
「マッチングアプリにはサクラがいるんじゃないの?」「危険な業者やユーザーは紛れ込んでいない?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、編集部が実際に2ヶ月マッチングアプリを使用してサクラや業者が存在するのかを検証した結果、サクラはいないと判明しましたが、不審な「業者」を発見しました!
サクラと業者の違いはもちろん、マッチングアプリに潜む業者の特徴や見分け方、危険ユーザーの種類と対策方法も解説しています。
この記事を読むと「マッチングアプリにサクラがいない理由」が分かり、「業者を避けて安全に出会える」ようになるため、ぜひ参考にしてください。
目次
そもそもサクラとは?業者との違いを解説
- ・運営に雇われた偽の会員
- ・サクラとは絶対に会えない
- ・会員数を多く見せるために雇われる
- ・男性会員を課金させようとする
サクラと業者はよく同じだと思われがちですが、全くの別物です。
本項では、サクラと業者の違いについて解説しています。
サクラとは運営に雇われて一般利用者になりすました偽ユーザー
サクラとは会員数のかさ増しや一般会員に有料課金させるのが目的の運営に雇われた偽ユーザーを指します。
サクラは主に、利用料金が使った分だけ必要となる従量制の出会い系アプリやチャットアプリで活動しており、利用者をその気にさせるメッセージを送って返信を促してくる存在です。
また、サクラの実態は運営から雇われた偽ユーザーであるため、どれだけやり取りをしても、最終的には出会うことができないため、遭遇すると時間やお金だけを浪費してしまいます。
アプリやサイトに登録した直後、大勢の相手からメッセージが送られてきたり、突然大人の関係を匂わせてくる人が多い場合は、相手がサクラの可能性があるため、注意が必要です。
運営と無関係の危険な「業者」も存在する【サクラとの違いを比較】
サクラ | 業者 | |
---|---|---|
雇い主 | アプリ運営元 | アプリ外の第三者 |
目的 | アプリ内の課金促進 | 勧誘・詐欺など多様 |
標的 | 無料会員 | 業者に無知な会員 |
手口 | アプリ内のみ | アプリ外に誘導 |
特徴 | ポイント課金制に多い | どのアプリにも存在 |
サクラはアプリを流行らせるための会員数かさ増しや課金誘導を目的としているのに対し、業者は金銭や個人情報を目的として活動しています。
どちらも偽会員である点は共通しているので間違えやすいですが、サクラの活動はアプリ内に留まるのに対し、業者はアプリ外で利益を得ようとするのが特徴です。
例えば、「投資やネットビジネスに誘われた」「URLが送られてきた」といったやり取りをされた会員は、マルチ商法勧誘や外部サービスへの誘導を目的とした業者と考えられます。
業者はサクラと異なり、被害は個人情報の漏洩や金銭のトラブルに発展する可能性があるため、業者と思わしきユーザーには一切やり取りせず、関わらないようにしましょう。
サクラや業者に間違われがちな一般会員も存在する
SNSやストアレビューでは、「マッチングしたのに返事がない!」「かわいい子は突然返信が無くなる」といった会員をサクラだという意見が多く見受けられます。
かなりこだわりがある方だと思います?かわいい子とはマッチングするんですが、返事がこなくなったり全然積極的じゃないんでサクラでしょうね?
— ピコル (@pikopikopikol) March 14, 2020
マッチングアプリの男の人、マッチしたのに返信ない人ってサクラなの?とか言いながら
?マッチありがとうございます!よろしくお願いします?
?よろしくお願いします!?……………。
そういうところだぞ!
— たぬみ (@robaearking) May 9, 2020
しかし、サクラだと思われている会員の中には、一般会員も多く含まれています。
マッチングアプリでは、人気の美男美女であればあるほど、多くの男女から「いいね」を受け取り、常に複数の相手とやり取りをしている場合がほとんどです。
そのため、マッチングした相手とはいえ、全員に返信を返しているときりがなく、より好みの相手にしか、メッセージを返さないといった会員も多いのが現状!
マッチングアプリでは、お互いに複数の相手とやり取りができるため、マッチングをしてもメッセージが返ってこないのは日常的に起こりうることだと認識しておく必要があります。
結論:サクラはいないが業者は僅かに存在する
結論から言うと、マッチングアプリにサクラはいませんが、業者は僅かに存在します。
マッチングアプリは企業で運営しているので、サクラを雇うリスクが高い反面、豊富な会員数と定額制の料金体系であるため、サクラを雇うメリットは少なく、サクラを雇う必要がありません。
しかし、金銭や個人情報を目的としてアプリを悪用する業者は、日々新たな手口で紛れ込んでくるため、運営側がいくら監視体制を強化しても、完全に排除はできていないのが現状です。
まずは、マッチングアプリにサクラがいない理由や僅かに存在する業者の実態や、マッチングアプリが安全に出会えるのかどうかを解説します。
マッチングアプリにサクラがいない理由
サクラを雇うリスクが高い
まず、マッチングアプリでサクラを雇うことは「違法行為」になります。
現在マッチングアプリの運営は、「出会い系サイト規制法」を守って行う必要があり、サクラのバイトを雇っていることが発覚すれば詐欺罪に問われる可能性があるため、リスクが高いです。
また、運営元が上場企業など社会的に信用がある企業の場合、サクラを雇っていることが判明すると、風評被害が発生し、運営するアプリの撤退はもちろん、他事業や子会社などの存続危機にも晒されます。
料金が月額課金制のためサクラでは儲からない
マッチングアプリは基本的に月額料金定額制のため、サクラを雇っても会員の課金額は増やせません。
ポイント制のアプリはメッセージの送信や行動ごとに料金がかかりますが、マッチングアプリの有料会員はどれだけアプリを使っても料金が変わらない仕組みです。
マッチングアプリでは、一般会員がサクラにメッセージの返信や開封を促しても、会員が払う料金は変わらないため、サクラはいないと言えます。
業者はわずかに存在するが過度な心配は無用!
