
- マッチライフ編集部
- 恋愛・マッチングアプリの専門家集団。 出会えるアプリ、出会えないアプリを全て網羅。 複数のアプリを使った経験を活かし、本当におすすめのアプリを紹介。
Omiaiを使おうか悩んでいる方は、「Omiaiはどういうアプリ?」「Omiaiの使い方を知りたい!」このような悩みを持っているかと思います。
そこで、今回はOmiaiがどういうアプリなのか解説していきます。
基本的な使い方から料金、使う前に覚えておきたい機能も解説しているので、Omiaiを始めたばかりの人は、特に必見ですよ。
目次
Omiaiとは
Omiaiは、累計会員数900万人(2023年2月時点)以上が登録しているマッチングアプリです。2012年2月にリリースを開始して以来、常時2万組以上のカップルが成立しているというデータもあります。
運営会社は、株式会社ネットマーティングであり、2017年に上場を果たしています。
業界でも、安心・安全なセキュリティ体制のもとで運営されているので、マッチングアプリの利用が不安な初心者の人でも安心ですね。
Omiaiの基本的な使い方
Omiaiに登録したら、アプリを利用することになりますが、何から始めたらいいかわからないという人がほとんどだと思います。
今LINEで連絡とってる人がomiai退会してた~これは退会なのか?ブロックなのか?普通にLINEは続いてるし今週会うしなんかよくわからん🤔普通の出会いならこういう駆け引きはいらんしこれがマッチングアプリの難しいところだね🙄
— あっちゃん🧸 (@akitaso10_8) September 9, 2022
Twitterでもこのような声が上がっており、一見”出会うのが難しい”と思われがちです。
そこで、私なりのOmiaiの使い方を解説していくので、出会いたい人は参考にしてみてください。
- いいねを送る
- マッチングする
- メッセージを送る
この手順で進めれば、初心者でも簡単にOmiaiを使えますよ。
登録後は画面下アイコンを操作する
- さがす:検索して異性を探す機能
- お相手から:「いいね!」をくれた人の確認
- 足あと:自分のプロフィールを見た人を確認
- メッセージ:マッチング後のメッセージ確認
- マイページ:お気に入り/会員ステータス
Omiaiアプリを起動して最初の画面の一番下には、登録後の操作で使う基本のメニュー項目が並んでいます。
大まかな利用イメージとしては、左の「さがす」アイコンから順に使っていく流れです。
画面したアイコンの機能を把握できたら、一緒にアプリ画面を確認しながら使い方を覚えていきましょう。
「さがす」から好みの相手を見つける
- おすすめ順
- ログイン順
- 人気メンバーor いいね!が多い順
- 新メンバー
- タイムライン
- キーワード
好みの相手を探すには、Omiai画面の左下にある「さがす」アイコンを開きます。
「さがす」画面では、左右にスワイプしてタブを切り替えることで、6種類の探し方が可能です。
特に活用したいのが「おすすめ順」「ログイン順」「人気メンバー」「新メンバー」の表示タブ。各画面で表示される情報や、使い方を順番に説明していきます。
おすすめ順表示で絞り込み検索
Omiaiのおすすめ順表示では、年齢が近い異性・オンライン中の異性が優先的に表示されます。使い始めの「とりあえず同年代の異性を見たい」という方は、おすすめ順表示が使いやすいです。
画面右上のアイコンから条件を設定すれば、おすすめ順で表示される異性をさらに絞り込むことが可能です。
絞り込みでは、年齢や住んでる場所などの基本7項目のほか、「こだわり条件追加」をタップしてさらに22項目まで条件を指定できます。
また、おすすめ順表示から「本日のPickupメンバー」を確認することもできます。
用語解説
- 本日のPickupメンバーとは
- 朝夕2回、アプリ起動時に運営よりランダムで30人の異性が表示される機能。表示される30人への「いいね!」は無料。
ログイン順表示で絞り込み検索
ログイン順表示では、オンライン中のアクティブユーザーに絞って異性が表示されます。
おすすめ順と同様に、ログイン順でも右上のアイコンから絞り込み検索が可能です。
また、オンライン中の異性だと、すぐに「いいね!」が返されて、スムーズにマッチングが成立する可能性が高いです。
