
おすすめマッチングアプリのランキング
右スクロールすると料金や特徴を比較できます。
ペアーズの利用目的と年齢層
![会員データ_ペアーズ]()
ペアーズ利用者の68%が恋活目的です。婚活目的も23%と真剣な出会いを探している人が大半なので、恋人や将来を考えられる相手を探すなら、まずペアーズを使いましょう。
年齢層は20~30代が全体の8割以上を占めます。ただし、年上の彼氏や彼女が欲しいと思ってペアーズを使っている若者もいるので、40~50代でも出会える可能性が高いです。
また、ペアーズでは男女ともにアクティブな人もいれば、内向的な人もいます。外見や内面のタイプを問わず、すべての人が理想の相手を見つけやすいので、ぜひ利用してみてください。
ペアーズ公式はこちら
【男性向け】ペアーズで出会える女性
![ペアーズで出会える女性イメージ]()
ペアーズで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。ゆるふわ系やアウトドア系など偏りなく幅広いタイプの女性と出会えます。色々なタイプの女性の中から理想の相手を見つけたい方は、ペアーズがおすすめです。
【男性向け】女性に出会えたかの実態調査といいね数
![ペアーズの男性利用者実態調査]()
ペアーズを利用している男性は、メッセージから平均2週間で女性と出会っています。マッチライフ編集部が、男性50名以上を1ヶ月間調査した結果、マッチングから11往復ほどメッセージのやり取りをして会う約束をしています。
ちなみに、ほとんどの男性が3回目のデートで付き合っていて、それまでは他の女性と同時進行しています。特定の相手が見つかるまでは、多くの女性とメッセージをしましょう。
ペアーズ公式はこちら
【女性向け】ペアーズで出会える男性
![ペアーズで出会える男性イメージ]()
ペアーズで出会える男性を1,000人調査した2022年度の統計データです。爽やか系や草食系の男性が多く、すぐ会うよりも、メッセージで仲良くなってからデートしたい人に向いています。
![男性会員の年収_ペアーズ]()
ペアーズで出会える男性の年収は、平均400万円以上~600万円以下の人が多いです。若年層での登録が大半なため、これから稼ぐ人が大勢います。高年収の人と付き合いたいという人より、まずは出会いを探したい人におすすめです。
【女性向け】男性に出会えたかの実態調査といいね数
![ペアーズの女性利用者実態調査]()
ペアーズを利用している女性は、メッセージから平均2週間で男性と出会っています。マッチライフ編集部が、女性50名以上を1ヶ月間調査した結果、平均124~132のいいね!を貰っています。自分からいいね!が送れない人に向いています。
また、女性は常に4人以上の男性と同時進行でやり取りをしています。2~3回デートして、相性が良い相手と付き合うようにしましょう。
ペアーズ公式はこちら
ペアーズの出会い方とおすすめ機能
①居住地、年齢、年収から絞り込み機能
![ペアーズの条件検索画面]()
ペアーズは条件を絞り込んで相手を探す機能が優秀です。年齢や居住地、年収はもちろん、恋愛観や価値観など20以上の項目から絞り込めます。
彼氏や彼女にしたい相手の見た目やスペックにこだわりがある人は、条件を細かく設定して、理想の相手を探してみましょう。
![ペアーズ コミュニティ機能で相手を探す 画像]()
「コミュニティ」機能を活用すると、趣味や価値観が同じ相手を探しやすくなります。「恋人が欲しい」「映画好き」「ゲームしたい」など、15万種類を超えるコミュニティから気の合う相手が見つかります。
同じ趣味や価値観など、内面の相性も重視して相手を探したいと考えている人におすすめです。
③GPSで近くの人を探す
![ペアーズのGPS機能を使って近い距離にいる相手を探す 画面]()
ペアーズでは、GPSを使って10~100㎞圏内にいる相手を探せます。実際に会いに行ける距離にいる相手だけに絞るとデートに誘いやすいです。
また、条件検索やコミュニティと組み合わせると、近くにいる相性が良い相手を探せます。
④「グループトーク」で人柄を見る
![ペアーズ グループトーク機能]()
「グループトーク」は、最大8人と同時にビデオ通話ができる機能です。対面に近い形でお話できるため、相手の人柄や雰囲気がわかります。
また、グループトークを通じて気になった相手には「メッセージ付きいいね!」が無料で送信可能です。そのため、通常のいいね!を送り合うよりもスムーズにマッチングに繋げられます。
実際に編集部でもグループトークに参加して2人とマッチングできました。グループトークは実装されたばかりなので、ぜひ活用してみましょう。
⑤「きになる!」で両想いの相手を探す
![ペアーズの「きになる!」 の画像]()
「きになる!」とは、いいね!を送る前に両想いの相手を探せる機能です。お互いが「きになる!」をすると、通常のいいね!より、約7倍もマッチングしやすくなるデータがあります。
1日10人がランダムで表示されて、無料で「きになる!」を送れます。確実にマッチングしやすい相手が見つかるので、毎日欠かさずチェックしてください。
⑥プレミアムプランに加入する
![ペアーズのプレミアムオプションで使える機能]()
ペアーズでは、異性とさらにマッチングしやすくなる「プレミアムオプション」があります。月額会員費とは別途で1ヶ月2,980円かかりますが、加入すると7つの機能が新たに使えます。
プレミアムオプションの主な機能は「6つ検索条件が使える」「送れるいいね!数が50に増加」「表示順位のアップ」などです。短期間でマッチングして、恋人を作りたい人におすすめです。
ペアーズの特徴まとめ
![アプリごとの会員登録数の比較 画像]()
ペアーズは会員数2,000万人を超える国内最大級のアプリです。マナミナの調査や日本経済新聞の記事でも、会員数が最も多いと発表されています。
また、会員数が多いため、利用者も恋人探しから婚活目的まで多岐にわたります。マッチングアプリ初心者は、まずペアーズを使うのがおすすめです。
ペアーズの料金【業界最安クラス】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
ペアーズ |
- クレカ:3,700円
- iPhone :4,800円
- Android:4,100円
|
- クレカ:3,300円
- iPhone :3,400円
- Android:3,300円
|
with |
- クレカ:3,600円
- iPhone :4,600円
- Android:4,600円
|
- クレカ:3,000円
- iPhone :3,600円
- Android:3,400円
|
タップル |
- クレカ:3,700円
- iPhone :4,400円
- Android:4,400円
|
- クレカ:3,200円
- iPhone :3,734円
- Android:3,734円
|
ペアーズはコスパが良いです。金曜〜日曜日には割引キャンペーンを開催していて、3ヶ月プランなら1ヶ月約3,000円で利用できます。たった1回の飲み代よりも安く、気軽に利用できます。
ペアーズのキャンペーン情報
プラン |
通常料金 |
キャンペーン料金 |
3ヶ月 |
3,300円/月 |
3,100円/月 |
6ヶ月 |
2,300円/月 |
2,200円/月 |
12ヶ月 |
1,650円/月 |
1,400円/月 |
※決済方法や条件によって価格が異なる場合があります
ペアーズは週末や季節のイベントに応じて割引キャンペーンを開催しています。ペアーズの利用を考えている人は週末など、お得なキャンペーン開催中に課金しましょう。
ペアーズの始め方
ペアーズの登録は「電話番号」「メールアドレス」「Facebook」「Apple ID」の4つの方法があります。友達や家族にアプリの利用がバレたくない人は、Facebookでの登録がおすすめです。
Facebookで登録すると、Facebook上の友達に自分のプロフィールが表示されなくなります。ただし、Facebookで登録するには、友達が10人以上いることが条件です。
登録が完了したら、いよいよ気になる相手探しです。メッセージを行うために本人確認が必須なので、以下で挙げるいずれかの公的身分証を用意してください。本人確認が終わったら、好みの相手にいいね!を送りましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- マイナンバーカード
ペアーズを使った男性の口コミ
会員数が多いため、田舎でも相手が見つかる可能性が高い。会員数が少ないアプリの場合、居住地に会員がいない或いは少ないことがある。少しでも出会いやすくするために、会員数の多いアプリを利用するのがポイント。また、コミュニティへの参加、相手へのいいねなど積極的に取り組めば出会える確率は高い。
引用:コエシル
サクラや業者などの通報を行なったりすると、すぐに消していただけるので、桜に引っかかることは少ないように感じる。そういう運営なので、なんとなくだが、安心して使うことができるように感じる。あとは、証明書提出も必要なところだけでいいので、いいと思います。
引用:コエシル
真面目な男性側には不利に働きます。そもそも女性は減点法ですから、メールのやり取りで少しでも意思疎通が悪ければ蹴られてしまいます。
引用:Apple Store
自分はpairsの他にも色々とマッチングアプリを使っていますが会員の多さ、お相手の真剣度、返信率、どれにとってもpairsが一番強いと思っております。9月からの2ヶ月間で2人の女性と実際に会う機会を頂きました!
引用:Apple Store
ペアーズを使った女性の口コミ
好きなアーティストや、好きな食べ物、好きな車、マイナーな趣味まで、細かい趣味ごとに気が合う人を探すことができます。ここまで細かい趣味で分けて探すことができるのはペアーズだけだと思います。車はトヨタが好き、食べ物はラーメンが好き、等ジャンルだけでなく特定のものまで趣味の区分けがされているおかげで、本当に合う人を探すことが可能です。
引用:コエシル
普段生活していて出会わないような業種や職種の人とマッチングしてやりとりができることが出会いの視野が広がると思いました。いろんな人とマッチングできてよかったです。いい出会いがたくさんありました!女性は無料で利用できるところもよかったです。
引用:コエシル
写真や紹介文を見たりしてもいいなと思う方が少なかったです。 写真の撮り方だったりで損をしている方も多い印象を受けました。 実際に会って話さないと実際の印象がわからなかったりするのが、難しいなと思いました。
引用:コエシル
周囲にも利用している人が多かったため、最初の一歩を踏み出しやすかったです。色々な検索方法があって、女性の方がプラン的にも利用しやすいと思います。趣味の合う方や好みが似ている方とも出会いやすく、友人探しにも向いていると思いました
引用:コエシル
withの利用目的と年齢層
![会員データ_with]()
withで出会える人は、恋活目的が67%、婚活目的が26%です。他の恋活向けアプリよりも30代以上の会員が多いため、将来を共に過ごせる相手を探したいと考える会員も一定数見られます。
withには、仕事に慣れて結婚を意識し始めた、20代後半から30代前半の会員が多いです。メッセージでゆっくり仲を深めて、内面の相性が良い結婚相手を探す人にwithがおすすめです。
with公式はこちら
【男性向け】withで出会える女性
![withで出会える女性イメージ]()
withで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。withでは、落ち着いた大人の女性が多く見られました。
withの女性会員は料理や音楽鑑賞が趣味など、インドア派の女性が多い傾向にあります。そのため、withはお家デートでまったりできる女性と出会いたい人におすすめです。
【男性向け】女性に出会えたかの実態調査といいね数
![withの男性利用実態調査]()
withの男性会員は、平均して2.5週間ほどで女性と出会えています。withはメッセージをしっかりと重ねてから出会いたい女性が多いため、他のアプリよりも出会うまでの期間が長いです。
編集部で実際に1ヶ月利用したところ、13人とマッチングして、そのうち5人の女性と出会えています。withでは性格や価値観など、内面をアピールすると出会いやすいです。
with公式はこちら
【女性向け】withで出会える男性
![withで出会える男性イメージ]()
withで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。withには、大人しい草食系の男性が多く見られました。
withの男性会員は、音楽やカフェ巡りなど、男女問わず共感できる趣味を持つ人が多い傾向にあります。そのため、withを利用すればお互いの趣味を楽しめる男性と出会いやすいです。
![男性会員の年収_with]()
withで出会える男性は、年収400万円前後の人が多いです。ペアーズやタップルなど恋活向けアプリよりも年齢層が高いため、仕事が落ち着いてきた男性が登録しています。
withは恋人探しだけでなく、結婚を意識してパートナーを探したい女性におすすめです。
【女性向け】男性に出会えたかの実態調査といいね数
![withの女性利用実態調査]()
withの女性会員は、平均2週間ほどで男性と出会えています。また、女性が貰ったいいね数は1ヶ月で100前後と、ランキングの1位のペアーズと比べてと比べて30以上少ない結果でした。
withには、草食系の男性が多いためアプローチが少ないです。そのため、好みの男性を見つけた場合は、自分から積極的にいいねを送りましょう。
with公式はこちら
withの出会い方とおすすめ機能
①性格診断で相性の良い人を探す
![withの診断と相性の良い人一覧の画像]()
withは独自の性格診断から、相性が良い相手を探せます。診断の結果を踏まえておすすめの相手を紹介してくれるため、マッチング率が高いです。
診断は「恋愛スタイル」「デートの仕方」「コミュニケーションのとり方」など様々な種類があります。簡単な質問に答えるだけなので、内面の相性を重視したい人は、withの性格診断を活用しましょう。
②年齢や居住地などで絞り込み検索
![withの検索条件設定画面]()
withは年齢や居住地、職業など30個の項目で異性を検索可能です。複数の項目を組み合わせて検索できるため、理想にぴったりな相手を探せます。
例えば「30歳の公務員でタバコは吸わないけどお酒は飲む人」も簡単に探せます。細かい条件で検索できるので、相手に求める要素がしっかり決まっている人におすすめです。
③好みカードで趣味の合う人を探す
![withの好みカード画面]()
withには、自分の趣味嗜好を表せる「好みカード」という機能があります。同じ好みカードを設定した異性を探せるため、趣味の合う相手を探すのも簡単です。
好みカードは「犬が好き」「スポーツがしたい」といった広い範囲のものから「米津玄師」「名探偵コナン」など細かい趣味まであります。恋人と趣味を共有したいと考えている人におすすめの機能です。
④For You機能で探す
![withのFor You画面]()
「For You」とは、withが相性が良いおすすめな相手を紹介してくれる機能です。同じ好みカードを登録している人やライバルが少ない異性、中には「眼鏡が似合うお相手」などもあります。
また、For You内の「本日のピックアップ」では、無料でいいねできる相手を紹介してくれます。「自分で色々探すのは面倒だな…」という人は、For You機能を活用しましょう。
⑤VIPオプションに加入する
![withのVIPオプションで使える主な機能]()
withには、有料会員の料金とは別に1ヶ月2,900円を支払うと加入できる「VIPオプション」があります。より快適に理想の相手とマッチングしやすくするための機能です。
VIPオプションでは、「優秀な身バレ防止機能」「いいね!を送れる回数の増加」「トークが円滑に進むアドバイス」など機能が使えます。効率良く出会いたい人は、1ヶ月あたりの料金がお得になる長期のVIPプランに加入してください。
withの特徴まとめ
![オリコンの画像]()
withは、2021年のオリコン顧客満足度ランキングにおいて、恋活・婚活マッチングアプリ部門で第1位を獲得しています。
withは他アプリに比べ「手続きのしやすさ」「使いやすさ」「登録会員」が評価されています。特に、登録会員は婚活アプリよりも質が高いと評価されているため、真面目な恋愛を考えている人におすすめです。
withは友人や知人に身バレしたくない人でも安心して使えます。身バレ防止として使える「休憩モード」が無料で使えるからです。
「休憩モード」にすると、自分のプロフィールが表示になるため、身バレせず恋人を見つけられます。少しでも身バレに不安がある人は、withの休憩モードを使いましょう。
▶withを身バレせずに使う方法はこちら
withの料金【まとめ払いで安い】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![with アイコン]()
with |
クレカ:3,600円
iPhone :4,600円
Android:4,600円 |
クレカ:3,000円
iPhone :3,600円
Android:3,400円 |
ペアーズ |
クレカ:3,700円
iPhone :4,800円
Android:4,100円 |
クレカ:3,300円
iPhone :3,400円
Android:3,300円 |
![タップル アイコン]()
タップル |
クレカ:3,700円
iPhone :4,400円
Android:4,400円 |
クレカ:3,200円
iPhone :3,734円
Android:3,734円 |
withの料金は他の人気アプリと比べて安いです。特に、3ヶ月以上のプランにした時の割引率が高く、クレジットカード払いと合わせれば、最安で1ヶ月2,233円で利用できます。
withはメッセージ以外の基本機能を無料で使えます。まずは無料で利用してみて、マッチングできたら課金するのがおすすめです。
withのキャンペーン情報
![with 新規登録者限定セットプラン割引]()
withは新規登録会員限定でセットプラン割引があります。3ヶ月以上の有料プランとVIPオプションの加入で最大47,360円もお得に利用可能です。
出会いやすさを重視しお得に出会いたい人は、セットプラン割引を活用しましょう。
withの始め方
withに登録する際は、「Facebook」「電話番号」「Apple ID」「LINE」のいずれかを使います。4種類の中から選んだら、基本情報を入力して登録完了です。
基本的にはどのツールを使っても問題ありません。普段よく使用する方法などログインの方法を忘れないようにだけ注意しましょう。
withに登録できたら、性別や身長、自己紹介などのプロフィールを作成をします。プロフィール作成後は、気になる相手にいいねを送りましょう。
withを使った男性の口コミ
他のマッチングアプリと掛け持ちして利用していますが、その中でもマッチング率は高いように思います。大手のマッチングアプリですが、会員数はそこまで多すぎないため、競争率という部分ではそこまで高くないのはいいかもしれません。
引用:コエシル
30代後半の男です。即座に課金したのち真剣に結婚相手を探し始めました。約1ヶ月後にマッチングし、家も近いことがあり会うことに。5月に結婚し、現在妻は妊娠中です。私にとっては最良のアプリでした。
引用:Apple Store
どのマッチングアプリでもあると思いますが、一定数ネットワークビジネスのような方がやはりいました。そういった方は基本向こうから積極的に來る方が多いのでわかりやすいですが、いるとなんだか嫌だなって気持ちになります。
引用:コエシル
若い人が多い印象です。婚活というよりは恋人が欲しい恋活を行っている20代の方におすすめできるアプリだと思います。
引用:コエシル
withを使った男性の口コミ