下記で紹介しているマッチングアプリは24時間365日業者を監視していますが、完全に排除することは難しいです。
しかし、おすすめしているマッチングアプリは業者を排除する仕組みが導入されており、潜んでいる業者の数は少ないため、過度な心配は要りません!
運営が業者を随時監視して排除を行っているため出会う確率は低い!
マッチングアプリは運営が24時間365日体制で監視しているため、業者と出会うことは滅多にありません。
通報やブロック機能で不審なアカウントは排除されていますが、運営の目を逃れた業者はターゲットを選んで「いいね」を送って接触してくる場合があります。
特に、アプリを初めたばかりの会員は業者に狙われやすいので、不審なアカウントには注意しましょう。
本人確認を2段階にすることで成りすましを防止!
マッチングアプリでは、18歳以下の利用や成りすましを防止するため、写真付きの公的証明書で本人確認を行っています。
公的証明書の顔写真と本人の自撮りを照らし合わせるため、業者は他人に成りすましづらい環境です。
ただし、本人確認を済ませたうえで、マルチビジネスや風俗の勧誘を行う業者もわずかに存在するため、やり取りが不信に感じた相手とは関わらないようにしましょう。
サクラなしで出会いやすいマッチングアプリ5選
順位 | アプリ | おすすめな人と特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() Omiai 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() ペアーズ 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() タップル 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() ゼクシィ 縁結び 無料DL 詳細 |
|
![]() |
![]() クロスミー 無料DL 詳細 |
|
上場企業が運営していてサクラが存在しないマッチングアプリの中から、実際に筆者が使って安全性が高いと判断したアプリでランキングを作成しました!
次項では、ランキングで紹介しているアプリの特徴や安全に使える理由を解説しているので、「業者を避けて効率良く恋活したい」と考えている人は、ぜひ参考にしてください。
Omiai【真剣な会員が多く安全に出会える】
Omiaiは、20~30代を中心とした恋活・婚活向けのマッチングアプリ。検索機能が充実しているので、理想の条件に合った相手を探すことができます。
検索できる職業は69種類!休日検索では曜日を指定できて、平日休みの人同士もマッチングしやすいです。
イエローカードの有無で危険な会員を見分けられる
イエローカードとは、複数回通報があった会員に対してOmiai運営側が付与するもので、他会員へ注意喚起を促す役割を持っています。
イエローカードが付いているアカウントは、業者・危険ユーザーである可能性が高いので、なるべく関わらない方が賢明です。
また、Omiaiの年齢確認は人の目で行われており、確認写真の審査が厳しいとの口コミも多数あるほど!画像の一部を隠れていたり、不鮮明な写真だと年齢確認が認められません。
さらに、Omiaiは24時間の監視体制が整っているため、違反報告の対応も早く、違反者には強制退会処分やイエローカードが表示されるのでわかりやすいです。
Omiaiの使い方(出会い方)
Omiaiは「検索条件」「キーワード」「ピックアップメンバー」を利用すれば、効率良く出会いを探せます。
次項では、各機能の特徴や使い方を詳細に解説!理想の相手と出会いたい人は、ぜひ参考にしてください。
検索条件を設定して探す
検索条件を設定すれば、希望する条件を満たした相手だけを検索画面に表示できるため、理想の相手を手っ取り早く探せます。
検索条件の中でも特に「基本」「マッチング条件」「プロフィール」の3種類を設定すると、近くに住んでいる相手の中から性格や価値観が合う相手を探せるため、おすすめです。
他にも、新規登録会員を探せる「登録日」や、ペアーズを頻繁に利用していて返信が来やすい相手を探せる「最終ログイン日」など検索項目の種類が豊富!
効率良く理想の相手と出会いたい人は、相手に求める条件を組み合わせて、検索条件を設定しましょう。
キーワードから探す
「キーワード」は、趣味が合う相手を効率良く探したい人におすすめの機能です。
キーワードは、自分が興味を持っているキーワードから気になる相手を探したり、キーワードを登録している人から見つけてもらうことができます。
設定しているキーワードの数が多ければ、それだけ多くの異性の目に触れることになるので、「いいね」をされやすくなるのも利点!
「同じ趣味の相手を探したい!」と考えている人は、興味があるキーワードは全て設定して、多くの相手にいいねを送りましょう。
ピックアップメンバーから探す
「本日のピックアップメンバー」は、1日2回限定でOmiai独自のアルゴリズムによって、おすすめの異性を選出して紹介してくれる機能です、
本日のピックアップメンバーを使えば、「残いいね数」を消費せずに「いいね」を送れるので、より多くの相手にアプロ―チできます。
また、本日のピックアップメンバーは、相手の写真が大きく表示された「スワイプ式」の検索方法なので、「相手が好みなら右にスワイプ」「スキップは左にスワイプ」と直感的に相手を探すことが可能!