「人気メンバー」表示で魅力的な異性に絞って探す
多くの異性から「いいね」されている、人気会員が一覧で表示されます。
高スペックの美男美女を探したい時は、「人気メンバー」表示で「いいね数」上位の会員をチェックするのがおすすめです。
女性会員の画面では「人気メンバー」という名称で表示されますが、男性会員の画面では「いいね!が多い順」として表示されます。
男性の「いいね!が多い順」表示は有料のプレミアム会員だけが使える機能なので、機能を使ってみたい男性はプレミアムプランの加入も検討してみましょう。
「新メンバー」表示で活動意欲の高い異性をチェックする
新メンバー画面では、Omiaiに新規登録してまだ1週間以内の異性が表示されます。登録したばかりのモチベーションが高い異性を効率的にチェックすることができますよ。
登録直後の「いいね!」をもらった数が少ない新規メンバーに絞ってアプローチできるため、マッチングしやすいのが最大のメリットです。
マッチングしやすい相手にアプローチしたい方は、新メンバーに絞り込みましょう。
アプローチしてくれた人から好みの相手を見つける
「さがす」機能で積極的に好みの異性を見つけるのも良いですが、興味を持ってくれた人の中にも理想の相手が埋もれているかもしれません。
自分に興味を持ってくれている人は、アプリ画面下の「いいね!」と「足あと」アイコンから確認できます。
「いいね!」「足あと」のアイコンをタップして確認できる情報を解説します。
「いいね!」をくれた人から探す
「いいね!」アイコンをタップすると、自分に「いいね!」してくれた異性がカード形式で表示されます。
右へスワイプすると「ありがとう(マッチング成立)」、左へスワイプすると「スキップ」になります。間違えて「スキップ」してしまったとしても、右上のアイコンから再度確認することも可能なので安心です。
「足あと」をくれた人から探す
「足あと」アイコンをタップすると、自分に興味を持ってプロフィールを覗いてくれた相手が一覧で表示されます。
一覧画面から直接「いいね!」ができるようになっており、相手の詳細プロフィールを開くこともできます。
プロフィールを閲覧して「足あと」を残しているということは、すでに自分に興味を持ってくれている証拠。こちらから反応すれば、すぐマッチングが成立する可能性が高いです。
「足あと」をくれた人の中に好みの相手を見つけたら、「いいね!」を送ってみましょう。
好みの異性を見つけたら「いいね!」
相手の詳細プロフィールをチェックする
- キーワード:趣味や興味
- マッチ度:検索条件の一致率で算出
- 「いいね!」数:過去1カ月間にもらった数
- ステータスアイコン:直近のログイン時間
- NEW:赤/24時間以内、黄/1週間以内に登録
- 右上メニュー:お気に入り/ブロック/違反報告
気になる相手の写真をタップすると、詳細プロフィールを閲覧できます。年齢や学歴などのプロフィール情報のほか、「キーワード」や「マッチ度」など細かくチェックできますよ。
「マッチ度」は、相手の好みに自分がどのくらい一致しているかを表した数値です。編集部で行った調査によれば、数値が80%以上なら自分が相手の好みにかなり一致していると言えます。
ただし、「マッチ度」が高いからといって必ずしもマッチング成立するわけではありません。マッチング率には直接影響しない数値なので、マッチ度はあくまで参考程度に目を通しましょう。
まだ「いいね!」するか決断できないけど素通りするには惜しい異性は、右上のメニューボタンから「お気に入り」に追加して後からじっくり見返すこともできます。
用語解説
- お気に入りとは
- 気になった相手をリストに追加して管理できる機能のこと。追加したことは相手に通知されません。後からアプローチする相手を吟味したい場合に活用できます。
送れるいいねの種類を選択可能
さらに、Omiaiでは送れるいいねの種類を選択することが可能で、いいねを送るボタンを長押しすればリストが表示されます。
普通にいいねを送るよりも、マッチング率が高まる可能性があるので、積極的に利用しましょう。
「いいね」した後「みてね」を送信
Omiaiでは、一度「いいね!」を送った相手にもう一度アプローチできる「みてね」という機能もあります。
