に滞在している外国人の旅行者とデートをしたい人は、希望する言語の設定をおすすめします。
④表示された相手をひたすらLIKE
![TinderのLIKEの送り方(右スワイプ) 画像]()
Tinderでデート相手を探すなら、画面に表示された相手を極力選ばずひたすらLIKEしましょう。編集部が調査した結果、男女比は7:3と男性が女性よりも圧倒的に多く、競争率が高いためアプローチ数を稼いだほうが出会いやすいです。
Tinderは12時間ごとに120人、1日240人に無料でLIKEが送れます。マッチしてからメッセージをするか決めれば良いので、できる限り多くの相手にLIKEを送りましょう。
⑤有料会員になる
![Tinderの有料会員プラン]()
Tinderの有料会員になると、LIKEが無制限で送れるようになったり、自分を検索画面で優先表示できる機能など、マッチしやすくなる機能が解放されます。効率良く出会いたい人は有料での利用がおすすめです。
編集部で検証したところ、無料会員では7だったマッチング数が、Goldプランを利用した際は12に増加しました。Tinder GoldやPlatinumは、誰からLIKEされたか分かり確実にマッチできるため、コスパが良いです。
とはいえ、有料プランに登録しなくてもバンバン出会えるため、お金に余裕があり効率化したい人のみにおすすめです。
Tinderの特徴まとめ|利用者がどんどん増えている
マナミナの調査によると、Tinderは2019年~2020年の1年間で利用者数が1.2倍に急増しています。利用者の多さはおすすめランキング1位のペアーズに次いで2位です。
実際に編集部で利用している際には、1日500回以上スワイプしても検索画面が枯渇することなく、相手探しができています。
コロナ禍で出会いが減っているなか、男性も完全無料でデート相手を探せる気軽さがあるため、10~30代がTinderを利用しています。マッチングアプリ初心者でも始めやすいTinderを推奨します。
Tinderは、プロフィール写真と自撮り写真の顔に対して、認証機能が追加されました。ニックネームの横にチェックマークが付いている人は、本人だと認められていて安全性が高いです。
詐欺業者などの悪質ユーザーは、他人の写真を勝手に使っているので、本人認証を突破できません。少なくとも、編集部が実際に出会った認証マーク付きの相手20人に、業者は1人もいませんでした。
Tinderは危険、危ないという評判も多いですが、昨今では本人認証機能なので安全性を高めていて、むしろおすすめできるアプリに変貌を遂げているので安心して利用できます。
Tinderの料金【男性も無料】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![ティンダー アイコン]()
Tinder |
男女ともに基本無料 |
ペアーズ |
クレカ:3,590円
iPhone :4,300円
Android:4,300円 |
クレカ:3,300円
iPhone :3,600円
Android:3,600円 |
with |
クレカ:3,600円
iPhone :4,200円
Android:4,200円 |
クレカ:2,667円
iPhone :3,267円
Android:3,067円 |
Tinderは男女ともに無料です。他のマッチングアプリでは、男性は女性にメッセージを送るために有料会員になりますが、Tinderならお金をかけずにデート相手を気軽に探せます。
Tinderには3つの有料会員プランがあります。しかし、無料でも十分にマッチングできるので、さらに効率良くデート相手を見つけやすくしたい人のみ課金してください。
編集部では無料会員のままTinderを利用していますが、マッチした相手の中から、メッセージが返ってくる人とだけやり取りをして、1週間で3人の女性と会う約束ができました。
※マッチライフ編集部調べ(表示価格は全て消費税込みの料金です)
※決済方法や条件によって価格が異なる場合があります
Tinderの有料会員プランは「Tinder +(プラス)」「Tinder Gold」「Tinder Platinum」の3つです。Tinderでは、不定期に有料プランの半額キャンペーンを行っています。
編集部では半額時に毎回有料プランにしていますが、LIKEをした相手が分かるため、マッチング数は無料時と比べて2倍以上になっています。基本は無料で利用し、キャペーン時だけ課金するのがおすすめです。
Tinderの始め方【電話番号登録がおすすめ】
Tinderの登録方法は「電話番号」「Facebook」の2つありますが、電話番号での登録がおすすめです。実際にFacebook登録したところ、Tinderでのニックネームが強制的にFacebookの本名になり、身バレする危険があるからです。
また、Facebookで設定しているプロフィール写真や大学名などが、Tinderのアカウントに自動的に反映されます。知り合いにTinderの利用をバレたくない人は、電話番号で登録してください。
登録が完了したら、次々に画面表示される相手を左右にスワイプして「LIKE(いいね!)」と「nope(スキップ)」をします。Tinderでデート相手を見つけるなら、全員にLIKEを送って、まずはメッセージ相手を見つけてください。
Tinderを使った男性の口コミ
IT業界にいることもあり、出会いがない状況が続いていました。かと言って、他のマッチングアプリのようにしっかりプロフィールを書いてマッチングして、メッセージ重ねてお会いして、、、というプロセスは面倒でした。こちらのアプリではスワイプするだけでメッセージできますし、無料で無制限です。気が合えば会えます。圧倒的に出会いのハードルが低くなりました。
引用:コエシル
女性の会員数が多くて、出会うまでのスピードが段違いに早かったです。写真が表示されるので、好みの女の子にすぐいいねできます。無料でも出会うことができるので、手軽さはマッチングアプリの中でも随一のものだと思います。
引用:コエシル
プロフィールで頑張ったところで、意味がないような気がする。スワイプしただけで判断するので、写真がよろしくないとほとんどマッチングしないと思います。だからこそ、写真次第だと思います。マッチする人に対して、出会える人の数は少ないかなと思います。
引用:コエシル
男性です。無課金ですが毎日誰かしらとマッチできて、毎週誰かとお会いすることができます。可愛い子も多くて気軽に楽しめて良いと思います。
引用:App Store
Tinderを使った女性の口コミ
近くにいる相手が次々と出てきてスライド形式でマッチングしていくので、とりあえず色んな人に出会いたい!という人にはとっておきのアプリだと思います。私自身、他ジャンルにわたって(多国籍含む)様々な方と出会い色んな価値観や文化と触れ合う事が出来ました。今ではこのアプリで出会った方と結婚して子供もいて幸せな毎日を過ごしています。
引用:コエシル
自分好みの人や雰囲気の良さそうな人の写真が出てきたら、それをスライドさせるだけでアピールができるという出会い方がとても簡単なシステムになっていることに満足しています。アプリ自体も大変見やすい構造なので、どれだけの初心者であってもすぐに慣れれるのではないかと思います。
引用:コエシル
外国人(西洋人)のプロフィール写真をいかにもプロが撮りました。的な上半身裸で筋肉ムキムキの写真をよく見かけていましたが、日本人女性が知らない外国人モデルの写真をあたかも自分の写真として設定しているのはどうかなと思ったことがありました。
引用:コエシル
位置情報を使って近くの人を探すことができるので、マッチング後会うのがはやいし楽です。見た目重視のアプリなので、登録者の見た目のレベルが高く、眺めているだけでも目の保養になります(笑)海外旅行で使い、現地のイケメンにガイドみたいなことをしてもらったりという使い方もして、すごく楽しい思い出が作れたのは印象に残っています。
引用:コエシル
Omiaiの利用目的と年齢層
![Omiaiの会員データ]()
Omiaiの会員を調査した結果、利用目的は婚活が56%、恋活が42%とほぼ半々の割合でした。実際にマッチング相手とデートした際も、将来を見据えた恋人を作りたいと考えている真剣な会員が多かったです。
年齢層は20~30代の会員が8割を越えており、結婚を意識し始めたアラサー会員が多い傾向があります。時間をかけて相手を知りたい、真剣な出会いを求めている人はOmiaiを使いましょう。
Omiai公式はこちら
男性向けOmiaiで出会える女性
![Omiaiで出会える女性イメージ]()
Omiaiでは大人しい性格な美人系の女性と出会えます。お化粧も派手目ではなく、今風のナチュラルメイクの方が多い印象です。
実際にOmiaiでマッチした女性とは、2週間ほどメッセージのやり取りを交わし、カフェデートなど、落ち着いた雰囲気を楽しめました。
男性向け女性に出会えたかの実態調査といいね数
![Omiaiの男性利用実態調査]()
Omiaiを利用している男性は、女性とマッチングしてから平均2週間でデートに誘っています。編集部でも1ヶ月で3人の女性と出会えており、デートまで丁寧なメッセージを交わしました。
Omiaiはメッセージで仲を深めてから出会っている人が多いため、1~2回目のデートで付き合うのも珍しくありません。複数の女性と同時進行することなく、気になった女性1人とメッセージを続けましょう。
Omiai公式はこちら
女性向けOmiaiで出会える男性
![Omiaiで出会える男性イメージ]()
Omiaiで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。Omiaiでは草食系で控えめな男性と出会えます。
実際にOmiaiを利用した際も、IT会社でエンジニアを務める大人しい男性と出会えました。会話が得意ではないと感じた場面もあるので、女性から話題を振ると心を開いてもらいやすいです。
女性向け男性に出会えたかの実態調査といいね数
![Omiaiの女性利用実態調査]()
Omiaiを利用している女性は、マッチングから平均2週間で男性と出会っています。Omiaiには自分からデートを誘うのが苦手な男性もいるため、女性からデートに誘うのも一つの手です。
実際に編集部が利用した際も、1ヶ月で2人の男性をデートに誘いました。女性は男性からいいね!をもらいやすいため、常に2~3人と同時進行でメッセージができます。
メッセージやオンライン通話で仲良くなって、2~3回デートできる男性と付き合いましょう。
Omiai公式はこちら
Omiaiの出会い方とおすすめ機能
①ミッションクリアで無料メッセージ
![Omiai ミッションクリアでメッセージ無料の画像]()
Omiaiは、アプリ内のミッションをクリアすると男性も無料で利用できるようになります。ミッションとは、動画配信サイトの会員登録やクレジットカードの発行などです。
実際にU-NEXTの無料体験登録(退会可能)を行ったところ、登録完了から数時間で情報がOmiaiに反映され、無料でメッセージが送れるようになりました。
ミッションによって無料期間が異なるので、クリアできそうな中から長期間無料になるミッションを試してください。
②キーワードで共通点のある相手を探す
![Omiai キーワードで異性を探す方法の画像]()
Omiaiでは、相手がプロフィールに掲載しているキーワードを検索できます。年齢や居住地、年収だけでなく、キーワード検索によって幅広い検索が可能です。
編集部が「東京卍リベンジャーズ」や「スラムダンク」など、特定の作品名で絞り込んでも100人以上の会員がヒットしています。
自分の趣味などを検索してみると、共通点がある相手を探せます。共通点がある人とは話題も盛り上がりやすいので、積極的にキーワード検索を利用しましょう。
③ハイライト表示で注目度をアップする
![Omiai ハイライト表示とは?の説明画像]()
ハイライト表示とは、女性側の画面に自分のプロフィールが優先的に表示される機能です。ハイライト表示させる時間によって消費するポイントがことなり、3時間プランで8ポイント消費します。
実際に3時間ハイライト表示したところ、7人の女性からいいね!を貰いました。ハイライト表示は、なかなかマッチングしなかった場合に利用するのがおすすめです。
④いいね!を多く消費する相手を避ける
![Omiai いいね!を送る際のポイント消費の差を説明する画像]()
Omiaiは、人気会員にだけいいね!が集中しない仕組みがあります。会員の人気度によって消費するいいね!数が異なり、人気会員だと普段の10倍のいいね!数を消費することもあります。
いいね!が10倍必要な女性にアプローチしたところ、一般的な会員に送った場合はマッチング数が10人中3人なのに対し、人気会員は10人中1人と大きく減少しました。
消費するいいね!が多い相手ほど、競争率が高くマッチングする可能性が低いため、まずはマッチングしやすい会員にいいね!を送りべきですし、それができるのがOmiaiです。
⑤「みてね」で優先掲載する
![Omiai 「みてね」を送る方法]()
Omiaiの「みてね」とは、いいね!を送った相手とのマッチング率をアップさせる機能です。相手がいいね!をくれたユーザーを確認する際に、自分のプロフィールが優先的に表示されます。
一度いいね!した相手が諦められない場合に、3ポイントを消費して「みてね」を送ると本気度が伝わります。実際に、編集部がいいね!を送ってマッチングできなかった相手10人に「みてね」した結果、3人とマッチングできました。
本当に気になる相手には、さらに2ポイントを追加で消費してメッセージ付きの「みてね」を送ることで、さらにマッチング率を高めることができます。
⑥プレミアムパックに加入する
![Omiaiのプレミアムパックの機能解説]()
Omiaiのプレミアムパックに加入すると、相手を探しやすくなる5つの検索機能が使えるようになります。また、オンライン中のユーザーがわかるようになるため、マッチングしやすいです。
実際に編集部でも、プレミアムパック加入ありなしで利用検証した結果、マッチング数が9から14に増加しました。
プレミアムパックは、1ヶ月4,800円で加入できます。メッセージを無料にできるミッションクリアと併用して、プレミアムパックで理想の相手とマッチングするのも試してみてください。
Omiaiの特徴まとめ|安全に恋人探しがしやすい
Omiaiでは、悪質な行為をおこなう迷惑ユーザーを徹底的に排除しているため、安全に恋人探しができます。要注意人物には、Omiaiから「イエローカード」が出されます。
連絡を取っていた相手がイエローカードの対象になった場合、他のユーザーに対して不快な行為を取ったという証拠です。イエローカードが出ている相手はブロックしましょう。
検証としてイエローカードの出されたユーザー5人とマッチングしてみましたが、4人がヤリモクや業者などの危険人物でした。
Omiaiはアプリ内のミッションをクリアすることで、男性も無料で女性とメッセージのやり取りができるようになります。少しでもお得にマッチングアプリを利用したい男性はOmiaiを利用しましょう。
ミッションによって「3日間」や「14日間」など無料になる期間がことなります。編集部の一人は「dTVお試しプロモーション」に登録し、すぐに8日間無料で使っていました。
Omiaiと提携しているサービスへの会員登録など、簡単にクリアできるミッションばかりなので、ぜひ試してみてください。
マッチングアプリでは、人気のあるユーザーに「いいね!」が集中しやすいです。しかし、Omiaiでは特定のユーザーに人気が集中しないように、いいね!を送る際に消費するいいね!数が相手によって異なります。
実際にいいね!したところ、消費いいね数が少ない相手は10人中3人マッチングできました。マッチング数の平均は10~20%なので、平均より高い数値です。いいね!を節約したい人は、消費いいね!数が少ない人にアプローチしましょう。
Omiaiは、気になる相手の表示画面に自分のプロフィールを優先表示させる機能が優秀です。例えば「ハイライト表示」や「みてね」といった機能があります。
自分のプロフィールが見てもらいやすくなって、異性から「いいね!」をもらえる数が確実にアップします。編集部でも「ハイライト表示」や「みてね」機能を活用して、18人とマッチングできました。
どうしてもマッチングしたい相手を見つけた場合、ぜひ試してみてください。
Omiaiの料金【相場より高い】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![Omiai]()
Omiai |
iPhone:4,800円
Android:4,800円 |
条件クリアで無料
iPhone:12,800円
Android:12,800円 |
ペアーズ |
iPhone :4,300円
Android:4,300円 |
iPhone :3,600円
Android:3,600円 |
![マリッシュ]()
マリッシュ |
iPhone:3,400円
Android:3,400円 |
iPhone:2,933円
Android:2,933円 |
Omiaiはマッチングアプリのなかでは、料金がやや高めです。ただし、アプリ内の独自ミッションをクリアすることで、男性も無料で女性にメッセージができるようになります。
Omiaiを始めて利用する男性は、まずはミッションをクリアして無料で利用しましょう。無料期間の間にメッセージできる女性を増やしてから、有料会員に移行すると安く済みます。
プラン |
通常料金 |
割引料金 |
1ヶ月 |
4,800円/月 |
4,800円/月 |
3ヶ月 |
4,266円/月 |
2,933円/月 |
6ヶ月 |
2,466円/月 |
1,633円/月 |
12ヶ月 |
2,066円/月 |
1,563円/月 |
Omiaiでは、割引キャンペーンが不定期開催されています。最大で6,000円割引されるので、お得に課金したい人はキャンペーンを活用しましょう。
不定期開催ではありますが、季節ごとやイベント時にセールが行われます。
Omiaiの利用を考えている人は、あらかじめ無料会員に登録しておき、割引セールが開催されたタイミングで課金すると損せずに利用できます。
Omiaiの始め方【Facebook登録がおすすめ】
Omiaiの登録は「電話番号」「Facebook」「Apple ID」の3つの方法があります。中でも、Facebookでの登録がおすすめです。Facebook上の友達に自分のプロフィールが表示されないようになり、身バレ対策になるからです。
ただし、Facebookの氏名とプロフィール写真が初期設定として、Omiaiのアカウントに引き継がれます。いつでも変更できるので、身バレが気になる方はニックネームとプロフィール写真はすぐに編集しましょう。
登録が完了したら、好みの相手を探していいね!を送ります。Omiaiは他のマッチングアプリと比べて、いいね!を送れる数が多いので、少しでも気になった相手が見つかったらアピールしておきましょう。
Omiaiを使った男性の口コミ
無料でも良いねなどもらえたりマッチしたらお金を入れて出会うことができるため手軽でお会いできるのでいいのではないかなと思います。顔写真が出てる女性が多くいるため信頼感は出ているのではないかと思います。
引用:コエシル
アプリがシンプルでとても使いやすいです。特に女性会員へのいいねは人気によって必要ないいね数が異なるため、偏りが少なくマッチングがしやすいと思います。
引用:コエシル
どのサイトでもお金はかかりますがけっこう一月でもお金が負担かかる。出会える分仕方ないのかもしれません。
引用:コエシル
今でも利用したりしています。基本的に女性の種類が多いところです。また趣味や年齢で検索しやすいがため利用しやすくなっております。
引用:コエシル
Omiaiを使った女性の口コミ