「残いいね数を消費せず相手にアプローチしたい」「おすすめの相手を紹介してほしい!」と思っている方は、本日のピックアップメンバーを使ってみましょう。
Omiaiはどのくらい出会えるの?【500人アンケート調査】
![]() Omiai |
![]() ペアーズ |
![]() ゼクシィ縁結び |
|
送信「いいね」数 | 29 | 33 | 17 |
平均マッチング数 | 13人 | 19人 | 8人 |
平均の出会えた数 | 4人 | 5人 | 3人 |
交際に発展した数 | 21.2% (106人/500人) |
17.8% (89人/500人) |
24.4% (122人/500人) |
※利用開始から1ヶ月以内のデータ
Omiaiとペアーズ、ゼクシィ縁結びを比較しました。上記の送信「いいね」数と平均マッチング数、平均の出会えた数は500人アンケートで判明した平均値です。
Omiaiは高いマッチング率を誇り、マッチング後交際に発展している割合も高めです。
「お見合い」という名前から連想される通り、真剣に使っている会員が多いため、将来を見据えた恋人探しにピッタリのアプリと言えます。
Omiaiで出会える男性・女性像
Omiaiではどんな相手と出会えるのか、Omiai会員1,000人を男性女性別に調査しました。
Omiaiは真剣な恋活目的の利用者が中心のためか、男女ともに落ち着いていて、「メッセージを重ねてから出会いたい」という人が多かったです。
Omiai会員に多い職業・趣味
Omiai会員の女性の趣味は料理が1位と、家庭的な女性が多く登録しているのが特徴。
結婚意欲の強い女性が多いため、家庭的な趣味を持つ女性が多いのだと考えられます!
男性の口コミ
Good
ノリでOmiai始めたけどめっちゃ良いね来るなこれ、24才のスレンダー美人と連絡取ってるけどなんか若い頃を思い出すわ
引用:Twitter
Good
イエローカードの違反報告に気をつけた方がいいです。サクラみたいな誘導してくる女性にもお粗末な態度は気をつけて。受けた側は有料会員でもイエローカードもらうと一切使い物にならない状態。
引用:AppStore
Omiaiの男性口コミは、「使いやすい!」という意見が多かったです。
Omiaiは相手を検索してマッチングするだけのシンプルな作りなので、マッチングアプリ初心者にもおすすめできます!
女性の口コミ
Good
何人かと会ったりしたし業者みたいのがたまに混ざってるけど管理が徹底されていてすぐに強制退会させられるしサクラは一切存在しない
引用:AppStore
Good
問題のある相手にイエローカードを付与できるシステムは良いと思う
引用:AppStore
Omiaiの女性口コミは「信用できる」「真剣な相手に出会えた」という声が多く見受けられました。
また、Omiaiで出会った相手と「結婚できた」という声も多かったです。口コミからも分かる通り、真剣な相手と安全に出会いたい方はOmiaiがおすすめ!
Omiaiのおすすめポイント3つ
①国内最大級累計600万人(2020年10月時点)のマッチングアプリ
②無料の検索機能が充実!
③イケメン男性&美人女性が多い!
ペアーズ【メッセージ送信前に本人確認が必須】
ペアーズは、累計会員数1,000万人の国内最大のマッチングアプリです。これまでに交際・入籍した男女は報告があっただけでも25万人以上。
出会いの実績が高く、料金は他のアプリと比較しても安め。初心者に最もおすすめできるマッチングアプリです!
メッセージ送信前に本人確認が必須
本人確認の手順
- 公的証明書をアップロード
- 証明書を送信する
- 正面写真を撮影・送信する
- 首振り動画を撮影・送信する
ペア―ズでは、メッセージをする前に「証明書」「正面写真」「首振り動画」の提出が必須!審査に通過すると「本人確認バッジ」が付与される仕組みです。
証明書のアップロードは「全体がはっきり見えていない」「事前に登録した生年月日と異なっている」と承認されないため、成りすまし防止に役立つ機能と言えます。
「正面写真」と「首振り動画」はプロフィール写真と同時に作成することが審査通過のコツです。
また、ペアーズは違反報告者の通報に素早く対処してくれるので、監視体制もバッチリ!安心して利用できるアプリと言えます。
ペアーズの使い方(出会い方)
ペアーズは「検索条件」「コミュニティ」「今日のピックアップ」を利用すれば、効率良く出会いを探せます。
次項では、各機能の特徴や使い方を詳細に解説!理想の相手と出会いたい人は、ぜひ参考にしてください。
検索条件を設定して探す
検索条件を設定すれば、希望する条件を満たした相手だけを検索画面に表示できるため、理想の相手を手っ取り早く探せます。
検索条件は「GPS」「条件」「価値観」などのジャンルが存在!近くに住んでいる相手から性格や価値観が合う相手を探せる機能です。
他にも、新規登録会員を探せる「登録日が3日以内」や、ペアーズを頻繁に利用していて返信が来やすい相手を探せる「最終ログイン」など検索項目の種類が豊富!
効率良く理想の相手と出会いたい人は、相手に求める条件を組み合わせて、検索条件を設定しましょう。
コミュニティから探す
「コミュニティ」は、趣味が合う相手を効率良く探したい人におすすめの機能です。
コミュニティは、自分が参加中のコミュニティのメンバーから気になる相手を探せます。共通の趣味や価値観が多いほどペアーズ内での相性のパーセンテージが高くなる傾向があります。
また、入っているコミュニティの数が多ければ、それだけ多くの異性の目に触れることになるので、「いいね」をされやすくなるのも利点!
「同じ趣味の相手を探したい!」と考えている人は、興味があるコミュニティには全て参加して、多くの相手にいいねを送りましょう。
今日のピックアップから探す
「今日のピックアップ」は、星座占いやペアーズの利用状況をもとに、自分と相性の良い相手を自動的に選出して紹介してくれる機能です。
今日のピックアップを使えば、「残いいね数」を消費せずに「いいね」を送れるので、より多くの相手にアプロ―チできます。
また、今日のピックアップは、相手の写真が大きく表示された「スワイプ式」の検索方法なので、「相手が好みなら右にスワイプ」「スキップは左にスワイプ」と直感的に相手を探すことが可能!