他アプリと併用していましたが、withは心理テストで相手との相性を知ることができるのが魅力でした。相手との相性だけでなく、自分の結果を見ても楽しむことができます。心理テストも2,3つだけでなく豊富に用意されているので、気づいたら全部してしまうぐらい面白かったです。サイト自体も見やすく、恋愛に対して真剣な男性が多かったので大きな不満なく利用できます。
引用:コエシル
心理テストがあるので、検索の際にその相性で絞り込むことができること、プロフィール登録の際の、趣味嗜好の選択肢もたくさんあり、自分が選んで登録してあるものと、いくつ重なるかが分かることなど、とても検索での絞り込みがしやすい作りになっています。顔写真や地域などだけで比較するよりも探しやすいです。
引用:コエシル
マメに連絡はやり取りしないといけないと思います。それと、すべて対応するのではなく、やりとりしながら厳選することが重要です。というのも女性はおそらく、登録してすぐ、メッセージやいいねがたくさん来ます。何度かやり取りをして、直接会うという流れになりますが、この辺をめんどくさがるとなかなか前進はできません。
引用:コエシル
女性は無料なのに、充実した機能で気になる相手を選ぶことができます。こちらのアプリのおすすめポイントは100%婚活モードではなくても楽しめる点です。アプリに抵抗がある方でも気軽に恋人探しができます。心理テストなど面白いイベントがたくさんあり、気になる人を探すと同時に、自分の恋愛観と深く向き合うことができました。
引用:コエシル
タップルの利用目的と年齢層
![会員データ_タップル]()
タップルで出会える人は恋活目的が58%、デート目的が38%です。まずは、気軽にデートができる友達になってから、恋人として考えられるか見極めたいと考える会員も一定数見られます。
年齢層は20代が全体の7割を超えていて、新社会人や学生など若い会員が多いです。メッセージよりも出会いを優先したいと考えている人は、タップルを使いましょう。
タップル公式はこちら
【男性向け】タップルで出会える女性
![タップルで出会える女性イメージ]()
タップルで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。タップルでは、明るくかわいい女性が多く見られました。
タップルの女性会員は大学生やアパレル職など、ファッションに力を入れている会員が多い傾向があります。タップルを利用すればオシャレでかわいい女性と出会える可能性が高いです。
【男性向け】女性に出会えたかの実態調査といいね数
![タップルの男性利用実態調査]()
タップルでは平均して1週間ほどで出会えます。タップルはフットワークの軽い女性が多いため、他のアプリよりも出会うまでの期間が短いです。
タップルでは1日50件の「いいね」が送れます。女性と早く出会いたい人は、毎日気になる女性へ「いいね」を必ず送りましょう。
ちなみにタップル公式では、平均2~3ヶ月で交際に発展する傾向があると発表されています。また、告白のタイミングは、2人の気持ちがピークになりやすい3回目のデートがおすすめです。
タップル公式はこちら
【女性向け】タップルで出会える男性
![タップルで出会える男性イメージ]()
タップルで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。タップルには、スポーツ系の肉食男性が多く見られました。
タップルの男性会員の趣味は、スポーツや旅行などアウトドア派が多いという調査結果でした。タップルを利用すると、休日にお出かけに連れて行ってくれる積極的なイケメンと出会える可能性が高いです。
![男性会員の年収_タップル]()
タップルで出会える男性の年収は、平均200万円以上~400万円以下の人が多いです。タップルには大学生や新社会人など、これから稼ぐ人が大勢います。
結婚を見据えた交際よりも、年収を気にせず出会いを探したい人はタップルを使いましょう。
【女性向け】男性に出会えたかの実態調査といいね数
![タップルの女性利用実態調査]()
タップルの女性会員は平均して1.5週間ほどで出会えます。タップルには積極的な男性が多いため、すぐの出会いに抵抗がなければ登録した当日にデートも可能です。
女性は男性から「いいね」が大量に送られてくるため、貰ったいいねに返すだけでマッチングできます。メッセージでやり取りをして、その中から実際に会う相手を判断しましょう。
タップル公式はこちら
タップルの出会い方とおすすめ機能
①おでかけ機能で出会える相手を探す
![タップル おでかけ機能]()
タップルでは「おでかけ」機能を使って出会える相手を探せます。おでかけ機能とは「お酒が飲みたい」「焼肉が食べたい」などのデートを提示して、相手を誘う機能です。
マッチングした相手とデートに行くことを前提としているため、タップルではおでかけ機能を使って理想の相手を見つけましょう。
②デートプランから理想の相手を探す
![タップル デートプラン]()
タップルは理想のデートプランから相手を探せます。デートプランは、デートで行きたい場所やしたいことをプロフィールに追加できる機能です。
また、自身が思い描くデートプランと同じプランを希望している相手を探せます。デートにこだわりがある人は、デートプラン機能を使って理想の相手を見つけましょう。
③年齢、居住地、年収から絞り込み検索
![タップル 絞り込み検索機能]()
タップルは、こだわり条件と呼ばれる絞り込み検索機能で相手を探せます。年齢や居住地、年収だけでなく、フリーワード検索など幅広い検索が可能です。
出会いたい相手に求める条件を設定できるため、効率良く探せます。理想が細かく決まっている人は、絞り込み検索を活用してください。
④趣味タグで趣味や価値観の合う人を探す
![タップル 趣味タグ]()
タップルは「趣味タグ」を使って価値観の合う相手を探せます。趣味タグとは、あなたの趣味や価値観をプロフィールに表示できる機能です。
また、趣味タグを活用して共通の趣味や価値観を持つ相手のみに絞って探せます。考え方が似ている人とメッセージで盛り上がりたいなら、趣味タグは10個以上設定してましょう。
⑤スタンダードプランに加入する
![タップルスタンダードプラン限定機能]()
タップルのスタンダードプランに加入すると、いいかもを送った相手に自分のプロフィールが優先表示されたり、マッチング前にメッセージが送れるなど、シンプルプランの機能に合わせて便利な3つの機能が使えます。
タップルのスタンダードプランの料金は月額7,500円です。シンプルプランの料金よりも高いため、お金に余裕があってもっと便利にタップルを利用したい人は加入してください。
スタンダードプラン |
女性 |
男性 |
1ヵ月プラン |
3,100円/月 |
7,500円/月 |
3ヵ月プラン |
2,534円/月
(一括7,600円) |
6,267円/月
(一括18,800円) |
6ヵ月プラン |
2,000円/月
(一括12,000円) |
4,800円/月
(一括28,800円) |
12ヵ月プラン |
1,400円月
(一括16,800円) |
3,734円/月
(一括44,800円) |
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
タップルの特徴まとめ
タップルの料金【コスパが抜群】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
タップル |
クレカ:3,700円
iPhone :4,400円
Android:4,400円 |
クレカ:3,200円
iPhone :3,734円
Android:3,734円 |
ペアーズ |
クレカ:3,590円
iPhone :4,800円
Android:4,100円 |
クレカ:3,300円
iPhone :3,400円
Android:3,300円 |
with |
クレカ:3,600円
iPhone :4,600円
Android:4,600円 |
クレカ:3,000円
iPhone :3,600円
Android:3,400円 |
タップルの料金は、ペアーズやwithなど同じ恋活アプリと比べて平均的です。ただし、タップルは出会いやすさに特化しているため、コスパに優れています。
恋活アプリは出会うまでに2週間かかると言われていますが、タップルは登録した当日の出会いも可能です。「出会えるか試しに利用したい」と考えている人はタップルを使いましょう。
タップルのキャンペーン情報
![タップルのお得なキャンペーン]()
プラン |
通常料金 |
キャンペーン料金 |
3ヶ月 |
3,200円/月 |
3,000円/月
|
6ヶ月 |
2,800円/月 |
2,200円/月
|
12ヶ月 |
2,234円/月 |
1,617円/月
|
※決済方法や条件によって価格が異なる場合があります
タップルは不定期で3日間限定の割引セールを開催しています。割引セールの情報は、マイページ内にある「プラン」から確認できます。
タップルの利用を考えている人は、あらかじめ無料会員に登録しておき、割引セールが開催されたタイミングでお得に課金しましょう。
タップル招待キャンペーン
![タップル招待キャンペーン]()
タップル招待キャンペーン |
- 期間:6月1日(水)~未定
- 招待した側:1,000円プレゼント
- 招待された側:招待コードで1ヶ月プラン半額
- お得な招待コード:5Qqh-jF5pnHwF
|
※本キャンペーンは予告なく終了する場合がございます
※一人あたりの送金上限金額は100万円になります
タップルでは、6/1(水)から期間限定で、招待コード(5Qqh-jF5pnHwF)を入力すると、現金2,000円のキャッシュバックが発生するお得な招待キャンペーンを開催中です。
タップルを利用している人は、期間中にタップルの会員登録をしていない方を招待すると、1,000円プレゼントされます。招待された人は、招待コード利用で1ヶ月プランが半額の2,000円(税込)で購入できるお得なキャンペーンです。
ただし招待キャンペーンは、招待された人が招待コードを入力後30日以内に有料プランまたはプレミアムオプションに加入した場合のみ有効です。
タップルの始め方
タップルの登録方法は「メールアドレス」「Apple ID」「LINE」「Googleアカウント」の4種類あります。素早く登録を終えたい人は、Apple IDで登録しましょう。
Apple IDの登録は、指紋やフェイス認証でApple IDの登録情報が引用できます。入力事項をスキップできるため、タップルはApple IDでの登録がおすすめです。
タップルの登録が終わったら、プロフィールの作成です。あなたの情報を詳しく記入したら「さがす」から、素敵な相手に「いいかも」を送ってアプローチしましょう。
タップルを使った男性の口コミ
会うまでのハードルは本当に低いです。CMバンバン流してるおかげか登録者が増えまくって割と近所でも簡単に会えるようになりました。今までメールや実際に会った人たちとの会話から想像するに、ガチで結婚を意識した出会いを求める人よりも、ちょっとだけ異性とお話したいって人の方が多いように思います。
引用:コエシル
僕は25歳男性で営業職で働いています。結論から言うとタップルを使ってめちゃくちゃ会えます。実際に僕は約1年の中で60人程の女性と会うことができました。異動・転勤で新しい場所に行く人には特にオススメです。
引用:Apple Store
このアプリはカードをめくっての相手探しになるため、条件を絞ったとしてもカードが少なければ、気になる女性を見つけるのにかなり時間がかかることがあります。より多くのカードを持つことがアプリを楽しむ鍵になるかと思います。
引用:コエシル
タップルはいいねを押せる回数が決まっているのですがログインボーナスなどを使えば毎日いいねを数回押せます。また、アプリを使っている人数もかなり多いので自然とマッチングする回数が増えると思います。お出かけ機能があるのですぐに遊べるのもよいです。
引用:コエシル
タップルを使った女性の口コミ
私は20代なので気軽に沢山出会いたいと思いマッチングアプリをやってみたので丁度いいなと思いました。同じ趣味の人も沢山いて話が合う人が多いです。実際に会って仲良くなれた人もいて飲み友達などができたのでよかったなと思いました。しかもイケメンも多くてよかったです。
引用:コエシル
たくさんいいねがつけられるようになっていて、まずそこにビックリしました。お陰で誰でもマッチングのハードルが低いアプリになっていて、利用開始の早い段階からマッチング相手が出来ました。
引用:コエシル
他のマッチングサービスに比べて男性からのアクションが少ないように思えます。マッチ数は多くてもメッセージを送ってくれる人はその半分くらいです。ただ、メッセージをくれた方とは連絡が続きやすい傾向にありました。
引用:コエシル
「趣味をきっかけに繋がる」と謳っているだけあって、趣味のカテゴリは多く、確かに好みが近しい人と繋がれます。カテゴリが細かく多いので、お互い話のきっかけが掴みやすく、話の合う方を見つけやすい印象でした。アプリもフリック操作があったり、シンプルで使いやすいです。
引用:コエシル
ゼクシィ縁結びの利用目的と年齢層
![ゼクシィ縁結びの会員データ]()
ゼクシィ縁結びで出会える人は婚活目的が94.2%、恋活目的が5.2%です。ゼクシィ縁結びは、結婚前提の相手や将来的に結婚を見据えられる相手探しの利用者が9割以上を占めています。
ゼクシィ縁結びは20代~30代の会員が7割を越えており、結婚適齢期の会員が多いです。2~3年以内に結婚したいと考えている人は、ゼクシィ縁結びを使いましょう。
ゼクシィ縁結びは、男性と女性でアウトドア派とインドア派に大きく分かれていました。そのため、マリッシュやOmiaiなど他の婚活アプリに比べ、価値観のズレが生じやすいです。
ゼクシィ縁結びの利用を考えている人は、相性の良い相手を探せる「価値観マッチ」を利用しましょう。
ゼクシィ縁結び公式はこちら
【男性向け】ゼクシィ縁結びで出会える女性
![出会える女性イメージ_ゼクシィ縁結び]()
ゼクシィ縁結びで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。ゼクシィ縁結びでは、明るく美人な女性が多く見られました。
ゼクシィ縁結びには映画鑑賞が趣味であったり、一人の時間を大切にしたい女性が多い傾向があります。そのため、ゼクシィ縁結びではお互いの時間を尊重できる女性と出会いやすいです。
【男性向け】女性に出会えたかの実態調査といいね数
![ゼクシィ縁結び_男性]()
ゼクシィ縁結びは女性と平均して3週間ほどで出会えます。ゼクシィ縁結びには出会いに慎重な女性が多いため、丁寧なメッセージのやり取りを心がけましょう。
ゼクシィ縁結びではログインボーナスで1日5件分の「いいね」が貰えます。女性と早く出会いたい人は「いいね」を毎日欠かさず送りましょう。
ちなみにゼクシィ縁結び公式では、会員の8割が6ヶ月以内にパートナーと出会えていると発表されています。お相手の女性と将来を真剣に考えられたら、交際を申し込みましょう。
ゼクシィ縁結び公式はこちら
【女性向け】ゼクシィ縁結びで出会える男性
![ゼクシィ縁結びで出会える男性イメージ]()
ゼクシィ縁結びの男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。ゼクシィ縁結びには、スポーツ系の爽やかな男性が多く見られました。
ゼクシィ縁結びの男性会員は趣味が旅行やスポーツなど、アウトドア派が多い傾向があります。そのため、ゼクシィ縁結びを利用すれば社交的で明るい性格の男性と出会える可能性が高いです。
![男性会員の年収_ゼクシィ縁結び]()
ゼクシィ縁結びで出会える男性の年収は、他のアプリと比較して高い人が多いです。ゼクシィ縁結びには仕事がある程度落ち着き、結婚を考え始めた男性が登録しています。
収入の安定した男性が多いため、ゼクシィ縁結びを利用して結婚すれば将来子どもに苦労させる心配がありません。
【女性向け】男性に出会えたかの実態調査といいね数
![ゼクシィ縁結び_女性]()
ゼクシィ縁結びは男性と平均して3週間ほどで出会えます。ゼクシィ縁結びには積極的な男性が多いため、1週間以内の出会いも可能です。
ゼクシィ縁結びの男性は、他のアプリと比べて結婚を真剣に考えている人が多くいます。そのため、メッセージで将来を見据えたやり取りがしやすいです。
ゼクシィ縁結び公式はこちら
ゼクシィ縁結びの出会い方おすすめ機能
①価値観マッチで相性の良い相手を探す
![ゼクシィ縁結び 価値観マッチ]()
ゼクシィ縁結びは「価値観マッチ」から相性の良い相手を探せます。価値観マッチとは、自身の価値観と相性の良い相手を運営が紹介してくれる機能です。
価値観マッチでは相性の良さだけでなく、交際した際の注意点やアドバイスも確認できます。絶対にゆずれない条件を持っていなければ、価値観マッチで相性の良い相手にアプローチしましょう。
②年齢、居住地、年収から絞り込み検索
![ゼクシィ縁結び 絞り込み検索]()
ゼクシィ縁結びは、条件を細かく絞り込んで相手を探せます。年齢や居住地、年収だけでなく、各種証明書の提出や結婚後のイメージまで検索が可能です。
求める条件を絞って相手を表示できるため、効率よく理想の相手を探せます。相手に求める条件が決まっている人は、絞り込んで検索しましょう。
③プレミアムオプションに加入する
![ゼクシィ縁結び プレミアムオプションの詳細]()
ゼクシィ縁結びのプレミアムオプションとは、共通の話題がある相手や人気が高い会員を見つけやすくなる有料のオプションです。月額4,900円で無料でも加入できます。
他にも、送ったメッセージの既読確認や、自分からいいねを送った相手にだけプロフィールを表示させる機能が使えるので、安心して相手探しをしたい人におすすめです。
ゼクシィ縁結びの特徴まとめ
ゼクシィ縁結びの料金【少し高いが質の良いサービスを提供】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![ゼクシィ縁結び]()
ゼクシィ縁結び |
クレカ:4,378円
iPhone:4,900円
Android:4,990円 |
クレカ:3,960円
iPhone:4,800円
Android:4,767円 |
![マリッシュ]()
マリッシュ |
クレカ:3,400円
iPhone:3,400円
Android:3,400円 |
クレカ:2,933円
iPhone:2,933円
Android:2,933円 |
![ユーブライド アイコン]()
ユーブライド |
クレカ:4,300円
iPhone:4,500円
Android:4,500円 |
クレカ:3,600円
iPhone:3,933円
Android:3,933円 |
ゼクシィ縁結びの料金は、同じ婚活アプリと比べて少し高めな料金設定です。しかし、他の婚活アプリよりも手厚い婚活サポートが受けられるため、ゼクシィ縁結びはコスパに優れたアプリと言えます。
婚活のプロに相談したり、手厚いサポートを受けて結婚したい人や婚活初心者の人はゼクシィ縁結びを使いましょう。
ゼクシィ縁結びのキャンペーン情報
ゼクシィ縁結びは、Web版からキャンペーンコードを入力することで、最大で50%オフになります。利用できるキャンペーンコードは2種類で、コードによってお得なプランが変わります。
お試しや短期で利用したい人は「x7f41f」長期で腰を据えて婚活したい人は「j8igzp」のコードを使うのがおすすめです。
ゼクシィ縁結びの始め方
ゼクシィ縁結びの登録方法は「電話番号」「メールアドレス」「Apple ID」「Facebook」の4種類あります。知人に利用がバレたくない人はFacebookで登録しましょう。
Facebookで登録すると、ゼクシィ縁結びアプリ内でFacebook上の友達が表示されることはありません。また、Facebookで登録すると基本情報の入力を一部スキップできます。
ゼクシィ縁結びの登録が終わったら、プロフィールの作成です。自身の情報を記載したら検索から、気になる相手に「いいね」を送りましょう。
ゼクシィ縁結びを使った男性の口コミ
あまり期待せず始めましたが、この人しかいないという女性と出逢えました!来年の結婚に向けて準備中です。真剣な方には他の軽めのアプリよりオススメです。本当にありがとうございました!