「みてね」を使うと、相手の「いいね!」確認画面で自分が送った「いいね」を3日間だけ優先的に表示することが可能。「いいね」を返してもらいやすくする効果があります。
ただし、3ポイント(約200円相当)を消費する上に、「みてね」したこと自体は相手に伝わらないので、コスパを考えると慎重に使った方が良い機能と言えるでしょう。
マッチングする
いいねを送って、相手もいいねに返信してくれたら、マッチングが成立します。
マッチングが成立した段階で、自由にメッセージを送ることが可能です。
自分からいいねを送った場合もそうですが、相手から来たいいねに返信をしてもマッチングします。マッチングしないことには、メッセージを送れないので、まずはマッチングしましょう。
メッセージを送る
マッチングが完了したら、メッセージを送れるようになります。
下タブの”メッセージ”という場所から、移動することができるのですが、マッチングした人が一覧で表示されます。
できれば、マッチングしてから即メッセージを送ったほうが、男女問わず好印象ですよ。
初回メッセージは無料で送れる
-
初回メッセージの例文
- 〇〇さん、はじめまして!
マッチングありがとうございます。
〇〇と申します。自己紹介文に「趣味は映画を観ること」とあったのを見て、趣味が合いそうだなと思っていいねしました。〇〇さんが観た映画でおすすめはありますか??
ちなみに私は最近〇〇を観にいってきました!まずはメッセージでいろいろとお話しできたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
マッチング後デートの約束をするまでのコツ
- メッセージ頻度と文章量は相手に合わせる
- しっかりリアクションをとる
- チャンスがあれば相手を褒める
Omiaiでは初回メッセージまでは無料で送信が可能ですが、2通目以降のメッセージを送受信するためには、女性は年齢確認、男性は年齢確認と有料登録を済ませておく必要があります。
メッセージ2通目以降は、まずは相手との関係をつくることを目標にしましょう。
返信の負担を減らした方がテンポよくやりとりできるので、メッセージが長文すぎたり、返信が来てないのにメッセージを連投するのはNGです。
相手への配慮を忘れずに、相手の言葉にしっかりリアクションしたり褒めたりできると良い印象を持ってもらえるでしょう。
最低3日はメッセージでお互いを知ろう
メッセージ交換でお互いを知り、会話が盛り上がってきたタイミングでデートに誘いましょう。Omiaiに限らずオンラインでの出会いでは、相手のことが分かり誠実だと思わないと、デートをOKしない人も多く居ます。
少なくとも、最低3日、10通程度はやりとりして自分を知ってもらう必要があるでしょう。
マッチング後間もない段階でデートに誘ってしまうと、「業者なのかな」「遊び目的?」など、警戒されてしまう可能性もあるので焦り過ぎないことが大切です。
オンラインデートで距離を縮める
- 相手とのメッセージ画面を開く
- 画面右上の通話アイコンを選択
- 「はじめる」をタップ
- 相手の承諾を待つ
- 相手が承諾したら通話開始
Omiaiでは3通以上メッセージ交換をした相手ならオンラインデート機能を使うことができます。
他のアプリを介さず、Omiaiアプリ内でビデオ通話(音声通話のみも可能)ができるので、LINEなどの連絡先交換に抵抗がある人にもおすすめです。
相手1人につき通話は15分までという制限がありますが、人数制限は無いので一日に複数人の相手とオンラインデートできちゃいます。
デートに誘う前に距離を縮められるというメリットがあり、追加料金もかからない機能なので積極的に活用していきましょう。
最初はカフェ・ランチデートがおすすめ
相手と初めて会うときのおすすめは、昼間のカフェやランチデートです。最初から夕方や夜のデートに誘ってしまうと、女性は「もしかして遊び目的なんじゃ…」など不安に感じてしまうことも。
昼間の時間設定で、なおかつカフェやランチなら、個室で強引に迫られるといった心配もないので、女性も気軽にOKしやすいでしょう。
メッセージやビデオ通話で日数をかけてしっかり会話を重ねていれば、お互いに「次はデート」という認識ができています。
「会って話してみたい」という気持ちを素直に伝えてストレートに誘ってみましょう。
Omiaiの料金は?どれくらいかかる?