「残いいね数を消費せず相手にアプローチしたい」「AIに相性の良い相手を紹介してほしい!」と思っている方は、今日のピックアップを使ってみましょう。
ペアーズはどのくらい出会えるの?【500人アンケート調査】
![]() ペアーズ |
![]() タップル |
![]() with |
|
送信「いいね」数 | 33 | 428 | 32 |
平均マッチング数 | 19人 | 36人 | 17人 |
平均の出会えた数 | 5人 | 6人 | 4人 |
交際に発展した数 | 17.8% (89人/500人) |
15.2% (76人/500人) |
14.6% (73人/500人) |
※利用開始から1ヶ月以内のデータ
ペアーズをタップル、withと比較しました。上記の送信「いいね」数と平均マッチング数、平均の出会えた数は500人アンケートで判明した平均値です。
ペアーズはマッチング率の高さが魅力で、平均して「いいね」を送った相手の2人に1人以上の割合でマッチング可能。
ペアーズのマッチング率が高い理由は、共通の趣味や価値観を持っている相手と簡単に繋がれる「コミュニティ」機能の存在が大きいです。
ペアーズで出会える男性・女性イメージ
ペアーズではどんな相手と出会えるのか、ペアーズ会員1,000人を男性女性別に調査しました。
ペアーズは会員数が多いため、男女ともに性格は様々でしたが、全体的に大人しめな印象!どちらかというと「メッセージを重ねてから出会いたい」と考える人が中心のようです。
ペアーズ会員に多い職業・趣味
ペアーズ会員に多い趣味は、男女ともに音楽鑑賞がトップ。会員数が国内トップのアプリということもあり、男女ともにメジャーな趣味が上位にきています。
ペアーズの年齢層
ペアーズの年齢層は、男女ともに20代が最も多く、次いで30代以降の会員も広く利用しています。
会員数が多いので、自分が探している職業や性格の人が見つかるのがペアーズの特徴!
また、真剣な恋活や婚活目的の会員が多いので、「身の回りで良い出会いがない」と感じている人におすすめです。
男性の口コミ
Good
このアプリを1年ほど使ってました! プロフィールと写真さえしっかりしていれば確実にあえます!この1年で十数人と出会い二人の女性とお付き合いすることができました。今の彼女に出会えて本当に幸せです。引用:Google Play
Good
1ヶ月課金して使って見た感想。 ・マッチング多数(うち実際に会った人6人) ・サクラにマッチングしたことない ・コミュニティでタイプの人を探しやすい メッセージのやり取りで1日終わるくらい忙しくなりました。おかげで毎日充実してます。引用:Google Play
ペアーズの男性評価としては、「コミュニティでタイプの人を探せる」「出会い効率が良い」という声が多く見受けられました。
全アプリの中でもトップクラスの出会いやすさなので、困ったらペアーズを使うのがおすすめです!
女性の口コミ
Good
女性です。こういうアプリは初めて利用しましたが、実際に何人かとお会いすることができましたし、素敵なお相手も見つけることができました! 恋活アプリ初心者の方にオススメです。引用:Google Play
Good
出会い系で実際に会うのは初めて同士だったのですが、一日で意気投合して完全に付き合うことになりました…?◎ めっちゃ趣味も相性も合う素敵な彼氏! 今ではお互いに親公認のカップルです
引用:Google Play
ペアーズの女性評価としては「趣味や相性が合う相手を探しやすい」という声が多く見受けられました。
「今の彼氏はペアーズで作った」という声も多く、恋人探しならペアーズがおすすめです!
ペアーズのおすすめポイント3つ
①会員数国内No.1のマッチングアプリ
②「コミュニティ」の数も国内No.1!
③本人確認が厳重で安全性が高い!
タップル【本人確認が厳重で安心】
タップルは、気軽な恋活ができるマッチングアプリ!
年齢層18~25歳が50%と大学生から社会人3年目までの会員が多く、「彼女・彼氏が欲しい」「寂しいから恋愛したいな」という気軽な恋活にぴったり。
本人確認が厳重で安心
タップルの本人確認は2ステップに分けられています。
1ステップ目で18歳以上であることを確認して、2ステップ目で顔写真認証を行っているため、業者が紛れ込みにくい仕組みです。
本人確認の写真審査が厳しいので、業者だけでなく、悪質な成りすまし会員のアプリ利用を防げます。
さらに、公的証明書を提出した証である「本人確認バッジ」を導入!プレミアム会員限定で本人確認を完了している会員だけに絞り込んで検索が可能です。
タップルの使い方(出会い方)
タップルは「こだわり条件」「趣味タグ」「おでかけ」を利用すれば、効率良く出会いを探せます。
次項では、各機能の特徴や使い方を詳細に解説!理想の相手と出会いたい人は、ぜひ参考にしてください。
こだわり条件を設定して探す
検索条件を設定すれば、希望する条件を満たした相手だけを検索画面に表示できるため、理想の相手を手っ取り早く探せます。
検索条件の中でも特に「居住地」「条件」「価値観」を重視して、理想の条件を設定すると、近くに住んでいる相手の中から性格や価値観が合う相手を探せるため、おすすめです。
他にも、婚活目的の会員を探せる「結婚に対する意思」や、休みの日を合わせやすい「休日」など検索項目の種類が豊富!
効率良く理想の相手と出会いたい人は、相手に求める条件を組み合わせて、検索条件を設定しましょう。
趣味タグから探す
タップルには「趣味タグ」とよばれる、同じ趣味を持っている相手同士で出会いやすくなる機能があります。
好きなタグを登録しておけばマッチング時に自分がどんな人か一目で分かるようになるだけでなく、タグから相手を探すこともできるので同じ趣味の相手と簡単に繋がれます。
登録するほど「いいかも」を貰いやすく、マッチング後の会話の話題にも繋がるため、最低でも10個程度は趣味タグを登録しておくのがおすすめです!