引用:App Store
私が地方に住んでいるということもあり、やはり利用者が少なめだと感じざるを得ません。人口の分布上仕方ない部分ではありますが、ネットを介しているならば、もう少しサービスの均質化ができればより魅力的になると思います。
引用:コエシル
女性も課金する必要があるため、婚活に対し真剣に取り組んでいる人が多いです。また、ゼクシィという看板もあるため、変な人はほとんどいなかったです。
引用:コエシル
ゼクシィ縁結びを使った女性の口コミ
婚約出来ました。3ヶ月利用しましたが、5人程お会いする事が出来ました。結婚前提のお付き合いを出来る人を探していましたので他のアプリと比べて、このアプリでは結婚願望が高い男性に出会えたと思います。
引用:App Store
サービスを使おうと思うと女性も有料な点。登録とプロフィールの閲覧は無料で出来たと思います。ほかのアプリだと無料のところが多いので珍しいと思いました。その分真剣にお相手を探している方が多いのかも知れません。
引用:コエシル
結婚適齢期の同世代の方が多かったです。結婚には至らなかったものの、実際に3か月間程お付き合いすることができた方もいました。
引用:コエシル
マリッシュの利用目的と年齢層
![マリッシュの会員データ]()
マリッシュで出会える人は婚活目的が55%、恋活目的が37%です。マリッシュはバツイチ会員が多く、再婚よりもまずは真剣に付き合えるパートナーを探したいと考える会員も一定数見られます。
他の婚活向けアプリと比べ、マリッシュは20代以下の若い会員が多いです。年齢問わず、誠実な相手と再婚や真剣交際を考えている人は、マリッシュを使いましょう。
マリッシュ公式はこちら
【男性向け】マリッシュで出会える女性
![マリッシュで出会える女性イメージ]()
マリッシュで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。マリッシュでは、明るいゆるふわな女性が多く見られました。
マリッシュはシングルマザーが多く、料理など家庭的な趣味を持つ女性が多い傾向があります。結婚を希望している人はマリッシュを利用すれば、笑顔の絶えない家庭を築きやすいと言えます。
【男性向け】女性に出会えたかの実態調査といいね数
![マリッシュの男性利用実態調査]()
マリッシュは平均3週間で女性と出会えます。メッセージを重ねてからデートがしたいという女性が多いため、登録後すぐには出会えません。
マリッシュで出会うためには、女性に安心してもらう必要があります。男性は紳士的なメッセージを心がけましょう。
また、マリッシュはシングルマザーの女性が多く、デートは子どもも一緒の可能性があります。お相手の女性だけでなく、子どもとも長く付き合っていけるか考え交際を申し込みましょう。
マリッシュ公式はこちら
【女性向け】マリッシュで出会える男性
![マリッシュで出会える男性イメージ]()
マリッシュで出会える男性を1,000人調査した2022年度の統計データです。マリッシュには、爽やかな物腰の柔らかい男性が多いです。
マリッシュの男性会員は趣味が音楽鑑賞やゲームなど、インドア派の会員が多い傾向があります。そのため、マリッシュなら家事や育児を手伝ってくれるイクメンと出会える可能性が高いです。
![男性会員の年収_マリッシュ]()
マリッシュで出会える男性の年収は200万円~600万円の人が多いです。マリッシュは若いうちに離婚した男性など、これから稼ぐ人もいます。
高年収の男性はマリッシュでは望みにくいため、年収を気にせず誠実なパートナーを探したい人のみマリッシュを使いましょう。
【女性向け】男性に出会えたかの実態調査といいね数
![マリッシュの女性利用実態調査]()
マリッシュの女性は平均して3週間ほどで男性と出会えます。マリッシュには草食系の男性が多いため、女性からデートに誘うのもアリです。
女性は男性から「いいね」が大量に送られてくるため、貰ったいいねに返すだけでマッチングできます。アプローチされる数が多いため、女性は実際に出会う相手をメッセージで判断しましょう。
ちなみにマリッシュ公式では、平均3ヶ月半でカップルができていると発表されています。デートを重ねて将来を見据えるパートナーだと判断できたら、本格的に交際を開始しましょう。
マリッシュ公式はこちら
マリッシュの出会い方とおすすめ機能
①グループで価値観の合う相手を探す
![マリッシュ グループから探す]()
マリッシュは「グループ」に参加して価値観の合う相手を探せます。グループとは、同じ価値観を持つ相手と繋がれるコミュニティ機能です。
グループは会員でも作成できるため、マイナーな趣味を持つ人はグループを作成しましょう。趣味の話で盛り上がれる相手を探したい人は、グループに参加して相手を見つけるのがおすすめです。
②年齢、居住地、年収から絞り込み検索
![マリッシュ 絞り込み検索]()
マリッシュは、条件を細かく絞り込んで相手を検索できます。年齢や居住地、年収だけでなく、キーワード検索など幅広い検索が可能です。
求める条件を絞って異性を表示できるため、効率よく理想の人を探せます。相手に求める条件が決まっている人は、絞り込んで検索しましょう。
③今日のオススメから無料でいいねを送る
![マリッシュ 無料でメッセージ付きいいね]()
マリッシュは運営から「今日のオススメ6人」が紹介されます。紹介されたおすすめの相手には、無料でメッセージ付きいいねが送信可能です。
メッセージ付きいいねを送信すると、通常のいいねよりもマッチング率が上がります。まずはマッチングするのが大事なので、今日のおすすめから毎日メッセージ付きいいねを送りましょう。
④プレミアムオプションに加入する
![マリッシュのプレミアムオプションの解説画像]()
マリッシュのプレミアムオプションに加入すると、より理想の相手が探しやすくなる検索機能が使えます。いいね!が多い人気会員や、共通点の多い相性が良い相手が見つけやすいです。
プレミアムオプションは、有料プランとセットで1ヶ月6,400円で加入できます。気になる相手の特別なプロフィールが見放題の特典が付いているので、もっと相手のことを知りたい人は加入してください。
マリッシュの特徴まとめ
![結婚歴があるユーザーの割合]()
※各サービス内の会員データより独自調査 2021年7月調べ
マリッシュは、再婚活者を優遇した機能を取り入れた数少ない婚活アプリです。そのため、他の婚活アプリよりも結婚歴のある人の割合が3倍以上います。
一般的にシンママやシンパパなど、離婚歴がある人はマッチングが難しいです。しかし、マリッシュなら同じ条件の相手が多く、安心して活動できます。
マリッシュの料金【業界最安の価格】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![マリッシュ]()
マリッシュ |
クレカ:3,400円
iPhone:3,400円
Android:3,400円 |
クレカ:2,933円
iPhone:2,933円
Android:2,933円 |
![ゼクシィ縁結び]()
ゼクシィ縁結び |
クレカ:4,378円
iPhone:4,900円
Android:4,990円 |
クレカ:3,960円
iPhone:4,800円
Android:4,767円 |
![ユーブライド アイコン]()
ユーブライド |
クレカ:4,300円
iPhone:4,500円
Android:4,500円 |
クレカ:3,600円
iPhone:3,933円
Android:3,933円 |
マリッシュの料金は同じ婚活アプリだけでなく、マッチングアプリ全体でも最安クラスの価格設定です。マリッシュは再婚活を応援しているアプリなので、他のマッチングアプリと比べて安く利用できます。
再婚活を考えているけど生活に余裕がない人なども、低料金のマリッシュを使って素敵な相手を見つけられたケースが多いです。
マリッシュの無料キャンペーン
![マリッシュ 無料ポイントGETキャンペーン]()
マリッシュはメッセージの送信などに利用するポイントを獲得できます。他サービスへの登録やクレジットカードの発行など、様々な条件をクリアすれば無料でポイントを入手可能です。
マリッシュを試してみたい人は、無料で貰えるポイントを使ってメッセージをしてみましょう。
マリッシュの始め方
マリッシュに登録する際は「電話番号」「メールアドレス」「Apple ID」「Facebook」のいずれかを使います。身バレしたくない人は、Facebook登録がおすすめです。
Facebookで登録すると、Facebook上の友人にマリッシュ内でプロフィールが表示されなくなります。4種類の中から登録方法を選んだら、基本情報を入力して登録完了です。
マリッシュの登録が終わったら、プロフィールの作成です。あなたの情報を詳しく記入したら「さがす」から、素敵な相手に「いいね」を送ってアプローチしましょう。
マリッシュを使った男性の口コミ
会員数がとても多いので、マッチングの成功率が高いのが良い点です。自分は会員登録後、当日のうちに計4名の女性とマッチングが成功して、そのうちの1名と現在お付き合いをしています。このサービスのマッチング機能がとても良く、自分が求めている女性をピンポイントで選んでくれました。今まで使用したサービスの中で、断トツで良かったです。
引用:コエシル
初めてマッチングアプリを使いました。最初は不安でしたが、真剣に出会いを求めている等身大の女性と出会えました。
引用:App Store
女性は無料だからかもしれませんが、登録している女性のモラルが極端に低いといった印象でした。まず、一番大事な写真を、風景にしたりペットにしている等、自分を出さない方はおそらく7割程度いたかと思います。
引用:コエシル
登録されている相手の写真やプロフィールを見る限り、いわゆるサクラのような人、もしくは遊び目的といった感じの人もほとんどいない印象だったので、真剣にお付き合いしたい人や結婚を考えている人向きのアプリだと思いました。
引用:コエシル
マリッシュを使った女性の口コミ
元々シングルファザー、シングルマザー、再婚向けに作られたマリッシュでは、ユーザーに婚姻歴のある人が多くいます。それゆえ、プロフィールの項目も車の有無や家の有無、引越し可能かなど現実的なのが多いです。一度結婚を経験してるからこそ、真面目な人が多く、もちろん再婚目的な人はおすすめですが、未婚の人でも将来について真剣に考えてる人にはおすすめです。
引用:コエシル
このアプリは、婚活を目的とした方には良いアプリだと思います。他のアプリに比べ、年齢層も30歳以上が多く、男性も女性もバツイチの方がたくさんいるので、自分がバツイチ子持ちであっても、皆さん比較的寛容的なのがうれしいです。本気で結婚相手を探すのにおすすめだと思います。
引用:コエシル
こちらのアプリは住んでいる場所で、出会いたい異性を検索できるのですが、地方(茨城)だと検索しても少ない人数しかヒットしませんでした。ほんとんどのユーザーが都内在住かその近辺に集中しているのだなと感じました。ですので、地方在住のシンママやシンパパが出会いを更に広げたい場合は、他のアプリも併用することをオススメします。
引用:コエシル
バツイチ子持ちのシングルマザーです。他のマッチングアプリだと子供が理由でマッチングが全然できませんでしたが、とても誠実で真面目な方と会う約束ができました!
引用:App Store
Omiaiの利用目的と年齢層
![会員データ_Omiai]()
Omiaiを利用している人は「婚活56%」「恋活42%」とほぼ半々です。デート目的が2%と圧倒的に少なく、将来結婚も考えられる恋人が欲しいと考えている人におすすめです。
利用者の8割以上は20~30代です。時間をかけてお互いを知れるような、真剣な出会いを求めているアラサーやアラフォー世代に向いています。
また、Omiaiを利用している人は、内向的なタイプが多いです。読書やカフェでゆっくりするデートを好む人は、相性の良い相手が見つかりやすいので、ぜひ利用してください。
Omiai公式はこちら
【男性向け】Omiaiで出会える女性
![Omiaiで出会える女性イメージ]()
Omiaiで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。性格がおとなしめな美人系の女性と出会えます。付き合ったら休日は家で映画鑑賞ができるような、心から安心できる女性を探すならOmiaiがおすすめです。
【男性向け】女性に出会えたかの実態調査といいね数
![Omiai_男性]()
Omiaiを利用している男性は、女性とマッチングしてから平均2週間でデートに誘っています。マッチライフ編集部が、男性50名以上を1ヶ月間調査した結果、デートまで14往復ほどメッセージをしています。
マッチングから、メッセージで仲を深めて出会っているので、1~2回目のデートで付き合う人が多かったです。複数の女性と同時進行せず、気になった女性1人とメッセージを続けてください。
Omiai公式はこちら
【女性向け】Omiaiで出会える男性
![Omiaiで出会える男性イメージ]()
Omiaiで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。草食系で控えめな男性が多いです。積極的ではないと感じる場面もあるので、女性から話題を振ると心を開いてもらいやすいです。
![男性会員の年収_Omiai]()
Omiaiで出会える男性の年収は、平均400万円以上~600万円以下の人が全体の半数以上を占めています。高収入の人と付き合いたいというより、お互いの相性や信頼関係を築ける相手を探したい人にOmiaiを推奨します。
【女性向け】男性に出会えたかの実態調査といいね数
![Omiai_女性]()
Omiaiを利用している女性は、マッチングから平均2週間で男性と出会っています。マッチライフ編集部が、女性50名以上を1ヶ月間調査した結果、いいね!を送った数が平均5~17、いいね!を貰った数は平均73~104でした。
自分から男性にアピールすることが苦手な女性でも、いいね!をもらいやすいので、常に2~3人と同時進行でメッセージができます。メッセージやオンライン通話で仲良くなって、2~3回デートできる男性と付き合いましょう。
Omiai公式はこちら
Omiaiの出会い方とおすすめ機能
①キーワードで共通点のある相手を探す
![Omiai キーワードで異性を探す方法の画像]()
Omiaiでは、プロフィールに設定している趣味や興味をキーワードで検索できます。「カフェ」や「読書」など、自分の趣味などを検索してみると、共通点がある相手を探せます。外見だけでなく、内面の相性も重視する人におすすめです。
②ハイライト表示で注目度をアップする
![Omiai ハイライト表示とは?の説明画像]()
ハイライト表示とは、女性側の画面に自分のプロフィールが優先的に表示される機能です。ハイライト表示させる時間によって消費するポイントがことなり、3時間プランで8ポイント消費します。
ポイントは課金して購入できます。女性からいいね!を貰いやすくなる機能なので、自分からいいね!を送っても、なかなかマッチングしなかった場合に試すべきです。
③いいね!を多く消費する相手を避ける
![Omiai いいね!を送る際のポイント消費の差を説明する画像]()
Omiaiは、人気会員にだけいいね!が集中しない仕組みがあります。会員の人気度によっていいね!で消費するポイント数が異なり、普段の10倍のポイントを消費することもあります。
消費するポイントが多い相手ほど、競争率が高くマッチングする可能性が低いです。ポイントを無駄遣いしないように、いいね!する相手は良く選びましょう。
④「みてね」で優先掲載する
![Omiai 「みてね」を送る方法]()
Omiaiの「みてね」とは、いいね!を送った相手とのマッチング率をアップさせる機能です。相手がいいね!をくれたユーザーを確認する際に、自分のプロフィールが優先的に表示されます。
一度いいね!した相手が諦められない場合に、3ポイントを消費して「みてね」を送ると本気度が伝わります。本当に気になる相手には、さらに2ポイントを消費してメッセージ付き「みてね」をしましょう。
⑤プレミアムパックに加入する
![Omiaiのプレミアムパックの機能解説]()
Omiaiのプレミアムパックに加入すると、相手を探しやすくなる5つの検索機能が使えるようになります。また、オンライン中のユーザーがわかるようになるため、マッチングしやすいです。
プレミアムパックは、無料会員でも1ヶ月4,800円で加入できます。ミッションクリアでメッセージを無料にして、お得にプレミアムパックの機能を使いましょう。
Omiaiの特徴まとめ
Omiaiの料金【高いがミッションクリアで無料】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![Omiai]()
Omiai |
クレカ:3,900円
iPhone:4,900円
Android:4,900円 |
クレカ:3,266円
iPhone:3,933円
Android:3,933円 |
ペアーズ |
クレカ:3,700円
iPhone :4,800円
Android:4,100円 |
クレカ:3,300円
iPhone :3,400円
Android:3,300円 |
![マリッシュ]()
マリッシュ |
iPhone:3,400円
Android:3,400円 |
iPhone:2,933円
Android:2,933円 |
Omiaiは、他の恋活や婚活向けのマッチングアプリと比較すると、料金がやや高いです。ただし、アプリ内の独自ミッションをクリアすることで、男性も無料でメッセージができます。
有料会員になる前に、クリアできそうなミッションがないか確認しましょう。
Omiaiのキャンペーン情報
プラン |
通常料金 |
割引料金 |
1ヶ月 |
4,800円/月 |
4,800円/月 |
3ヶ月 |
4,266円/月 |
2,933円/月 |
6ヶ月 |
2,466円/月 |
1,633円/月 |
12ヶ月 |
2,066円/月 |
1,563円/月 |
Omiaiは、不定期に割引キャンペーンを行っています。最大で6,000円割引されるので、確実に利用しましょう。季節ごとやお正月などイベント時に行われることが多いので、キャンペーンが来てからの課金をおすすめします。
Omiaiの始め方
Omiaiの登録は「電話番号」「Facebook」「Apple ID」の3つの方法があります。中でも、Facebookでの登録がおすすめです。Facebook上の友達に自分のプロフィールが表示されないようになり、身バレ対策になるからです。
ただし、Facebookの氏名とプロフィール写真が初期設定として、Omiaiに引き継がれます。いつでも変更できるので、気になる人はニックネームとプロフィール写真を編集してください。