最初はこわかったのですが、友人に勧められて登録をしてみたところ、登録がとても簡単で始めやすかったです。Facebookで友達になっている人はお互いに表示されないように知り合いになるべく会わないような仕組みになっていることは良かったです。
引用:コエシル
結婚について真剣な人が多く、マッチングした後に真剣交際に発展しやすいところが良い点だと思います。プロフィール欄の趣味や嗜好の欄が充実しているので、自分と気が合う相手を見つけやすいところも良いと思います。
引用:コエシル
真面目に出会いを探している方は多いですが、恋愛慣れしていないような雰囲気の方やメッセージのやりとりがマメにできない方もちらほらいました。また、年齢層が高めな印象も受けました。
引用:コエシル
アプリの使いやすさ、メッセージのしやすさや、見やすさは良好。Facebookと連携している事もあり、安全性や信頼性には長けていると思い登録しました。
引用:コエシル
ゼクシィ縁結びの利用目的と年齢層
![ゼクシィ縁結びの会員データ]()
ゼクシィ縁結びで出会える人は婚活目的が65%、恋活目的が33%です。ゼクシィ縁結びは、もともと婚活向けサービスでしたが、姉妹アプリであるゼクシィ恋結びと統合されたため、恋人を探したいと考えている会員も増えています。
また、ゼクシィ縁結びは30代以上の会員が8割を越えています。結婚適齢期の年齢層が中心のアプリで、2~3年以内に結婚したいと考えている人も多いため、婚活中の人はゼクシィ縁結びを使いましょう。
ゼクシィ縁結びは、男性と女性でアウトドア派とインドア派に大きく分かれていました。そのため、マリッシュやOmiaiなど他の婚活アプリに比べ、価値観のズレが生じやすいです。
ゼクシィ縁結びの利用を考えている人は、相性の良い相手を探せる「価値観マッチ」を利用しましょう。
ゼクシィ縁結び公式はこちら
男性向けゼクシィ縁結びで出会える女性
![ゼクシィ縁結びで出会える女性イメージ]()
ゼクシィ縁結びで出会える女性は、30代~40代が80%以上であり、恋愛や婚活に真面目な層が多いことが特徴的です。
編集部がデートをした相手の中には、趣味が映画や音楽鑑賞であるなど、1人~2人の時間を大切にしたい女性が多い傾向が見受けられました。ゼクシィ縁結びではお互いの時間を尊重できる女性と出会いやすいです。
男性向け女性に出会えたかの実態調査といいね数
![ゼクシィ縁結びの男性利用実態調査]()
ゼクシィ縁結びには出会いに慎重な女性が多いため、丁寧なメッセージのやり取りが必要です。
他アプリでは、アプリ利用から2~2.5週間で出会えることが平均ですが、ゼクシィ縁結びは3週間かかる調査結果もあり、将来を見据えた相手をじっくり見つけるのに向いていると言えます。
ゼクシィ縁結びではログインボーナスで1日5件分の「いいね」が貰えます。女性と早く出会いたい人は「いいね」を毎日気になる女性へ送りましょう。
ゼクシィ縁結び公式はこちら
女性向けゼクシィ縁結びで出会える男性
![ゼクシィ縁結びで出会える男性イメージ]()
ゼクシィ縁結びで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。編集部の調査結果では、男性も女性会員と同じく30代~40代が中心でした。
編集部が利用した際は、広告関連やIT関連の男性3人と出会えました。社交的で明るい性格の男性が多かったので、男性にリードしてほしい人や頼りがいのある男性が好みの人におすすめです。
![男性会員の年収_ゼクシィ縁結び]()
ゼクシィ縁結びで出会える男性の平均年収は、他のアプリと比較して高めです。ゼクシィ縁結びには仕事がある程度落ち着き、結婚を考え始めた男性が登録しています。
安定した収入をもつ男性が多く、ゼクシィ縁結びを使えば将来的に苦労する心配がありません。
女性向け男性に出会えたかの実態調査といいね数
![ゼクシィ縁結びの女性利用実態調査]()
ゼクシィ縁結びは男性と平均して3週間ほどで出会えます。ゼクシィ縁結びは出会いに積極的な男性も多く、50名中8名の女性は1週間以内に出会っていました。
編集部でも利用していますが、出会った男性3人中3人が結婚を真剣に考えていました。他のアプリと比べても誠実で紳士的な男性が多い印象で、女性も安心して出会えます。
将来を見据えた彼氏が欲しい人や、婚活中の女性はゼクシィ縁結びを利用しましょう。
ゼクシィ縁結び公式はこちら
ゼクシィ縁結びの出会い方と機能
①価値観マッチで相性の良い相手を探す
![ゼクシィ縁結び 価値観マッチ]()
ゼクシィ縁結びは「価値観マッチ」から相性の良い相手を探せます。価値観マッチとは、自身の価値観と相性の良い相手を運営が紹介してくれる機能です。
普段から編集部でも価値観マッチを活用していますが、相性の良い人を探せるだけでなく、交際した際の注意点やアドバイスも確認できる点が便利で相手探しに欠かせません。
実際に価値観マッチでマッチングした相手2人とは、価値観や趣味はもちろん会話のテンポも合いました。ストレスなくやり取りできたので、まずは価値観マッチでアプローチするのがおすすめです。
②年齢、居住地、年収から絞り込み検索
![ゼクシィ縁結び 絞り込み検索]()
ゼクシィ縁結びは、条件を細かく絞り込んで相手を探せます。年齢や居住地、年収だけでなく、各種証明書の提出や結婚後のイメージまで検索が可能です。
編集部で「居住地東京」「年収400万円」と複数の条件で絞り込んでも、300人以上の条件に合う人が表示されました。絞り込みを行っても多くの会員がヒットするため、効率良く理想の相手を探せます。
年収1,500万円の証明を提出している人で絞り込んで4人にアプローチした結果、1人の実業家と出会えました。相手に求める条件が決まっている人は、絞り込み検索を使いましょう。
③プレミアムオプションに加入する
![ゼクシィ縁結び プレミアムオプションの詳細]()
ゼクシィ縁結びのプレミアムオプションとは、共通の話題がある相手や人気が高い会員を見つけやすくなる有料のオプションです。月額4,900円で加入できます。
実際に使ったところ、有料会員のみに絞って検索できる機能が有用でした。登録しただけであまり使う気がない人を弾けるので、出会える確率が高まります。
また、自分からいいねを送った相手にだけプロフィールを表示させる機能が使えるので、安心して相手探しをしたい人はプレミアムオプションを利用しましょう。
ゼクシィ縁結びの特徴まとめ|カップル成立率が高い
ゼクシィ縁結びの料金【少し高いが質の良いサービスを提供】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![ゼクシィ縁結び]()
縁結び |
クレカ:4,378円
iPhone:4,900円
Android:4,990円 |
クレカ:3,960円
iPhone:4,800円
Android:4,767円 |
![マリッシュ]()
マリッシュ |
クレカ:3,400円
iPhone:3,400円
Android:3,400円 |
クレカ:2,933円
iPhone:2,933円
Android:2,933円 |
![ユーブライド アイコン]()
ユーブライド |
クレカ:4,300円
iPhone:4,500円
Android:4,500円 |
クレカ:3,600円
iPhone:3,933円
Android:3,933円 |
ゼクシィ縁結びは、他の婚活向けアプリを比べて少し高めの料金設定です。しかし、ゼクシィ縁結びでは手厚い婚活サポートが受けられるため、高めの料金にも納得できます。
ゼクシィ縁結びの有料会員になるなら、まずは1ヶ月プランに加入しましょう。お見合いコンシェルジュから無料でもらえるアドバイスが、自分に合っているか確かめてください。
編集部がゼクシィ縁結びを利用した男女計100人を調査したところ、平均3週間で出会えています。ゼクシィ縁結びが自分に合っていると感じたら、3ヶ月以上のプランに加入して婚活を進めてください。
ゼクシィ縁結びの始め方【Facebook登録がおすすめ】
ゼクシィ縁結びの登録方法は「電話番号」「メールアドレス」「Apple ID」「Facebook」の4種類あります。知人に利用がバレたくない人はFacebookで登録しましょう。
Facebookで登録するとゼクシィ縁結びアプリ内でFacebook上の友達が表示されません。また、Facebookで登録すると基本情報の入力を一部スキップできます。
ゼクシィ縁結びの登録が終わったら、プロフィールの作成です。自身の情報を記載したら検索から、気になる相手に「いいね」を送りましょう。
ゼクシィ縁結びを使った男性の口コミ
あまり期待せず始めましたが、この人しかいないという女性と出逢えました!来年の結婚に向けて準備中です。真剣な方には他の軽めのアプリよりオススメです。本当にありがとうございました!
引用:App Store
私が地方に住んでいるということもあり、やはり利用者が少なめだと感じざるを得ません。人口の分布上仕方ない部分ではありますが、ネットを介しているならば、もう少しサービスの均質化ができればより魅力的になると思います。
引用:コエシル
女性も課金する必要があるため、婚活に対し真剣に取り組んでいる人が多いです。また、ゼクシィという看板もあるため、変な人はほとんどいなかったです。
引用:コエシル
ゼクシィ縁結びを使った女性の口コミ
婚約出来ました。3ヶ月利用しましたが、5人程お会いする事が出来ました。結婚前提のお付き合いを出来る人を探していましたので他のアプリと比べて、このアプリでは結婚願望が高い男性に出会えたと思います。
引用:App Store
サービスを使おうと思うと女性も有料な点。登録とプロフィールの閲覧は無料で出来たと思います。ほかのアプリだと無料のところが多いので珍しいと思いました。その分真剣にお相手を探している方が多いのかも知れません。
引用:コエシル
結婚適齢期の同世代の方が多かったです。結婚には至らなかったものの、実際に3か月間程お付き合いすることができた方もいました。
引用:コエシル
Dineの利用目的と年齢層
![Dineの会員データ]()
Dineでは、デート目的での利用者が53%と最も多くの割合を占めています。編集部がマッチング相手とデートに行った際も、恋愛の話題を積極的に話す人は少なく、食事や会話を楽しみたいという人が多い印象でした。
年齢層は20~30代がメインです。しかし、お金に余裕がある男性なら40代以上でも出会えます。一人あたり10,000円以上する高級店を提示すると、女性から選ばれやすいからです。
また、Dineを利用している人は、男女ともにおしゃれや流行に敏感なタイプが多いです。「夜景がキレイなレストランで食事したい」「流行っているBarでお酒が飲みたい」などのデートを好む人は、相性が良い相手を探しやすいです。
Dine公式はこちら
男性向けDineで出会える女性
![Dineで出会える女性イメージ]()
Dineで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。SNS映えするスポットでお酒を飲みたい女性と出会いやすい傾向にあります。
編集部でも実際にDineを1ヶ月利用し4人の女性と出会いましたが、オシャレなお店を予約した際は「写真撮ってもいいですか?」と喜んでいる印象でした。
流行りのお店に女性を連れて行って喜ばせる自身のある男性は、Dineの利用をおすすめできます。
男性向け女性に出会えたかの実態調査といいね数
![Dineの男性利用実態調査]()
Dineの男性会員は、マッチングから平均1週間ほどで女性と出会っています。編集部が利用した際も、登録初日にマッチングが成立し、週末にデートを迎えられました。
他アプリでは出会うまで平均2週間ほどかかりますが、Dineは出会うまでがスピーディーです。メッセージをせずにデートのお店を自動で予約できるからです。
そのため、同時進行で複数の女性とマッチングしてデートに行く男性が多いです。メッセージのやり取りは面倒だけど、女性とはたくさんデートしたいと思っている男性にDineはおすすめです。
Dine公式はこちら
女性向けDineで出会える男性
![Dineで出会える男性イメージ]()
Dineで出会える男性は、IT関連や広告業に就いている方が多く、内面的にはインテリ系・肉食系のどちらのイメージの方も利用しています。
編集部でDineを利用した際、2人のインテリ系男性と出会いましたが、寡黙な印象とは裏腹にトークやエスコートが上手く、良い意味で女性慣れしている印象でした。
デートをエスコートしてくれて、会話でも楽しませてくれる男性と出会いたい人にはDineがおすすめです。
![男性会員の年収_Dine]()
Dineは、会員の約7割が平均年収600万円以上の男性です。日本男性の平均年収は400万円程と言われているので、Dineには高収入男性が集まっていることが分かります。
編集部が出会った男性の中で最も高年収だった人は、プロフィール年収800万~1,000万円の男性でした。高級店にも慣れている様子で、支払いも嫌な顔一つつせず全額奢ってくれました。
フレンチやイタリアン、お寿司など、どんな高級店に行ってもスマートにお支払いを済ませてくれる男性に出会うのにおすすめです。
女性向け男性に出会えたかの実態調査といいね数
![Dineの女性利用実態調査]()
Dineを利用している女性は、マッチングしてから挨拶のメッセージを2通ほどして出会っています。メッセージでのやり取りよりも、実際に会って話したいという男性が多いからです。
実際にDineを利用した際も、登録後すぐ2件のリクエストが届いたので、その週の内に食事を楽しめました。待っているだけでデートの段取りが決まっていくので、ストレスなく利用できます。
また、女性は1ヶ月に平均30~55回ほどのリクエストを男性からもらえます。多くの女性が同時進行で2~3人の男性とデートの約束をしているので、複数の男性と同時にやり取りして、パートナー選びを楽しみましょう。
Dine公式はこちら
Dineの出会い方とおすすめ機能
①好みの相手の特徴をAIに学習させる
![Dine 好みの相手をAIに学習させる画面]()
Dineでは、見た目の好みをAIに学習させられます。メニュー画面の「検索条件」を選択すると、ランダムに異性が表示されます。好みの相手を上下にスワイプすると、AIが相手の特徴を学習してくれます。
Dineはスワイプ式のアプリなので、表示された異性を1つ1つ確認しないと次の相手が見れません。AI学習が進んでいない登録初期の頃は、中々好みの相手が出てこず、相手選びに時間がかかる点に注意です。
また、出会いたい相手の年齢や居住地域を設定しておくと、好みの相手が表示されやすくなります。長く使うほど、AIが学習してより理想に近づくので、ぜひ試してみてください。
②Dine Tonightで今夜のデート相手を募集
![Dine Tonightの解説画像]()
Dine Tonightとは、今夜のデート相手を探せる機能です。お店や場所を指定するだけで、近くにいる異性をデートに誘えます。
募集する人数は、5人(1コイン)、30人(5コイン)から選べます。コインの価格は購入量により変動しますが、およそ100円~150円です。またDine Gold加入は毎月30コインがもらえます。
編集部では、Dine Tonightでの30人応募を10日に分けて10回検証しました。毎回少なくても2~3人は応募が返ってきており、10回中7回はデートまで行けました。暇になった日は、Dine Tonightの利用がおすすめです。
③Top Picksで人気会員を探す
![Top Picksの説明画像]()
Top Picksは、100人の人気会員に直接アプローチできる機能です。容姿が良い異性の会員を一覧表示で見比べられます。もちろん人気会員のなので競争率は高いです。
しかし、ログイン順で異性を表示してくれるので、今まさに返信を返してくれる可能性が高い人気会員にアプローチできます。編集部でもTop Picksを利用し50人にリクエストを送った結果、1人の人気女性とマッチングができました。
ただし、Top PicksはDineの有料プランに加入する必要がある特別な機能です。相手の外見にこだわりがある人は有料プランへの加入を検討してください。
④Snack Dineで直接会って探す
![Snack Dineの説明画像]()
Snack Dineとは、Dineが運営する店舗型のスナックです。入店できるのはDineの利用者のみで、お互いのプロフィールを見ながら直接会話ができます。
スナックというと、中高年の人が行くようなイメージですが、実際に店舗に行ってみたところ、モダンでオシャレな雰囲気で20代~30代の若い男女が会話を楽しんでいました。
また、店内で気になった相手を見つけた場合は、Dineのアプリ経由でデートに誘えます。実際の見た目や会話が合うか確認してからデートに誘いたい人におすすめです。
⑤Dine Platinumの会員になる
![Dine プラチナム会員のできることと料金解説]()
Dine Platinum(プラチナム)会員とは、Dineに搭載されている全ての機能がつかえるようになる有料オプションです。
デート相手を募集するために使用するコインが毎月30枚付与されます。とはいえ、実際に使ってみた結果として、値段相応に出会いやすくなるとはいえません。
Top Picksは競争率が高くマッチング率が低かったですし、コインはDine Goldでもらえる30コインで十分です。あまりおすすめできる機能とは呼べません。
Dineの特徴まとめ|デート設定を行ってくれる手軽さ
![レストランの自動予約の説明画像]()
Dineでは、デートをする飲食店への予約を代行してくれます。お互いの都合や好みのお店をメッセージのやり取りをせずに予約できます。
実際に使うと、Dineが日程を提案してくれ、自分は1タップするだけで日程が決まります。わざわざ文章を考える手間がなく、返信もサクサクできました。
もし、希望するお店の予約に空きがない場合は、お互いの都合が良い別の日程を提案してくれます。手間やトラブルを避けたい人におすすめです。
Dineでは、デートの約束後に「自動調整機能」が使えます。お互いの空いている曜日を登録しておけば、行けそうな日を自動判定してくれます。
マッチングアプリで、デートが決まっても「何日にする?」など、なかなか予定が会わないことも多いです。Dineなら空いている日にちがひと目で分かるので、日程調整のストレスがありませんでした。
「メッセージ」「デートのお誘い」「日程調整」を省けるので、メッセージが面倒だと感じたり、忙しい人にDineを推奨します。
Dineは2021年11月から、簡単にオンライン店舗をつくって、ライブ配信できる機能を追加しました。一人のDine利用者がスナック(オンライン店舗)の配信者となって、視聴者とコミュニケーションが取れます。
視聴者は、インスタグラムのライブ配信のように、配信者のトークに対してコメントやスタンプを送れます。実際に使うと、視聴者同士もフランクに仲良くしており、同じ配信を見に来た仲間で出会うこともできそうです。
自宅からでも交流を広げられるので、配信と視聴どちらもおすすめです。
Dineの料金【1週間無料で始められる】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
Dine |
iPhone:3,900円
Android:3,900円
※25歳以下対象 |
iPhone:3,300円
Android:3,300円
※25歳以下対象 |
iPhone :6,500円
Android:6,500円
※26歳以上対象 |
iPhone :4,800円
Android:4,800円
※26歳以上対象 |
![バチェラーデート]()
バチェラー
デート |
iPhone :9,800円
Android:9,800円 |
iPhone :8,800円
Android:8,800円 |
![東カレデート]()
東カレデート |