おでかけ機能から探す
タップルのおでかけ機能の正式名称は「みんなでおでかけ」です。
女性側がおでかけデートの募集を行い、その募集に対して24時間以内の男性がお誘いすれば成立。
「いいかも」をすることなくデートできるので、スピーディーに出会えます!
「いきなり2人で会うのが恥ずかしい」という人は複数人で会うプランも設定できるので、活用しましょう。
タップルはどのくらい出会えるの?【500人アンケート調査】
![]() タップル |
![]() ペアーズ |
![]() Tinder |
|
送信「いいね」数 | 428 | 33 | 1,884 |
平均マッチング数 | 36人 | 19人 | 15人 |
平均の出会えた数 | 6人 | 5人 | 6人 |
交際に発展した数 | 15.2% (76人/500人) |
17.8% (89人/500人) |
9.4% (47人/500人) |
※利用開始から1ヶ月以内のデータ
タップルをペアーズ、Tinderと比較しました。上記の送信「いいね」数と平均マッチング数、平均の出会えた数は500人アンケートで判明した平均値です。
タップルは送信できるいいね数が非常に多いため、マッチング数が担保しやすく、異性と出会うチャンスが多いです。
タップルは「多くの人とやりとりをしてから判断したい」という人におすすめ!
タップルで出会える男性・女性像
タップルではどんな相手と出会えるのか、タップル会員1,000人を男性女性別に調査しました。
男女ともに明るい性格の人が多く、気が合えばすぐ会いたいと考える人が中心のようです。
タップル会員に多い職業・趣味
タップル会員に多い趣味調査では、男性がドライブ、女性は旅行と共にアウトドアな趣味が一番多い結果となりました。
「おでかけ機能」で即日気軽にデートが出来ることや、男性は特に体育会系の方が多いことから、アウトドア志向の会員が多く集まっていると考えられます!
タップルの年齢層
タップルのアクティブユーザーを調査した結果、男性会員は20代が52%、女性会員の20代は69%と若い年齢層が中心のアプリでした。
婚活で使っているユーザーは少なく、気軽に出会いを求めている方が多く利用しています。
中には、「気軽な出会い募集!」とプロフィールに書いている友達探し目的のユーザーも見かけました。
「おでかけ」機能を利用している会員も多いため、タイミング次第では即日出会うことも可能。タップルは、20代の方の気軽な恋人探しに向いていると言えます。
男性の口コミ
Good
台湾の子と出会えました、実際にLINEも交換出来たのでサクラっぽい人はとりあえず居なかった気がします、暇つぶし程度にやるならいいと思いますよ!
引用:AppStore
Good
タップルは真面目に恋活ができるのに匿名でも登録できるのが良いですね。個人情報も少なく、しっかり恋活ができるマナーの良さも好印象です。引用:Google Play
タップルの男性評価としては「すぐ出会える」という声が多く寄せられました。
「おでかけ機能」もあり、出会うまでのスピード感を求めるならタップルがおすすめ!
女性の口コミ
Good
サクラとかあるんだろうな、とか変な人いるんだろうなと思ってましたが他のアプリに比べるととても安全です!引用:AppStore
Good
普段利用している上ではサクラはいないと思います(たまに変な人はいます)。
引用:AppStore
タップルの女性評価としては「イケメンが多い」「おでかけ機能で飲みの相手が見つかりやすい」という声が多く見受けられました。
ユーザー数も多く、イケメンもかなり多いのがタップルの特徴!遊び相手を探すならタップルがおすすめです!
タップルのおすすめポイント3つ
①10代・20代男女が中心!
②おでかけ機能ですぐデート可能!
③共通の趣味から探せるマッチングアプリ
ゼクシィ縁結び【証明書の提出でプロフィールの信頼度が高い】
ゼクシィ縁結びは、ブライダル情報誌「ゼクシィ」のリクルートグループが運営するマッチングアプリです。
マッチングアプリにしては珍しく女性も有料なので、真面目に婚活している女性だけが集まっています。
ゼクシィ縁結び会員は、2年以内に結婚したい男女が6割以上!早めの結婚を希望する人が多いので、結婚願望がある方におすすめのマッチングアプリです。
証明書提出でプロフィールの信頼度が高い
ゼクシィ縁結びは本人確認や年齢確認だけでなく、収入証明や卒業証明などの各種証明書を提出して年収や学歴を証明できるため、業者や身分を偽った会員が紛れ込みにくい仕組みです。
また、金銭の搾取が目的の業者は、コストをかけないために無料のマッチングアプリを利用する傾向にありますが、ゼクシィ縁結びは女性有料のアプリなので業者から選ばれにくいアプリ!
さらに、ゼクシィ縁結びの運営は、24時間で業者や悪質な会員を監視しています。もし、不審な会員を発見したら通報しましょう。
ゼクシィ縁結びの使い方(出会い方)
ゼクシィ縁結びは「検索条件」「価値観診断」「あしあと」を利用すれば、効率良く出会いを探せます。
次項では、各機能の特徴や使い方を詳細に解説!理想の相手と出会いたい人は、ぜひ参考にしてください。
検索条件を設定して探す
ゼクシィ縁結びは、検索機能の項目がとても多いです。その数なんと35項目以上!