登録が完了したら、好みの相手を探していいね!を送ります。Omiaiは他のマッチングアプリと比べて、いいね!を送れる数が多いので、少しでも気になった相手が見つかったらアピールしておきましょう。
Omiaiを使った男性の口コミ
無料でも良いねなどもらえたりマッチしたらお金を入れて出会うことができるため手軽でお会いできるのでいいのではないかなと思います。顔写真が出てる女性が多くいるため信頼感は出ているのではないかと思います。
引用:コエシル
アプリがシンプルでとても使いやすいです。特に女性会員へのいいねは人気によって必要ないいね数が異なるため、偏りが少なくマッチングがしやすいと思います。
引用:コエシル
どのサイトでもお金はかかりますがけっこう一月でもお金が負担かかる。出会える分仕方ないのかもしれません。
引用:コエシル
今でも利用したりしています。基本的に女性の種類が多いところです。また趣味や年齢で検索しやすいがため利用しやすくなっております。
引用:コエシル
Omiaiを使った女性の口コミ
最初はこわかったのですが、友人に勧められて登録をしてみたところ、登録がとても簡単で始めやすかったです。Facebookで友達になっている人はお互いに表示されないように知り合いになるべく会わないような仕組みになっていることは良かったです。
引用:コエシル
結婚について真剣な人が多く、マッチングした後に真剣交際に発展しやすいところが良い点だと思います。プロフィール欄の趣味や嗜好の欄が充実しているので、自分と気が合う相手を見つけやすいところも良いと思います。
引用:コエシル
真面目に出会いを探している方は多いですが、恋愛慣れしていないような雰囲気の方やメッセージのやりとりがマメにできない方もちらほらいました。また、年齢層が高めな印象も受けました。
引用:コエシル
アプリの使いやすさ、メッセージのしやすさや、見やすさは良好。Facebookと連携している事もあり、安全性や信頼性には長けていると思い登録しました。
引用:コエシル
Tinderの利用目的と年齢層
![Tinderの会員データ]()
Tinderを利用している人の目的は、87%がデートや遊び相手探しです。恋活12%、婚活1%と真剣な出会いを求めている人はほぼいません。趣味や飲み友達など、気軽に会える相手を探す人におすすめです。
Tinderの年齢層は、18~25歳など若年層が多い傾向があります。しかし、即日会える相手を探せるため、仕事終わりに近場でお酒を飲む相手を探したい30代にもおすすめです。
Tinderは男性も完全無料で女性とメッセージができます。そのため、男性会員が圧倒的に多く、イケメンが見つけやすいです。外見重視でデート相手を探したい女性はTinderを使いましょう。
Tinder公式はこちら
【男性向け】Tinderで出会える女性
![Tinderで出会える女性イメージ]()
Tinderで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。18歳~25歳前半までの明るくて活発な女性と出会えます。デートに誘いやすくフットワークが軽い女性と出会いたい人は、Tinderを使いましょう。
【男性向け】女性に出会えたかの実態調査といいね数
![Tinderの男性利用実態調査]()
Tinderを利用している男性は、マッチしてから平均0.5週間で女性とデートをしています。マッチライフ編集部が、男性50名以上を1ヶ月間調査した結果、メッセージのレスポンスが早い女性と都合さえ合えばすぐに出会っていました。
Tinderで出会った女性と3回ほど、デートに行って、お互いに気が合ったので付き合ったという人もいます。ただし、基本的には1~2回デートをするだけなので、たくさんの女性と同時進行がおすすめです。
Tinder公式はこちら
【女性向け】Tinderで出会える男性
![Tinderで出会える男性イメージ]()
Tinderで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。オシャレで積極的な男性が多かったです。イケメンとデートを楽しみたい女性はTinderを使いましょう。
また、Tinderを利用している男性の職業は、大学生や新社会人が多いです。同世代で学校や就活のことについて、情報交換をする場としても活用できます。
【女性向け】男性に出会えたかの実態調査といいね数
![Tinderの女性利用実態調査]()
Tinderを利用している女性は、マッチから平均0.5週間で男性とデートしています。マッチライフ編集部が、女性50名以上を1ヶ月間調査した結果、女性は待っているだけで999以上のLIKEが来るので、好みの男性を選んでデートができます。
また、同時進行で5人以上のメッセージ相手がいると、暇なときにデートしやすいです。恋人より気軽な友達関係を探している女性に向いています。
Tinder公式はこちら
Tinderの出会い方とおすすめ機能
①GPS機能で近場の相手を絞り込む
![Tinderの距離検索の画面]()
Tinderは、数多くのマッチングアプリの中でも近場の相手を絞り込むGPS機能がトップクラスに優秀です。2~160㎞から、会いに行ける距離にいる相手だけを表示できます。
同時に相手の年齢を条件設定できます。「5㎞以内の20~25歳とお酒を飲みたい」「10㎞以内の18~30歳とデートしたい」など、自分の都合に合わせて相手を探したい人におすすめです。
②Exploreで出会いの目的が同じ相手を探す
![Exploreの機能説明 画面]()
TinderのExplore機能では「今夜ひま?」「カフェに行きたい」など、出会いの目的が同じ相手を探せます。マッチしてから、どのような目的でTinderを始めたかなどを聞く必要がありません。
GPS機能と連動していて、近場にいる今夜ひまな相手とマッチしてデートがしたいなど、目的が決まっている際に活用してください。
③言語を絞り込んで外国人を探す
![Tinderの言語の絞り込み方法 画面]()
Tinderは、約50言語の中から希望する言語を絞り込むと、外国人を探しやすいです。Tinderはアメリカ発祥のマッチングアプリで、世界190ヵ国以上で利用されている外国人に人気のマッチングアプリです。
外国人とマッチして外国語の勉強をしたり、GPS機能と組み合わせて日本に滞在している外国人の旅行者とデートをしたい人などにおすすめです。
④表示された相手をひたすら右スワイプ
![TinderのLIKEの送り方(右スワイプ) 画像]()
Tinderでデート相手を探すなら、画面に表示された相手を選ばずひたすら右スワイプしましょう。女性より男性会員が圧倒的に多いため、女性の競争率が高いからです。
Tinderは12時間ごとに50人、1日100人に無料でLIKEが送れます。マッチしてからメッセージをするか決めれば良いので、まずは多くの相手にLIKEを送ってください。
⑤有料会員になる
![Tinderの有料会員プラン]()
Tinderの有料会員になると、LIKEが無制限で送れるようになり、LIKEをくれた相手を確認できるなど、マッチしやすくなる機能が解放されます。効率良く出会いたい人は有料で利用しましょう。
より効率的に出会うなら、Tinder Gold以上のプランを使うべきです。無料会員では、自分へのLIKEの送り主がわかりません。Tinder GoldやPlatinumに入れば、誰からLIKEされたか分かり確実にマッチできるのでおすすめです。
Tinderの特徴まとめ
Tinderの料金【男性も基本無料】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![ティンダー アイコン]()
Tinder |
男女ともに基本無料 |
ペアーズ |
クレカ:3,700円
iPhone :4,800円
Android:4,100円 |
クレカ:3,300円
iPhone :3,400円
Android:3,300円 |
with |
クレカ:3,600円
iPhone :4,600円
Android:4,600円 |
クレカ:3,000円
iPhone :3,600円
Android:3,400円 |
Tinderは男女ともに無料です。他のマッチングアプリでは、男性は女性にメッセージを送るために有料会員になりますが、Tinderならお金をかけずにデート相手を気軽に探せます。
Tinderには、男性向けの3つの有料会員プランがあります。さらにデート相手を見つけやすくなる機能が使えるようになるので、効率良くマッチしたい男性は課金してください。
Tinderの半額キャンペーン
![Tinder Gold 初月が半額]()
Tinderは不定期で最初の1ヶ月のみ半額で利用できるキャンペーンを開催しています。また、半額キャンペーンは24時間限定と短いので、見かけたら必ず課金するつもりでいましょう。
Tinderの始め方
Tinderの登録は「電話番号」「Facebook」の2つの方法があります。電話番号での登録をおすすめします。Facebookで登録すると、Tinderでのニックネームが強制的にFacebookでの本名になり、身バレする可能性があるからです。
また、Facebookで設定しているプロフィール写真や大学名などが、Tinderのアカウントに自動的に反映されます。知り合いにTinderの利用をバレたくない人は、電話番号で登録してください。
登録が完了したら、次々に画面表示される相手を左右にスワイプして「LIKE(いいね!)」と「nope(スキップ)」をします。Tinderでデート相手を見つけるなら、全員にLIKEを送って、まずはメッセージ相手を見つけてください。
Tinderを使った男性の口コミ
IT業界にいることもあり、出会いがない状況が続いていました。かと言って、他のマッチングアプリのようにしっかりプロフィールを書いてマッチングして、メッセージ重ねてお会いして、、、というプロセスは面倒でした。こちらのアプリではスワイプするだけでメッセージできますし、無料で無制限です。気が合えば会えます。圧倒的に出会いのハードルが低くなりました。
引用:コエシル
女性の会員数が多くて、出会うまでのスピードが段違いに早かったです。写真が表示されるので、好みの女の子にすぐいいねできます。無料でも出会うことができるので、手軽さはマッチングアプリの中でも随一のものだと思います。
引用:コエシル
プロフィールで頑張ったところで、意味がないような気がする。スワイプしただけで判断するので、写真がよろしくないとほとんどマッチングしないと思います。だからこそ、写真次第だと思います。マッチする人に対して、出会える人の数は少ないかなと思います。
引用:コエシル
男性です。無課金ですが毎日誰かしらとマッチできて、毎週誰かとお会いすることができます。可愛い子も多くて気軽に楽しめて良いと思います。
引用:Appe Store
Tinderを使った女性の口コミ
近くにいる相手が次々と出てきてスライド形式でマッチングしていくので、とりあえず色んな人に出会いたい!という人にはとっておきのアプリだと思います。私自身、他ジャンルにわたって(多国籍含む)様々な方と出会い色んな価値観や文化と触れ合う事が出来ました。今ではこのアプリで出会った方と結婚して子供もいて幸せな毎日を過ごしています。
引用:コエシル
自分好みの人や雰囲気の良さそうな人の写真が出てきたら、それをスライドさせるだけでアピールができるという出会い方がとても簡単なシステムになっていることに満足しています。アプリ自体も大変見やすい構造なので、どれだけの初心者であってもすぐに慣れれるのではないかと思います。
引用:コエシル
外国人(西洋人)のプロフィール写真をいかにもプロが撮りました。的な上半身裸で筋肉ムキムキの写真をよく見かけていましたが、日本人女性が知らない外国人モデルの写真をあたかも自分の写真として設定しているのはどうかなと思ったことがありました。
引用:コエシル
位置情報を使って近くの人を探すことができるので、マッチング後会うのがはやいし楽です。見た目重視のアプリなので、登録者の見た目のレベルが高く、眺めているだけでも目の保養になります(笑)海外旅行で使い、現地のイケメンにガイドみたいなことをしてもらったりという使い方もして、すごく楽しい思い出が作れたのは印象に残っています。
引用:コエシル
Dineの利用目的と年齢層
![会員データ_Dine]()
Dineを利用している人の53%はデート相手探しが目的です。すぐに出会うことを目的とした機能が充実しているので「メッセージが面倒」「まずは会って話したい」という人におすすめです。
年齢層は20~30代がメインです。しかし、お金に余裕がある男性なら40代以上でも出会えます。一人あたり10,000円以上する高級店を提示すると、女性から選ばれやすいからです。
また、Dineを利用している人は、男女ともにおしゃれや流行に敏感なタイプが多いです。「夜景がキレイなレストランで食事したい」「流行っているBarでお酒が飲みたい」などのデートを好む人は、相性が良い相手を探しやすいです。
Dine公式はこちら
【男性向け】Dineで出会える女性
![Dineで出会える女性イメージ]()
Dineで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。SNS映えするスポットでお酒を飲みたい港区女子と出会えます。流行りのお店に女性を連れて行って喜ばせたい男性におすすめです。
【男性向け】女性に出会えたかの実態調査といいね数
![dine_男性]()
Dineでは「出会いの、最短距離」というコンセプト通り、マッチングから1週間ほどで女性と出会っています。他アプリでは平均2週間ほどかかりますが、Dineのメッセージ不要で出会える機能ですぐにデートをしています。
そのため、同時進行で複数の女性とマッチングしてデートに行く男性が多いです。メッセージのやり取りは面倒だけど、女性とはたくさんデートしたいと思っている男性にDineを推奨します。
Dine公式はこちら
【女性向け】Dineで出会える男性
![Dineで出会える男性イメージ]()
Dineで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。仕事で成功しているインテリ系のイケメンが多く利用しています。女性とのデートに慣れていて、エスコートしてくれる男性が好みな女性に向いています。
![男性会員の年収_Dine]()
Dineでは、平均年収が600万円以上の高収入男性と出会えます。フレンチやイタリアン、お寿司など、どんな高級店に行ってもスマートな立ち振る舞いの男性がタイプな女性におすすめです。
【女性向け】男性に出会えたかの実態調査といいね数
![dine_女性]()
Dineを利用している女性は、マッチングしてから挨拶のメッセージを2通ほどして出会っています。メッセージでのやり取りよりも、実際に会って話したいという人が多いからです。
また、女性からデートのリクエストを送らなくても、男性から30~55回ほどのお誘いを貰えています。自分からアピールせず、常に同時進行で2~3人の男性と約束をしておきましょう。
Dine公式はこちら
Dineの出会い方とおすすめ機能
①好みの相手の特徴をAIに学習させる
![Dine 好みの相手をAIに学習させる画面]()
Dineでは、見た目の好みをAIに学習させられます。メニュー画面の「検索条件」を選択すると、ランダムに異性が表示されます。好みの相手を上下にスワイプすると、AIが相手の特徴を学習してくれます。
また、出会いたい相手の年齢や居住地域を設定しておくと、好みの相手が表示されやすくなります。長く使うほど、AIが学習してより理想に近づくので、ぜひ試してみてください。
②Dine Tonightで今夜のデート相手を募集
![Dine Tonightの解説画像]()
「Dine Tonight」とは、今夜のデート相手を探せる機能です。お店や場所を指定するだけで、近くにいる異性をデートに誘えます。
デート相手が決まった後は、待ち合わせ場所と時間をメッセージで決めるだけです。「今夜の予定が空いてしまった」「今夜飲める相手を探したい」という時に利用してください。
③Top Picksで人気会員を探す
![Top Picksの説明画像]()
「Top Picks」とは、100人の人気会員に直接アプローチできる機能です。容姿が良い異性の会員を一覧表示で見比べられます。
ただし、Top PicksはDineの有料プランに加入する必要がある特別な機能です。出会いやすさの他に、相手の外見にもこだわりがある人は有料プランへの加入を検討してください。
④Snack Dineで直接会って探す
![Snack Dineの説明画像]()
「Snack Dine」とは、Dineが運営する店舗型のスナックです。入店できるのはDineの利用者のみで、お互いのプロフィールを見ながら直接会話ができます。
また、店内で気になった相手を見つけた場合は、Dineのアプリ経由でデートに誘えます。実際の見た目や会話が合うか確認してからデートに誘いたい人におすすめです。
⑤Dine Platinumの会員になる
![Dine プラチナム会員のできることと料金解説]()
Dine Platinum(プラチナム)会員とは、Dineに搭載されている全ての機能がつかえるようになる有料オプションです。料金は1ヶ月6,500円ですが、長期プランに加入すると1ヶ月あたりの料金がお得です。
また、デート相手を募集するために使用するコインが毎月30枚付与されます。多くの相手とデートをしたい人は、ぜひ試してみてください。
Dineの特徴まとめ
![レストランの自動予約の説明画像]()
Dineでは、デートをする飲食店への予約を代行してくれます。お互いの都合や好みのお店をメッセージのやり取りをせずに予約できます。
もし、希望するお店の予約に空きがない場合は、お互いの都合が良い別の日程を提案してくれます。手間やトラブルを避けたい人におすすめです。
Dineの料金【25歳以下ならお得】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
Dine |
iPhone:3,900円
Android:3,900円
※25歳以下対象 |
iPhone:3,300円
Android:3,300円
※25歳以下対象 |
iPhone :6,500円
Android:6,500円
※26歳以上対象 |
iPhone :4,800円
Android:4,800円
※26歳以上対象 |
![バチェラーデート]()
バチェラー
デート |
iPhone :9,800円
Android:9,800円 |
iPhone :8,800円
Android:8,800円 |
![東カレデート]()
東カレデート |
iPhone :6,500円
Android:6,500円 |
iPhone :4,933円
Android:4,933円 |