プラン | Web版 | アプリ版 |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月 | 3,266円/月 (一括9,800円) |
3,933円/月 (一括11,800円) |
6ヶ月 おすすめ |
2,466円/月 (一括14,800円) |
2,966円/月 (一括17,800円) |
12ヶ月 | 1,900円/月 (一括22,800円) |
2,316円/月 (一括27,800円) |
※表示価格は全て税込料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
男性会員は、Omiaiの全機能を利用するためには、有料会員になる必要があります。月々3,900円から利用することができ、長期プランを契約すればお得になります。
最大、月々1,900円で利用できるようになるので、利用を検討している人は、長期プランの利用がおすすめ。しかし、最初から長期プランを契約するのが不安な人は、まずは1か月プランで様子を見るのも方法の一つです。
1か月利用して、使用感が良ければ、長期プランを契約すると良いでしょう。また、アプリ版で決済をする際ですが、ストア支払いに手数料が発生するので若干割高です。
ポイントは購入する必要なし
ポイントで使える機能 | 消費ポイント |
---|---|
「いいね!」送信 | 1~10P |
「みてね」送信 | 3P |
「スペシャルいいね」送信 | 5P |
「ハイライト表示」 | 2~8P |
Omiaiではポイントを購入することも可能です。画像のように、ポイントを初めて購入する会員に限り通常時の半額でポイント購入ができます。
ポイントを使うことで、「いいね!」と同時に140文字以内のメッセージを送ることができる「スペシャルいいね」や「みてね」、「ハイライト表示」などのより強いアピールを行うことが可能です。
ただ、一番使うであろう「いいね!」のコスパで考えた場合、ポイント購入はあまりおすすめできません。
有料プランと比べると、通常1ポイントあたり83円という料金設定は少し割高です。有料プランだけでも十分出会えるので、ポイント購入よりも有料プランに登録するのをおすすめします。
用語解説
- ハイライト表示とは
- 自分とマッチ率の高い異性の「おすすめ順」画面に、自分のプロフィールが一定時間優先的に表示される機能のこと。優先的に上位表示される時間は10分(2P消費)、1時間(5P消費)、3時間(8P消費)から選択可能。
Omiaiを使う前にこれだけは覚えてほしい機能3つ
Omiaiは、恋活・婚活共に使うことができる機能ですが、マッチングしなければ意味がありません。そこで、Omiaiで特に使える機能を3つピックアップしてみました。
少しでも、Omiaiで恋活・婚活をしたいと思っているなら、実践してみましょう。
- キーワード検索
- タイムライン機能
- スペシャルいいね
いずれも、マッチング率を高めることができる機能なので、Omiaiでマッチングして出会いたい人は要チェックです。
キーワード検索
Omiaiは、プロフィールに設定しているキーワードを自由に検索することができる機能があります。
上タブの”キーワード”というものをタップすると、キーワード検索窓が出てきます。
キーワード検索は、男女問わず誰でも利用することができるので、共通の趣味・好みの人を見つけたいときは非常におすすめです。
人気マンガで検索してみた
こちらは、個人的に最近ハマっている”鬼滅の刃”で検索した結果。
キーワードで、実際に鬼滅の刃を設定している人が表示されました。
ニッチなワードでも引っかかることが分かったので、利用する価値はありますよ。
タイムライン機能
Omiaiのタイムライン機能は、リアルタイムで何かアクションを起こした人が表示されるので、オンラインの人をピックアップして探せます。