「年齢」「住まい」などの基本情報に加え、「職業・学歴」「ライフスタイル」「恋愛観・価値観」と他のアプリには無い項目が多数あります。
一部機能は有料のプレミアム会員限定のものがありますが、基本的には誰でも使えるので、自分自身の出会いたい条件で相手を探すことが可能です。
効率良く理想の相手と出会いたい人は、相手に求める条件を組み合わせて、検索条件を設定しましょう。
価値観診断で探す
「価値観診断」は、ゼクシィで結婚した6000人のデータから作られた性格診断で、内面も重視して探したい方におすすめの機能です。
18の質問に答えると、全部で13あるタイプから自分の性格を診断。診断結果をもとに、性格・価値観のマッチする相手を1日4名ずつピックアップしてくれます!
価値観診断は無料で受けることができるので、ぜひ試してみましょう。
あしあとからいいねを送る
「あしあと」とは、自分のプロフィールを見てくれた相手の記録のことです。
ゼクシィ縁結びの検索画面は、写真や名前などのプロフィールが一覧で表示される仕様なので、プロフィールを見る=自分に興味を持った相手と言えます。
あしあとを付けた相手は、自分のルックスが好みだったり、共通点や接点がある可能性が高いので、マッチングしやすいです。積極的に「いいね」を送りましょう。
ゼクシィ縁結びはどのくらい出会えるの?【500人アンケート調査】
![]() ゼクシィ縁結び |
![]() マリッシュ |
![]() Match |
|
送信「いいね」数 | 17 | 19 | 52 |
平均マッチング数 | 8人 | 9人 | 11人 |
平均の出会えた数 | 3人 | 3人 | 3人 |
交際に発展した数 | 24.4% (122人/500人) |
23% (115人/500人) |
20.8% (104人/500人) |
※利用開始から1ヶ月以内のデータ
ゼクシィ縁結びとマリッシュ、matchと比較しました。上記の送信「いいね」数と平均マッチング数、平均の出会えた数は500人アンケートで判明した平均値です。
交際まで発展した人の割合が高く、他の婚活アプリと比べても高い結果となりました。
ゼクシィ縁結びの交際率が高い理由は、会員の真剣度の高さに加えて、コンシェルジュが日程調整をしてくれるなど充実したサポート体制があることが大きいです。
ゼクシィ縁結びで出会える男性・女性像
ゼクシィ縁結びではどんな相手と出会えるのか、ゼクシィ縁結び会員1,000人を男性女性別に調査しました。
女性は大人しい性格の人が多かった反面、男性は明るい人が多く「気が合えばすぐに会いたい」という積極的な人が中心のようです。
男性の外見は「爽やか」「クール」な印象の草食系から落ち着いた正装姿のダンディ系まで偏りがない印象です。
ゼクシィ縁結び会員に多い職業・趣味
女性会員の趣味は、婚活思考の会員が多いぜクィシ縁結びらしく、他のアプリでは珍しい「料理」がランクイン!日常家事などを得意とする家庭的な女性が多めでした!
男性の職業は2位に「上場企業勤務」ランクインしており、安定した男性会員が多い印象。
ゼクシィ縁結びの年齢層
ゼクシィ縁結びの男性会員は、30代が40%と最も多いです。女性会員も同じく30代が49%と、アプリを利用する年齢層はやや高めな印象。
ゼクシィ縁結びは男女ともに有料なので、結婚に対して真剣なユーザーが多いです。そのため、気軽な友達探しの会員はほぼ存在しません。
婚活アプリの中では、年齢層が若めなので、結婚相談所よりも気楽に将来の相手を探したい20代~40代におすすめです。
男性の口コミ
Good
素敵な方と出会う事が出来ました。 女性側も有料なため真剣にお相手を探されてい方が多い印象があります。引用:Google Play
Good
このアプリを体験(有料)しましたが その他アプリにと比べて女性も有料会員性 があり、 真面目に将来の相手を探しているのを実感しました。 大変、良い経験になりました‼️引用:Google Play
ゼクシィ縁結びの男性評価としては、「価値観の合う相手とマッチングできる」「コンシェルジュの日程調整が便利」という声が多く見受けられました。
相性のいい相手と簡単に出会える上、デートの日程調整等のサービスも充実しており、「結婚したいけど行動できない…」という男性におすすめです!
女性の口コミ
Good
皆さん真剣な方ばかりで、真面目な方が多かったです。 今の彼とアプリ通して 出会い今も付き合ってます(●´ω`●) 4年間彼氏がいなかった私に出会いをつくっていただき感謝の気持ちしかないです。引用:Google Play
Good
子持ちで再婚出来ました?やり取りすると仲良くなり内心「サクラやろ」と思ってましたが有料サイトへの勧誘もなく楽しくメールして、会うことに。今ではその旦那さんなってくれた人の子を身篭ってます?引用:Google Play
ゼクシィ縁結びの女性評価としては、「結婚意識が高い相手が多い」「コンシェルジュのデート申し込み制度がいい」という声が多く見受けられました。
男性会員の質も良く、サポート体制も充実しているので、婚活目的で使うアプリとしてゼクシィ縁結びは非常におすすめです!
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント3つ
①2年以内に結婚したい男女が6割以上!
②本気の婚活向けマッチングアプリ
③”ゼクシィ”だから安心・安全!
クロスミー【運営が24時間で業者を監視】
クロスミーは、道ですれ違った人とマッチングできる恋活マッチングアプリ!