Dineは、25歳以下の料金が最安のデートアプリです。さらに、Dineは招待コードで1週間無料で使えます。デート相手を見つけて楽しい夜を過ごしたい人はDineを活用しましょう。
Dineのキャンペーン情報
Dineは招待コード「jpFLQKP2」を入力すると、1週間無料で使えます。無条件で適用されるので、利用するのがおすすめです。
![Dineの招待コード入力手順]()
逆に他の人をDineに招待しても、同じく1週間無料で使えます。近くにDineが気になる人がいたら、ぜひ誘いましょう。
Dineの始め方
Dineの登録方法は「Apple ID」「Facebook」「Twitter」「電話番号」の4種類です。なかでも、Apple IDでの登録がおすすめです。
Apple IDの登録は、指紋やフェイス認証でApple IDの登録情報が引用できます。入力事項をスキップできるため、スムーズに登録できます。
Dineの登録が終わったら、プロフィールの作成です。自分の情報を記入して、気になる相手にデートの「リクエスト」を送りましょう。
Dineを使った男性の口コミ
他のマッチングアプリと異なり、メッセージのやり取りをほとんどせず、マッチングした人と予定が会えばまずは会ってみようというアプリです。友達からの招待コードを使用すれば1週間無料で有料機能を使えるので運が良ければ無料で恋人が出来るかもしれません。
引用:コエシル
会うまでに時間がかからないアプリですが、マッチングするとお食事デートという形で好きなお店を予約して会うことになります。基本的に男性がこのお食事代を払うことが多く、食事目的で真剣にやっていない女性が多くいるところが残念なところです。
引用:コエシル
このアプリはどちらかというと綺麗な容姿の方が沢山揃っていると思います。もちろん人気会員は多くの異性の会員からコンタクトがありますが、課金することによって優先的にアピールをすることができるので、素敵な恋人を手に入れられるかもしれません。
引用:コエシル
Dineを使った女性の口コミ
Dineではお互いに好意があることを確認できたら、アプリの管理者の方に2人がデートできる日程の候補や一緒に食事する場所の候補を洗い出してもらって、予約などをしてもらってデートの日程を最短で出会ったその日のうちに決められるところが良い点だと思いました。
引用:コエシル
とにかく早くデートの約束がとれることが売りなので、デートがしたいだけの人や暇つぶし目的の人も多く、婚活アプリではないなと感じます。本気で結婚相手を探したい人には向かないです。
引用:コエシル
会員数が多いので、自分の希望を検索すると該当する人が沢山いるので、選択肢が増えるという点はとても良かったです。面倒なやり取りを省いて、とにかく早くマッチングまで行きたいという人にはお勧めのアプリだと思いました。
引用:コエシル
Matchの利用目的と年齢層
![アプリ会員データ_Match]()
Matchを利用している人の61%が婚活目的です。恋活目的の人も36%いるので、婚活中の人や結婚を前提にお付き合いできる方を探したい人におすすめです。
年齢層は30代が36%と最も多いです。男女ともに年齢層が高めなこともあり、年収の高い男性が多く登録しています。金銭面に安定を求めている人におすすめの婚活アプリです。
Match公式はこちら
【男性向け】Matchで会える女性
![Match_出会える女性イメージ]()
Matchで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。事務や医療関係などの職業をしている女性と出会えます。
また、美容関係など見た目に気を遣う職業の女性も10%ほどMatchを利用しています。外見重視で女性を選びたいと考えている男性にもおすすめです。
【男性向け】女性に出会えたかの実態調査といいね数
![Match_男性の利用実態調査]()
Matchでは、平均して2週間で8人の女性と出会えました。Matchは結婚を意識している会員が多く、積極的に返信を送ってきてくれるので、話が盛り上がりやすかったです。
Matchには、希望条件の合う相手が見つかる「両想いマッチ」機能があります。両想いマッチを活用すればマッチングしやすい相手と出会いやすいです。
Match公式はこちら
【女性向け】Matchで会える男性
![Match_出会える男性イメージ]()
Matchで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。経営者や管理職など、社会的地位が高い職業についている人が多いです。
また、旅行やグルメ・食べ歩きなどの趣味を持つ男性が多く、休日を外で過ごしたいアウトドア派は趣味が合う人と出会えるでしょう。
![Match_男性会員の年収]()
Matchで出会える男性の42%は年収が500~1,000万円です。収入が安定している男性と、結婚を見据えたお付き合いがしたい女性にはMatchを推奨します。
【女性向け】男性に出会えたかの実態調査といいね数
![Match_女性の利用実態調査]()
50名以上に1ヶ月調査した結果、Matchを利用している女性は月に14人の男性とデートをしています。
平均2週間で出会っていることから、婚活を意識した会員が多く積極的に出会いを求めている人が多い印象です。
Matchには「想われマッチ」機能が搭載されています。相手の求める条件に自分が当てはまった人からアプローチできるので、おすすめです。
Match公式はこちら
Matchの出会い方とおすすめ機能
①希望条件を細かく設定できる
![Match(マッチドットコム) 検索条件 信仰 政治観]()
Matchでは、居住地や年齢はもちろんのこと「ライフスタイル」「価値観」など、相手に希望する条件を細く設定できます。そのため、相手に求める条件が多い人はMatchを利用しましょう。
実際に希望条件の「信仰」を確認したところ、キリスト教だけでも宗派が5つもあり、海外発祥アプリならではの特徴が見られました。
また、性別もトランスジェンダーが選べるなど、LGBTQの人に配慮した造りです。長いお付き合いを見据えた相手を見つけたい人は、条件を細かく設定して探しましょう。
②いいね!と同時にメッセージが送れる
![Match(マッチドットコム) いいね!と同時にメッセージ]()
Matchでは気になる相手に「いいね!」を送る際、メッセージの送信ができます。自己紹介や「いいね!」を送った理由など、簡単なアピールができるため、マッチング率が高いです。
実際に「いいね!」を送るだけと比べて、相手との共通点を添えたメッセージ付きいいね!では、マッチング率が3倍以上違いました。
プロフィールだけでなく、最初のメッセージまで含めてアピールできるため、文章力の高い人は積極的にメッセージ付きいいね!を送りましょう。
③アプリ内でビデオ通話ができる
![Match(マッチドットコム) マッチトーク]()
Matchはアプリ内でビデオ通話ができる「マッチトーク」機能があります。マッチトークは直接会わなくても、相手の人となりを知れる機能です。
マッチトークは、相手が出会っても問題ないかの確認ができると同時に、お互いの親睦を深める効果もあります。編集部にも人気の機能で、マッチトークを通じて盛り上がると100%デートに繋がります。
まずはビデオ通話で相手との相性を確かめたい人は、マッチトークを活用しましょう。
Matchの特徴まとめ
![Match(マッチドットコム)の画像]()
Matchは、1995年から運営を始めている老舗のマッチングアプリで、アメリカの上場企業が運営しています。現在は25ヶ国でサービスを展開しており、全世界で評価されているアプリです。
検索機能が海外製アプリならではの充実さで、宗教や政治観の検索項目など日本製アプリでは見慣れない内容も検索できます。また、同性の恋人も探せるシステムなので、同性愛者の方にもおすすめです。
![Matchの両想いマッチの説明画像]()
Matchには、希望条件の合う相手が見つかる「両想いマッチ」機能があります。両想いマッチはマッチングしやすい相手が一覧で表示されるため、効率良く出会うには欠かせない機能です。
また、自分のスペックを求めている相手を表示できる「想われマッチ」機能からアプローチするのも効率が良いでしょう。
![Match(マッチドットコム) マッチトーク]()
Matchはアプリ内でビデオ通話ができる「マッチトーク」機能があるため、LINE交換のお誘いをせずとも相手と電話ができます。
アプリ内通話であれば、相手に警戒されずに人となりが知れます。チャットよりも電話派の方には特におすすめの機能です。
Matchの料金【男女ともに有料】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
Match |
4,490円 |
3,990円 |
![ユーブライド アイコン]()
ユーブライド |
クレカ:4,300円
iPhone:4,500円
Android:4,300円 |
クレカ:3,600円
iPhone:3,933円
Android:3,600円 |
![Omiai]()
Omiai |
クレカ:3,900円
iPhone:4,900円
Android:4,900円 |
クレカ:3,266円
iPhone:3,933円
Android:3,933円 |
Matchは、他のアプリと比較しても平均的な月額料金です。初回課金時限定で半額クーポンが配布されるため、ぜひ利用しましょう。
また、Matchは女性も有料のアプリなので、利用者の女性は本気度が高いです。男性にとっては他のアプリよりもコスパが高いと言えます。
半額で利用する方法
- 無料会員登録
- 登録から1週間以内に基本プロフィールを記入
- 登録から1週間以内に自己紹介文を記載
- 半額クーポンがメールで届くのを待つ
Matchには、初めて課金する方限定のメールクーポンを使って有料プランを半額で利用できる裏技があります。
有料プランが半額になれば、3ヵ月プランでも、月々2,000円以下で利用できます。初めて課金する方はメールが届くの待ちましょう。
ただし、クーポンの利用期限はメール受信から2週間以内です。Matchを利用する方は期限に気を付けましょう。
半額クーポン使用時の1ヶ月料金比較
プラン
(税込) |
マッチ
ドットコム |
ゼクシィ
縁結び |
マリッシュ |
1ヶ月 |
2,245円 |
4,378円 |
3,400円 |
Matchは、半額クーポンを利用すれば、他の婚活アプリよりも安く利用できます。初回利用ではコスパが一番良い婚活アプリです。
1ヶ月プランで比較した場合、ゼクシィ縁結びより2,133円安く、マリッシュよりも1,155円安く利用できます。
Matchの始め方
Matchは、メールアドレスとパスワードでログインが可能です。新規の場合は「無料で登録」から必要項目を入力していきます。
無料登録が終わったら、プロフィールを作成しましょう。経歴やライフスタイルは選択式なので、すぐに終わります。自己紹介文やトピックを入力すると相手からいいねがもらいやすいです。
プロフィール作成が完了したら、希望の条件からお相手を絞り込んで探していきます。マッチング後はメッセージを重ねて、仲良くなったら積極的にデートに誘いましょう。
Matchを使った男性の口コミ
安全性(サクラの有無など)は高い方だと思います。登録されている相手の写真などから判断ですが、明らかにサクラであるような美人やスタイルの良い人の写真が他サイトに比べ少なく、どの登録者も本当に出会いを求めている人達なんだろうなと判断できます。
引用:コエシル
登録者が以外と多くて、マッチングしやすい気がします。相手方のお住まいの地域もおおむね把握できるので他社との違いがあって良い思いました。
引用:Google Play
すぐに結婚をしたいと考えている30代から40代の会員が多いように思います。そのため、婚活としての利用には非常におすすめできますが、すぐに結婚は考えていなく、恋活として利用したい方にはあまりおすすめできません。
引用:コエシル
年齢層は高めで20代が少ない。自分が使った限りでは、マッチング率が他のアプリよりとても高く、かつ自分の好みの見た目・プロフィールの方と多くマッチングしたのが非常によかった。
引用:Google Play
Matchを使った女性の口コミ
もともとマッチドットコムを知ったきっかけは、外国の方と出会える!といった口コミを見かけたからでした。実際に利用してみると、検索機能に「人種」や「宗教」など日本向けのマッチングサービスでは見たことのない機能が備わっていて、本当に外国人の方が登録されていて検索結果に現れました。
引用:コエシル
幅広い年齢層の方が登録しているので、普段出会えないような職種の方とも出会えることがあります。
プロフィール写真などは何枚か掲載することができるので、色々な角度の写真を拝見して判断する事ができました。
引用:コエシル
他の婚活アプリなどは女性はほとんどの機能を無料で利用できたりしますが、matchは課金をしないといいねしてくれた方やメッセージの閲覧ができませんでした。
引用:コエシル
メッセージを読んでもらえたか知ることができたり、無料会員の人ともメッセージ交換できる特別なオプションがあったりと他のアプリにはない機能があるのが良かったです。特に既読が未読かのチェックは、アプリを通じて出会う上でかなり役立つなと思いました。
引用:コエシル
ユーブライドの利用目的と年齢層
![会員データ_ユーブライド]()
ユーブライドで出会える人は婚活目的が71%です。真剣度の高い会員が多く、すぐにでも結婚したいと考えている人に向いています。
他の婚活向けアプリよりも年齢層が高く、ユーブライドは40代以上の会員が多いです。半年以内に結婚したいと考えている人が多いので、同じ考えの人はすぐに結婚できます。
ユーブライド公式はこちら
【男性向け】ユーブライドで会える女性
![ユーブライドで出会える女性イメージ]()
ユーブライドで出会える女性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。ユーブライドでは、明るく美人な女性が多く見られました。
ユーブライドには人と関わる仕事をしていて、読書や一人の時間を大切にしたい女性が多い傾向があります。そのため、ユーブライドではお互いの時間を尊重できる女性と出会いやすいです。
【男性向け】女性に出会えたかの実態調査といいね数
![ユーブライド_男性]()
ユーブライドでは、平均1.6週間で出会えます。積極的に出会いを求めている女性が多いため、他の婚活アプリよりも出会うまでが早いです。
ユーブライドでは1日50回の「いいね」が貰えます。女性と早く出会いたい人は、毎日気になる女性へ「いいね」を必ず送りましょう。
ちなみにユーブライド公式では、成婚退会した会員の6割が3ヶ月以内のスピード婚だと発表されています。まずは会ってみて、将来を考えられる女性だと感じたら交際を申し込みましょう。
ユーブライド公式はこちら
【女性向け】ユーブライドで会える男性
![ユーブライドで出会える男性イメージ]()
ユーブライドで出会える男性を、1,000人調査した2022年度の統計データです。ユーブライドには、爽やかで落ち着いた男性が多かったです。
ユーブライドの男性会員は趣味が音楽鑑賞やカラオケなど、インドア派が多い傾向があります。そのため、ユーブライドを利用すればゆっくり休日を過ごせる男性と出会える可能性が高いです。
![男性会員の年収_ユーブライド]()
ユーブライドは出会える男性の4人に1人が年収600万円以上です。ユーブライドには仕事が落ち着き、結婚を真剣に考え始めた男性が多く登録しています。
他の婚活アプリでは年収600万円以上の会員は10%に満たない場合がほとんどです。しかし、ユーブライドの男性となら金銭的に余裕のある家庭を築けます。
【女性向け】男性に出会えたかの実態調査といいね数
![ユーブライド_女性]()
ユーブライドは男性と平均して2週間ほどで出会えます。ユーブライドは男性が送れる「いいね」の数が多いため、女性が貰うアプローチの数が他の婚活アプリよりも多いです。
また、ユーブライドには結婚を真剣に考えている男性が多くいます。そのため、メッセージで将来を見据えたやり取りがしやすいです。
女性はアピールされる数が多いため、4人以上の男性と同時進行でメッセージができます。メッセージや出会いを重ねて、結婚してもよいと思える相手が現れたら交際を開始しましょう。
ユーブライド公式はこちら
ユーブライドの出会い方とおすすめ機能
①年齢、居住地、年収から絞り込み検索
![ユーブライド 条件絞り込み検索]()
ユーブライドは、条件を細かく絞り込んで相手を探せます。年齢や居住地、年収だけでなく、各種証明書の提出やフリーワード検索も可能です。
求める条件を絞って相手を表示できるため、効率よく理想の相手を探せます。相手に求める条件が決まっている人は、絞り込んで検索しましょう。
②今日のベストマッチ機能で探す
![ユーブライド-今日のベストマッチ機能]()
ユーブライドでは「今日のベストマッチ」から希望条件の合う相手を探せます。今日のベストマッチとは、あなたの希望条件に近い相手を運営が紹介してくれる機能です。
今日のベストマッチは、プロフィールの「価値観を設定する」から結婚観を入力しておく必要があります。あなたと価値観が近い相手を紹介してくれるため、好みのタイプを見つけやすいです。
③プレミアムオプションに加入する
![youbrideのプレミアムオプションの説明画像]()
ユーブライドには、異性とさらにマッチングしやすくなる「プレミアムオプション」があります。加入すると、4つの機能が使えるようになります。月額会員費とは別途で、1ヶ月2,980円で加入できます。
プレミアムオプションの主な機能は「プレミアムメッセージ」「コンシェルジュサポート」などです。特に、コンシェルジュサポートは、婚活のプロに相談できるので有用です。婚活に不安があれば、プレミアムオプションに加入しましょう。
ユーブライドの特徴まとめ
ユーブライドの料金【安い価格設定】
アプリ |
1ヶ月 |
3ヶ月 |
![ユーブライド アイコン]()
ユーブライド |
クレカ:4,300円
iPhone:4,500円
Android:4,300円 |
クレカ:3,600円
iPhone:3,933円
Android:3,600円 |
![Omiai]()
Omiai |
クレカ:3,900円
iPhone:4,900円
Android:4,900円 |
クレカ:3,266円
iPhone:3,933円
Android:3,933円 |
![縁結び]()
縁結び |
クレカ:4,378円
iPhone:4,900円
Android:4,990円 |
クレカ:3,960円
iPhone:4,800円
Android:4,767円 |
ユーブライドの料金は、同じ婚活アプリと比べて安いです。他の婚活アプリと異なり、ユーブライドはシンプルな検索のみに機能を絞っています。