iPhone :6,500円
Android:6,500円 |
iPhone :4,933円
Android:4,933円 |
Dineは、年齢によって料金が変動するデートアプリです。さらに、招待コード「jpFLQKP2」を入力すると、1週間無料で使えます。
Dineの有料会員になる前に、まずは招待コードを入力して1週間無料で使ってみましょう。出会える女性の特徴やアプリの使い方を知る期間としては、ちょうど良いです。
編集部がDineを利用した男性50人を調査したところ、平均1週間で出会えています。無料で使ってみて、実際に出会えることがわかったら、1ヶ月プランに加入してデート相手を探しましょう。
![Dineの招待コード入力手順]()
Dineは招待コード「jpFLQKP2」を入力すると、1週間無料で使えます。無条件で適用されるので、利用するのがおすすめです。
逆に他の人をDineに招待しても、同じく1週間無料で使えます。近くにDineが気になる人がいたら、ぜひ誘いましょう。
Dineの始め方【Apple ID登録がおすすめ】
Dineの登録方法は「Apple ID」「Facebook」「Twitter」「電話番号」の4種類です。素早く登録を終えたい方は、Apple IDでの登録がおすすめです。
Apple IDの登録は、指紋やフェイス認証でApple IDの登録情報が引用できます。入力事項をスキップできるため、Apple IDで登録が便利です。
Dineの登録が終わったら、プロフィールの作成です。情報を記入したら検索画面で、気になる相手にデートの「リクエスト」を送りましょう。
Dineを使った男性の口コミ
他のマッチングアプリと異なり、メッセージのやり取りをほとんどせず、マッチングした人と予定が会えばまずは会ってみようというアプリです。友達からの招待コードを使用すれば1週間無料で有料機能を使えるので運が良ければ無料で恋人が出来るかもしれません。
引用:コエシル
会うまでに時間がかからないアプリですが、マッチングするとお食事デートという形で好きなお店を予約して会うことになります。基本的に男性がこのお食事代を払うことが多く、食事目的で真剣にやっていない女性が多くいるところが残念なところです。
引用:コエシル
このアプリはどちらかというと綺麗な容姿の方が沢山揃っていると思います。もちろん人気会員は多くの異性の会員からコンタクトがありますが、課金することによって優先的にアピールをすることができるので、素敵な恋人を手に入れられるかもしれません。
引用:コエシル
Dineを使った女性の口コミ
Dineではお互いに好意があることを確認できたら、アプリの管理者の方に2人がデートできる日程の候補や一緒に食事する場所の候補を洗い出してもらって、予約などをしてもらってデートの日程を最短で出会ったその日のうちに決められるところが良い点だと思いました。
引用:コエシル
とにかく早くデートの約束がとれることが売りなので、デートがしたいだけの人や暇つぶし目的の人も多く、婚活アプリではないなと感じます。本気で結婚相手を探したい人には向かないです。
引用:コエシル
会員数が多いので、自分の希望を検索すると該当する人が沢山いるので、選択肢が増えるという点はとても良かったです。面倒なやり取りを省いて、とにかく早くマッチングまで行きたいという人にはお勧めのアプリだと思いました。
引用:コエシル
バチェラーデートの利用目的と年齢層
![バチェラーデートの会員データ]()
バチェラーデートを利用している人の62%がデートを目的としています。恋活を目的としている人も33%いるので、おしゃれなお店で非日常を味わえる相手とデートしたい人におすすめです。
バチェラーデートでは入会審査があります。主に、学歴や収入、容姿などを運営会社とデート相手から審査されます。編集部で累計50人出会いましたが、容姿の良い女性やハイスペ男性が、ほとんどでした。
容姿の良い女性やハイスペ男性と出会って、おしゃれデートを楽しみたい人はバチェラーデートを使ってみましょう。
バチェラーデート公式はこちら
男性向けバチェラーデートで会える女性
![バチェラーデートで出会える女性イメージ]()
バチェラーデートで出会える女性は、CAや美容関係など、見た目に気を使う事が多い職業をしてる容姿端麗な女性と出会えます。
また、モデルや芸能関係の女性が10%ほどバチェラーデートを利用しています。実際に編集部では、タレントの女性と出会っています。外見重視で女性を選びたいと考えている男性におすすめです。
男性向け女性に出会えたかの実態調査といいね数
![バチェラーデートの男性利用実態調査]()
バチェラーデートでは、週に1回AIが自動でデート相手を紹介してくれます。マッチライフ編集部が、男性50名以上を1ヶ月間調査した結果、月に4~5人の女性とデートをしています。
編集部では20人以上の女性に出会いましたが、容姿端麗な女性ばかりでした。相手の見た目にこだわりがある男性は、バチェラーデートが向いています。
気になる相手を探して、いいね!やメッセージは一切不要なのがバチェラーデートの特徴です。アプリで提案されるおしゃれなお店でデートをした女性と気が合えば、連絡先を交換して二回目以降のデートに誘ってください。
バチェラーデート公式はこちら
女性向けバチェラーデートで会える男性
![バチェラーデートで出会える男性イメージ]()
バチェラーデートで出会える男性が、社長や経営者・管理職など、高収入の男性が多いです。見た目にも気を使っているので、ハイスペックな男性とデートがしたい女性にピッタリです。
年齢としては30代が最も多く、実際に会った人たちも、若いながら管理職になった仕事のできる男性ばかりでした。
![男性会員の年収_バチェラーデート]()
バチェラーデートで会える男性の42%は年収が1,000万円以上です。実際に、編集部では11人の年収1,000万超え男性と会えました。
普段出会えない男性とデートをして、お金や仕事についての知識を増やしたいと考えている女性にバチェラーデートを推奨します。
女性向け男性に出会えたかの実態調査といいね数
![バチェラーデートの女性利用実態調査]()
バチェラーデートでは、空いている日程を登録しておくだけでAIが週に1回、自動でデート相手を決めてくれます。メッセージのやり取りをせずに、月に4~5人の男性とデートをしています。
通常のマッチングアプリでは、女性は100人以上の男性からアプローチされることも珍しくなく、相手選びに疲れてしまいます。自分で選ぶ手間なく会えるので、編集部で利用した際は疲れを感じたメンバーは0人でした。
さらに、バチェラーデートは登録したプロフィール写真が一切公表されません。身バレを気にする職業をしている女性も安心して利用できます。
バチェラーデート公式はこちら
バチェラーデートの出会い方と機能
①週に1回は確実にデートができる
![バチェラーデートのマッチングシステムの説明画像]()
バチェラーデートでは、週に1回確実にデートができます。AIが日程の都合が良い男女を自動でマッチングさせてくれるます。メッセージよりも、まずは会って話したい人におすすめです。
また、デートのお店選びから予約まで、アプリ内ですべて完結できます。カフェを指定されることが多く、実際に編集部で1ヶ月利用したところ、4回中3回はおしゃれなカフェデートでした。
決まった日時に予約したお店に行くだけでデートができる、気軽なマッチングアプリを探している人に向いています。
②恋愛成績表で強みと弱みを把握する
![バチェラーデートの恋愛成績表の説明画像]()
バチェラーデートには「恋愛成績表」という業界初の機能が搭載されています。恋愛成績表とは、相手から身だしなみや振る舞いを評価してもらい、デートでの強みと弱みがわかる機能です。
また、良かった点や悪かった点を具体的な文章で確認できます。実際に見てみると辛辣だが役に立つ内容が多く、改善を繰り返すことで2回目以降のデートに繋がる確率も2倍近くになりました。
特に男性は、恋愛成績表の評価を参考にして、女性からデートが楽しいと思ってもらえるように研究できるので楽しみながらマッチングを狙えます。
③たくさんデートしてAIに学習させる
![バチェラーデートのAI学習の説明画像]()
バチェラーデートで相手を探してくれるAIは、デートを重ねるほど、学習して自分好みの相手を提案してくれるようになります。他のマッチングアプリの様に、身長や体型などを条件検索しなくても、理想の相手を見つけやすいです。
バチェラーデートを長く使うと、好みの相手と出会える可能性が高くなります。編集部では5回程度デートを重ねると、かなり理想に近い相手が紹介されました。デート終了後は必ず相手を評価して、AIに学習させるようにしてください。
バチェラーデートの特徴まとめ|いいねやメッセージは一切不要
バチェラーデートの料金【高いが確実にデートができる】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![バチェラーデート]()
バチェラー
デート |
※初回デート無料
クレカ:9,800円 |
※初回デート無料
クレカ:8,800円 |
Dine |
iPhone :6,500円
Android:6,500円
※26歳以上対象 |
iPhone :4,800円
Android:4,800円
※26歳以上対象 |
タップル |
クレカ:3,700円 |
クレカ:3,200円 |
バチェラーデートは、ハイスペック層向けのマッチングアプリなので料金が高いです。しかし、容姿端麗な美女やハイスペ男性と週に1回は必ずデートできるので、コスパは良いとも言えます。
バチェラーデートの有料会員になるなら、まずは1ヶ月プランを試してみましょう。週に1回で合計4人とデートしてみて、自分の目的と合う相手がいるか確かめるのがおすすめです。
バチェラーデートの始め方
バチェラーデートは「電話番号」で登録できます。電話番号を入力し、SMSに送られてくる認証コードを入力するだけです。
アカウントを作成したら氏名や職業、年収、顔写真を登録して運営会社の入会審査を受けます。顔がはっきりと映っている写真を登録しておくと、1~2時間で審査結果が出ます。
運営会社の審査に受かったら、デートに行ける日時を設定します。相手はAIが自動でセッティングしてくれるので、当日決まった場所に行ってデートを楽しんでください。
バチェラーデートを使った男性の口コミ
入会するために審査があるので、選ばれた人しか入会が出来ません。基本的には男性はお金をたくさん持っている人、女性は美しい人がほとんどだと思います。総じてレベルの高い人が多かったと思います。
引用:コエシル
入会するまでに男性、女性共に審査があります。特に男性は容姿だけでなくある程度の収入がなければ入会できません。高収入の人が多く登録していることもあり、ご飯やお金目当てにしている女性も多く、真剣な会員は少ない印象です。
引用:コエシル
色々なアプリと併用していましたが、真剣に出会いを探している方がほとんどでした。結果として良きパートナーと知り合えたので、利用して良かったです。
引用:コエシル
バチェラーデートを使った女性の口コミ
いますぐ結婚相手を探したいというよりは、デート相手を探したい人向けのアプリだと思います。年収1000万円以上の人や意識が高い人がたくさん登録している印象です。
引用:コエシル
最初にデートした人とは、連絡先を好感せずに解散したけど、今は2人と毎日やり取りしてます。経営者とかお医者さんとか頭のいいイケメンとデートできて楽しい!
引用:コエシル
他のアプリと比べて、顔写真がわからないから当日のデートまでどんな人がくるか不安。デートの実績が少ない人とは、あまりデートをセッティングしてほしくない。
引用:コエシル
ユーブライドの利用目的と年齢層
![ユーブライドの会員データ]()
ユーブライドの会員を調査した結果、利用目的は71%の人が婚活目的でした。実際にマッチングした相手とのメッセージでは、結婚を意識した出会いを求めているため、会った時の話し方や印象を重視している人が多かったです。
年齢層は30代が32%、40代が47%と他のマッチングアプリよりも40代の割合が多いです。半年以内に「結婚したい」と考えている人が多いため、短期間に集中して婚活したい人は、ユーブライドを使いましょう。
ユーブライド公式はこちら
男性向けユーブライドで出会える女性
![ユーブライドで出会える女性イメージ]()
ユーブライドの女性会員を、1,000人調査した2022年度の統計データです。ユーブライドは、接客業やOLの人に人気で、美人系の30代~40代女性が多く利用しています。
実際に編集部でも1ヶ月に3人の女性と会いましたが、全員接客業の仕事をしていました。デパートの化粧品売場やジュエリーショップなど、落ち着いた接客業をしている方だったため、物静かな印象ながらもお話上手でした。
男性向け女性に出会えたかの実態調査といいね数
![ユーブライドの男性利用実態調査]()
ユーブライドでは、平均1.6週間で女性と出会えます。編集部でも2週間で2人の女性と出会えており、ユーブライドは他の婚活アプリよりも出会うまでの期間が短い印象でした。
ユーブライドでは1日50回の「いいね」が貰えます。女性と早く出会いたい人は、毎日気になる女性へ「いいね」を必ず送りましょう。
ちなみにユーブライド公式では、成婚退会した会員の6割が3ヶ月以内のスピード婚だと発表されています。まずは会ってみて、将来を考えられる女性だと感じたら交際を申し込みましょう。
ユーブライド公式はこちら
女性向けユーブライドで出会える男性
![ユーブライドで出会える男性イメージ]()
ユーブライドの男性会員は、IT関連や公務員が多く、草食系やインドア系の落ち着いた人が多く利用しています。
おとなしめの草食系の男性が多いため、積極的に行動できる女性にユーブライドはおすすめです。
![男性会員の年収_ユーブライド]()
ユーブライドは出会える男性の4人に1人が、600万円以上の年収を稼いでいます。ユーブライドには仕事が落ち着き、結婚を真剣に考え始めた男性が多く登録しています。
他の婚活アプリでは年収600万円以上の会員は10%に満たない場合がほとんどです。金銭的に余裕のある家庭を築きたい人は、ユーブライドで婚活しましょう。
女性向け男性に出会えたかの実態調査といいね数
![ユーブライドの女性利用実態調査]()
ユーブライドの女性会員は平均して2週間ほどで出会えます。ユーブライドは男性が送れる「いいね」の数が多いため、女性が貰うアプローチの数が他の婚活アプリよりも多いです。
実際に編集部で利用した際も、1日で男性から「いいね」が50件以上送られてきたため、会員登録して2日後には条件の合う3人の男性とマッチングできました。
また、ユーブライドには結婚を真剣に考えている男性が多くいます。そのため、将来を見据えたやり取りがしやすいです。結婚に向けた話が重くならないので、積極的に将来に向けた話をしてみましょう。
ユーブライド公式はこちら
ユーブライドの出会い方とおすすめ機能
①年齢、居住地、年収から絞り込み検索
![ユーブライド 条件絞り込み検索]()
ユーブライドは、条件を細かく絞り込んで相手を探せます。年齢や居住地、年収だけでなく、各種証明書の提出やフリーワード検索も可能です。
例えば「東京に住む25~35歳、年収500万円以上でお酒は飲む女性」も探せます。ちなみに実際に検索すると、214人表示されるので、さらに条件を細かく設定して相手を探すことも可能です。
求める条件を絞って相手を表示できるため、効率よく理想の相手を探せます。相手に求める条件が決まっている人は、絞り込んで検索しましょう。
②今日のベストマッチ機能で探す
![ユーブライド-今日のベストマッチ機能]()
ユーブライドでは「今日のベストマッチ」から希望条件の合う相手を探せます。今日のベストマッチとは、あなたの希望条件に近い相手を運営が紹介してくれる機能です。
今日のベストマッチ機能は、お互いの条件に合う相手が分かるので、マッチング率が高いのが特徴です。実際に編集部で利用した際も、今日のベストマッチに表示された相手に「いいね」を送ったところ、5人中4人とマッチングできました。
今日のベストマッチは、プロフィールの「価値観を設定する」から結婚観を入力しておく必要があります。あなたと価値観が近い相手を紹介してくれるため、好みのタイプを早く見つけたい人は今日のベストマッチを利用しましょう。
③プレミアムオプションに加入する
![youbrideのプレミアムオプションの説明画像]()
ユーブライドのプレミアムオプションに加入すると、婚活のプロに相談できたり、メッセージが優先的に表示されるなど、婚活に便利な4つの機能が使えます。
編集部でもプレミアムオプションを利用しましたが、コンシェルジュサポートに強く利点を感じました。「プロフィール写真はどんなものがいいのか」や「デートに誘うタイミング」など良いアドバイスをもらえました。
プレミアムオプションの料金は月額2,980円です。月額会員費とは別で支払うため、お金に余裕があって、婚活に不安な方や有利に進めたい方は、プレミアムオプションに加入しましょう。
ユーブライドの特徴まとめ|成婚実績No.1
ユーブライドは過去5年間の成約者数が1万人を超える、成婚実績No.1の婚活アプリです。毎日6人以上の人が結婚し、20年以上の運営実績を誇ります。
実際に編集部で利用した際も、積極的に婚活をしている人が多い印象です。編集部では累計30人に出会いましたが、その内の22人は数カ月後に結婚していることがわかりました。
また、公式サイトにある「よろこびの声」では、成婚者からの感謝の言葉がいっぱいです。実績の高いアプリで安心して婚活したい人はユーブライドを推奨します。
ユーブライドで成婚退会した人の約6割は、3ヶ月以内で結婚しています。ユーブライドの会員は半年以内の結婚を希望している人が多い傾向があります。
実際に編集部が利用したところ、他の婚活アプリの出会うまでが平均3週間に対して、ユーブライドは1.5~2週間で出会えています。
出会いまでのスピードが早いため、結婚できる相手か判断しやすいメリットがあります。短期間で結婚をしたい方はユーブライドを利用しましょう。
ユーブライドでは、本人証明や独身証明など6種類の証明書を提出することができます。観覧者側も提出書を見ることが可能であり、証明書の提出数が多いほど、より信頼できるプロフィールだとわかります。
証明書の提出は、プロフィールに嘘がないと、異性に安心感を与える効果があります。実際に編集部で資格証明以外の証明書を提出したところ、もらういいね数が6から19の約3倍に増加しました。
独身証明や収入証明、学歴証明の提出が確認できる婚活アプリはほとんどありません。結婚を真剣に考えて相手を選びたい人はユーブライドがおすすめです。
![ユーブライド プロフィールの公開設定]()
ユーブライドはプロフィールの公開条件を変更して身バレを防止できます。公開範囲は「非公開」だけでなく、有料会員や本人確認済みの相手のみなどの条件から選択可能です。
おすすめは「有料会員にのみ公開」することです。真剣にユーブライドを使っている人にしか見られないため、身バレの効果としては十分です。
また、公開条件を「有料会員にのみ公開」にすれば、課金している真剣度の高い相手にだけ表示されます。身バレしたくない人だけでなく、真剣な相手と出会いたい人も公開条件を指定するのがおすすめです。
ユーブライドの料金【安い価格設定】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![ユーブライド アイコン]()
ユーブライド |
クレカ:4,300円
iPhone:4,500円
Android:4,300円 |
クレカ:3,600円
iPhone:3,933円
Android:3,600円 |
![Omiai]()
Omiai |
iPhone:4,800円
Android:4,800円 |
iPhone:4,266円
Android:4,266円 |