スマホのGPSでリアルタイムにすれ違った相手が分かるので、いつもの道を歩いているだけで出会いが見つかります。
24時間で運営が業者を監視
運営の監視項目
- ・プロフィール写真
- ・自己紹介文
- ・ひとこと
- ・メッセージのやり取り
- ・利用規約に反する行動や投稿
クロスミ―は、運営のサイバーエージェントグループが24時間365日体制で上記の項目を監視しているため、業者が活動しにくい環境です。
クロスミ―の「安心安全のガイドライン」では、業者や危険人物の特徴を表記して、該当する相手は通報するように促しています。
また、メッセージを送信するためには、公的な証明書を利用した年齢確認を行う必要があるため、業者が少なく安全性が高いです。
クロスミ―の使い方(出会い方)
クロスミ―は「検索条件」「今日デート」「新人PICK UP」を利用すれば、効率良く出会いを探せます。
次項では、各機能の特徴や使い方を詳細に解説!理想の相手と出会いたい人は、ぜひ参考にしてください。
さがす機能から相手を見つける
- ・フリーワード検索
・年齢/身長/居住地/出身地などの条件指定
・3つのカテゴリで表示を切り替えできる
クロスミーの「さがす」機能では、あなたの希望条件に合った異性を検索できます。
「さがす」機能を使うときは、画面下の虫眼鏡アイコンを選択しましょう。さらに右上の虫眼鏡マークから条件検索をしてお相手を探せますよ!
条件を設定すると「年が近い人がいい」「近場に住んでいる人がいい」など、こだわりたい部分をクリアした異性が検索できます。
さらに「さがす」画面では、「おすすめ」「人気急上昇」「ログイン順」で表示が切り替えられるのもポイント!相手のプロフィールや写真をチェックして、好みの異性に「いいね」を送ってみましょう。
今日デートから探す
クロスミ―には、当日中に出会える相手を募集できる「今日デート」機能があります。
「ひとことコメント」と「しっぽり」や「パーッと」のように飲み方を表現できる「タグ」を設定して募集しましょう。
今日デートの募集は位置情報を利用しており、自分と近い相手に優先表示されるため、応募者とは近場で出会える仕組みです。
新人PICK UPから探す
「新人PICK UP」は、1日1回限定でクロスミ―独自のアルゴリズムによって、おすすめの異性を選出して紹介してくれる機能です。
新人PICK UPを使えば、「残いいね数」を消費せずに「いいね」を送れるので、より多くの相手にアプロ―チできます。
また、新人PICK UPは、相手の写真が大きく表示された「スワイプ式」の検索方法なので、「相手が好みなら右にスワイプ」「スキップは左にスワイプ」と直感的に相手を探すことが可能!
「残いいね数を消費せず相手にアプローチしたい」「おすすめの相手を紹介してほしい!」と思っている方は、新人PICK UPを使ってみましょう。
クロスミーはどのくらい出会えるの?【500人アンケート調査】
![]() クロスミー |
![]() タップル |
![]() Tinder |
|
送信「いいね」数 | 23 | 428 | 1,884 |
平均マッチング数 | 17人 | 36人 | 15人 |
平均の出会えた数 | 5人 | 6人 | 6人 |
交際に発展した数 | 10.8% (54人/500人) |
15.2% (76人/500人) |
9.4% (47人/500人) |
※利用開始から1ヶ月以内のデータ
クロスミーとタップル、Tinderを比較しました。上記の送信「いいね」数と平均マッチング数、平均の出会えた数は500人アンケートで判明した平均値です。
「すれ違った相手にいいねを送れる」という仕様上、他のデートアプリに比べいいねを送った時の返信率が高くそのままデートまで行ける可能性が高いです!
クロスミーで出会える男性・女性像
クロスミーではどんな相手と出会えるのか、クロスミー会員1,000人を男性女性別に調査しました。
男女ともに明るい性格の人が中心で、出会うまでの期間も「気が合えばすぐに会いたい」を選択する人が多かったです。
クロスミー会員に多い職業・趣味
女性趣味の上位には「カフェ巡り」「ショッピング」と、GPSを使ったすれ違いを特徴とするクロスミーらしく、アウトドア好きのアクティブな女性が多いです。
男性の職業では意外にも「事務」が1位にランクイン!オフィスワークをこなしながら、通勤経路圏内で出会いを求める仕事盛りの20代~30代の男性が多く利用しています。
クロスミーの会員層
クロスミーの年齢層は、男女ともに20代が約5割と大きな割合を占めています。
40代以上は全体の約1割程度なので、若い世代向きの恋活向けアプリと言えますね。
また、クロスミ―は位置情報を利用した「すれ違い機能」を搭載しているため、利用する場所によってすれ違う人や年齢層の特徴が異なる場合があります。
男性の口コミ
Good
上位1%になったけど多分サクラはいない。
引用:AppStore
Good
マッチングが面白い。すれ違い機能いい。ちなみにさくらじゃない引用:AppStore
クロスミーの男性評価としては、「GPSを使って出会える」「すれ違い機能でいきなり会える」という声が多く見受けられました。
「近くの相手と気軽に会いたい!」と思っている方はクロスミーの使用がおすすめです!
女性の口コミ
Good
さくらも少ないしちゃんと相手が見つかります。マッチングすればちゃんと会話も出来るから安心です。引用:AppStore
Good
業者多いかなと思いましたけど、そんなことなさそうで良かったです。
引用:AppStore
クロスミーの女性評価としては、「即出会える」「今日デート機能で相手を探せる」という声が多く見受けられました。
「近所の相手と気軽に出会いたい!」という女性に特にクロスミーはおすすめです!
クロスミーのおすすめポイント3つ
①リアルタイムのすれ違いが楽しい!
②最短、今日会えるマッチングアプリ
③近場の人と知り合える!