複雑な機能がなく操作が簡単なアプリで出会いを探したい人はユーブライドを利用しましょう。
ユーブライドのキャンペーン情報
![ユーブライドの月会費無料キャンペーン情報]()
ユーブライドは有料会員になると、初回のみ1ヶ月分無料で延長されます。方法は、Web版からクレジットカードで支払うだけです。アプリで登録しても同一アカウントでWeb版へログインできるので、ぜひ活用してください。
ユーブライドの始め方
ユーブライドの登録方法は「メールアドレス」「Facebook」の2種類です。素早く登録ができるFacebookでの登録がおすすめです。
Facebookで登録すると、個人情報が引用できます。入力事項をスキップできるため、ユーブライドはFacebookで登録しましょう。
ユーブライドの登録が終わったら、プロフィールの作成です。あなたの情報を記載したら「探す」から、素敵な相手に「いいね」を送りましょう。
ユーブライドを使った男性の口コミ
会活動している女性は30代以上の方が多く皆さん真剣に結婚を考えています。落ち着いた雰囲気の女性が多くしっかり自分の価値観や将来の夢を持っている方ばかりで皆さん良い方ばかりでした。成婚率が高いのもうなずける内容です。運営がしっかり管理しているので安心して利用することが出来ます。
引用:コエシル
他のマッチングアプリと比べると少し年齢層が高めになっていることから、20台後半でも少し遊び目的に見られがちだし、収入面からもほかの男性に劣ることが多い女性は雑感では年収500万円以上を求めている印象があります。
引用:コエシル
ペアーズやオミアイに比べて年齢層が高く、その分真剣な出会いを求めている人が多そうな印象があります。明らかにサクラのような人は少ないような気がします。検索もしやすくアプリ自体はすごく使いやすかったです。
引用:コエシル
ユーブライドを使った女性の口コミ
各種証明書も任意ですが登録可能なため、アプリの出会いに不安がある方は、証明書をより多く登録している方から選ぶことが可能です。基本的にアプリ内のメッセージ機能だけでやり取りを進められるため、連絡先を簡単に教えたくない方にも嬉しいサービスだと思います。
引用:コエシル
年齢層は高めでした。そのため、非常に40代の人が多くて、20代の人は少し厳しいアプリかなと思います。年齢が高めで良いという方には、非常に良いアプリだと思います。
引用:コエシル
真面目な出会いを探している方が登録している印象を受けました。月会費は他のマッチングアプリと比べると安めの設定だと思います。無料会員でも限られた数いいねを送ることができたり、メッセージの返信をする事が可能なのがいいなと思いました。
引用:コエシル
出会えるマッチングアプリの選び方
目的で選ぶことが大切
![マッチングアプリの選び方フローチャート]()
マッチングアプリは、目的によってどのアプリを選ぶべきか決まります。
アプリによって「純粋な恋愛」「結婚相手探し」など会員の利用目的が違うため、自分が求める出会いができるかが決まるからです。
恋愛目的なら、会員数が多く相性が良い人を見つけやすい「ペアーズ」がおすすめです。婚活目的なら、利用者の6割が2年以内に結婚を希望している「ゼクシィ縁結び」を利用するべきです。
会員数が多い大手アプリから始める
会員数TOP3マッチングアプリ |
![ペアーズ アイコン]()
ペアーズ
(2,000万人) |
![タップル アイコン]()
タップル
(1,700万人) |
![Omiai]()
Omiai
(900万人)
※2023年2月時点 |
マッチングアプリを初めて使う人には、会員数が多い大手のアプリがおすすめです。会員数が多いアプリなら、様々なタイプの異性に出会えるので、好みの相手を見つけやすいです。
また、大手アプリなら地方でも出会いやすいです。会員数の少ないアプリだと、地方では異性が見つからず、出会えないことが多々あります。
「とにかくおすすめのアプリを使いたい!」という人は、大手の『ペアーズ』『タップル』『Omiai』を使いましょう。
無料機能で雰囲気を確かめよう
自分に合ったマッチングアプリを見つける方法は、実際に使ってみることが一番おすすめです。「自分を気に入ってくれるか」「自分の好みの相手がいるか」などは、使ってみないとわからないからです。
特に女性は、基本的に無料でマッチングアプリを使えるので、金銭的な負担がありません。少しでも気になったアプリをどんどん使いましょう。
まずは『ペアーズ』など人気のアプリを3つほど試して、アプリの使いやすさやマッチング率を基準に、自分の理想の相手が見つかりやすいマッチングアプリを選びましょう。
恋活向けおすすめマッチングアプリ
理想の条件にピッタリ合う相手と恋愛がしたい人におすすめのマッチングアプリです。婚活アプリと比較して20代~30代前半の利用者が多く、お付き合いが目的で活用されています。
ペアーズでは1日に400人もマッチングが成立して、平均4ヶ月でお付き合いにいたっていることが公表されています。編集部でペアーズを使ってみた結果も、わずか1週間と早い期間で出会うことができています。
また、タップルは男性も無料で使うことが可能な恋活アプリです。「アプリ内から提携サービスに登録」という手間はありますが、無料で試したいという人におすすめです。
- 断然「ペアーズ」がおすすめ
- 会員数が多く好みの相手が見つかりやすい
- 本人確認機能で安全性が高い
婚活向けおすすめマッチングアプリ
マッチングアプリの中でも、1~2年以内に結婚をしたいという人におすすめのアプリです。登録年齢層が30代以上中心で、真剣な結婚相手探しが目的で利用されています。
ゼクシィ縁結びの利用者は、8割が6か月以内に出会えています。公式サイトの幸せレポートには、公開開始後に多くのカップルが結婚報告をしている高い実績があります。
実際にゼクシィやマリッシュを試した結果、出会ってからは「結婚」を1つのキーワードとして会話が進むことが多かったです。結婚という言葉を重く受け止めない方が多く、婚活には最適なアプリです。
- 断然「ゼクシィ縁結び」がおすすめ
- 会員の真剣度が高く成婚まで早い
- 独身証明書などの提出機能があり安心
結婚相談所を兼ねた婚活サイトも選択肢
結婚を目的としている場合は、マッチングアプリ以外にも「スマリッジ」「ナコード」などの婚活サイトもおすすめです。どちらも専属のアドバイザーがついているため、結婚に至るまでの様々な疑問に答えてくれます。
マッチングアプリに比べて費用が高くなり、月額費用は2倍以上かかりますが、自分一人での結婚相手探しに不安を覚える場合におすすめです。会員数の多い「スマリッジ」を試してみましょう。
デートからスタートできるマッチングアプリ
デーティングアプリとはデート特化アプリのことで、マッチングアプリの1種です。通常のマッチングアプリではマッチング→メッセージ→デートの3つ行程があり、会うまでに1週間~1ヶ月ほど時間がかかります。
デーティングアプリは、デート前提でマッチングしメッセージは日程調整のみで最短即日デートできます。行きたい場所や日程別にデート相手を募集可能なのも利点です。
実際に、編集部ではタップルの「おでかけ機能」で当日中に出会いカフェデートできました。早く会いたいユーザーが多く「まずは会って話したい」「メッセージがめんどくさい」という人にもおすすめです。
- 断然「タップル」がおすすめ
- 当日会える人を探せる
- 会員数が多く全国で利用可能
男性向けおすすめマッチングアプリ
男性向けにおすすめのマッチングアプリです。「料金が安い、もしくは無料」と「出会いやすさ」を兼ね備えた、コスパの良いアプリを選定しています。
特にタップルは、毎月1万人のカップルができるほど出会いやすく、無料で使える最もおすすめのアプリです。男性で30代までの人は、利用して損はありません。ぜひ使ってみましょう。
40代以上の人は、会員数が多く幅広いタイプの女性がいるペアーズを利用してください。
男性向けのマッチングアプリ攻略術
男性がマッチングアプリで出会う最大のポイントは「アプローチ数を増やす」と「積極的にデートを申し込む」の2点です。
マッチングアプリは基本的に女性優位です。好みの女性に選んでもらうためには、多くのアプローチが必要なので、最低でも無料のいいねは使い切るべきです。気になった人には、惜しまずいいねしましょう。
また、マッチング後は積極的にデートを申し込むべきです。実際に会わないと関係が発展しないからです。デートに誘う目安は、メッセージ10通程度です。趣味などの共通の話題で盛り上がった場合は、早い段階でデートに誘いましょう。
女性向けおすすめマッチングアプリ
彼氏が欲しい女性におすすめのマッチングアプリです。出会いやすさと、本人確認や入会審査など安全性が優れているアプリを選出しました。
特におすすめのアプリはペアーズです。身分証明書だけでなく、写真や動画を最新技術によって本人確認をおこなっています。
また、ペアーズは1日400人の恋人ができている実績があり、出会いやすいと言えます。女性は無料なので、金銭的な負担がありません。理想の男性とパートナーになって恋愛を楽しみたい人は、ぜひ利用してください。
女性向けのマッチングアプリ攻略術
マッチングアプリで女性が「出会えない」という心配はありません。ほとんどのマッチングアプリでは女性より男性の数が2倍ほど多いため、ほぼ確実にアプローチされるからです。
男性から送られたいいねを返すだけで、マッチングできます。マッチングした中から、メッセージを重ねて相性の良い人を探してください。
年齢別のおすすめマッチングアプリ
10代~20代におすすめのマッチングアプリ
おすすめアプリ |
10代~20代におすすめの理由 |
![タップル アイコン]()
タップル |
- ・20代の利用者が圧倒的に多い
- ・趣味の合う恋人を気軽に探せる
- ・毎月1万人のカップルが誕生
- ▶公式サイトはこちら
|
![ティンダー アイコン]()
Tinder |
- ・無料なので金銭的負担がない
- ・10代や20代の利用者が多い
- ・写真認証機能で安全性が高い
- ▶公式サイトはこちら
|
気軽に恋人を探せる、10代~20代におすすめのマッチングアプリです。結婚はまだ考えていないが、同世代と恋愛したい人に向いています。
Tinderは無料で使え、タップルも無課金で利用する方法があります。10代や20代前半の場合、収入的に余裕が無いことも多いですが、金銭的負担の心配がありません。
タップルもTinderも本人確認機能があり、安全性が高いです。理想の異性を見つけて、休日を楽しく過ごしたい10代や20代の人は、ぜひ利用しましょう。
30代におすすめのマッチングアプリ
30代におすすめのマッチングアプリです。真剣度が高く、将来の結婚相手となる恋人を見つけるために、幅広い世代に利用されています。
ペアーズは、会員数No.1なこともあり、年上から年下まで、どの年齢層にも出会えます。また、累計で60万人が交際や結婚している実績もあり、出会える可能性も高いです。まずは恋人から始めたい30代前半の人は、ペアーズがおすすめです。
ゼクシィ縁結びは、男女の利用料金が同額で、会員の真剣度が特に高いです。同運営の結婚相談所を使ったサポートも受けられ、婚活初心者でも安心です。早い段階で結婚生活に進みたい人は、ゼクシィ縁結びを使いましょう。
40代~50代におすすめのマッチングアプリ
結婚や再婚したい、もしくは恋人を作りたい40代前半から50代後半までの人におすすめのマッチングアプリです。
マリッシュは再婚したい人におすすめです。会員の約7割がバツイチで、安心して再婚活できます。40代以上で再婚して、新たな幸せをつかみたい人は、マリッシュを使いましょう。
マッチドットコムは40代以上の会員が多く、50代前半までの結婚したい人におすすめです。結婚でなく恋人が欲しい人はペアーズを使いましょう。最多の会員数で幅広いタイプの異性がおり、同じ気持ちの同年代に出会えます。
無料のおすすめマッチングアプリ
本当に完全無料で使えるのはTinderだけ
本当に完全無料で使えるおすすめアプリはTinderのみです。無料で使うための条件付きアプリがありますが、Tinderは登録からメッセージまで無条件で、すべて無料です。
Tinderにも有料機能がありますが、無料のままでも充分出会えます。そのため、登録から出会うまでに料金を払う必要は一切ありません。
ただし、男性の会員数が圧倒的に多く、女性の競争率が高いです。「マッチングアプリを試しに使いたい」「誰かとメッセージがしたい」という人はTinderを利用してみてください。
初回デート1回分が無料のバチェラーデート
バチェラーデートは初回デートが無料のマッチングアプリです。特別な条件などはなく、会員登録すれば誰でも無料です。
マッチング後にデートに誘えないケースがありますが、バチェラーデートなら、確実にデートができます。登録後は、AIが相手を提案してくれて、日程調整もおこなってくれるからです。
「確実に出会いたい!」「メッセージが苦手」という人に、メッセージ不要で出会えるバチェラーデートがおすすめです。
無料で有料機能が使えるタップル
タップルはアプリ内のミッションをクリアすることで、有料機能が無料で使えるマッチングアプリです。ミッションとは、動画配信サービスへの登録やクレジットカードの発行などです。
ミッションによって無料になる期間がことなります。例えば、U-NEXTの無料お試し登録では、9日分の無料期間を獲得できます。
すべてのミッションをクリアすると最大465日間の無料期間を獲得できます。会員数が多く、信頼性が高いアプリを無料で使えるので、ぜひタップルを試してみてください。
マッチングアプリの料金比較
![マッチングアプリの料金相場]()
マッチングアプリの料金を解説
マッチングアプリの料金は、基本的に男性が有料で女性は無料です。男性料金の相場は月額3,500円~4,000円で、課金をするとメッセージがのやり取りができます。
月額6,000円を超える高額なアプリもあります。料金の違いはハイクラス層向けなどコンセプトによってことなります。料金が高いから出会える、安いから出会えないということはありません。
料金だけでなく、会員数や実績、操作性などを考慮してお得に出会えるマッチングアプリを選びましょう。
料金が安いマッチングアプリ
料金が安いマッチングアプリは、マリッシュ、ポイボーイ、イヴイヴです。どれも相場の3,500円以下の料金で利用できます。
また、マッチングアプリはすべて登録までは無料です。気になる女性とマッチングできてから課金すれば良いので、少しでもお得に利用するためにまずは無料で利用し始めましょう。
コスパの良いマッチングアプリ
アプリ |
月額料金 |
会員数 |
出会える人数 |
ペアーズ |
3,700円/月~ |
2,000万人 |
2~6人/月 |
![with アイコン]()
with |
3,600円/月~ |
900万人 |
2~5人/月 |
![タップル アイコン]()
タップル |
3,700円/月~ |
1,700万人 |
2~5人/月 |
コスパの良いマッチングアプリはペアーズ、with、タップルです。料金の安さだけではなく、1ヶ月間で出会える平均人数や会員数の多さから、出会いやすいアプリを選出しています。
料金だけ安くても会員数が少なかったり、出会いにくいアプリを選ぶと課金額だけかさんで損をします。安い料金で理想の相手と出会いたい方は、コスパの良いマッチングアプリを選ぶのがおすすめです。
ペアーズなら割引キャンペーンでさらにお得
![ペアーズ 割引キャンペーン中の料金価格 画像]()
ペアーズでは毎週末(金曜~日曜)に割引キャンペーンをおこなっているので、さらにコスパよく利用できます。
割引額は週によって変動しますが、最安で1ヶ月1,000円ほどで利用できます。ペアーズに課金するなら、週末のキャンペーンがおすすめです。
マッチングアプリに向いていない人
メッセージ嫌いな人には不向き?
マッチングアプリに向いていないのは、メッセージが面倒で返信しなくなった人です。しかし、メッセージに挫折する方が、不向きだと断定はできません。
マッチングアプリのやりとりは、慣れで解決するケースが多く、最近のアプリには例文も用意されているので、簡単にメッセージが送れます。
マッチングアプリに向いてないという人の意見と解決策
マッチングアプリに向いていないという人の多くが、「メッセージが思いつかない」「やりとりが面倒になった」と意見しています。向いていないのではなく、慣れていないだけです。
メッセージに苦手意識がある人は、テンプレを覚えれば解決するという口コミもあります。
マッチングアプリに向いていないと思い込んでしまう要因の2番目が、容姿の自信の無さです。
容姿を気にする人が一定数いることは事実ですが、実際には人柄など内面を見られています。特に男性が向いていないと思い込んでしまうのが容姿基準なので、写真の撮り方で解決できることを覚えましょう。
▼プロフィール写真の攻略方法はこちら
マッチングアプリは万人におすすめ
マッチングアプリは恋人探しや結婚相手探しなど、誰にでもおすすめできるサービスです。利用者は年々増加しており、消費者庁のマッチングアプリの動向整理においても、2020~2022年にかけて120%で成長しています。
ただし、コミュニケーションに自信のある方は、リアルの場でいきなり出会う「婚活パーティ」もおすすめできます。会員数最大の「ペアーズ」などで素敵な人に出会えなかった場合に、婚活パーティや街コンなどを利用してみましょう。
マッチングアプリの始め方
![マッチングアプリの始め方と基本操作]()
マッチングアプリの登録は簡単5分
マッチングアプリを使う気はあっても「中々始められない」という方は多いです。始められない方の中には、登録が面倒だと思い、億劫になっている方も多いのではないでしょうか?
しかし、マッチングアプリは5分で簡単に登録できます。電話番号やSNSアカウントなど好きな登録方法を選んで(外部に公開されることはありません)、ニックネームなど簡単なプロフィールを記入するだけです。
登録さえしてしまえばすぐにお相手のプロフィールを見ることができるので、まだマッチングアプリを始められてない方は、今すぐ登録だけでも済ませてしまいましょう。
無料でも相手のプロフィールは見放題
マッチングアプリは、基本的に無料でも相手のプロフィールは見放題です。アプリの利用自体に料金がかかると思われがちですが、課金が必要なのはメッセージのやり取りからです。
料金が気になりアプリの利用をまだ検討している方は、理想の相手がそのアプリにいるか、まず無料で確認してみることをおすすめします。
マッチングアプリで恋愛する流れ
![マッチングアプリで付き合うまでのポイント_完成データ]()
【STEP1】アプリに登録していいねを送る
マッチングアプリに登録した後は、気になる方に「いいね」を送るのが基本です。特に男性の場合は、いいねを送らないとマッチングが成立しづらいので、積極的にいいねするべきです。
いいねはどれくらい送る?