![縁結び]()
縁結び |
クレカ:4,378円
iPhone:4,900円
Android:4,990円 |
クレカ:3,960円
iPhone:4,800円
Android:4,767円 |
ユーブライドは婚活を目的として利用するマッチングアプリの中では、料金が安いです。少しでも料金を安く抑えて婚活したい人におすすめです。
ユーブライドの有料会員になるなら、1ヶ月プランがおすすめです。婚活アプリのなかでも、出会えるまでの期間が短いため、1ヶ月プランでも出会いやすいです。
編集部がユーブライドを利用した男性50人を調査したところ、平均1.6週間で出会えています。短期間で出会えますが、結婚を見据えた相手は慎重に見つけたいという人は、3ヶ月以上のプランを検討してください。
![ユーブライドの月会費無料キャンペーン情報]()
ユーブライドでは、新規登録から4日以内に有料会員になると、初回のみ1ヶ月分無料で延長されます。方法は、Web版からクレジットカードで支払うだけです。アプリで登録しても同一アカウントでWeb版へログインできます。
編集部でその他のキャンペーンを探したところ、2022年5月現在では実施されていませんでした。お得に利用できるキャンペーンは上記のみのため、ユーブライドを利用する人は活用しましょう。
ユーブライドの始め方【Facebook登録がおすすめ】
ユーブライドの登録方法は「メールアドレス」「Facebook」の2種類です。素早く登録を終えたい人は、Facebookでの登録がおすすめです。
Facebookで登録すると、Facebookの情報が引用できます。入力事項をスキップできるため、ユーブライドはFacebookで登録しましょう。
ユーブライドの登録が終わったら、プロフィールの作成です。あなたの情報を記載したら「探す」から、素敵な相手に「いいね」を送りましょう。
ユーブライドを使った男性の口コミ
会活動している女性は30代以上の方が多く皆さん真剣に結婚を考えています。落ち着いた雰囲気の女性が多くしっかり自分の価値観や将来の夢を持っている方ばかりで皆さん良い方ばかりでした。成婚率が高いのもうなずける内容です。運営がしっかり管理しているので安心して利用することが出来ます。
引用:コエシル
他のマッチングアプリと比べると少し年齢層が高めになっていることから、20台後半でも少し遊び目的に見られがちだし、収入面からもほかの男性に劣ることが多い女性は雑感では年収500万円以上を求めている印象があります。
引用:コエシル
ペアーズやオミアイに比べて年齢層が高く、その分真剣な出会いを求めている人が多そうな印象があります。明らかにサクラのような人は少ないような気がします。検索もしやすくアプリ自体はすごく使いやすかったです。
引用:コエシル
ユーブライドを使った女性の口コミ
各種証明書も任意ですが登録可能なため、アプリの出会いに不安がある方は、証明書をより多く登録している方から選ぶことが可能です。基本的にアプリ内のメッセージ機能だけでやり取りを進められるため、連絡先を簡単に教えたくない方にも嬉しいサービスだと思います。
引用:コエシル
年齢層は高めでした。そのため、非常に40代の人が多くて、20代の人は少し厳しいアプリかなと思います。年齢が高めで良いという方には、非常に良いアプリだと思います。
引用:コエシル
真面目な出会いを探している方が登録している印象を受けました。月会費は他のマッチングアプリと比べると安めの設定だと思います。無料会員でも限られた数いいねを送ることができたり、メッセージの返信をする事が可能なのがいいなと思いました。
引用:コエシル
ブライダルネットの特徴まとめ|カウンセラーにサポートしてもらえる
![ブライダルネット カウンセラーの徹底サポートの画像]()
ブライダルネットへマッチングアプリでありながら、婚活に関するサポートが手厚いのが魅力です。担当カウンセラーに婚活の悩みを相談すると、的確なアドバイスがもらえます。
実際に受けてみると「写真が暗いので好印象でない」「プロフィールのこの文が良くない」など、的確なアドバイスがもらえ、マッチング数が3倍に増加しました。
初めての婚活で不安がある人は、ブライダルネットでプロのサポートを受けながら、理想の相手を見つけましょう。
![ブライダルネットの紹介の説明画像]()
通常マッチングアプリではメッセージ機能が有料ですが、ブライダルネットは無料で制限なくメッセージを利用できます。実際に無料で利用している間に、5人と出会えました。
相手の顔写真にモザイクがかかっていることがデメリットですが、容姿に強いこだわりがなければ気になりません。費用を抑えて婚活したい人は、ブライダルネットを使いましょう。
![ブライダルネットの年会員プランの説明画像]()
ブライダルネットは、1年分の料金をまとめ払いする「年会員プラン」に入るとお得です。2年目以降の料金が無料になるからです。
真剣に結婚相手を探すとなると、自分に合う相手を見つけるのに1年以上かかることも珍しくありません。過去、他のアプリや結婚相談所を使ってなかなか意中の相手と結ばれなかった場合は、年会員プランを検討しましょう。
![ブライダルネットのコミュニティ画像]()
ブライダルネットには、趣味嗜好で繋がれるコミュニティ機能があります。コミュニティには「映画が好き」「犬が好き」など多くの種類があり、簡単に趣味の合う人を探せます。
編集部でも「美術館が好き」のコミュニティからマッチングして、美術館デートを楽しんだメンバーがいます。
年齢や収入などの条件だけでなく、趣味も合う結婚相手が欲しい人は、ブライダルネットのコミュニティ機能を利用してみてください。
![ブライダルネットの初めてお見合いサービスの説明画像]()
ブライダルネットには「はじめてお見合いサービス」があるので安心です。はじめてお見合いサービスは、初デートの場所に結婚相談所ツヴァイのお見合いスペースを無料で利用できる機能です。
アプリで初めて会う時に「怪しい店に連れて行かれたら…」など心配がつきものです。ブライダルネットなら、人の目がある安全な場所で初デートできるので、不安はありません。
実際に編集部でも新宿のお見合いスペースを利用しましたが、日差しも入る綺麗な場所で、落ち着いて会話できました。アプリでの出会いに不安がある人は、ブライダルネットの「はじめてお見合いサービス」を利用しましょう。
ブライダルネットを使った男性の口コミ
日記機能をきっかけに、これで結婚しました。 メッセージ打ってる途中で消えてしまうエラーは何とかしてほしいですが、自分の個性が出せる、伝えられる機能は他にはないので、良いと思います。 あとはご縁の問題なので、アプリの良し悪しとは関係ないと思います。
引用:Google Play
いい夫婦の日キャンペーンで1ヶ月分の月会費がかなりお安くなっていたので ものは試しと登録してみましたがアクティブユーザーがビックリするほど少ないです。 登録して感じたことですが、婚活向けのアプリのこともあり年齢層は高めと思います。 私は同世代くらいの方を探していたので尚更うまみは無かったです。
引用:Google Play
婚活が本気の人には良いアプリです。 無料で「登録まで」は出来ますが、基本的にメッセージのやり取りも「全て有料会員」にならないと出来ないので男性も女性も、他のアプリと違い本気です。。
引用:Google Play
ブライダルネットを使った女性の口コミ
アプリ登録後1ヶ月くらいで恋人を見つけました。 真剣な人が多く、民度も良いと思います。 途中でメッセージが返ってこなくなることもありますが、続く人とは続くので、自分的には良いアプリでした。
引用:Google Play
アクティブユーザーが少なすぎる。かろうじているとしても、婚活をこじらせたのか結婚へ対する持論を長々と並べる人や、30過ぎで実家暮らし、清潔感皆無のユーザーばかり。
引用:Google Play
毎週、サイトから紹介があり、イマイチなときもありましたが、たまに良い人もいてマッチングもできました。 1ヶ月で3人の人と実際に会えて、まだやりとりも続いてる人もいるので、トータルでは良かったと思います。
引用:Google Play
マッチの特徴まとめ|メッセージ付いいねが無料
![Match(マッチドットコム) 両想いマッチ]()
Matchには、希望条件の合う相手が見つかる「両想いマッチ」機能があります。両想いマッチを活用すればマッチングしやすい相手と出会いやすいです。
両想いマッチでは、お互いが相手に求める条件が一致した会員のみが表示されます。また、相手の求める条件に自分が当てはまった「想われマッチ」機能からアプローチするのもおすすめです。
実際に両想いマッチで表示された6人の女性にアプローチしたところ、3人とマッチングできました。条件の合うマッチングしやすい相手を見つけたい人は、Matchを利用しましょう。
![Match(マッチドットコム) いいね!と同時にメッセージ]()
Matchでは気になる相手に「いいね!」を送る際、メッセージの送信ができます。自己紹介や「いいね!」を送った理由など、簡単なアピールができるため、マッチング率が高いです。
実際に「いいね!」を送るだけと比べて、相手との共通点を添えたメッセージ付きいいね!では、マッチング率が3倍以上違いました。
プロフィールだけでなく、最初のメッセージまで含めてアピールできるため、文章力の高い人は積極的にメッセージ付きいいね!を送りましょう。
![Match(マッチドットコム) マッチトーク]()
Matchはアプリ内でビデオ通話ができる「マッチトーク」機能があります。マッチトークは直接会わなくても、相手の人となりを知れる機能です。
マッチトークは、相手が出会っても問題ないかの確認ができると同時に、お互いの親睦を深める効果もあります。編集部にも人気の機能で、マッチトークを通じて盛り上がると100%デートに繋がります。
まずはビデオ通話で相手との相性を確かめたい人は、マッチトークを活用しましょう。
![Match(マッチドットコム) 検索条件 信仰 政治観]()
Matchでは、居住地や年齢はもちろんのこと「ライフスタイル」「価値観」など、相手に希望する条件を細く設定できます。そのため、相手に求める条件が多い人はMatchを利用しましょう。
実際に希望条件の「信仰」を確認したところ、キリスト教だけでも宗派が5つもあり、海外発祥アプリならではの特徴が見られました。
また、性別でもトランスジェンダーなど、LGBTQの人に配慮した特徴を持ちます。長いお付き合いを見据えたパートナーを見つけたい人は、希望条件を細かく設定して相手を探しましょう。
Matchを使った男性の口コミ
安全性(サクラの有無など)は高い方だと思います。登録されている相手の写真などから判断ですが、明らかにサクラであるような美人やスタイルの良い人の写真が他サイトに比べ少なく、どの登録者も本当に出会いを求めている人達なんだろうなと判断できます。
引用:コエシル
登録者が以外と多くて、マッチングしやすい気がします。相手方のお住まいの地域もおおむね把握できるので他社との違いがあって良い思いました。
引用:Google Play
すぐに結婚をしたいと考えている30代から40代の会員が多いように思います。そのため、婚活としての利用には非常におすすめできますが、すぐに結婚は考えていなく、恋活として利用したい方にはあまりおすすめできません。
引用:コエシル
年齢層は高めで20代が少ない。自分が使った限りでは、マッチング率が他のアプリよりとても高く、かつ自分の好みの見た目・プロフィールの方と多くマッチングしたのが非常によかった。
引用:Google Play
Matchを使った女性の口コミ
もともとマッチドットコムを知ったきっかけは、外国の方と出会える!といった口コミを見かけたからでした。実際に利用してみると、検索機能に「人種」や「宗教」など日本向けのマッチングサービスでは見たことのない機能が備わっていて、本当に外国人の方が登録されていて検索結果に現れました。
引用:コエシル
幅広い年齢層の方が登録しているので、普段出会えないような職種の方とも出会えることがあります。
プロフィール写真などは何枚か掲載することができるので、色々な角度の写真を拝見して判断する事ができました。
引用:コエシル
他の婚活アプリなどは女性はほとんどの機能を無料で利用できたりしますが、matchは課金をしないといいねしてくれた方やメッセージの閲覧ができませんでした。
引用:コエシル
メッセージを読んでもらえたか知ることができたり、無料会員の人ともメッセージ交換できる特別なオプションがあったりと他のアプリにはない機能があるのが良かったです。特に既読が未読かのチェックは、アプリを通じて出会う上でかなり役立つなと思いました。
引用:コエシル
カップリンクの特徴まとめ|運営が直で本人確認
![カップリンクの街コン連携機能の説明画像]()
カップリンクには、街コンジャパンのイベントに参加した人がわかる「街コン参加者」マークがあります。マークがある人は、街コン参加時に対面で本人確認している人なので、業者など悪質ユーザーでないことが分かります。
実際に検索してみると、利用者の6割ほどはマークがついているので、街コン参加者のみに絞っても十分理想の人を探せます。安全に恋人を見つけたい人は、マーク付きの相手だけアプローチしましょう。
![カップリンクの相性診断の説明画像]()
カップリンクでは、内面の相性が良い人を簡単に探せます。アプリ独自の性格診断から、相性の良い人をおすすめしてくれるからです。
5問程度の簡単な質問に答えるだけで、利用も簡単です。内面の相性を重視したい人は、カップリンクの相性診断機能を使いましょう。
![カップリンクのはなそうよ機能の説明画像]()
カップリンクには、マッチング前にビデオ通話できる「はなそうよ」機能があります。女性が時間や希望の相手を決めて募集し、男性が応募するとビデオ通話できます。
ビデオ通話は5分制限なので短く感じますが、実際に使ってみるとお互いの雰囲気をつかむには十分でした。まずは対面で相手の雰囲気を見たい人は「はなそうよ」機能を活用しましょう。
![カップリンクのクリップ機能の説明画像]()
カップリンクには、趣味嗜好で繋がれるクリップ機能があります。クリップには「映画好き」「犬好き」など多くの種類があり、簡単に趣味の合う人を探せます。
編集部でも「お酒好き」のクリップからマッチングして、居酒屋デートにすぐ繋がりました。年齢や収入などの条件だけでなく、趣味も合う結婚相手が欲しい人は、クリップ機能を利用してみてください。
男性の評判・口コミ
婚活や真面目な恋人探して使っている人が多いので、こちらもそういった目的で使った方が、お相手の方と話は合いやすいかなと感じました。婚活とかをするにしても結構お金もかかってしまうので、それであればカップリンクを使った方が出費も抑えられますし、ラフに会えるという意味でも、こちらの方が色んな可能性があって良いと思います。
引用:Google Play
以前は無料会員でも相手からのメッセージの開封はできましたが、いつの間にかそれさえできなくなっていました。 男性はもはや課金しないと何もできません。
引用:Google Play
まったりなんとなーくマッチングアプリを利用している人たちばっかりのアプリとは違って、街コンなどに以前は積極的に参加していたユーザーの方が多く登録しているので、出会いに対して真剣な方が多くて良いなと思いました。
引用:Google Play
女性の評判・口コミ
カップリンクは色々とサポートしてくれる機能があるので恋愛が苦手という人や初心者の方でも安心して利用できると思います。即会いしようと言ってくる人もほとんどいないので、真剣に恋愛をしたいという人は向いていると思います。
引用:Google Play
男性からイイネが来たかのような通知をみて開くと、それは相手からのイイネではなく よく見るとアプリが勝手に選んだおすすめ男性でした(
引用:Google Play
婚活アプリほど固い感じはしないですが、マッチングアプリのように遊び目的の人ばっかりじゃないという感じですかね。結婚を前提にとかだと重いけれど、誠実な恋人が欲しいという人に向いてると思います。
引用:Google Play
東カレデートの特徴まとめ|ハイスペの代名詞
![既存会員による入会審査]()
東カレデートはハイスペック層向けのデートアプリです。既存の会員が入会審査を行う独自のシステムで、ハイスペックな男女が多数登録しています。
また、既存会員の審査後は運営による最終審査があります。編集部が実際に審査を受けたところ、審査通過率は30%と敷居の高さを感じる結果でした。
男性は最低でも年収500万円以上、女性は年齢が若く容姿に優れているほど、審査を通過しやすいのでおすすめです。
![東カレデートのギャラリーの画像]()
東カレデートには「ギャラリー」という写真やつぶやきを投稿できる機能があり、SNS感覚で相手探しができます。
異性の普段の姿が見え、プロフィールだけでは中々感じ取れなかった相手の人となりを感じることができます。また、相手の投稿に対してコメントもできるので、マッチングのきっかけになる可能性も高いです。
実際に利用して見ると、いいねの数で会員の人気度がわかります。いいねが多い会員は100以上いいねをもらっていることが多かったので、ライバルが少ない10いいね以下の会員を狙ってみるのもおすすめです。
![会員データ]()
東カレデートに在籍する30代以上の利用者のうち、4割以上が年収1,000万円超えの会員です。経営者や医者、弁護士など普段は出会いえない職種の男性と出会えます。
一般的なマッチングアプリでは、年収1,000万円以上の男性の割合は10%以下であることがほとんどなので、東カレデートの会員のレベルの高さが分かります。
また、最終学歴が大学卒以上の方が92%です。相手の学歴や年収にこだわりがある女性は東カレデートがおすすめです。
![各種証明機能]()
東カレデートは年収証明、独身証明、著名人証明の各種証明を任意で行えます。基本的に、マッチングアプリのプロフィールに記載される年収は、仮に嘘が書かれても確認できません。
しかし、年収証明があれば安心して相手の年収を信じられます。独身と嘘を付いてアプリを使う既婚者もいるので、独身証明書も安心に繋がります。
出会った相手が既婚者だった…という状況を防ぎたい方は、証明済みの相手を探しましょう。
東カレデートは、登録時に招待コードを入力すると、1週間無料で利用できます。すでに登録済みの知人にコードを教えてもらう方法が一般的ですが、知人がいない場合は、Twitterで相手を探すのがおすすめです。
招待コードは双方にメリットがあるので、Twitter上で「東カレデート 招待」と検索すれば、多くの相手が見つかります。注意点として、招待コードは1人しか利用できないので、最新の募集ツイートに反応しましょう。
東カレデートを使った男性の口コミ
このアプリはアッパー層の人に向けてのマッチングアプリのため、入会審査があります。すでに会員になっている人と運営が入会審査を行い、男性は容姿と収入、女性は容姿を見られます。審査に通らなければならないので容姿端麗な方が多いです。
引用:コエシル
マッチングアプリの中でも月額利用料が特に高いです。男性はマッチングしても課金しなければ、メッセージのやり取りを行うことができず、月額利用料は1ヶ月で6500円(税込)するので、気軽にマッチングアプリを使いたい方にはあまりおすすめできないかもしれません。
引用:コエシル
マッチングアプリの中では珍しく、男性も女性も審査があります。女性は容姿で男性は年収と容姿の2つで審査されるので、スペックの高い人が多く揃っており、容姿端麗の会員が沢山います。スペックの高い恋活をしたい人には特におすすめです。
引用:コエシル
東カレデートを使った女性の口コミ
20代女性ですが、数カ月やって感じたことは、顔面レベルとスペックが高く、人間的に面白い方が多いです。普段出会えないような方とお話ししたいならおすすめです!