タイムライン機能を利用するためには、サブ写真を設定するか自己紹介文を設定しなければなりません。タイムライン機能のメリットは、登録して間もないユーザーを狙えることです。
登録して間もないユーザーは、既に登録しているユーザーに比べると、いいね数が少なくマッチング数も少ないです。
つまり、ライバルが少なく出会いに発展する確率も高まるのです。少しでも、Omiaiで出会う確率を上げたいなら、利用必須な機能ですよ。
スペシャルいいね
Omiaiには、スペシャルいいねという機能が存在します。普通のいいねに比べると、いいね+3ポイントを消費するので、少し割高です。
- メッセージ付きでいいねを送れる
- 優先表示される
- いいね一覧で目立つ
通常のいいねに比べて明らかに特別なので、マッチング率を高めたい人は利用しましょう。
Omiaiの登録はFacebook連携が簡単でおすすめ
- Omiaiアプリをインストール
- 「Facebookではじめる」を選択
- ログイン情報を入力
- 「〇〇としてログイン」をタップ
- ニックネーム・居住地を入力
- メールアドレス認証を行う
- 質問に答えて基本プロフィールを設定
Omiaiを使い始めるには、Facebook・電話番号・Apple IDの3つの登録方法があります。おすすめは入力の手間が省けて簡単なFacebookアカウントを使った登録方法です。
Facebook登録なら、年齢・性別・プロフィール写真の3つがOmiaiのプロフィールにも反映されるため、プロフィールの作成を簡略化できますよ。
さらにFacebookで友達になっている相手には、Omiai上で互いに表示されない仕組みになっているので、身バレ対策にもなります。
メールアドレス認証を行う
Omiaiはメールアドレスの認証を行わなければ、異性のプロフィールが確認できないなど、一部機能が制限されます。
そのため、会員登録後すぐに登録したメールアドレスの認証をしておきましょう。
登録したらプロフィールを作成
登録が完了したら、さらに詳しいプロフィールを入力していきます。
右下の「マイページ」アイコンをタップして、自分の写真アイコンを選べばプロフィール設定が出てきます。写真は笑顔できちんと顔がわかるものを設定しておくと好感されやすいです。
そのほかにキーワード(趣味や興味)・詳細プロフィール(26項目)が編集できるので、漏れなく入力しておきましょう。
入力してある項目が多ければ多いほど、異性から検索されたときにヒットしやすくなり、マッチング率も高くなりますよ。
年齢確認を済ませておこう
- 運転免許証
- 日本のパスポート
- 健康保険証
- マイナンバーカード
Omiaiでは、年齢確認を済ませておかないとメッセージのやりとりは出来ません。安全な出会いのために、18歳以上であることを確認する必要があるのです。また、成りすましなど不正ユーザーの利用防止という目的もあります。
プロフィールを入力し終わったら、証明書を提出して年齢確認を実施しておきましょう。
年齢確認は、画面右下マイプロフィールを開いたところにある「会員ステータス」という項目から、証明書を撮影した画像をアップロードして行います。
アプリは複数使いがおすすめ
マッチングアプリを複数使いすると、1つ使いよりも出会える確率が大幅にアップします。
使用するアプリの数だけ「いいねの送信数」が増やせるので、アプリを増やした分だけアプローチ数が増やせる他、自身の露出も増えるため「いいね」が貰える可能性も高まります。
アプリ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() マリッシュ |
|
![]() Tinder |
|
![]() |
|
1位:ペアーズ|国内No.1の会員数
ペアーズは国内No.1の会員数を誇る、最も人気のある恋活・婚活向けのマッチングアプリです。20~30代を中心に、幅広い年齢層の人が利用しています。
