
- マッチライフ編集部
- 恋愛・マッチングアプリの専門家集団。 出会えるアプリ、出会えないアプリを全て網羅。 複数のアプリを使った経験を活かし、本当におすすめのアプリを紹介。
20代を中心に人気の恋活アプリ『タップル』。
タップルは、毎月10,000人のカップルが誕生しているアプリです!
しかし、こっそり恋活している人にとって、1番怖いのが「知り合いや友達にバレる」こと。10,000人の中に知り合いがいたらと思うと心配ですよね。
そこで今回は、「タップルは知り合いにバレるアプリ」なのか調べました!
マッチングアプリは2種類ある
タップルを含むマッチングアプリは、
- Facebook認証でログインするFacebook型
- SMSやメールアドレスで登録するSMS認証型
の2種類に分かれています。
この内、知り合いにバレないのは、Facebook型です!
しかし、タップルはSMSログイン型!
タップルは、
- ・Facebookアカウント
- ・メールアドレス
- ・Ameba ID
の3つでログインできるので、Facebook型と思っている方も多いです。
しかしFacebook型のバレない機能がないため、タップルはバレやすいSMS型に分類されます。
では、なぜFacebookログイン型がバレないのか??
SMS型との違いは何なのでしょうか?
Facebookマッチングアプリのバレない仕組み
Facebookログイン型は、知り合いにバレない3つの特徴があります◎
知り合いにバレない3つの特徴
- ニックネーム制(本名はバレない)
- Facebookのタイムラインに出ない
- Facebookの友だちを非表示
特に重要なのが3番。
Facebookアカウントを使うことで、Facebookで友だちになっている知り合いを自動で非表示にしてくれます!
これで、Facebook型は50%の知り合いにバレる可能性はなくなります。
対してSMS型にはこの機能がないので、友達に見つかると即バレます。
では、「SMS型を使わないほうが良いのでは?」と思ってしまいますよね。
でも、大丈夫!タップルには知り合いバレを100%防ぐためのアイテムがあるので安心です!
タップルのバレない機能:「透明マント」
タップルでバレずに恋活するには「とうめいマント」を使いましょう!
透明マントの利用中は、マッチングした人や「いいかも」を送った人にだけ自分のプロフィールが表示されます。
つまり、自分が希望した相手以外には100%バレなくなります♪
ただし、「とうめいマント」は有料アイテムなので、カードを購入する必要があります。
「透明マント」はカード100枚なので、カード50枚を2回購入すると960円!
他にも使いたいアイテムがあれば、多めの150枚を購入するのもアリです。
とはいえ、「とうめいマント」が有料じゃなかったら使ったのに…という声も。
そんな時は、バレない機能を無料で使えるアプリを使いましょう!
国内大手のマッチングアプリ『Omiai』は、無料でバレずに恋活ができます♪
Omiai(オミアイ)
年齢層 | 料金 | |
男性 | 20代~30代 | 3,980円 |
女性 | 20代~30代 | 無料 |
Omiaiは累計会員500万人(2019年12月のデータ)を突破した、国内最大級の恋活アプリ。
会員数が多いということは、知り合いにバレる可能性も高いかも?と思いますよね。
でも大丈夫!Omiaiなら、バレないための機能が無料で使えます♪
Omiaiのバレない機能:「プロフィール公開設定」
Omiaiでは、プロフィールの公開範囲を設定することで身バレを防げます!
「すべての会員への公開」で非公開を選ぶと、自分が希望した相手以外からは100%バレなくなります♪
また、
- ・「Facebook会員以外への公開」
- ・「同性人気会員プロフィールでの公開」
を選択して、部分的に非公開にすることもできます。
無料で使える機能なので、身バレが心配な人はぜひ使いましょう!
Omiaiのポイント3つ
①国内最大級の累計会員数!
②ハイスペック男性多め♪
③無料で知り合いバレ防止!
Omiaiの口コミ
彼氏彼女ができない人、
結婚したい人は、
マッチングアプリをぜひ使ってほしい。ほんとに結婚に至ったから笑ぼくの職場の男3人、マッチングアプリで出会った人と結婚してて✨
2人はペアーズ、ぼくはomiai結果にコミットしまくってる😎
— いーさ@2月から1日10回リプチャレ🎵 (@usg113bkw) February 25, 2019
PearsとOmiaiで結婚してる知り合いが多くて意外にビビる。時代は変わってるんやなぁとしみじみ
— のりじ (@noriji_noji) February 20, 2019
タップルできる身バレ対策6つ
他のアプリではなく、タップルで無料でバレずに恋活するには?
そんな時に知っておきたい、身バレ対策を6つ紹介します!
これを全て実践すれば、知り合いにバレない率50→70%です。
①メイン写真に顔写真を載せない
メイン写真は、マッチングアプリで最も人目につくポイント。自分の顔写真を載せていると、知り合いに一発でバレてしまいます。
なので、メイン写真は避けて、サブ写真に設定することで知り合いにバレる確率は格段に下がります!
さらにサブ写真にも顔写真を載せなければ、ほぼバレることはありません。
ただし、マッチング率も下がってしまう可能性は大です。
②ニックネームに変更する
Facebookログイン型のマッチングアプリでは、名前の欄に本名のイニシャルが設定されており、設定で変更することができます◎
「y.h」→「さくら」など、ニックネームに変更することで、知り合いに見つかってもイニシャルで推定されることがなくなります。
名前は人の印象を左右するものなので、知り合いの顔写真でも名前が全く違うと気づかないこともあります。
アプリによってはイニシャルから変更できない場合もありますが、タップル以外ではペアーズが可能です!
- 関連記事
- ▶ペアーズの評判・口コミはこちら
③知り合いを見つけたら先に「ブロック」or「非表示」!
知り合いバレを防ぐためには、見つけたら即ブロックが鉄則!
特定の知り合いをブロックしたい場合は、相手に当てはまる条件で検索して、知り合いがいるかチェック。知り合いがいたらブロックします。
相手より先にブロックすることができれば、これから先もその人に見つかることは100%ありません◎
④Facebookで友達になる
Facebookログイン型のマッチングアプリの場合、Facebookで友達になった人は自動的に非表示になります。
なので、知り合いとFacebook上で友だちになれば、マッチングアプリで遭遇することはありません!
⑤「Facebookの友だち情報を更新」する
④を実践し、Facebookの友だちを増やしただけでは十分ではありません。
マッチングアプリのFacebook情報は自動更新されないことがあるので、アプリ内にある「Facebookの友だち情報を更新」をこまめにすれば安心です♪
⑥開き直る
それでも、万が一知り合いに見つかってしまったら……!?という心配症の方もいらっしゃると思います。そんなときは最後の手段、「開き直り」を使いましょう!
知り合いにバレることの何が嫌かというと、「あの人マッチングアプリ使ってるんだ~(苦笑)」と仲間内で言われたり、職場でコソコソ言われることですよね。
それを防止するため、「もし知り合いがこれを見ていたら、そっとしておいてください」とプロフィールに付け加えておきましょう。
きっとあなたを見つけた知り合いも、暖かい目であなたの恋活を見守ってくれるはずです♡
タップルアプリのバレない対処法7選まとめ
タップルは「とうめいマント」を使うと、100%知り合いにバレません♪
某魔法使いの秘密アイテムのように、知り合いに隠れてこっそり活動したいときに使いましょう!
安心して恋活に専念するためにも、バレないマッチングアプリを使ってください♡
関連記事