引用:App Store
デートや遊ぶ友達がほしいという人向けのアプリという印象でした。そのため半年以内に結婚したいなど婚活の気持ちが高い人には少し不向きのサービスかもしれません。また登録時に審査があるため、そこがまた一つ難点だと思います。
引用:コエシル
審査制での入会で安心感はありました。異性から、メッセージだけでなくバラを送ってくれる場合もあるので、相手の意思も感じやすいかなと思います。
引用:コエシル
Tantanの特徴まとめ|スワイプするだけ簡単操作
![Tantan 操作説明画面]()
Tantanは、次々に画面上に表示される相手を左右にスワイプするだけの簡単な操作性が特徴です。お互いに右スワイプをするとマッチングが成立して、メッセージが送れます。
複雑な条件設定が面倒で、出会う相手は外見重視で選びたいという人におすすめです。
Tantanを使った男性の口コミ
すごく利用者が多いような感じがします。出会い系のアプリにおいて利用者が多いかどうかはとても大切なのですごく利用者が多いのでメリットだなと思いました。また、若い女性の利用者が多いのですごく良いなと思いました。
引用:コエシル
ネットで優良サイトと書いていたので登録したらかなり出会えました。付き合ったりしたわけではないですがご飯に行って楽しく過ごすことができたので非常に満足しています。アプリも使いやすくてメッセージが来たらわかりやすく表示されるのでかなりおすすめです。
引用:コエシル
知名度が足りないせいか少し地方に行っただけでアプリ内表示が激減する。地方在住だと一番近くの相手が30kmと表示されることもザラにあるのでとても実用的だとは思えない。
引用:コエシル
検索機能がとても充実していて、実家暮らしなのか一人暮らしなのかまで絞り込んで検索できるので自分が求めてる人とマッチがしやすいです。比較的マッチも多く自分自身実際に会えた人数は50人以上なのでとても満足でした。
引用:コエシル
Tantanを使った女性の口コミ
GPS機能ありで、近くのユーザーはもちろん現在地から100km以上先の相手も探す事が出来ます。遠距離のユーザーとも手軽に知り合う事が出来るのはよかったです。
引用:コエシル
スワイプするだけで相手の人を好みか好みではないかを区別することができるので、とにかく操作が簡単であるという点で優れているなと感じています。出会いを求めている際には、日々の隙間時間ですら貴重であるので、短時間で好みの人を探すことができるのは忙しい人にとってもとても便利だろうと思います。
引用:コエシル
こちらを使っていて少し悪いと思ったのが数あるマッチングアプリの中でもこれは有名どころと比べてもそこまで利用者が多くないと感じたのでそこはこれを使っていて不満に感じたというのがありました。
引用:コエシル
自分が日本にいるにも関わらず多くの中国人をはじめとしたアジア人と出会うことができるという点で非常に満足しています。他社のマッチングアプリの場合このように外国の人と出会えることがなかなか無いので、とても貴重な機会を利用者に与えてくれているなと実感しています。
引用:コエシル
クロスミーの特徴まとめ|どこが気になったのか人目でわかる
![クロスミーは「すれ違い機能」近くに住む人と出会える]()
クロスミーは「すれ違い」機能を使って、近くの相手と出会えます。すれ違い機能は位置情報を使って、近くにいる相手を探せる機能です。
生活圏の近い相手を探せるため、デートの予定を立てやすい特徴があります。編集部が利用した際も1週間で3人の女性とマッチングし、駅前のカフェデートを楽しめました。
また、相手とすれ違った回数も確認できます。回数が多い相手とは生活リズムも同じなので、デートの誘いが成功しやすいです。
![クロスミー 今日デート機能]()
クロスミーで即日出会いたい人は「今日デート」機能を使いましょう。今日デート機能は、当日出会いたいときに手軽にデート募集ができる機能です。
希望のお店や時間帯を指定しておけば、当日近くにいる相手とデートできます。実際に渋谷でデート募集をかけたところ、3人のデート希望者と即座にマッチングできました。
ちょっとしたスキマ時間を利用して、気軽に出会いたい人はクロスミーの「今日デート」機能を利用してみてください。
![クロスミーはプロフィール項目にいいねできる]()
クロスミーは相手に「いいね!」を送る際、それぞれのプロフィール項目から選んで「いいね!」を送れます。写真だけ見てアリかナシかを判断するのではなく、相手の気になった部分に「いいね!」が可能です。
「いいね!」された相手は、趣味や価値観など、どこに「いいね!」されたかが分かるため、価値観の合う相手とマッチングできます。
編集部が利用したところ、写真に「いいね!」を送るよりもプロフィールに「いいね!」を送ったほうがマッチング率が高いと感じました。クロスミーを使う際は、プロフィールに「いいね!」を送りましょう。
![クロスミーはメッセージ付きいいねが無料]()
クロスミーは「メッセージ付きいいね!」が無料で送れます。通常の「いいね!」と異なり「メッセージ付きいいね!」はマッチング率が約2倍に跳ね上がります。
「いいね!」と同時にメッセージを添えてアピールできるため、相手に気持ちが伝わりやすいです。実際に編集部でも、相手の趣味について「メッセージ付きいいね!」を送って5人の女性とマッチングできました。
マッチング率を高めたい人は、通常の「いいね!」ではなく、メッセージを一言添えた「いいね!」を送りましょう。
クロスミーを使った男性の口コミ
他のマッチングアプリと異なり、実際にすれ違った人とのマッチという点は良いと思います。リアルの場で行動範囲も近い可能性が高く、デートの誘いがしやすいと思います。また、すれ違ったタイプの人が「もしかしたら、、、」と思うと楽しかったです。
引用:コエシル
アジアンビューティーで、投資詐欺と売春詐欺がいますね、直ぐにLINE交換になります、投資詐欺は時間をかけてハメに来ますから、直ぐには信用しない様にして下さい
引用:App Store
マッチングアプリと聞くと出会いを目的としたサービスで少し抵抗感がある人は多いと思いますが、このアプリは街中ですれ違った人とのみマッチングするという仕組みになるので、比較的マッチングアプリの中でも身近な出会いが期待できると思います。
引用:コエシル
クロスミーを使った女性の口コミ
すぐマッチするし、ほっといてもたくさん出会えるので、効率的にいろんな人とメッセージのやりとりができて、会うまでが早いイメージがある。また、距離で近くの人とかとすれ違う機能などがあることで、近場の人と会えたりする。
引用:コエシル
すぐマッチするし、会いましょうって言ってくる人は多いけれど、遊んでそうな人が圧倒的におおかった。メッセージのやりとりでその雰囲気を伺わせる人が多くて、疲れた。
引用:コエシル
GPSすれ違い機能があり、近くの方と確実に出会うことが出来ると思います。また相手に気軽に会うことが出来るのも良い点です。
引用:コエシル
恋庭の特徴まとめ|ゲームで恋活できちゃう
![恋庭の説明画像]()
恋庭は、2人で庭を作りながら、親交を深めていくゲームアプリです。庭を協力しながら作るため、会話のきっかけが多く話題作りには困りません。公式データによると、1マッチングあたり平均90通のメッセージを重ねています。
編集部で利用した際も「この施設は自分が育てるから、そっちはお願い」など、話題が付きませんでした。メッセージでの会話が苦手と感じている人は、恋庭を使いましょう。
![顔写真不要でマッチングできる説明画像]()
恋庭は、身バレが気になる人でも安心です。アプリ内ではアバターを使うので、顔写真を使う必要がないからです。
実際に使った中でも写真がないことから、サービス開始時点から使っている中で、身バレしたメンバーはいません。絶対に身バレしたくない人は、恋庭で相手を探しましょう。
![恋庭のプライベート質問の画像]()
恋庭には、会話のきっかけになる質問を用意してくれる「プライベート質問」という機能があります。ゲームを進めていくと、段階的に質問が開放されるので、会話を広げやすいです。
質問内容は「最近よく聞く曲は?」「マイブームは?」など多種にわたります。実際に使った時は「いつ頃会いたい?」という質問から会う日程の話になり、デートに繋げられました。
自分からは少し聞きづらいような質問もあるので、会話の手助けをして欲しい人は、恋庭を使いましょう。
![恋庭のアプリストア画像]()
恋庭では、相性の良い人に出会える可能性が高いです。実際に会った人の内、2.8人が交際できている実績があるからです。
マッチングアプリでは、実際に会ったら想像と違ったなどで交際に発展しないことも多々あります。編集部でも交際するまでは、10人ほど出会うことが多かったです。
仮に外見が好みでも、性格が合わなければ付き合えません。交際している人が多いのは、それだけ内面の相性が良い人に出会えることの証明と言えます。相性の良い人を見つけたいなら、恋庭がおすすめです。
![恋庭公式サイトの無料表記]()
恋庭は、男女ともに気軽に始められます。マッチングやメッセージなど、出会いに関わる機能が無料で利用できるからです。
編集部でも、完全無課金で恋庭を利用し、彼女を作れたメンバーがいます。費用を抑えて出会いたい人や気軽に始めたい人は、恋庭で恋人を見つけましょう。
恋庭を使った男性の口コミ
本当に会えます。僕は運がよかったんだと思いますが、すごく素敵な女性とマッチングできて実際にお会いしてきました。すでに同じゲームを一緒にやっているという共通点があるのも、このアプリの大きな利点だと思います。
引用:Google Play
途中までは楽しく遊べていました…ただ、マッチングした女性は5人中5人が放置になり、庭を放棄してました。ちゃんと会話も通じるし、途中までは楽しく出来ますがほとんどの確率でどちらかが飽きるので出会いには向きません。結局1人で庭づくりをしてました。
引用:Google Play
箱庭ゲームを楽しみたかったので、あまりマッチングの方は期待してなかったのですが、沖縄の女性からいいねをもらい時折ですが会話しながら楽しくゲームしてます。
引用:Google Play
恋庭を使った女性の口コミ
箱庭作りを通して相手の人間性を知ることができるようになっているので、ゲームを進めていけば相手との距離も縮まっていくと思います。 会話のストックがない時でも、ゲームのほうから質問項目を作ってくれるのでそれに応えれば会話のネタが作れるようになっています。
引用:Google Play
相手側からいいねが来た時、一人一人でしか確認出来ないのが不満です。この人良さそう…だけど他にもいいねが来ていると言った場合、「いまいち」として消さないと他が見れないのが嫌です。
引用:Google Play
楽しくやってます! 無課金ですが出会いもありました😊 ただ…マッチングの時点でももう少し情報が欲しいのと、ガチャで同じものばかり当たるのが少し不満です
引用:Google Play
ペアフルの特徴まとめ|日本版ティンダーで安心
![ペアフルは男女ともにメッセージ無料]()
ペアフルは、男女共に無料で出会えるマッチングアプリです。登録からメッセージに至るまですべての機能が無料で利用できます。
一部有料の機能もありますが、出会いやすさを上げる機能がほとんどなので、無課金のままでも出会えます。
また、ペアフルは信頼度の高い国内上場企業が運営するアプリなので、無料かつ安心して利用したい人におすすめです。
![ペアフル 左右にスワイプする画像]()
ペアフルは、相手の見た目重視でマッチングできるアプリです。次々に表示される写真を見て、気になれば右スワイプで「いいね!」いまいちなら左スワイプで「スキップ」をします。
お互いが右スワイプをすればマッチングが成立して、メッセージが送れるようになります。操作が簡単なマッチングアプリを探している人におすすめです。
ペアフルを使った男性の口コミ
無料で基本的にはメッセージを送ることが可能になっているという点がありがたいです。なかなかお金が出会い系だとかかってしまうというのが問題点になっていると思うのですが、その中でもこのサービスはメッセージを送るということがポイント制度になっていないのでありがたいです。
引用:コエシル
このアプリは趣味が一緒であったり、共通点を絞ってお相手を探すことができるので、自分と価値観が合う人を比較的見つけやすいアプリだと思います。他のアプリに多い業者のようなサクラも比較的少ないので、真剣に恋人を探している方にはおすすめのアプリです。
引用:コエシル
まだ比較的新しいマッチングアプリということもあるので、まだまだ他のアプリに比べると会員が少ないように感じます。都会ではそれなりに会員数はいるかもしれませんが、地方だと条件を絞るとほとんど会員がいないので、少し残念です。
引用:コエシル
実際に使ってみても簡単にマッチング出来るし、友達感覚からでも利用出来るのがいいと思いました。まだ使い始めて間もないので、恋人は出来ていないですが、楽しく話せる相手は見つかったので、初めてのマッチングアプリにしては上出来じゃないかと思います…
引用:Google Play
ペアフルを使った女性の口コミ
ペアフルではかなり無料でマッチングサービスを楽しめるようになっていて素晴らしいなと実感しています。お互いにメッセージをし放題であるため、自分が納得のいくまで連絡を取り合うこともできて便利です。
引用:コエシル
安全面にとても配慮してサービスを提供してくれているという点で大満足しています。アプリ内でのマッチングした人とのメッセージのやり取りをするには、本人確認をすることと年齢確認をすることが必須とされています。
引用:コエシル
全体的に会員数が他のマッチングサイトやアプリなどと比較してみても比較的少ないということに少し不満を抱えています。
引用:コエシル
自分の興味のあるルームに簡単に参加することができ、共通の趣味や興味を持った人と出会うことができます。何よりも自分と合う相手を簡単に探し出すことができる機能なので、いつも活用しています。
引用:コエシル
ポイボーイの特徴まとめ|女性主導のマッチングアプリ
![ポイボーイのシステムの説明画像]()
ポイボーイは、イケメン好きにおすすめな、女性主導のマッチングアプリです。女性のみが男性にいいねを送れるため、男性はいいねを貰える自信があるイケメンが揃っています。
通常マッチングアプリでは、女性は大量の男性からいいねをされますが、大量のアプローチを確認するだけで疲れてしまいアプリをやめてしまう人も多いです。
ポイボーイなら、そんな心配は無用です。男性からのアプローチはなく、好みの男性だけを狙い撃ちできるので、イケメンとだけマッチングしたい女性はぜひ利用しましょう。
ポイボーイを使った男性の口コミ
マッチングアプリの多くは男性から女性にアプローチをしてマッチングすればやり取りを行えるというものがほとんどですが、このアプリは女性が男性にアプローチをする仕組みのアプリです。そのため、肉食系な女性におすすめできるアプリです。
引用:コエシル
会員数が少ないからかどうかわからないが他アプリと比べてもマッチング率は非常に低い(他のマッチングアプリと同じ写真を使用していたので写真の良し悪しではないと思う)会員数が増えると変わってくるのかもしれないが、他のマッチングアプリの方が圧倒的に知名度もあるのであまり望めなさそう
引用:コエシル
他のマッチングアプリでもそうですが、このアプリは特に容姿がいい人ほどおすすめできます。特に男性はイケメンであればたくさんのいいね(ポイ)をされるとあるランクまで行けば無料で1週間メッセージのやり取りを行うことができます。
引用:コエシル
ポイボーイを使った女性の口コミ
ポイボーイという名前の通り、タイプかそうでないかでポイポイ相手を選ぶことが出来ます。プロフィール写真のみで判断する形になるので、プロフィール本文まで読み込んでじっくり判断…という煩わしさがないのは良いです。そしてそういう仕様だからか、顔に自信のある人が多い気がします。イケメンを探したい人にはオススメです。
引用:コエシル
最終ログイン日がVIP会員なら見られるようになっているのですが、そこで3年以上前に最終ログインが確認されている人などがいて驚きました。最近アプリを全く使っていない放置状態の人までも表示されるようになっているので、現在の利用者としてはかなり混乱してしまいます。
引用:コエシル
自分が働いていた介護職では若くて未婚の男性がいないため、同世代の男性と出会いたくて始めました。若い人が多いのが魅力的なアプリで、男性の顔写真を見て魅力的な人をスライドでいいね。その後、相手から連絡を送ってくれる人が多いため、女性は選ぶだけでメッセージに悩むことなく気軽に男性とやり取りができます。
引用:コエシル
いきなりデートの特徴まとめ|利用者が少ない穴場アプリ
![いきなりデート デートまでの流れ]()
いきなりデートでは、面倒なメッセージのやり取りなしでデートが可能です。都合の良い日程が同じ相手とデートするお店の予約と同時にマッチングします。
また、デートするお店は、いきなりデートの予約システムがレストランをピックアップしてくれます。メッセージのやり取りやお店選びが面倒だと感じている人におすすめです。
![いきなりデート 審査基準]()
いきなりデートは、厳しい審査を通過したハイスペ男性や美女が多いマッチングアプリです。審査基準は、最終学歴や勤務先、容姿をもとに判断されます。
いきなりデートの公式サイトによると、審査の合格率はわずか12%です。デート相手のスペックを、重視している人におすすめです。
![いきなりデート 予約できるレストラン画像]()
いきなりデートでマッチングした相手とデートするお店は、アプリが連携するおしゃれなレストランを選べます。お店選びが苦手という人に、ストレスなく予約できるいきなりデートを推奨します。
編集部がデートに行けた相手は、すべて公式連携しているレストランでした。どこも雰囲気が良く、食事と会話を楽しめました。
いきなりデートを使った男性の口コミ
登録するとすぐにマッチングしてくれるのが良いです。デートの場所や曜日も細かく設定出来るので、具体的なプランが立てやすいのも高ポイントになります。
引用:Google Play
若い子はもちろんですが.30,40代の女性も結構います。 展開が早いので出会える期待感はあります。
引用:Google Play
最初は無料で登録出来るが、月額5千やらないと何も出来ない。 女性からいいねを貰う(マッチング)してから有料にしようと思ったら、1週間で最新版をダウンロードしたいといけないくなった。
引用:Google Play
知人にこのアプリを紹介して貰って利用し始めました。めっちゃ面白いし、最高な出会いが待ってるアプリです!