また「コミュニティ」という機能が充実しているのも特徴です。コミュニティに参加しておけば、共通の趣味を持った人と出会いやすいです。
ペアーズがおすすめな人
- 初めてマッチングアプリを使う
- 地方に住んでいる
- みんなが使っているアプリを使いたい
- 趣味や価値観の合う相手を探したい
国内No.1累計2,000万人の会員数
ペアーズは会員数が2,000万人を超えている国内最大級のアプリです。マナミナの調査や日本経済新聞の記事でも、ユーザー数が最も多いと発表されています。
また、会員数が多いため、利用者も恋人探しから婚活目的まで多岐にわたります。初めてマッチングアプリを使う方は、まずはペアーズからの利用をおすすめします。
ペアーズの評判・口コミ
- 関連記事
- ▶ペアーズの評判や口コミはこちら
- ▶ペアーズの使い方はこちら
- ▶ペアーズの料金一覧はこちら
- ▶ペアーズのサクラや業者についてはこちら
- ▶ペアーズで出会うコツについてはこちら
- ▶ペアーズを4年使った筆者の体験談はこちら
2位:タップル|気軽に恋人を探せる
会員数
累計1,700万人(2023年6月時点)
利用目的
恋活・デート
主要年齢層
月額料金
運営会社
(株)タップル
リンク
▶公式サイトはこちら
タップルは20代の会員数がトップクラスのマッチングアプリです。リリースから8年で、累計会員数が1,700万人を突破するほどの人気を誇っています。
使い方は簡単で、次々に表示される異性の写真を左右にスワイプするだけで相手を探せます。
タップルがおすすめな人
- マッチングしやすいアプリを使いたい
- 外見も重視したい
- 気軽に恋人やデート相手を探したい
- すぐに出会える異性を見つけたい
タップルの無料ダウンロードはこちら
タップル
当日デートに行ける機能がある
タップルには、目的別にデート相手を募集する「おでかけ」機能があります。
お互いに会うことが前提のサービスなので、効率よく異性と出会えます。また、募集があった当日に出会える気軽さも魅力の1つです。
タップルの評判・口コミ
- 関連記事
- ▶タップルの評判や口コミはこちら
- ▶タップルの料金一覧はこちら
- ▶タップルの使い方はこちら
- ▶タップルのサクラや業者についてはこちら
- ▶タップルを無料で使う方法はこちら
- ▶タップルの無料登録方法と手順はこちら
3位:マリッシュ|再婚活支援も充実
会員数
累計200万人(2023年6月時点)
利用目的
婚活
主要年齢層
月額料金
運営会社
(株)マリッシュ
リンク
▶公式サイトはこちら
マリッシュは、累計マッチング数600万件を超える婚活アプリです。通常の婚活に加えてバツイチやシンママ、シンパパの再婚活支援が充実しています。
また、同じ趣味嗜好の人と繋がれる「グループ」機能が充実しているのも魅力の1つです。
マリッシュがおすすめな人
- 婚活がしたい
- 再婚を希望している
- 短期間で結婚相手を見つけたい
- コストを抑えて婚活したい
マリッシュの無料ダウンロードはこちら
マリッシュ
平均3ヶ月半で交際相手が見つかる
マリッシュは婚活を早く終わらせたい人に向いています。一般的なアプリでは交際まで半年ほどかかるのに対し、マリッシュなら平均3ヶ月半で交際できているデータがあるからです。
真剣交際を目的としたユーザーが多いため、意識の高さに比例して交際までの速度やメッセージの返答率が高くなっているようです。
マリッシュの評判・口コミ
4位:Tinder|完全無料アプリ
会員数
有料会員600万人以上
(2023年6月時点)
利用目的
恋活・デート
主要年齢層
月額料金
運営会社
Match Group
リンク
▶公式サイトはこちら
Tinderは男女ともに無料でメッセージができる貴重なマッチングアプリです。利用者は「今から会える相手」や「週末の飲み友」など気軽に出会える相手を探している、20代前半の人が多く利用しています。