性別 |
マッチングしやすい「いいね数」 |
男性 |
30~50/月 |
女性 |
10~20/月 |
いいねは、最低限でも男性であれば30以上、女性であれば10以上送ると出会いやすいです。アプリによって上限数は異なりますが、可能な限りいいねを送りましょう。
実際に編集部が5つのアプリで統計をとり、男性はいいねを送るほどマッチングしやすいことがわかっています。出会いは確率論でもあるので、少しでも気になった方にはいいねを送りましょう。
【STEP2】いいねが返ってきたらマッチング
いいね(ありがとう)が送り返されればマッチングが成立し、メッセージのやりとりを開始できます。いいねされた側は、プロフィール写真と自己紹介文を見ていいね返しするかを決めるのがほとんどです。
好感度の高いプロフィール写真
|
写す部位 |
服装 |
顔 |
1位 |
上半身 |
Tシャツ |
笑顔(歯を出す) |
2位 |
横顔 |
シンプルな重ね着 |
笑顔(ハニカム) |
3位 |
膝上 |
スーツ
カジュアルシャツ |
決め顔(真面目) |
いいねが多く貰えているプロフィールを調査した好感度ランキングです。上半身全体を移して、歯が少し見えるくらいの笑顔は好感度が高く、いいねされる可能性が高くなるのでおすすめです。
自撮りでは、綺麗に上半身を収めることは難しいので、知人に写真撮影してもらうと良い写真が取りやすいです。プロフ写真を追求して、いいね返しの数を増やしましょう。
▼マッチングアプリおすすめプロフィールと写真
【STEP3】メッセージのやり取り
1回目のメッセージを送り、相手から返事があれば出会える可能性が一気に高くなります。ある程度テンプレ的な文章でも良いので、いいねされたら即メッセできる準備をしておきましょう。
男女ともに盛り上がる話題は?
メッセージで盛り上がる話題は、お互いの共通する趣味や価値観です。相手のプロフィールを確認することで、共通点を探すことができます。
おすすめの話題はグルメです。多くの方に共通する話題ですし、話題をきっかけに食事の約束に結び付けることができます。
返信が来なかった場合にやること
返信がこなかった場合は、「気にせず他の人とやりとりする」ことが大切です。マッチングアプリは多くの人が利用しているため、メッセージが埋もれたり、優先度がつけられるのは当然です。
1人に固執するよりも、多くの人と交流して、自分にあった良い人を見つけましょう。2~3日返信がなければ縁がなかったと諦めて、他の気になる人とのメッセージに集中すべきです。
【STEP4】デートに誘う
メッセージのやり取りで、良さそうな人と出会えたらデートに誘いましょう。男性からデートに誘うのが主流ですが、女性から予定を聞くのも自然なことです。
どのくらいでデートで会う?
デートに誘うタイミングは、10回程度メッセージをやりとりしてからが相場です。人によっては、もっと早いタイミングでお誘いするパターンもありますが、平均して2週間前後です。
マッチングアプリではライバルも多いため、相手と会うためには早く行動を起こすことが必要です。メッセージを交わし会いたいと感じたら、できるだけ早くデートの誘いを入れましょう。
デートにはどうやって誘う?
マッチングアプリの相手をデートに誘う際は、ストレートに会いたいことを伝えるだけで大丈夫です。「△△の話ができて楽しいです。○○さんとデートしたい」と相手の名前を添えると、お誘いが成功しやすいです。
『メッセージで何が良かったか』+『会いたいと伝える』+『予定候補日を3つ添える』。これができれば、後は相手に身を任せるだけです。積極的にデートに誘いましょう。
【STEP5】1回目のデートを成功させる
デート当日は、話題をいくつか用意して、清潔感のある服装で望みましょう。メッセージで盛り上がった共通の話題を再度確認して、いくつか質問できるような内容を覚えておけば充分です。
デートの場所は?
|
初デートのおすすめ場所 |
1位 |
カフェ |
2位 |
カジュアルイタリアン |
3位 |
居酒屋 |
初デートを成功させるには、人目の多い場所で会うことをおすすめします。ある程度仲良くなったと思っていても、ドライブやカラオケを初回デートに選ぶと、相手は警戒したり不安に思います。
男女共に1回目のデートでは、カフェやカジュアルなレストランなど、気取りすぎない普段知り合いと使う場所が人気です。話しやすく、周囲に人がいる場所を指定しましょう。
2回目のデートに繋げる秘訣
お付き合いに至るデート回数は、3回が平均的です。もし初デートで良い人と思えたなら、当日中に2回目のデートを誘ってみましょう。
デート中に行きたい場所や好きな事を聞いておき、次回デートの場所やプランは相手の趣味嗜好に合わせましょう。
【STEP6】告白してお付き合い成立
デートを複数回繰り返し「相性が良い」「好きだな」と思えたら、告白しましょう。告白までの平均期間は1ヶ月以上3ヶ月未満です。お互いの関係やタイミングを見計らって想いを伝えましょう。
デート何回目で告白する?
1~2回で告白 |
11% |
3~4回で告白 |
35% |
5~6回で告白 |
22% |
7回目以降で告白 |
17% |
告白できなかった
告白されなかった |
15% |
マッチングアプリで付き合えた人は、3~4回目のデートに告白した人が多かったです。一般的に3回目のデートが一番盛り上がると言われています。
大切なのは告白して想いを伝えるかどうかです。付き合いたいと思える人が現れても、15%の人が告白できずに終わっています。素敵な相手に出会えたら、自分から積極的に告白しましょう。
何人と出会うと付き合えるの?
1人目で付き合った |
12.6% |
2人~3人目で付き合った |
27.5% |
4人~5人目で付き合った |
17.6% |
6人~7人目で付き合った |
6.1% |
8人以上会って付き合った |
13.4% |
出会えていない |
22.8% |
マッチングアプリでは、2,3人と出会ってから付き合えた人が多いです。アプリ内で趣味や価値観の合う相手を探しやすいため、相性の良い相手と出会えます。
もちろん人数は参考に過ぎないため、素敵な相手と出会えてから交際を始めましょう。
マッチングアプリ付き合うまでの注意点
- タメ口はNG
- 初めの出会いは夜以外が基本
- 食事中にスマホはいじらない
- 他の異性との話はNG
- メッセージはなるべく早く返す
マッチングアプリでは、お付き合いに至るまで「タメ口を使う」のは控えましょう。仲良く慣れたと思っても、相手からタメ口の提案がない限り敬語が無難です。
また、メッセージはなるべく早く返しましょう。メッセージの即レスは、相手に興味があるとアピールでき、会話も盛り上がります。
5つの注意点を守れば、あとは素敵な人に出会うだけです。いいねとデートへのお誘いを積極的に行い、良い人に出会えたら迷うことなく告白して恋人を作りましょう。
マッチングアプリの写真はどうすべき?
モテるマッチングアプリの写真
理想的なプロフィール写真 |
![ペアーズ 男性 写真 ランキング]() |
|
写す部位 |
服装 |
顔 |
![1位 アイコン]() |
上半身 |
Tシャツ |
笑顔(歯を出す) |
![2位 アイコン]() |
横顔 |
シンプルな重ね着 |
笑顔(自然体) |
![3位 アイコン]() |
膝上 |
スーツ
カジュアルシャツ |
決め顔(真面目) |
- 上半身全体を写す
- 服装はTシャツかスーツが無難
- 歯が見える笑顔
- 鮮明な写真
- 自撮りより他人撮り
マッチングアプリ「ペアーズ」の人気男性会員上位100人のプロフィール写真を分析し、どのような写真がモテるのか調査しました。
撮り方は、上半身全体が映る笑顔の写真がポイントです。服装は清潔感の伝わる白のTシャツか、引き締まって見えるスーツを選びましょう。
また、自撮り写真だと不自然に写ってしまい、魅力が半減するので、他人撮りがおすすめです。画質が荒い写真は使用せず、鮮明な写真を選びましょう。
写真をプロに任せる?画像加工は?
![写真撮影サービス]()
良い写真は、プロのカメラマンに撮ってもらうのがおすすめです。一昔前はスタジオ撮影などで数万円かかっていましたが、最近ではフリーのカメラマンを手頃な価格で利用できるので、多くの人が写真撮影をプロに任せています。
プロに撮ってもらう際は、マッチングアプリ専門の撮影サービス「Photojoy」がおすすめです。撮影料は7,700円しますが、マッチングアプリでモテることに加え、社会生活でも使える可能性が高く損しません。
写真加工の際は明るさや全体のトーンを変える程度に留めましょう。写真加工アプリや写真編集アプリを使い込みすぎると写真詐欺と疑われたり、実際に会った時に写真と違うと言われ恋愛に発展しない可能性があるのでおすすめしません。
マッチングアプリの写真NG集
- 明らかに加工している写真
- 無駄にキメ顔・ドヤ顔
- 暗い表情の写真
- 写真が荒い
- 顔アップの写真
NGに上げられている写真では、女性からのいいねが一気に減ってしまうので、プロフィール用の写真を撮影する際は注意しましょう。
明らかな写真の加工や無駄なキメ顔、ドヤ顔は「ナルシスト」「世間知らず」と言った悪印象を生みやすいです。また、顔アップの写真は、毛穴などが目に付き相手に不快感を与えます。
写真の表情が暗いと「一緒にいて楽しくない」といった印象を持たれます。画質が荒いと表情がよく分からず、怖い印象を与えてしまうので、古い写真は掲載しないようにしましょう。
マッチングアプリに写真を載せたくない場合
- プロフィールを充実させる
- マッチング後に写真を送ると書く
- 趣味や旅行先での写真を載せる
- 可能ならマスクを付けて撮影する
- 横顔やシルエットだけ載せる
マッチングアプリは顔写真なしでも出会えます。もちろん顔写真は「ない」より「ある」方がよいですが、その分プロフィールをすべて充実させて、人となりを伝えましょう。
また、顔写真が難しい場合は、趣味や旅行先で撮った写真を載せると雰囲気が伝わりやすいです。「マッチング後に写真送ります」とプロフィールに記載すると、相手も安心するのでマッチング率が上がります。
顔がハッキリ分からなければ良いという方は、マスクを着けて撮影しましょう。正面を向いた写真が難しければ、横顔やシルエットだけでも出会いやすさが上がるので、写真を載せたくない方は、ぜひ工夫してみてください。
マッチングアプリのモテるプロフィール
モテる自己紹介の書き方
- 真剣さと誠実さが伝わる文章
- メッセージに繋がりやすい具体的な情報
- 丁寧語を使って偉そうにしない
- 改行で読みやすい
- 異性が共通点を見つけられる
マッチングアプリは、自己紹介の書き方次第でモテるようになります。恋活や婚活など真面目な出会いを目的とするマッチングアプリでは、人物像が想像できるように書いておくと相手に好印象が伝わるからです。
まずは、真剣さと誠実さが伝わるようにしましょう。「将来を見据えた付き合いがしたい」「信頼できるパートナーを探している」など、遊びではないことを書くと相手も安心してマッチングできます。
また、趣味や仕事、休日の過ごし方など、具体的な情報を書きましょう。共通点があると、メッセージでの会話が盛り上がります。丁寧な言葉や改行など、読みやすさまで気を遣うとモテるようになります。
【男性版】いいねが増える自己紹介の例文テンプレ
自己紹介文のテンプレ(コピペで使えます)
はじめまして!プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
◯◯(地名)に住む◯◯(名前)と申します。
■出会いたい人/目的
真剣に将来を見据えた恋人を探しています!
趣味や価値観の合うお相手と出会いたいです。
■仕事
仕事は〇〇をしています。〇〇(仕事内容)で、毎日成長の日々です!
■趣味
趣味は〇〇です。同じ趣味の人からの「いいね!」は大歓迎です!
■休日の過ごし方
休日は、家で読書や映画鑑賞をしています。
ご縁があった相手との時間を大切にしたいです。
■価値観
仕事とプライベートの時間にメリハリを付けて、なるべく暇な時間を作らないようにしています!
恋人ができたら、それぞれお互いの時間も大事にしたいと思っています。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!よろしくお願いします!
男性のいいねが増える自己紹介のテンプレです。自己紹介を書くことが苦手という人は、テンプレをコピペして自分の内容に合わせて編集してください。
男性の自己紹介では、趣味や休日の過ごし方で女性の興味を引くことがポイントです。キャンプやドライブなど、アウトドアな趣味だと一緒に行こうと誘いやすいです。
また、付き合ってからの過ごし方や、デートに行きたい頻度などを具体的に書いておくと、同じ価値観を持った女性と出会いやすくなるので、ぜひ試してみてください。
【女性版】いいねが増える自己紹介の例文テンプレ
自己紹介文のテンプレ(コピペで使えます)
はじめまして!〇〇(地名)に住む〇〇(名前)です!
たくさんの女性の中から、プロフィールを見てくださってありがとうございます。
職場に出会いがなく、同僚に勧められてマッチングアプリを始めてみました!将来結婚も考えられるような素敵な彼氏を作りたいです!
■仕事
仕事は〇〇をしています。〇〇(仕事内容)で、先輩や上司に助けてもらいながら頑張っています!
■趣味
趣味は〇〇です!休日にはよく〇〇をしに出かけています。
最近〇〇も始めました。あまり詳しくないので、教えていただきたいです!
■好きなタイプ
好きなタイプは、〇〇な人です。私は〇〇な性格なので、〇〇な人とは相性が良いんじゃないかな、と考えています。
人見知りなところがあるので、積極的に話しかけてくれると嬉しいです!よろしくお願いします。
コピペして使える自己紹介文の女性版テンプレです。マッチングアプリでは、いいね!やメッセージは男性から送ることが多いので、フランクな感じが伝わる文章にすると、いいね!が増えます。
趣味は、男性からのメッセージのきっかけになる、ゲームやスポーツなどが良いです。また「一緒に楽しみたい」「教えてほしい」などと書いておくと、デートに誘われやすくなります。
メッセージが続かないと、男性は「自分に興味がないのでは?」と勘違いしてしまいます。仕事の都合などでメッセージの返信が遅くなってしまう人は、自己紹介に書いておきましょう。
自己紹介のNG集
- 文章が短すぎる
- ネガティブなことばかり書いている
- 自慢話が多い
マッチングアプリでは、文章が短すぎる自己紹介文はNGです。真剣に出会いを求めていないと思われてしまうからです。200文字前後で、自分の人柄を伝えるとマッチングしやすくなります。
また「自信がない…」「仕事が大変…」などのネガティブな内容や、自慢話ばかりの自己紹介文もNGです。噓にならない範囲で、自分の魅力が伝わる文章を書くようにしてください。
①短すぎるプロフィールを添削【男性版】
良くない自己紹介文の例①
今までちゃんと恋愛をしたことがないので、女性に対して不慣れです。
これといった趣味もなく、休みの日は家でゴロゴロしています。
よろしくお願いします。
短すぎる自己紹介文はNGです!「真剣に出会いを求めていなさそう」と思われます。また、趣味が無い人は、マッチングしてもつまらなそうに見えてしまいます。
恋愛経験についても書かなくて良いです。マッチング後に聞かれたら、答えるくらいにしてください。
自己紹介文の改善例①
はじめまして!プロフィールを見ていただきありがとうございます。
将来も見据えた恋人を作りたいな、と考えてペアーズを始めました。
■仕事について
都内でシステムエンジニアの仕事をしています。日々新しい情報が必要になるので大変ですが、先輩や上司の助けもあり、成長できています。
■趣味について
今はこれといった趣味を見つけられていませんが、最近映画に興味があります。
アクションやSF、ラブストーリーなど様々なジャンルの映画を観てみたいので、一緒に映画を楽しめる女性だと嬉しいです。
挨拶やお礼から始めることで、丁寧な人だと印象付けました。また、趣味がない人は興味のあることや仕事について深ぼっていきましょう。
②自慢話のプロフィールを添削【男性版】
良くない自己紹介の例②
年齢は40歳ですが、年齢より若く見られることが多いです。
■仕事について
実家の会社を継いで、一応社長をしています。
仕事は順調でお金に困ったことはありませんが、女性との出会いに恵まれず、まだ未婚です。
■趣味
趣味は筋トレです。休みはジムで体を鍛えたり、水泳を良くしています。
■希望する女性のタイプ
大和撫子のような貞淑な女性が好みです。
また、実家で両親と同居しているので、両親と上手くやれる人だと安心です。
「年齢より若く見られる」は相手が決めるので、書く必要がありません。また、自慢話が多い印象でナルシストだと誤解を与えます。
女性に対する要望が多いのも気になります。「両親と上手くやれる」などは、女性に引かれる要因です。
自己紹介文の改善例②
プロフィールを見ていただきありがとうございます。年齢も40歳を超えて、結婚相手を見つけたいと思い、ペアーズをはじめました。
■仕事について
仕事は実家の会社を継いでいます。業種としては不動産業です。役職としては社長ですが、社員に助けられる毎日です。
■趣味
体を動かすことが好きで、最近は筋トレをすることが多いです。他にもサッカーなどの競技も好きで、一緒にスポーツ観戦で盛り上がれるような関係になりたいです。
年齢が高めということもあり、真剣さを重視しました。また、仕事については謙虚な部分を見せ、嫌味っぽくならないようにしています。
趣味は筋トレだけだと人を選ぶので、スポーツ観戦なども入れてとっつきやすくしています。
③不誠実なプロフィールを添削【女性版】
良くない自己紹介文の例①
前カレと別れたから始めた
寂しいから、甘えさせてくれる男性が良いな~
趣味はお酒。とりあえず楽しく飲めればOK
ヤリモク・勧誘いらん
短いのと「甘えさせてくれる」で、軽い女性なのかなと思われますね。お酒が好きなのは男性との共通点として良いのですが、この文章だと軽い女性という印象を強化してしまっています。
「ヤリモク・勧誘いらん」は、書いても意味がないです。プロフィールを見ずにいいねしてくるので、どのみち来ます。
自己紹介文の改善例①
プロフィールを見ていただき、ありがとうございます!付き合っていた男性と別れたので、新しく恋人がほしいと思って始めました。
最近はお酒にハマっています。色々飲みますが、中でもハイボールが好きです。一緒に楽しくお酒を飲めるような男性だと嬉しいです。
全体的に文章を丁寧にしました。これだけでも、ヤリモクが寄ってくる可能性はグッと下がります。
お酒が好きというのはメリットなので、どんなものを飲むかなど、詳しく書くと良いです。
④攻撃的なプロフィールを添削【女性版】
良くない自己紹介文の例②
友だちに誘われて始めてみました。
期間限定で1ヶ月だけやってみようと思います。
最初からタメ口の人には返信しません
プロフィールちゃんと読んでください。書いてあること聞かれても無視します。
趣味は美容やエステです。体型にも気を使っているので、スタイルには自信があります。
海外旅行には毎年行っています。最近はイタリアに行ってきました。
全体的に攻撃的な印象を受けます。特に「返信しません」「無視します」ですね。そもそもプロフィールをちゃんと見ない人は、書いたとしても読まないので、書く意味がありません。
見た目に気を使っているのは良いことですが、男性としては共感しにくい趣味です。美容やエステ、海外旅行とお金のかかりそうな趣味ばかりというのも、人を選びます。
自己紹介文の改善例②
友だちがこのアプリで恋人を作ったのを聞いて、私も始めてみました。
趣味は美容やエステで自分磨きをすることです。
体型維持のためにランニングも始めました。恋人と並走するのに憧れています!