引用:App Store
いきなりデートを使った女性の口コミ
操作方法も複雑ではなく使いやすかったです。審査があり最初は戸惑いましたが冷やかしなどの防止にも繋がり逆に安心しました。お店の紹介もありそれを見るだけでも楽しめます。
引用:Google Play
登録は基本的にタッチしていくだけなので、 行いやすいように感じました。 職業なども候補がたくさんあり、 嬉しく感じました。 アプリ自体のデザインがかわいらしいので、 インストールしていても違和感が無い点が魅力的です。
引用:Google Play
レストランの当たり外れがあるというのは本当。手配レストランの見直しをして、周りがうるさくて会話しづらい店は全て除外してもらいたい。
引用:App Store
いきなり会うというシステムは面白いし、顔や経歴等でふるいをかける事で社会的ステータスが大体同じくらいの人と会えるのはメリット。
引用:Google Play
アンジュは元々「aocca」というアプリでしたが、2022年4月4日に名称変更しました。
アンジュの特徴まとめ|30歳以上限定の珍しいアプリ
![アンジュが30歳以上限定の説明画像]()
アンジュは、30代や40代の人におすすめです。30歳以上の人しかいないため、若い20代の同性と争う必要がないからです。
男女問わず、年齢が高くなると異性からは選ばれにくくなります。編集部でも、20代メンバーのもらういいね数が平均33に対し、40代メンバーは平均12と半分ほどです。
アンジュなら20代の若い世代にいいねが集中すること無く、効率的に相手を探せるので、30代や40代の人はアンジュを使うことも検討にいれてください。
![アンジュの好みマッチの説明画像]()
アンジュでは、好みの人柄の相手と出会える可能性が高いです。事前に設定した好みの人柄の異性が、自分のプロフィールを見た時に、相手に人柄が好みだと伝わるからです。
実際に設定した後、好みの人柄の女性8人からいいね!をもらえました。内面も重視して相手を探したい人は、アンジュの好みマッチ機能を利用しましょう。
![アンジュのコミュニティ機能の説明画像]()
アンジュは、趣味の合う恋人を作れます。同じ趣味や価値観で繋がれる「コミュニティ」機能があるからです。コミュニティには「食事やお酒」「趣味全般」など12ジャンルあります。
実際に、編集部でも「肉が好き」のコミュニティから5人と出会い、焼肉デートや肉バルデートを楽しみました。恋人と趣味を楽しみたい人は、コミュニティ機能を活用しましょう。
![アンジュの本日のオススメの説明画像]()
アンジュは「自分で探すのは面倒…」「多くの相手にアプローチしたい!」という人にも安心です。『本日のオススメ』機能で運営おすすめの相手を紹介してもらえ、無料でいいね!できます。
実際に使うと、12人いいね!を無料で送れました。紹介される相手は毎日変わるので、忘れずにログインしてチェックしましょう。
アンジュを使った男性の口コミ
他のマッチングアプリと比較すると会員数は少なめですが、その中でも美男美女が多いなと思いました。会員数が多いと美男美女の会員はとても人気でマッチングが難しいですが、会員数がそこまで多くないこのアプリでは比較的マッチングしやすいと思います。
引用:コエシル
今は月額制のマッチングアプリに多く会員が集まる傾向があるのか、このサイトはあまり会員数が多いとは思えません。また、少なからず何人かはサクラ会員と思われる人もいるので、真面目に恋活や婚活目的でやられている人を探すのは大変です。
引用:コエシル
登録して数ヶ月 ある女性とマッチングし、ほぼ毎日長文でメッセやり取りする方と出会いました。LINEも交換し移行後も変わらず毎日LINEしてます。6月に会う約束も取りつけました。
引用:App Store
アンジュを使った女性の口コミ
aoccaでは写真の登録が任意となっていて強制ではないという点でかなり満足しています。マッチングアプリといえば、だいたい顔がはっきりと映っているものを必ず使用しなければいけなかったりするなど厳しいものも多いのですが、aoccaでは自分の見た目に自信がないと言う人でも中身から勝負がしやすくて利用もしやすいです。
引用:コエシル
aoccaは、他社のマッチングアプリとは違ってスワイプでマッチングなどという仕組みがないため、自分が興味のない相手からもメッセージが届くようになっているという点で不満を抱いています。自分の興味のない人からもメッセージが届いてしまうので、少しストレスを感じてしまいます。
引用:コエシル
私は職場では出会いがなく、ただお給料も多くもらえているわけではなかったので、お金がかからず色々な方と出会えることは良かったです。登録されている方が多いので様々な職種の方と接することができて面白かったです。
引用:コエシル
イヴイヴの特徴まとめ|2重審査の安心設計
![イヴイヴの入会審査の説明画像]()
イヴイヴでは、安全性と会員の質を保つために入会審査を実施しています。入会審査は、運営と既存会員による2重審査制です。
運営の審査ではプロフィール内容が精査されます。既存会員の審査は、顔写真をもとに入会に賛成かどうかを判断するものです。
実際に編集部が入会審査を受けてみたところ、既存会員の過半数の賛成を獲得し入会できました。審査を受ける際は、爽やかな笑顔の写真を設定すると通りやすいです。
![イヴイヴのコミュニティの説明画像]()
イヴイヴのコミュニティに参加すれば、趣味や価値観の合う相手を探せます。イヴイヴでは数千種類を越える多種多様なコミュニティに参加可能です。
参加するコミュニティ数は10~15個程度を目安にしましょう。また、関連するコミュニティに参加すると、より価値観の合う相手とマッチしやすいです。
実際に「居酒屋デートもあり!」「お酒好きで繋がろう!」といった、お酒に関連したコミュニティに参加したところ、2人の女性とデートを楽しめました。イヴイヴを利用する際は、ぜひコミュニティに参加してみてください。
イヴイヴは美男美女と出会えるという口コミも見受けられます。イヴイヴでは既存会員による入会審査を採用しているため、容姿の良い会員が集まりやすいです。
また、20代が中心の恋活アプリなので、おしゃれに気を遣っている人が多く見られます。編集部が利用してみたところ、モデルさんやアパレル店員などおしゃれでかわいい女性とデートできました。
美男美女と出会いたい人は、イヴイヴのように審査性を採用しているマッチングアプリの利用がおすすめです。
![イヴイヴ 平均3ヶ月で恋人ができている]()
イヴイヴ公式サイトでは、平均3ヶ月で恋人ができているという交際実績が発表されています。イヴイヴは入会審査を実施しているため、真面目な出会いを探している人同士がマッチングしやすいです。
また「幸せレポート」と呼ばれる、イヴイヴで交際や結婚された利用者の声を確認できます。お相手探しで重要視したことは「価値観」や「中身」が多く挙げられていました。
イヴイヴは真剣に恋人を作りたいと考えている人が多いため、将来を見据えた出会いを探したい人におすすめです。
イヴイヴを使った男性の口コミ
婚活アプリには珍しい写真審査があるアプリです。審査はある程度の容姿であれば通過できるかと思います。審査があるのでサクラ会員と思われるユーザはほとんどおらず、容姿端麗な人も多いので安心して利用することができます。
引用:コエシル
若い人が比較的多いですが、婚活アプリの中では比較的最近できたということもあるので会員数が少ないのが残念なところです。男性は課金しないとやり取りができないので、ある程度会員数が見込めたタイミングで課金するのもありかもしれません。
引用:コエシル
プロフィール情報、紹介用写真の真実性などをしっかり審査する制度があるので、出会いに関して嘘の情報に踊らされることがないのは安心できる良い点だと言えます。
引用:コエシル
イヴイヴを使った女性の口コミ
普段出会うことのないような人とも知り合うことができるので、出会いの幅がとても広がりました。共通の趣味の方とも知り合いやすく、話があうので自然と盛り上がることができました。
引用:コエシル
若い方が多い印象を受けました。登録者数が多いので詳細で決めさせていただきましたが、それでもかなりの人数な気がしました。
引用:コエシル
審査制なのでアプリ会社を信用できました。相手の詳細も詳しく調べられるのがいいと思いました。自分の好みの方をお気に入りで保存できるのもいいと思います。
引用:コエシル
ブライトマッチの特徴まとめ|高学歴男女が集まる
![ブライトマッチ会員の学歴データ]()
ブライトマッチは、高学歴同士で出会いたい人に向いています。入会時に審査があり、学歴を重視して審査されるからです。男性は東京大学、女性は慶応大学出身の人が最も多いデータもあります。
偏差値50とされる帝京大学出身の編集メンバーが審査を受けたところ、落ちてしまいました。高学歴で、相手も同程度の学歴を持つ人が良いなら、ブライトマッチを使いましょう。
![ブライトマッチの特徴の公式画像]()
ブライトマッチは、自分で相手を探す必要がありません。毎月おすすめの相手を紹介してくれるからです。
実際に使ってみると、紹介される人が好みでないことも多々あるので、容姿など相手に求める条件が細かく決まっている人には向いていないと言えます。
「自分で探すのは疲れた…」という人は、ブライトマッチを使うのがおすすめです。
![ブライトマッチの紹介基準]()
ブライトマッチは、身バレしたくない人にもおすすめです。ブライトマッチで紹介される相手は、Facebookの友だちや同じ勤務先の人以外だからです。
ブライトマッチに登録するにはFacebookが必須なので、知り合いとは先にFacebookでつながっておけば、バレることはありません。実際に、1年利用している中で、知り合いが紹介されることはありませんでした 。
身バレを防ぎたい人は、ブライトマッチを利用しましょう。
![ブライトマッチのマッチング手順]()
ブライトマッチは、マッチング後にデートできる確率が高いです。デートの候補エリアを選んでから、メッセージが始まるからです。
利用した際は、指定したエリアをもとに「どの店に行こうか」など、デートに直結する会話がすぐにできました。メッセージよりも直接会って判断したい人に向いています。
ブライトマッチを使った男性の口コミ
ブライトマッチを使った女性の口コミ
CoComeの特徴まとめ|身バレ防止が徹底
![CoComeは「バニッシュ機能」で写真の閲覧を制限できる]()
CoComeは、顔写真の公開が不安な人も安心です。写真の閲覧を制限する「バニッシュ」機能があるからです。バニッシュモードを設定した画像は7秒間かつ1度だけ表示されます。
実際に設定された画像を見てみると、1度見た画像は2度と閲覧できなくなるので、身バレする可能性が非常に低いです。顔写真を公開することに抵抗感がある人は、CoComeのバニッシュ機能を活用しましょう。
![CoComeは毎日24人の相手を自動でピックアップしてくれる]()
CoComeは、毎日24人の異性を自動で紹介してくれます。自分からプロフィール検索をして、相手にいいねを送る手間がかかりません。
実際に使ってみると、1日3分もあれば相手探しが終わるので、少ない時間で効率よく利用できます。相手探しに手間をかけたくない人に、CoComeはおすすめです。
CoComeは、身バレが心配な人でも安心して使えます。指定の位置から1km以内の人に表示されない機能があるからです。機能を有効にしておけば、職場の同僚や近所に住む人にバレなくなります。
スマホの電話帳と連動して、電話帳に登録されている人がCoComeを使っていた場合、プロフィールを見られなくなる機能もあります。
身バレ防止機能が充実しているので、知り合いに見つからず恋人を探したい人は、CoComeを使いましょう。
CoComeを使った男性の口コミ
これまでのマッチングアプリは自分から相手を探していいね!を送りにいくものが多かったが、これはアプリ側が自分の希望に近い異性を紹介するため、マッチング率が高い。 実際、オミアイなどの大手アプリではなかなかマッチングしなかった僕でも毎日のようにマッチングするようになった。
引用:Google Play
マッチングアプリだ!と一目でわかるデザインの画面だと人前で開きにくいので。 これなら場所を気にせずに素早く返信できるのでありがたいです。
引用:Google Play
CoComeを使った女性の口コミ
様々なマッチングアプリを使ったことがありますが、このアプリには相手に7秒間の1回だけ画像を表示させるという特殊な機能があります。 自分の顔写真をあまり見せたくないという人でも安心して載せられると思いました!
引用:Google Play
こういうマッチングアプリで大切なのはやはりセキュリティだと思います。 ココミーは安全なアプリなので続けやすくていいです。 すぐに会いたいといったり、変なことを要求してくる男性は今のところいません。
引用:Google Play
Ravitの特徴まとめ|即日出会いやすい
![Ravitの「今日会えるお相手」の説明画像]()
Ravitでは、当日会える相手を探せます。今日会えることをアピールしている異性が一覧表示されるので、いいねを送ってマッチングすれば、即日出会えます。
実際に「今日会えるお相手」から6人マッチングし、即日出会えました。すぐ会える相手を探したい人は、Ravitを使うことも検討にいれてください。
![Ravitの安全性の説明画像]()
Ravitは業者など悪質ユーザーが入りにくく、安全です。登録に実名制のFacebookが必須だからです。
マッチングアプリでは、業者など悪質ユーザーを強制退会させて、対策しています。しかし、メールアドレスなどで登録できるアプリだと、複数アカウントの作成が簡単で、強制退会させても戻ってこられます。
Facebookのアカウントは、複数作れないため、Ravitには悪質ユーザーが入りにくいです。実際に使っても、怪しい人は100人中1人いるかどうか程度だったので、安全に使いたい人はRavitを使いましょう。
![RavitのAIエージェントの説明画像]()
RavitにはAIエージェントによるサポートがあり、相手探しや相手との会話をサポートしてくれます。例えば、相性の良い相手に自動でいいねする機能があります。
実際に使うと、AIおすすめの相手10人中7人と実際に出会えました。サポートされつつ恋人を探したい人は、Ravitを使いましょう。
![Ravitで身バレしにくい理由の説明画像]()
Ravitは、身バレする可能性が低いです。Facebookの友だちがRavitを使っていた場合、Ravit内でプロフィールを見られなくなるからです。
他のマッチングアプリではFacebook以外のログイン方法があるため、相手が他の方法で登録していた場合Facebook上で友だちでも、プロフィールを見られる可能性があります。
RavitはFacebook必須なので、友だちを見逃すことがありません。身バレしたくない人は、Ravitを使いましょう。
男性の評判・口コミ
ラビットは今日会える人を検索できるので、その場のノリで起動してみようと思うことができるのが良かったです。結果なんだかんだで一番使うアプリになって、自然とマッチングしてお付き合いするに至りました。最初に何個かマッチングアプリを使うなら、ラビットを入れてみると良いと思います。
引用:Google Play
他の人と話したくない時に一時的にプロフィール公開を非表示にするような機能が欲しいです。一時停止みたいな機能はあると思うのですが、それだと何も操作できなくなってしまうので…。
引用:Google Play
お互い会ってからの目的が明確になれば、 すぐに会えます。綺麗な人が多い印象で、 メッセージのやり取りもスムーズだし。
引用:Google Play
女性の評判・口コミ
長く使ったおかげでいろいろな人と知り合いになり、タイプに近い方と巡り会うことが出来ました。まだお互い理解中っていう感じです。今年の夏ぐらいまでかな、もうしばらく愛用してみます。ありがとうございます!!
引用:Google Play
レスポンスの遅さはアプリを使う上でストレスに直結しやすいかと思います。もっとスムーズに動作してくれると嬉しいです。
引用:Google Play
本人確認の認証が必要なので、身元は大丈夫かなと思います。男性の登録者がかなり多くてこういうアプリも馬鹿にはできないですね。 他のアプリもいくつか試しましたが、いちばん安心して使えました。
引用:Google Play
目的別おすすめマッチングアプリ
![マッチングアプリの選び方フローチャート]()
マッチングアプリは、目的によってどのアプリを選ぶべきか決まります。アプリによって「純粋な恋愛」や「結婚相手探し」など会員の利用目的が違うため、自分が求める出会いができるかが決まるからです。
例えば、婚活目的でTinderを使っても、真剣度が低い人が多く理想の相手を見つけにくい傾向にあります。目的に応じて、自分にあったアプリを使いましょう。
恋活向けのおすすめマッチングアプリ
理想の条件にピッタリ合う相手と恋愛がしたい人におすすめのマッチングアプリです。婚活アプリと比較して20代~30代前半の利用者が多く、お付き合いが目的で活用されています。
ペアーズでは1日に400人もマッチングが成立して、平均4ヶ月でお付き合いにいたっていることが公表されています。編集部でペアーズを使ってみた結果も、わずか1週間と早い期間で出会うことができています。
また、タップルは男性も無料で使うことが可能な恋活アプリです。「アプリ内から提携サービスに登録」という手間はありますが、無料で試したいという人におすすめです。
- 断然「ペアーズ」がおすすめ
- 会員数が多く好みの相手が見つかりやすい
- 本人確認機能で安全性が高い
婚活向けのおすすめマッチングアプリ
マッチングアプリの中でも、1~2年以内に結婚をしたいという人におすすめのアプリです。登録年齢層が30代以上中心で、真剣な結婚相手探しが目的で利用されています。
マリッシュの利用者は、平均3ヶ月半で交際に発展しています。公式サイトの幸せレポートには、公開開始後に多くのカップルが結婚報告をしている高い実績があります。
実際にマリッシュやゼクシィを試した結果、出会ってからは「結婚」を1つのキーワードとして会話が進みました。結婚という言葉を重く受け止めない方が多く、婚活には最適なアプリです。
- 断然「マリッシュ」がおすすめ
- 会員の真剣度が高く成婚まで早い
- 独身証明書などの提出機能があり安心
結婚相談所を兼ねた婚活サイトも選択肢
結婚を目的としている場合は、マッチングアプリ以外にも「スマリッジ」「ペアーズエンゲージ」などの婚活サイトもおすすめです。どちらも専属のアドバイザーがついているため、結婚に至るまでの様々な疑問に答えてくれます。
マッチングアプリに比べて費用が高くなり、月額費用は2倍以上かかりますが、自分一人での結婚相手探しに不安を覚える場合におすすめです。会員数の多い「スマリッジ」を試してみましょう。
デートから始めるマッチングアプリ
デーティングアプリとはデートに特化したアプリのことです。通常のマッチングアプリではマッチング→メッセージ→デートの3つ行程があり、会うまでに1週間~1ヶ月ほど時間がかかります。
デーティングアプリは、デート前提でマッチングしメッセージは日程調整のみで最短即日デートできます。行きたい場所や日程別にデート相手を募集可能なのも利点です。
編集部でもタップルの「おでかけ機能」で当日中にカフェデートできました。早く会いたいユーザーが多く「まずは会って話したい」「メッセージがめんどくさい」という人におすすめです。
- 断然「タップル」がおすすめ
- 当日会える人を探せる
- 会員数が多く全国で利用可能
年齢別おすすめのマッチングアプリ
10代~20代におすすめのマッチングアプリ
気軽に恋人を探せる、10代~20代におすすめのマッチングアプリです。結婚はまだ考えていないが、同世代と恋愛したい人に向いています。
20代の割合を独自調査した結果では、Tinderが55%、タップルが69%という結果でした。10代や20代前半のユーザーが多く、若者同士での出会いに適しているといえます。
30代におすすめのマッチングアプリ
30代におすすめのマッチングアプリです。真剣度の高い会員が多く、将来の結婚相手となる恋人を見つけるため、幅広い世代が利用しています。
ペアーズは、累計で50万人が交際している実績があり、出会える可能性も高いです。ゼクシィは、男女の利用料金が同額で会員の真剣度が特に高いです。実際に編集部でも、30代でペアーズで出会って成婚した人もいます。
40代~50代におすすめのマッチングアプリ
結婚や再婚したい、もしくは恋人を作りたい40代前半から50代後半までの人におすすめのマッチングアプリです。
マリッシュは再婚したい人におすすめです。マッチドットコムは40代以上の会員が多く、40代から50代前半までの結婚したい人におすすめです。
まずは会員数が多いアプリから使うのがおすすめ
会員数TOP3マッチングアプリ |
![ペアーズ アイコン]()
ペアーズ
(1,500万人/1位) |
![タップル アイコン]()
タップル
(1,400万人/2位) |
![with アイコン]()
with
(600万人/3位) |
マッチングアプリを初めて使う人には、会員数が多い大手のアプリがおすすめです。会員数が多いアプリなら、様々なタイプの異性に出会えるので、理想の相手を見つけやすいです。
まずは『ペアーズ』など人気のアプリを3つほど試して、アプリの使いやすさやマッチング率を基準に、自分の理想の相手が見つかりやすいマッチングアプリを選びましょう。
男性向けおすすめマッチングアプリ
男性向けにおすすめのマッチングアプリです。「料金が安い、もしくは無料」と「出会いやすさ」を兼ね備えた、コスパの良いアプリを選定しています。
特にタップルは、毎月1万人のカップルができるほど出会いやすく、無料で使うこともできる最もおすすめのアプリです。
40代以上の人は、会員数が多く幅広いタイプの女性がいるペアーズを利用がおすすめです。
男性向けのマッチングアプリ攻略
男性がマッチングアプリで出会う最大のポイントは「アプローチ数を増やす」と「積極的にデートを申し込む」の2点です。
マッチングアプリは基本的に女性優位です。好みの女性に選んでもらうためには、多くのアプローチが必要なので、最低でも無料のいいねは使い切るべきです。気になった人には、惜しまずいいねしましょう。
また、マッチング後は積極的にデートを申し込むべきです。実際に会わないと関係が発展しないからです。デートに誘う目安は、メッセージ10通程度です。趣味などの共通の話題で盛り上がった場合は、早い段階でデートに誘いましょう。
女性向けおすすめマッチングアプリ
彼氏が欲しい女性におすすめのマッチングアプリです。出会いやすさと、本人確認機能や審査があり安全性が優れているアプリを選出しました。
特におすすめのアプリはペアーズです。身分証明書だけでなく、写真や動画を最新技術によって本人確認をおこなっています。編集部でペアーズを使っていても、本人確認機能の導入後は、詐欺などの業者に遭遇したことはありません。
また、ペアーズは1日400人の恋人ができている実績があり、出会いやすいと言えます。女性は無料なので、金銭的な負担がありません。出会いを探しているのであれば、ぜひ利用してください。
女性向けのマッチングアプリ攻略
女性がマッチングアプリを利用する際には「出会えない」という心配がありません。ほとんどのマッチングアプリでは女性より男性の数が2倍ほど多いため、ほぼ確実にアプローチされます。
例えばTinderに女性で登録すると、1日で999人以上からLIKEされます。女性は、男性から送られたいいねを返すだけで、マッチングできます。マッチングした中から、メッセージを重ねて相性の良い人を探してください。
マッチングアプリは本当に安全?編集部で徹底調査してみた【2022/5】
![業者やサクラがいるのか大検証!]()
マッチングアプリが危険、危ないという認識を持たれることがあり、悪い口コミが目立つことでイマイチ利用に踏み切れない…
そこで編集部では、安全性を定量的に図るために、ペアーズ、with、タップル、マリッシュ、Tinderの人気上位5アプリで検証を行いました。
※「出会いたい」「付き合いたい」編集部メンバーが本気でマッチングアプリを利用しています
マッチングアプリの安全性への検証方法
- 要注意人物の数を各アプリ1ヶ月使って検証
- プロフィールなどは見ず無造作にアプローチ
- 怪しくても実際に会うまで続ける
5つのマッチングアプリを約1ヶ月ずつ利用し、実際にサクラや業者などの要注意人物と遭遇するのか検証しました。
私達編集部は、相手のプロフィールを見てしまうと怪しいかどうかがわかってしまうため、検証ではあえて無造作にいいね!を送ってアプローチしていきました。
調査対象 |
業者や要注意人物 |
- ・ぼったくりバーへの勧誘
- ・ビジネス勧誘や詐欺など
- ・ヤリモクや既婚者
|
サクラ |
|
【検証結果】どのアプリも1割程度は業者・要注意人物はいた
実際に1ヶ月利用してみた結果、どのアプリでも少なからず1人以上は要注意人物と遭遇しました。「業者や要注意人物が全くいないアプリはない」ということですね。
Tinderは恋活や婚活でなく、カジュアルな出会いを目的としている方が多かったので、その他のアプリと比べると遭遇率は若干高めでした。
ただし、要注意人物には共通点があるため、高確率で避けることができます。対処方法が分かれば、マッチングアプリは安全に使えると言えるでしょう。
▼要注意人物の見分け方・対処方法はこちら
サクラはいない!