また、GPS機能で近所の相手を探すことも可能です。無料が故に多少アプリにクセはありますが、会員のフットワークの軽さに加え、GPSで近所の相手とすぐ会えるから若年層に圧倒的な人気を集めています。
Tinderがおすすめな人
- 無料で出会いたい
- 趣味で繋がりたい
- 直感的でカンタンな操作が良い
- 気軽な恋活や遊び相手を探したい
Tinderの無料ダウンロードはこちら
Tinder
無料で使えて出会いやすい
Tinderは男性が無料で使えるアプリの中で最もおすすめできます。男性が多くなって出会いにくい傾向がある無料アプリの中で、Tinderは一番出会いやすいからです。
また、Tinderの公式でも、1週間で150万人がデートに成功していると発表しています。
Tinderの評判・口コミ
- 関連記事
- ▶Tinderの評判や口コミはこちら
- ▶Tinderの料金一覧はこちら
- ▶Tinderの使い方はこちら
- ▶Tinderのサクラや業者についてはこちら
- ▶Tinderの年齢層や会員層についてはこちら
- ▶Tinderで出会うコツについてはこちら
5位:with|相性抜群の人と出会える
会員数
累計700万人(2023年6月時点)
利用目的
恋活
主要年齢層
月額料金
運営会社
(株)with
リンク
▶公式サイトはこちら
withは20代を中心に人気の恋活向けマッチングアプリです。独自機能の性格診断が好評で、ユーザーからも高く評価されています。
また、自分の趣味を登録する「好みカード」という機能もあるため、内面の相性だけでなく、同じ趣味を持つ人も探しやすいです。
withがおすすめな人
- 性格や相性を重視したい
- 趣味が合う相手を探したい
- 恋人や結婚相手を探したい
- 評判の良いアプリを使いたい
withの無料ダウンロードはこちら
with
独自の性格診断で相性の良い人と出会える
withの最大の特徴は心理学を基にした性格診断があることです。診断結果を踏まえた相性の良い人を紹介してくれるので、性格や内面を重視したい人にとって最適のアプリです。
また、理想のタイプだけでなく、自分では相性の良さに気付けなかった人も紹介してくれるので、出会いの幅が大きく広がります。
withの評判・口コミ
- 関連記事
- ▶withの評判や口コミはこちら
- ▶withの料金一覧はこちら
- ▶withの使い方はこちら
- ▶withのサクラや業者についてはこちら
- ▶withの年齢層や会員層についてはこちら
- ▶withを身バレせずに使う方法はこちら
まとめ:Omiaiの基本的な使い方を覚えて出会いを目指そう
Omiaiがどういうアプリなのか解説しましたが、使い方を見る限り初心者でも簡単に使えます。
恋活・婚活共に使用することができるアプリなので、幅広い目的に適しています。基本的な使い方をおさらいすると、下記の通りです。
- いいねを送る
- マッチングする
- メッセージする
これを繰り返すことで、会える可能性がグンっと上がるので、実践しましょう。
しかし、相性もあると思うので、どうしても合わないという場合は、紹介した”ペアーズ、タップル”に登録を検討するのもありですよ。
今のアプリで「マッチングできない」「出会えない」などの悩みを抱えていませんか?その場合、今使っているアプリはあなたに合っていないかもしれません。 適切なアプリが分かる診断を用意したので、ぜひ利用してみてください。 以下の質問に当てはまる項目をタップすると、自分に合うアプリが分かります。質問は全3問です。 関連記事
今のアプリが合っていないのかも?
1分で分かる!マッチングアプリ診断
おすすめマッチングアプリランキング
おすすめの人気マッチングアプリ
ペアーズ
タップル
ゼクシィ縁結び
マリッシュ
Omiai
サイト内検索
WRITERS
ライター