旅行に行くのも好きです。今までは海外が多かったので、しばらく国内で気楽に旅行したいな~と考えています。
まずは、攻撃的な部分を抜いて、柔らかい雰囲気にしました。
趣味に関しては、元の部分を活かしつつ、男性が会話のきっかけを掴みやすいような文章に改変しています。
マッチングアプリは怖い?安全な使い方を解説
マッチングアプリは安全性が配慮されている
ペアーズでの安全性への配慮・仕組み
![マッチングアプリは安全性]()
マッチングアプリは、企業が安全性に配慮して運営しています。本人確認の徹底はもちろん監視体制も整っているため、安心して利用可能です。
更に、大手マッチングアプリでは本人確認を2段階で実施しています。安全性をより重視したい人はペアーズやタップルなど、本人確認に力を入れているアプリを利用しましょう。
2重認証があるマッチングアプリ
本人確認の2重認証を実施しているマッチングアプリは、ペアーズとタップルの大手2社のみです。本人確認の証明書と実際に顔が一致するかAIが自動で判定を行うため、証明書の偽装は不可能です。
マッチングアプリに不安がある人は、ペアーズやタップルなど2重認証が実施されている安全性の高いアプリを利用しましょう。
![2段階認証のフロー]()
ステップ1【証明書による本人確認】
![本人確認登録]()
ステップ1の本人確認では、公的身分証明書の提出により審査を行います。
ステップ2【写真と動画による本人確認】
![本人確認ステップ2]()
ステップ2の本人確認では、写真と動画を用いて本人の実在性を確認します。
マッチングアプリは「やり目的」が多い?
マッチングアプリは、恋愛や結婚を目的に利用する方が大多数です。しかし、まれに遊び相手のみを目的にしている人もいるので、恋活や婚活目的で利用している方は注意しましょう。
知名度が低く、運営歴が浅いアプリには「ヤリモク」がいる可能性が高いです。後述する危険人物の見分け方で、怪しい相手を避けましょう。
マッチングアプリの危険人物の見分け方
![危険人物の特徴]()
こんなプロフィールなら要注意 |
・自己紹介が空欄
・芸能人並みのイケメン、美女
・顔なし、胸のみを強調させた女性
・投資実績や仮想通貨などの儲け実績
・「話早い人が助かる」などの文言 |
こんなメッセージのやりとりに要注意 |
・最初からタメ語
・URLやQRコードを無造作に送ってくる
・すぐにLINEなどの連絡先を聞いてくる
・すぐに会おうとしてくる
・金銭を対価とした肉体関係を迫るやりとり |
安心安全と言われるマッチングアプリでも、勧誘や詐欺などに悪用される場合があります。悪質な利用者には共通した特徴があるため、プロフィールやメッセージのやり取りで対処しましょう。
要注意項目に1つでも当てはまれば、危険人物の可能性が高いです。マッチングアプリには、たくさんの利用者がいるため、他の利用者から新しいパートナーを探しましょう。
マッチングアプリとは
![マッチングアプリとは]()
2人に1人以上が使っている恋人探しの新定番
![asdaasdc]()
出典:マッチングサービス・アプリ利用経験者は78.2%、昨年と比べて21.1ポイント増加|MMD研究所
マッチングアプリは、2020年以降大幅に利用者が増え、今や恋人探しの定番ツールです。新型コロナウイルスの影響で簡単に出会えなくなったことで、一気に普及が進みました。
市場調査内容を公開しているMMD研究所によると、恋人探しにマッチングサービスを使う人が全体の42.6%になっています。恋活や婚活するなら、まずマッチングアプリを使ってみましょう。
恋活と婚活どちらも利用者が増え続けている
![マッチングアプリの市場動向]()
出典:マッチングアプリの動向整理|消費者庁
マッチングアプリは恋活だけでなく、婚活目的でも利用者が伸びています。婚活サイトのメディア露出や著名人による話題化によって、真剣な出会いを生み出すサービスとして社会的に認知されました。
消費者庁が発表した「マッチングアプリの動向整理」によれば、前年比で約2割増のペースで需要が伸びており、2025年には現在の1.5倍に利用者が増えると言われています。
マッチングアプリのデメリットは?
メリット |
デメリット |
・出会いの機会が増える
・好きな時間に使える
・検索方法が豊富 |
・メッセージが面倒
・基本は有料
・当たりハズレはある |
マッチングアプリは、スマホ1つあればいつでも相手を探せる便利なツールです。しかし、複数の相手と簡単にやりとりができてしまうため、メッセージが面倒というデメリットもあります。
また、マッチングアプリで出会うには、月額3,500円~4,000円ほどの課金が必要です。すべての機能を無料で利用できない点もデメリットと言えます。
「メッセージが面倒」「課金が必要」というデメリットがあるものの、マッチングアプリは出会いのツールとして非常に優秀です。
出会い系サイトとマッチングアプリの違い
![出会い系サイトとマッチングアプリの違い]()
|
出会い系 |
マッチングアプリ |
目的 |
遊び・デート重視 |
恋活・婚活 |
男性の
料金体系 |
都度課金制
(メッセージ送付等) |
月額課金制 |
女性の
料金体系 |
無料 |
無料 |
年齢確認 |
無し |
必須
(18歳以下利用不可) |
既婚者
ヤリモク |
黙認 |
強制退会 |
出会い系サイトは、遊び相手探しに向いているマッチングサービスです。しかし、恋活や婚活をする場合、マッチングアプリの方が適しています。
マッチングアプリに比べ出会い系は規制が甘く、既婚者やヤリモクを黙認しているため、真剣な出会いの場としてマッチングアプリに劣ります。
どちらが良い悪いではなく、目的に応じて使い分けることが大切です。恋人や結婚相手を探す場合、マッチングアプリを使いましょう。
街コン(婚活パーティ)とマッチングアプリの違い
![街コンとマッチングアプリの違い]()
|
街コン |
マッチングアプリ |
目的 |
恋活 |
恋活・婚活 |
男性の
料金体系 |
参加費
(平均5,000円) |
月額課金制 |
女性の
料金体系 |
参加費
(平均2,000円) |
無料 |
年齢確認 |
上限設定あり
(主催により変動) |
必須
(18歳以下利用不可) |
既婚者
ヤリモク |
少ない |
強制退会 |
街コン=婚活パーティは、恋人を探したい男女が集まり、飲食店などを貸し切って出会いを探すイベントです。近年はコロナの影響で規模が縮小し、10人~20人程度が集まります。
街コンは短時間で複数人とお話するので、コミュニケーションに自信のある人向きです。マッチングアプリは、隙間時間に相手探しができるため、ゆっくり相手を探したい人におすすめです。
マッチングアプリでよくある質問
本当に出会えるの?
マッチングアプリを使えば、年齢や性別を問わずどんな人でも会えます。婚活情報サイトtricoiの調査で、マッチングアプリ利用者の約7割が実際に出会うことができたことを公表しています。
今まで彼氏彼女なしでも出会える?
もちろん出会えます。マッチングアプリは、日常でモテなかった人にこそおすすめで、趣味など共通の話題から相手を探せるので、地道にアプローチを続けることで素敵な相手と出会えます。
イケメンや美女でなくても出会える?
出会えます。マッチングアプリは真剣な恋愛や結婚目的の利用者が多く、趣味・内面・ステータスなど様々な要素で相手を探す人が大多数です。編集部自身でも、お付き合いはもちろん、マッチングアプリを通して結婚する者も現れました。
マッチングアプリにサクラはいる?
大手マッチングアプリにサクラはいません。サクラをいれるメリットがないくらい利用者が多く、利用者の評価が売上に直結するため、サクラを雇うケースはないと断言できます。
マッチングアプリに業者はいる?
マッチングアプリには、極稀に業者がいます。ねずみ講や投資などの詐欺、そして昨今では、ぼったくりバーへの勧誘が増加しています。プロフィールやメッセージで見抜けるので、予め把握しておきましょう。
身バレが心配!知り合いにバレない?
基本的に身バレする心配はありません。マッチングアプリは、工夫することで知り合いに見つかる確率を下げられます。身バレ防止機能がついたマッチングアプリも存在し、不特定多数に自身のプロフィールを見せない設定も可能です。
▶マッチングアプリで身バレを防ぐ方法
利用料金はどのくらい?無料で使える?
女性は基本無料、男性は月額4,000円ほどで利用できます。有料会員登録が必要になるのはメッセージからなので、マッチングまでは無料で利用できます。まずは無料で使って、自分に合っていれば課金することも可能です。
ログインできない場合の対処法は?
ログインできなくなった場合は、公式のWebサイトからお問い合わせしましょう。
マッチングアプリは結局どれがおすすめ?何が一番いい?
マッチングアプリごとに特徴があり、絶対にこれが一番というものはありません。目的に応じて2個以上のアプリを同時利用するのがおすすめですが、迷うのであれば会員数トップ2のペアーズとタップルがおすすめです。
真剣度の高いおすすめマッチングアプリは?
結論から言うと、ペアーズとOmiaiがおすすめです。実際にはすべてのマッチングアプリに、恋活や婚活に真剣でない人も少なからずいます。
その中でペアーズは会員数が多く真剣な人とマッチしやすい、Omiaiは30代ユーザーが多く20代よりも真剣度が高いと言われています。
女性向けのおすすめマッチングアプリは?
女性の恋活におすすめなのはwithです。withは心理テストで相性の良い人とマッチしやすいことから女性人気を集めています。婚活であれば真剣度が高いと言われるOmiaiを推奨します。
障害を持つ方向けのおすすめのマッチングアプリは?
障害や疾患を持っている方、ご理解がある方向けに「恋草~こひぐさ~」というマッチングアプリがリリースされています。
LGBTQの方におすすめのマッチングアプリは?
性的マイノリティな方向けに、専用のサービスがリリースされています。詳しくは以下を御覧ください。
男女ともに完全無料のTinderは危険?
無料アプリの代表格といえばTinderです。無料で利用できるため、業者やヤリモクユーザーが他マッチングアプリより多いと言われていますが、昨年より本人確認が強化されました。
ユーザー数が多く、真面目に恋活している方もいるのは事実であり、対策もしっかりしてきたことから、プロフィールやメッセージに注意すれば充分おすすめできるアプリです。
マッチングアプリを利用していましたが出会えませんでした
過去マッチングアプリを利用して、出会えなかったのでもう使う気がしないというユーザーは一定数います。そんな方には、複数利用をおすすめしています。
目的別に最適なマッチングアプリが異なり、ユーザーによって出会いやすいアプリが存在します。さらに全アプリでユーザーが右肩上がりに増えているため、まず無料ダウンロードして相手のプロフィールを見てみるのがおすすめです。
マッチングアプリと街コンはどっちが出会える?
一度に出会える数は、街コンが上回ります。街コンでは、一度の機会で数人~数十人と挨拶できます。しかし直接会うことが難しい昨今では、どちらも上手に利用することが、素敵な出会いに直結します。
▶街コンPARTY☆PARTYの評判はこちら
婚活アプリは何歳から利用するべき?
マッチングアプリは19歳以上であれば何歳でも利用可能です。特に推奨年齢はありませんが、タップル公式サイトでは女性が婚活をスタートするのなら、20代後半からをおすすめしています。
男性が30代前半のタイミングで結婚を考え始める傾向にあり、±5歳までが対象になりやすいことから、20代後半からの利用が推奨されます。
マッチングアプリで写真交換を求めてくる人の目的は?
写真交換を求めてくるタイミングによって、目的は異なります。マッチング後の早い段階で顔写真を要求されたら、ヤリモクや見た目重視の可能性が高いです。
会う約束をしたあとであれば、本人確認のためにヒントを増やしたい誠実な気持ちの場合もあるため、変に疑わず目的を確認してみましょう。
マッチングアプリで写真を送ってもらう方法は?
マッチングアプリに顔写真を登録してなかったり、明らかに加工されている場合は、写真を送ってもらって安心したい方は多いです。最初から写真を求めると勘違いされるため、会う約束をしてからメッセージを送りましょう。
「自分の写真も送りますので、見間違いがないように写真を送ってもらえますか?」とメッセージするのがおすすめです。顔写真がない相手にお願いするのは当たり前のことなので、自然に聞くことができます。
気になる相手がログインしなくなる理由は?
ログインしなくなる理由は様々です。他に意中の相手ができたり、LINEなどマッチグアプリ以外でやりとりするようになったことなどが考えられます。深く考えずに他の人に向き合うのがおすすめです。
マッチングアプリの同時利用はいつまで?
良い人と付き合うことができたタイミングまで、マッチングアプリを同時利用することをおすすめします。
登録から出会えるまではどのくらい?
アプリを始めてから実際に出会うまでは平均2週間ほどです。ただし、あくまで平均なので1ヶ月以上メッセージのやり取りを交わしてから慎重に出会う人もいれば、当日に出会う人もいます。
どのくらいで付き合えるようになる?
お付き合いするまでの期間は人それぞれですが、平均2~3ヶ月の報告が多く上がっています。告白までにデートを3~4回重ねて、そこからお付き合いに至るのが一般的です。
ランキングの選定基準と出典情報
ランキングの選定基準
ランキング
5大評価要素 |
・App StoreとGoogle Playの評価点数
・App StoreとGoogle Playの評価投稿数
・実際のアプリインストール率
・当サイト「マッチライフ」の評価点数
・当サイト「マッチライフ」の意識調査 |
参考文献
マッチングアプリは最低2つ使うべき
複数アプリを同時利用する人が全体の4割超
![複数のマッチングアプリを使う人が全体の4割以上]()
出典:アプリで10人中7人は出会い 1人は結婚している!|tricoi
マッチングアプリは、複数同時利用することを推奨します。マッチングアプリ複数利用の最大のメリットは、出会いの数が増える=自分にとって良い人に出会える確率が増えることです。
実際に、恋愛メディアのtricoiが調査した結果、マッチングアプリの利用者の40%以上が、2つ~4つのサービスを利用しています。慣れないうちは管理が大変になるため、まず2つのアプリを利用してみましょう。
- 出会える数が格段に増える
- 自分に合った良い人が見つかりやすくなる
- 自分自身の経験値が上がる
- 失敗しても他があると安心できる
- 自分にあったマッチングアプリを発見できる
実際に出会えた人は7割以上
![ああああ]()
出典:アプリで10人中7人は出会い 1人は結婚している!|tricoi
マッチングアプリで出会える確率は、利用者の増加とともに増え続けています。昨今ではマッチングアプリ経由で付き合い始め、結婚に至ったカップルも大勢います。
恋愛メディアのtricoiの実態調査では男性65%、女性72%の人がアプリ経由で出会えたことを公表しています。マッチングアプリは、メッセージまでは男性も無料で使えるので、まずは複数インストールして使い勝手を確かめてみましょう。
まとめ:目的に合ったアプリを使えば出会える
マッチングアプリは、2022年現在の恋活や婚活に最適なツールです。利用者が増加し続ける現状、今後も出会いの数が増え続けることは間違いありません。
政府発行の文献はもちろん各調査会社の発表でも、マッチングアプリで実際に出会える人は全体の6割以上であり、そのなかで恋人を見つけられる人は3割以上だと明らかになっています。
マッチングアプリに躊躇する人もいらっしゃいますが、大勢の方が理想的なパートナーを見つけられていることが事実なので、まずは試しに無料インストールして雰囲気を確かめてみましょう。