今回検証したマッチングアプリに、サクラはいませんでした。サクラの手口でよくある、課金を促すようなメッセージは一切届いていません。
メッセージが送り放題&ユーザー数の多いマッチングアプリはサクラを使うメリットがないため、サクラはいないだろうと検証前からわかってはいましたが、もちろんサクラは0人でした。
不自然にアプローチしてくるなど、相手女性に違和感を持ったら「サクラ」ではなく「業者・要注意人物」であると認識しておきましょう。
実際に会った要注意人物と対処法
ぼったくりバーへ勧誘してくる
![マッチングアプリ ぼったくりバーへ勧誘 女性のプロフィール]()
- 写真やプロフィールは一般女性とほぼ同じ
- 実際に出会うまでが早くノリが良い雰囲気
- 初デートから飲みのお誘いが来る
- デート場所を指定してくる
今回の検証で最初に出会った要注意人物は「ぼったくりバーの勧誘」です。メッセージでは、挨拶もそこそこに「友人におすすめされた店に行きたい」と相手から一言。綺麗な女性が場所を指定して飲みに誘ってくるのは、業者の特徴です。
とはいえ、今回は検証なので実際に会ってみました。こなれた道案内の先にあるお店は想定通りのぼったくりバー。何を隠そう、実は筆者が以前騙されたお店だったので、すぐにわかりました。※今回はすぐに逃げました
ちなみに「友人におすすめされた店」以外にも、「新宿で飲みたい」などエリアを指定するパターンもあります。ぼったくりバーの勧誘を避けるためには、メッセージの段階で男性側から会う場所を指定することが大切です。
マルチ商法に勧誘してくる
![マッチングアプリ マルチ商法 勧誘業者のプロフィール]()
- 大人数で集まっている写真や旅行の写真
- 高収入であると感じさせるプロフィール
- 「夢」「自由」「成功」などのワード
- 「会わせたい人がいる」などの誘い
次に出会った要注意人物は「マルチ商法勧誘業者」でした。マッチングした相手を眺めていると、プロフィールから「成功した人間オーラ」を放っていたため、おそらく勧誘業者だろうと思いつつメッセージを始めます。
メッセージでは勧誘っぽいやり取りはなく、カフェで出会う約束をしました。その後は1時間ほど、人生相談みたいなやり取りを交わし「私の尊敬している人を紹介したい」とお決まりのセリフをいただきます。キタコレ。
尊敬している人というのは、マルチ商法の勧誘が上手なセールスマンみたいな人の確率大です。次回に同席してもらう約束を交わして解散しました。勧誘業者相手には、適当な約束をして連絡を断つのがおすすめです。
援交を匂わせるデリヘル斡旋業者
![援交を匂わせるデリヘル斡旋業者のプロフィール写真]()
- 美人で肌の露出が目立つ写真
- キャバ嬢やギャル、メンヘラっぽいプロフ写真
- お金がかかると匂わせるプロフィール
- 他のSNSなどのIDが記載されている
- 実際に出会えるのは写真とは別人
タップルやTinderなど、デートや遊び向けのアプリでたまに見かけるのが「斡旋業者」です。プロフィールには「アプリ慣れていないのでtwやインスタにきてね~」など、他のSNSに誘導していました。
誘導先のSNSでやり取りしたDMでは「関係を始める前に2万円だけ欲しい」など、金銭の要求を求めたり、待ち合わせ場所を指定してきます。待ち合わせ場所まで指定してくるのは、間違いなく斡旋業者です。
実際に待ち合わせ場所へ向かったところ、写真とは全く似ていない女性が現れました。もしも、同じような状況になったら、絶対にホテルへ向かわず、その場で逃げ出して運営に通報しましょう。
カラダ目的のヤリモクや既婚者
![ヤリモク既婚者のプロフィール写真]()
- 身バレ防止に顔へモザイク
- 隣に女性や子どもが写っている
- 休日デートにスーツで現れる
- ドライブデートに誘ってくる
最後に紹介するのは、カラダ目的の「ヤリモク」「既婚者男性」です。プロフィールやメッセージだけでは一般男性と見分けが付かない場合もあります。
実際に編集部がデートを繰り返したところ、頻繁にドライブデートへ誘ってきたり、休日にも関わらずスーツや仕事鞄を車に乗せているなど、不可解な点から既婚者だと判明しました。※仕事のフリをして自宅を出てきてる
マリッシュなどマッチングアプリの中には独身証明書を提出するアプリもあるため、マッチングする際は証明書を提出しているかどうかを確認すると良いでしょう。
実際に業者以外に何人と出会えた?
各アプリをそれぞれ1ヶ月利用した結果、152人とマッチングし、実際に24人の素敵な方々と出会えました。
どのアプリも要注意人物より多くの一般会員に出会えている結果を見ると、見分ける方法さえ理解していれば、効率よく多くの相手と出会えるということです!
結論:マッチングアプリは対処法がわかれば安全に使える
編集部の調査の結果、マッチングアプリに要注意人物はいましたが、対処方法をおさえれば安全に使えると判明しました。
今回の検証では相手を選ばずに会っていたため、要注意人物の遭遇率が高い印象があったかもしれませんが、メッセージやプロフィールなどから見極めることで割合はぐっと下がります。
また、検証に参加した編集部の男性のひとりは、アプリで出会った方と交際に発展して結婚しています(本当です!)。マッチングアプリは安全に使えて実際に出会えるので、ぜひ利用してみてください。
400名に聞いてみた!初めてのマッチングアプリはどれ?
ペアーズの利用率が圧倒的
![初アプリは「ペアーズ」がダントツ1位]()
マッチングアプリの利用者に対して、アプリ利用履歴や2022年最新の利用状況をアンケート調査しました。
男女400名(男性250人女性150人)に対してのヒアリングの結果、初めて利用したマッチングアプリは、ペアーズが58%とダントツで多い結果でした。
2位のタップルは28.3%、3位のTinderが24.8%と1位のペアーズと比較すると2倍以上の差があります。他アプリと比較するとペアーズの人気がよく分かります。
マッチングアプリは出会える?
![利用者の83%がマッチングアプリで出会えると回答]()
マッチングアプリ利用者に「マッチングアプリで出会えるのか?」と質問したところ「出会えると思う」と回答した人が83%という結果でした。
さらに、『1年以内にマッチングアプリを利用したことのあるユーザー』に対して質問を行い、交際まで到達できた人は53%もいます。
なかでも、結婚を意識する20代後半~30代前半の交際到達の割合は55%~60%であり、マッチングアプリは出会えることはもちろん、お付き合いに至る割合も多いことが分かります。
初心者でも半数が3人以上とマッチング
![初心者でも半数が3人以上とマッチングできている]()
初めて使ったマッチングアプリで、何人とマッチングしたかを伺うと、52.5%の人が3人以上とマッチングしていることがわかりました。
従って、アプリでマッチングすることの難易度は低く、試してみれば誰にでもチャンスがあることが分かります。
マッチングアプリは、恋人を探すのに強力な援護をしてくれるツールです。まずは大手のペアーズやタップルを試してみて、その効果を実感してもらえれば嬉しいです。
▶マッチングアプリ調査内容の詳細を見たい方はこちら
マッチングアプリの料金比較
![マッチングアプリの料金相場]()
マッチングアプリの料金は、基本的に男性が有料、女性は無料です。男性料金の相場は月額3,500円~4,000円で、課金をするとメッセージのやり取りができます。
月額6,000円を超える高額なアプリもあり料金の違いはハイクラス層向けなどコンセプトによってことなります。料金が高いから出会える、安いから出会えないということはありません。
例えば、編集部では基本無料のマッチングアプリ「恋庭」で出会い、恋人を作ったメンバーもいます。料金だけでなく、会員数や実績、操作性などを考慮してマッチングアプリを選ぶことが大切です。
料金が安いマッチングアプリ
料金が安いマッチングアプリは、マリッシュ、ポイボーイ、イヴイヴです。どれも相場の3,500円以下の料金で利用できます。
最もおすすめなのは、マリッシュです。もちろん安くても出会うことは容易であり、編集部では1ヶ月で5人の女性と出会えました。
とはいえ、マッチングアプリはすべて登録まで無料です。気になる女性とマッチングできてから課金すれば良いので、まずは無料で利用して気に入ったものを利用するのがおすすめです。
コスパの良いマッチングアプリ
アプリ |
月額料金 |
会員数 |
出会える人数 |
ペアーズ |
3,590円/月~ |
1,500万人 |
2~6人/月 |
![with アイコン]()
with |
3,600円/月~ |
600万人 |
2~5人/月 |
![タップル アイコン]()
タップル |
3,700円/月~ |
1,400万人 |
2~5人/月 |
コスパの良いマッチングアプリはペアーズ、with、タップルです。料金の安さだけではなく、1ヶ月間で出会える平均人数や会員数の多さから、出会いやすいアプリを選出しました。
例えばタップルは即日会える「おでかけ」機能があるため、編集部で利用した際に、1ヶ月で10人出会えたこともあります。
料金だけ安くても会員数が少ないなどの出会いにくいアプリを選ぶと、課金額だけかさんで損をします。安い料金で理想の相手と出会いたい方は、コスパの良いマッチングアプリを選ぶのがおすすめです。
アプリで付き合うまでの流れと攻略法
![マッチングアプリで付き合うまでのポイント_完成データ]()
1.アプリに登録していいねを送る
マッチングアプリに登録した後は、気になる方に「いいね」を送るのが基本です。特に男性の場合は、いいねを送らないとマッチングが成立しづらいので、積極的にいいねするべきです。
実際にいいねを送らなかった編集部の一人は2週間マッチングが成立しませんでした。アプリに登録したら、必ずいいねを送っていきましょう。
いいねはどれくらい送る?
性別 |
マッチングしやすい「いいね数」 |
男性 |
30~50/月 |
女性 |
10~20/月 |
いいねは、最低限でも男性であれば30以上、女性であれば10以上送ると出会いやすいです。アプリによって上限数は異なりますが、可能な限りいいねを送りましょう。
実際に編集部が5つのアプリで統計をとり、男性はいいねを送るほどマッチングしやすいことがわかりました。出会いは確率論なので、少しでも気になった方にはいいねを送りましょう。
2.いいねが返ってきてマッチング
いいね(ありがとう)が送り返されればマッチングが成立し、メッセージのやりとりを開始できます。いいねされた側は、プロフィール写真と自己紹介文を見ていいね返しするかを決めるのがほとんどです。
いいねが返ってこずマッチングできなかったとしても、写真や自己紹介文を修正すればだんだんとマッチングは増えていきます。マッチングアプリは、写真とプロフィールは重要です。
好感度の高いプロフィール写真
|
写す部位 |
服装 |
顔 |
1位 |
上半身 |
Tシャツ |
笑顔(歯を出す) |
2位 |
横顔 |
シンプルな重ね着 |
笑顔(はにかむ) |
3位 |
膝上 |
スーツ
カジュアルシャツ |
決め顔(真面目) |
いいねが多く貰えているプロフィールを調査した、好感度ランキングです。上半身全体を移して、歯が少し見えるくらいの笑顔は好感度が高く、いいねされる可能性が高くなるのでおすすめです。
写真を差し替えるだけで、マッチング率が3~4倍になります。自撮りでは、綺麗に上半身を収めることは難しいので、知人に写真撮影してもらうと良い写真が取りやすいです。
▼マッチングアプリおすすめプロフィールと写真
3.メッセージのやり取りを行う
1回目のメッセージを送り、相手から返事があれば出会える可能性が一気に高くなります。編集部でも1通目が返ってきた相手とはほとんど出会えました。
ある程度テンプレ文章でも良いので、いいねされたら即メッセできる準備をしておきましょう。
男女ともに盛り上がる話題は?
メッセージで盛り上がる話題は、お互いの共通する趣味や価値観です。相手のプロフィールを確認することで、共通点を探すことができます。
中でもおすすめなのはグルメの話題です。多くの方に共通する話題ですし、話題をきっかけに食事の約束をしやすいのでおすすめです。
返信が来なかった場合にやること
返信がこなかった場合は、「気にせず他の人を探す」ことが一番大切です。マッチングアプリは数多くの人が利用しているため、メッセージが埋もれたり、優先度がつけられるのは当然です。
1人に固執するよりも、多くの人と交流して自分にあう相手を見つけることが大事です。2~3日返信がなければ縁がなかったと諦めて、他の相手とやり取りした方が良いです。
4.デートに誘う
メッセージのやり取りで、良さそうな人と出会えたらデートに誘いましょう。男性からデートに誘うのが主流ですが、女性から予定を聞くのも自然なことです。
Omiaiなど、大人しめな男性が多いアプリでは、女性からデートに誘うケースも多く見受けられます。
どのくらいでデートで会う?
デートに誘うタイミングは、10回程度メッセージをやりとりしてからが相場です。人によっては、もっと早いタイミングでお誘いするパターンもありますが、平均して2週間前後です。
編集部では、最初の2~3通は挨拶や軽い自己紹介で始め、その後は趣味や好きなことを話してから出会いに繫げるのがテンプレです。
マッチングアプリではライバルも多いため、相手と会うためには早く行動を起こすことが必要です。メッセージを交わし会いたいと感じたら、できるだけ早くデートの誘いを入れましょう。
デートにはどうやって誘う?
マッチングアプリの相手をデートに誘う際は、ストレートに会いたいことを伝えるだけで大丈夫です。「△△の話ができて楽しいです。○○さんとデートしたい」と相手の名前を添えると、お誘いが成功しやすいと感じました。
『メッセージで何が良かったか』+『会いたいと伝える』+『予定候補日を3つ添える』。これができれば、後は相手に身を任せるだけです。積極的にデートに誘いましょう。
5.1回目のデートを成功させる
デート当日は、話題を用意して清潔感のある服装で臨みましょう。メッセージで盛り上がったことや共通の話題を再確認して、いくつか質問できるような内容を覚えておけば充分です。
例えば、漫画の話で盛り上がったのであれば、連載中の作品について語ったり、アニメ化する作品について聞いてみましょう。
デートの場所は?
|
初デートのおすすめ場所 |
1位 |
カフェ |
2位 |
カジュアルイタリアン |
3位 |
居酒屋 |
初デートを成功させるには、人目の多い場所で会うことをおすすめします。ある程度仲良くなったと思っていても、ドライブやカラオケを初回デートに選ぶと、相手は警戒したり不安に思います。
男女共に1回目のデートでは、カフェやカジュアルなレストランなど、気取りすぎない普段知り合いと使う場所が人気です。話しやすく、周囲に人がいる場所を指定しましょう。
2回目のデートに繋げる秘訣
お付き合いに至るデート回数は、3回が平均的です。もし初デートで良い人と思えたなら、当日中に2回目のデートを誘ってみましょう。
デート中に行きたい場所や好きな事を聞いておき、次回デートの場所やプランは相手の趣味嗜好に合わせましょう。実際に初回のカフェデートで「お酒が好き」だと教えてくれた女性には、おしゃれなバーや飲み屋に誘う流れが主流です。
6.告白してお付き合い成立
デートを複数回繰り返し「相性が良い」「好きだな」と思えたら、思い切って告白しましょう。
告白までの平均期間は1ヶ月以上3ヶ月未満ですが、編集部では1か月以内に告白した人から半年後に告白した人まで様々です。平均期間を気にせず、お互いの関係やタイミングを見計らって想いを伝えましょう。
デート何回目で告白する?
1~2回で告白 |
11% |
3~4回で告白 |
35% |
5~6回で告白 |
22% |
7回目以降で告白 |
17% |
告白できなかった
告白されなかった |
15% |
マッチングアプリで付き合えた人は、3~4回目のデートに告白した人が多いです。一般的には、3回目のデートが一番盛り上がると言われています。
大切なのは告白して想いを伝えるかどうかです。付き合いたいと思える人が現れても、15%の人が告白できずに終わっています。素敵な相手に出会えたら、自分から積極的に告白しましょう。
何人と出会うと付き合えるの?
1人目で付き合った |
12.6% |
2人~3人目で付き合った |
27.5% |
4人~5人目で付き合った |
17.6% |
6人~7人目で付き合った |
6.1% |
8人以上会って付き合った |
13.4% |
出会えていない |
22.8% |
マッチングアプリでは、2~3人と出会ってから付き合えた人が多いです。アプリでは、趣味や価値観の合う相手を探しやすいため、相性の良い相手と出会えます。
もちろん人数は参考にすぎないので、素敵な相手と出会えてから交際を始めましょう。
アプリで付き合うまでの注意点
- タメ口はNG
- 初めの出会いは夜以外が基本
- 食事中にスマホはいじらない
- 他の異性との話はNG
- メッセージはなるべく早く返す
マッチングアプリでは、お付き合いに至るまで「タメ口を使う」のは控えましょう。相手からタメ口の提案がない限り敬語が無難です。
また、メッセージはなるべく早く返すこともポイントです。即レスは、相手に興味があるとアピールでき、会話も盛り上がります。即レスを繰り返した相手の方が、仲良くなるまでも早いと感じられるはずです。
5つの注意点を守れば、あとは素敵な人に出会うだけです。いいねとデートへのお誘いを積極的に行い、良い人に出会えたら迷うことなく告白しましょう。
マッチングアプリの写真テクニック
モテるマッチングアプリの写真
理想的なプロフィール写真 |
![ペアーズの男性写真ランキング]() |
|
写す部位 |
服装 |
顔 |
![1位 アイコン]() |
上半身 |
Tシャツ |
笑顔(歯を出す) |
![2位 アイコン]() |
横顔 |
シンプルな重ね着 |
笑顔(自然体) |
![3位 アイコン]() |
膝上 |
スーツ
カジュアルシャツ |
決め顔(真面目) |
- 上半身全体を写す
- 服装はTシャツかスーツが無難
- 歯が見える笑顔
- 鮮明な写真
- 自撮りより他人撮り
マッチングアプリ「ペアーズ」の人気男性会員上位100人のプロフィール写真を分析し、どのような写真がモテるのか調査しました。
撮り方は、上半身全体が映る笑顔の写真がポイントです。服装は清潔感の伝わる白のTシャツか、引き締まって見えるスーツを選びましょう。また、自撮り写真だと不自然に写ってしまい、魅力が半減するので、他人撮りがおすすめです。
実際に編集部で、自撮りと他人撮り写真でマッチング数を検証したところ、マッチング数が自撮りでは1、他人取りでは17という結果が出ました。画質が荒い写真は使用せず、鮮明な写真を選びましょう。
![写真撮影サービス]()
良い写真が撮れない場合は、プロのカメラマンに撮ってもらうことも検討しましょう。一昔前はスタジオ撮影で数万円でしたが、最近ではフリーのカメラマンを手頃な価格で利用できるので、多くのユーザーがプロに任せています。
プロに撮ってもらう際は、マッチングアプリ専門の撮影サービス「Photojoy」がおすすめです。撮影料は7,700円しますが、普通の写真と比べてマッチング数が17から25に増加したので、費用分の効果はあると言えます。
写真加工の際は明るさや全体のトーンを変える程度に留めましょう。写真加工アプリや写真編集アプリを使い込みすぎると写真詐欺と疑われたり、実際に会った時に写真との相違から、恋愛に発展しない可能性があるのでおすすめしません。
マッチングアプリの写真NG集
- 明らかに加工している写真
- 無駄にキメ顔・ドヤ顔
- 暗い表情の写真
- 写真が荒い
- 顔アップの写真
NGに上げられている写真では、女性からのいいねが一気に減ってしまうので、プロフィール用の写真を撮影する際は注意しましょう。
明らかな写真の加工や無駄なキメ顔は「ナルシスト」「なぜドヤってる?」と言った悪印象を生みやすいです。また、顔アップの写真は、毛穴などが目に付き相手に不快感を与えます。
写真の表情が暗いと「一緒にいて楽しくなそう」といった印象を持たれやすいです。画質が荒いと表情が分からず、どこか怖い印象を与えてしまうので、古い写真などは掲載しないようにしましょう。
プロフィール写真を載せたくない場合
- プロフィールを充実させる
- マッチング後に写真を送ると書く
- 趣味や旅行先での写真を載せる
- 可能ならマスクを付けて撮影する
- 横顔やシルエットだけ載せる
マッチングアプリは顔写真なしでも出会えます。編集部では、顔写真なしで10人以上に出会ったメンバーもいます。もちろん顔写真はある方が良いですが、その分プロフィールを充実させて、人となりを伝えましょう。
また、顔写真が難しい場合は、趣味や旅行先で撮った写真を載せると雰囲気が伝わりやすいです。「マッチング後に写真送ります」とプロフィールに記載すると、相手も安心するのでマッチング率が上がります。
顔がハッキリ分からなければ良いという方は、マスクを着けて撮影しましょう。正面を向いた写真が難しければ、横顔やシルエットだけでも出会いやすさが上がるので、写真を載せたくない方は、ぜひ工夫してみてください。
モテるプロフィール作成のコツ
マッチングアプリでモテる自己紹介
- 真剣さと誠実さが伝わる文章
- メッセージに繋がりやすい具体的な情報
- 丁寧語を使って偉そうにしない
- 改行で読みやすい
- 異性が共通点を見つけられる
マッチングアプリは、自己紹介の書き方でモテるようになります。マッチングアプリでは、人物像が想像できるように書くと好印象です。編集部の検証では、自己紹介文でマッチング数に2倍以上の差が出ています。
まずは、真剣さと誠実さが伝わるようにしましょう。「将来を見据えて付き合いたい」「信頼できるパートナー探し」など、遊びではないことを書くと相手も安心してマッチングできます。
また、趣味や仕事、休日の過ごし方など、具体的な情報を書くのがおすすめです。共通点があると、メッセージでの会話が盛り上がるのでマッチングにやりとりしやすくなります。
【男性版】自己紹介の例文テンプレ
自己紹介文のテンプレ(コピペで使えます)
はじめまして!プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
◯◯(地名)に住む◯◯(名前)と申します。
■出会いたい人/目的
真剣に将来を見据えた恋人を探しています!
趣味や価値観の合うお相手と出会いたいです。
■仕事
仕事は〇〇をしています。〇〇(仕事内容)で、毎日成長の日々です!
■趣味
趣味は〇〇です。同じ趣味の人からの「いいね!」は大歓迎です!
■休日の過ごし方
休日は、家で読書や映画鑑賞をしています。
ご縁があった相手との時間を大切にしたいです。
■価値観
仕事とプライベートの時間にメリハリを付けて、なるべく暇な時間を作らないようにしています!
恋人ができたら、それぞれお互いの時間も大事にしたいと思っています。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!よろしくお願いします!
男性のいいねが増える自己紹介のテンプレです。自己紹介を書くことが苦手という人は、アプリに用意されているテンプレをコピペして自分の内容に合わせて編集してください。
男性の自己紹介では、趣味や休日の過ごし方で女性の興味を引くことがポイントです。キャンプやドライブなど、アウトドアな趣味だと一緒に行こうと誘いやすいです。
また、付き合ってからの過ごし方や、デートに行きたい場所などを具体的に書いておくと、同じ価値観を持った女性と出会いやすくなるので、ぜひ試してみてください。
【女性版】自己紹介の例文テンプレ
自己紹介文のテンプレ(コピペで使えます)
はじめまして!〇〇(地名)に住む〇〇(名前)です!
たくさんの女性の中から、プロフィールを見てくださってありがとうございます。
職場に出会いがなく、同僚に勧められてマッチングアプリを始めてみました!将来結婚も考えられるような素敵な彼氏を作りたいです!
■仕事
仕事は〇〇をしています。〇〇(仕事内容)で、先輩や上司に助けてもらいながら頑張っています!
■趣味
趣味は〇〇です!休日にはよく〇〇をしに出かけています。
最近〇〇も始めました。あまり詳しくないので、教えていただきたいです!
■好きなタイプ
好きなタイプは、〇〇な人です。私は〇〇な性格なので、〇〇な人とは相性が良いんじゃないかな、と考えています。
人見知りなところがあるので、積極的に話しかけてくれると嬉しいです!よろしくお願いします。
コピペして使える自己紹介文の女性版テンプレです。マッチングアプリでは、いいね!やメッセージは男性から送ることが多いので、フランクな感じが伝わる文章にすると、いいね!が増えます。
趣味は、メッセージの話題になるゲームやスポーツ、お酒などが良いです。編集部の検証で、ゲームを趣味にしたらいいね数が1.5倍になりました。「一緒に楽しみたい」「教えてほしい」なども書いておくと、デートに誘われやすいです。
メッセージが続かないと、男性は「自分に興味がないのでは?」と勘違いしてしまいます。仕事の都合などでメッセージの返信が遅くなってしまう人は、自己紹介に書いておきましょう。
自己紹介のNG集
- 文章が短すぎる
- ネガティブなことばかり書いている
- 自慢話が多い
マッチングアプリで、短すぎる自己紹介文はNGです。真剣に出会いを求めていないと思われてしまいます。200文字前後で、自分の人柄を伝えるだけでもマッチングしやすくなります。
また「自信がない…」「仕事が大変…」などのネガティブな内容や、自慢話ばかりの自己紹介文もNGです。編集部で出会った男性でも、プロフィールが自慢話ばかりの人は、実際に会っても自慢ばかりで話がつまらなかったです。
自己紹介文は、噓にならない範囲で、自分の魅力が伝わる文章を書くようにしてください。
良くない自己紹介文の例①
今までちゃんと恋愛をしたことがないので、女性に対して不慣れです。
これといった趣味もなく、休みの日は家でゴロゴロしています。
よろしくお願いします。
短すぎる自己紹介文はNGです!「真剣に出会いを求めていなさそう」と思われます。また、趣味が無い人は、マッチングしてもつまらなそうに見えてしまいます。
恋愛経験についても書かなくて良いです。マッチング後に聞かれたら、答えるくらいにしてください。
自己紹介文の改善例①
はじめまして!プロフィールを見ていただきありがとうございます。
将来も見据えた恋人を作りたいな、と考えてペアーズを始めました。
■仕事について
都内でシステムエンジニアの仕事をしています。日々新しい情報が必要になるので大変ですが、先輩や上司の助けもあり、成長できています。
■趣味について
今はこれといった趣味を見つけられていませんが、最近映画に興味があります。
アクションやSF、ラブストーリーなど様々なジャンルの映画を観てみたいので、一緒に映画を楽しめる女性だと嬉しいです。
挨拶やお礼から始めることで、丁寧な人だと印象付けました。また、趣味がない人は興味のあることや仕事について深ぼっていきましょう。
良くない自己紹介の例②
年齢は40歳ですが、年齢より若く見られることが多いです。
■仕事について
実家の会社を継いで、一応社長をしてます。
仕事は順調でお金に困ったことはありませんが、女性との出会いに恵まれず未婚です。
■趣味
趣味は筋トレです。休みはジムで体を鍛えたり、水泳を良くしています。
■希望する女性のタイプ
大和撫子のような貞淑な女性が好みです。
また、実家で両親と同居しているので、両親と上手くやれる人だと安心です。
「年齢より若く見られる」は相手が決めるので、書く必要がありません。また、自慢話が多い印象でナルシストだと誤解を与えます。
女性に対する要望が多いのも気になります。「両親と上手くやれる」などは、女性に引かれる要因です。
自己紹介文の改善例②
プロフィールを見ていただきありがとうございます。年齢も40歳を超えて、結婚相手を見つけたいと思い、ペアーズをはじめました。
■仕事について
仕事は実家の会社を継いでいます。業種としては不動産業です。役職としては社長ですが、社員に助けられる毎日です。
■趣味
体を動かすことが好きで、最近は筋トレをすることが多いです。他にもサッカーなどの競技も好きで、一緒にスポーツ観戦で盛り上がれるような関係になりたいです。
年齢が高めということもあり、真剣さを重視しました。また、仕事については謙虚な部分を見せ、嫌味っぽくならないようにしています。
趣味は筋トレだけだと人を選ぶので、スポーツ観戦なども入れてとっつきやすくしています。
良くない自己紹介文の例①
前カレと別れたから始めた
寂しいから甘えさせてくれる男性が良いな~
趣味はお酒。とりあえず楽しく飲めればOK
ヤリモク・勧誘いらん
短いのと「甘えさせてくれる」で、軽い女性なのかなと思われますね。お酒が好きなのは男性との共通点として良いのですが、この文章だと軽い女性という印象を強化してしまっています。
「ヤリモク・勧誘いらん」は、書いても意味がないです。プロフィールを見ずにいいねしてくるので、どのみち来ます。
自己紹介文の改善例①
プロフィールを見ていただき、ありがとうございます!付き合っていた男性と別れたので、恋人がほしいと思って始めました。
最近はお酒にハマっています。色々飲みますが、中でもハイボールが好きです。楽しくお酒を飲めるような男性だと嬉しいです。
全体的に文章を丁寧にしました。これだけでも、ヤリモクが寄ってくる可能性はグッと下がります。
お酒が好きというのはメリットなので、どんなものを飲むかなど、詳しく書くと良いです。
良くない自己紹介文の例②
友だちに誘われて始めてみました。
期間限定で1ヶ月やってみようと思います。
最初からタメ口の人には返信しません
プロフィールちゃんと読んでください。書いてあること聞かれても無視します。
趣味は美容やエステです。体型にも気を使っているので、スタイルには自信があります。
海外旅行には毎年行っています。最近はイタリアに行ってきました。
全体的に攻撃的な印象を受けます。特に「返信しません」「無視します」ですね。そもそもプロフィールをちゃんと見ない人は、書いたとしても読まないので、書く意味がありません。
見た目に気を使っているのは良いことですが、男性としては共感しにくい趣味です。美容やエステ、海外旅行とお金のかかりそうな趣味ばかりというのも、人を選びます。
自己紹介文の改善例②
友だちがこのアプリで恋人を作ったのを聞いて、私も始めてみました。
趣味は美容やエステでの自分磨きです。
体型維持のためにランニングも始めました。恋人と並走するのに憧れています!
旅行に行くのも好きです。今までは海外が多かったので、しばらく国内で気楽に旅行したいな~と考えています。
まずは、攻撃的な部分を抜いて、柔らかい雰囲気にしました。
趣味に関しては、元の部分を活かしつつ、男性が会話のきっかけを掴みやすいような文章に改変しています。
マッチングアプリとは|恋人探しの新定番
![マッチングアプリとは]()
利用率は42.6%!2人に1人が使っている
![恋人探しをする際の場所や手段]()
出典:マッチングサービス・アプリ利用経験者は78.2%、昨年と比べて21.1ポイント増加|MMD研究所
マッチングアプリは、2020年以降大幅に利用者が増え、今や恋人探しの定番ツールです。新型コロナウイルスの影響で簡単に出会えなくなったことで、一気に普及が進みました。
市場調査内容を公開しているMMD研究所によると、恋人探しにマッチングサービスを使う人が全体の42.6%になっています。恋活や婚活するなら、まずマッチングアプリを使ってみましょう。
恋活と婚活どちらも右肩上がりの利用増加
![マッチングアプリの利用者成長率]()
出典:マッチングアプリの動向整理|消費者庁
マッチングアプリは恋活だけでなく、婚活目的でも利用者が伸びています。メディア露出や著名人による話題によって、真剣な出会いを生み出すサービスとして社会的に認知されました。
消費者庁が発表した「マッチングアプリの動向整理」によれば、前年比で約2割増のペースで需要が伸びており、2025年には現在の1.5倍に利用者が増えると言われています。
実際に付き合えた人は全体の50%を超える
![マッチングアプリ利用者の53%が交際まで到達]()
マッチングアプリは出会えるのか?デートできる割合400名実態アンケート
マッチングアプリで出会える確率は、利用者の増加とともに増え続けています。全アプリのデータの合計では、利用者の7割がアプリ経由で出会え、お付き合いに至っている人は50%を超えています。
編集部でも、10名いるメンバー全員がマッチングアプリで出会えています。マッチングアプリは、メッセージまでは男性も無料で使えるので、まずは複数インストールして使い勝手を確かめてみましょう。
マッチングアプリのデメリットは?
メリット |
デメリット |
- ・出会いの機会が増える
- ・好きな時間に使える
- ・検索方法が豊富
|
- ・メッセージが面倒
- ・基本は有料
- ・当たりハズレはある
|
マッチングアプリは、スマホ1つあればいつでも相手を探せる便利なツールです。しかし、複数の相手と簡単にやりとりができてしまうため、メッセージが面倒というデメリットもあります。
また、マッチングアプリで出会うには、月額3,500円~4,000円ほどの課金が必要です。すべての機能を無料で利用できない点もデメリットと言えます。
「メッセージが面倒」「課金が必要」というデメリットがあるものの、マッチングアプリは出会いのツールとして非常に優秀です。
マッチングアプリでよくある質問
本当に出会えるの?
マッチングアプリを使えば、年齢や性別を問わずどんな人でも会えます。婚活情報サイトtricoiの調査で、マッチングアプリ利用者の約7割が実際に出会うことができたことを公表しています。
今まで彼氏彼女なしでも出会える?
もちろん出会えます。マッチングアプリは、日常でモテなかった人にこそおすすめで、趣味など共通の話題から相手を探せるので、地道にアプローチを続けることで素敵な相手と出会えます。
イケメンや美女でなくても出会える?
出会えます。マッチングアプリは真剣な恋愛や結婚目的の利用者が多く、趣味・内面・ステータスなど様々な要素で相手を探す人が大多数です。編集部自身でも、お付き合いはもちろん、マッチングアプリを通して結婚する者も現れました。
マッチングアプリにサクラはいる?
大手マッチングアプリにサクラはいません。サクラをいれるメリットがないくらい利用者が多く、利用者の評価が売上に直結するため、サクラを雇うケースはないと断言できます。
マッチングアプリに業者はいる?
マッチングアプリには、極稀に業者がいます。ねずみ講や投資などの詐欺、そして昨今では、ぼったくりバーへの勧誘が存在しています。プロフィールやメッセージで見抜けるので、予め把握しておきましょう。
身バレが心配!知り合いにバレない?
基本的に身バレする心配はありません。マッチングアプリは、工夫することで知り合いに見つかる確率を下げられます。身バレ防止機能がついたマッチングアプリも存在し、不特定多数に自身のプロフィールを見せない設定も可能です。
▶マッチングアプリで身バレを防ぐ方法
利用料金はどのくらい?無料で使える?
女性は基本無料、男性は月額4,000円ほどで利用できます。有料会員登録が必要になるのはメッセージからなので、マッチングまでは無料で利用できます。まずは無料で使って、自分に合っていれば課金することも可能です。
マッチングアプリは結局どれがおすすめ?
マッチングアプリごとに特徴があり、絶対にこれが一番というものはありません。目的に応じて2個以上のアプリを同時利用するのがおすすめですが、迷うのであれば会員数トップ2のペアーズとタップルがおすすめです。
真剣度の高いおすすめマッチングアプリは?
結論から言うと、ペアーズとOmiaiがおすすめです。実際にはすべてのマッチングアプリに、恋活や婚活に真剣でない人も少なからずいます。
その中で、ペアーズは会員数が多く真剣な人とマッチしやすい、Omiaiは30代ユーザーが多く20代よりも真剣度が高いです。
女性向けのおすすめマッチングアプリは?
女性の恋活におすすめなのはwithです。withは心理テストで相性の良い人とマッチしやすいことから女性人気を集めています。婚活であれば真剣度が高いOmiaiを推奨します。
男女ともに完全無料のTinderは危険?
無料アプリの代表格といえばTinderです。無料で利用できるため、業者やヤリモクユーザーが他マッチングアプリより多いと言われていますが、昨年より本人確認が強化されました。
ユーザー数が多く、真面目に恋活している方もいるのは事実であり、対策もしっかりしてきたことから、プロフィールやメッセージに注意すれば充分おすすめできるアプリです。
マッチングアプリを利用して出会えませんでした
過去マッチングアプリを利用して出会えなかったので、もう使う気がしないというユーザーは一定数います。そんな方には、複数利用がおすすめです。
目的別に最適なマッチングアプリが異なり、ユーザーによって出会いやすいアプリは違います。さらに全アプリでユーザーが右肩上がりに増えているため、今使うと簡単に出会える実感を味わってもらえると思います。
婚活アプリは何歳から利用するべき?
マッチングアプリは19歳以上であれば何歳でも利用可能です。特に推奨年齢はありませんが、タップル公式サイトでは女性が婚活をスタートするのなら、20代後半からをおすすめしています。
男性が30代前半のタイミングで結婚を考え始める傾向にあり、±5歳までが対象になりやすいことから、20代後半からの利用が推奨されます。
マッチングアプリの同時利用はいつまで?
良い人と出会えたタイミングまで、マッチングアプリを同時利用することをおすすめします。
登録から出会えるまではどのくらい?
アプリを始めてから実際に出会うまでは平均2週間ほどです。ただし、あくまで平均なので1ヶ月以上メッセージのやり取りを交わしてから慎重に出会う人もいれば、当日に出会う人もいます。
どのくらいで付き合えるようになる?
お付き合いするまでの期間は人それぞれですが、平均2~3ヶ月の報告が多く上がっています。告白までにデートを3~4回重ねて、そこからお付き合いに至るのが一般的です。
まとめ:目的に合ったアプリを使えば出会える
マッチングアプリは、2022年現在の恋活や婚活に最適なツールです。利用者が増加し続ける現状、今後も出会いの数が増え続けることは間違いありません。
政府発行の文献はもちろん各調査会社の発表でも、マッチングアプリで実際に出会える人は全体の6割以上であり、そのなかで恋人を見つけられる人は3割以上だと明らかになっています。実際に編集部でも、恋人や結婚相手を見つけたメンバーがいます。
マッチングアプリに躊躇する人もいらっしゃいますが、大勢の方が理想的なパートナーを見つけられていることが事実です。まずは試しに無料ダウンロードして雰囲気を確かめてみるのがおすすめです。