【体験談】編集部が実際に業者と遭遇した話
マッチング数 | メッセージ数 | 出会った数 |
---|---|---|
147人 | 110人 | 18人 |
編集部の3人が「Omiai」「ペアーズ」「タップル」を実際に2ヶ月間使って、サクラや業者の実態を徹底調査しました。
実際に遭遇した業者の手口ややり取りの内容を紹介していきます。
検証結果:147人とやり取りして業者はわずか2人
編集部の三石・鈴木・草野が「Omiai」「ペアーズ」「タップル」を2ヶ月調査した結果、147人の会員とやり取りを行い、2人の業者と遭遇!
遭遇した業者の中には、プロフィールやメッセージのやり取りだけでは見抜けなかった業者も存在し、出会った際にビジネスや投資の話を持ち掛けられるケースもありました。
次項では、アプリごとに利用した体験談や遭遇した業者の人数や手口を紹介していきます、
Omiai:48人中に業者らしき会員はいなかった
編集部三石は48人とマッチングしましたが、業者と思わしき相手はいませんでした!
Omiaiは、過去に規約違反の行動をして通報された会員がひと目でわかる「イエローカード」機能を搭載しています。
イエローカードが付与されている会員は、業者や迷惑行為を行っている危険人物なので、関わらないようにしましょう。
Omiaiは、入念なプロフィール審査や24時間365日のパトロールを行っており、業者が活動しづらい環境にあるため、安全性が高いアプリです。
ペアーズ:47人中1人は業者らしき会員だった
47人の相手とマッチングした中で、出会った1人の女性が業者でした。
ペアーズは業者や成りすまし会員を防ぐため、本人確認を2ステップに分けており、安全性が高いです。
フィッシングや個人情報の搾取を目的とした業者は見かけていません。
しかし、悪気を持たずにマルチ商法に関わる話を持ち掛けてくる一般利用者が居たため、警戒はしておく必要があります。
タップル:52人中1人は業者らしき会員だった
僕は2ヶ月間で52人とマッチングして、40人とメッセージをやり取りしましたが、業者らしき相手は1人だけでした!
タップルでは運営が24時間365日体制で監視しているため、業者と出会うことは滅多にありません。
タップルの2ステップ認証により、業者だけでなく、未成年や成りすまし会員に出会うこともなかったので、安全性は高いと感じました。
しかし、筆者が利用した際には、一般会員に成りすましてLINE IDなどの個人情報を搾取する業者も存在していたため、不信に感じたら通報機能を利用しましょう。
ペアーズで出会った相手は投資ツールの販売業者だった!
ペアーズでマッチングした女性と待ち合わせたカフェで話していると、突然相手の女性が「AIが自動的にトレードをしてくれるアプリで楽に稼ごう」と投資の話を始めました。
昨今の業者は、一般会員のフリをしてメッセージで仲良くなってから、「ノウハウが分かれば楽に稼げる」などと言って売り込んでくるケースが多く見られます。
実際に会う際に第三者を入れて勧誘してくることもあるので、会う場所や時間を事細かに指定されたり、複数人で会っても良いかと聞かれた場合は注意が必要です。
もし、仲良くなって出会った相手が業者らしき人で、断りを入れても儲け話をしてくる場合は、残念ながら相手は業者の可能性が高いです。強い意志を持って帰りましょう。
タップルでLINE IDを聞き逃げされた!
タップルでマッチングして仲良くなった女性とLINEを交換をした結果、LINEでメッセージが来ることはなく、LINE IDを聞き逃げされました!
個人情報や勧誘目的の業者は、相手に警戒されないように一般会員であるかのように振る舞うケースが多く、自分の目的を達成すると突然連絡がつかなくなります。
そのため、マッチング相手とは、出会って業者でないことを確認するまでは連絡先交換をしないようにしましょう。断れない場合は「会ってLINE交換しよう」と提案すると、気まずくならずに断れます。
次項では、編集部がアプリを利用して出会った業者の特徴や出会う前の段階で業者を見分ける方法を紹介します。
マッチングアプリのサクラ・業者の特徴
編集部3人が実際にアプリを使って業者の実態を調査した結果、危険な業者に共通する特徴を発見しました!
本項目では危険な業者を察知するために注目すべき、プロフィール写真や自己紹介文、メッセージ内容の特徴について解説します。
写真で分かるサクラ・業者の特徴3つ
業者の設定写真には3つの特徴があります。
業者の種類によって特徴が異なるため、特徴ごとに想定される業者の種類やリスクを解説!特徴に当てはまる会員には注意しましょう。
素人離れした写真や加工を設定している会員に注意
モデルやアイドルの肖像写真のように、背景から人物を際立たせるような写真が設定されている場合は、作り込まれた嘘のプロフィールの可能性があるので、注意が必要!
業者が登録している写真は、ネット上にある写真を不正に流用することが多いです。
業者は、ルックスで多くのユーザー釣って「いいね!」を貰いやすくするために、美男美女の加工された写真をプロフィールに設定しています。
「加工されているから必ず業者」というわけではありませんが、素人離れした撮影技術の写真や加工を設定した会員にアプローチする際は、業者の可能性を考慮しておきましょう。
登録写真が1枚だけのユーザーは業者の疑いあり
顔写真が1枚しか設定されていない場合、ネットで拾った写真を不正利用しており、同一人物の写真を2枚以上用意できなかった可能性が考えられます。
素顔を隠す為に他人の写真を流用するのは業者の常套手段です。
2枚目以降の写真が設定されているか、設定されている場合は同一人物の顔が映っているかどうかまで確認しましょう。
アダルトな写真は風俗斡旋業者の可能性大
風俗斡旋業者は、男性の下心を利用してマッチング率を上げるために、露出度の高いアダルトな女性写真を設定していることが多いです。
また、風俗斡旋業者の他にも、援助交際や美人局で金銭を要求される可能性があります。
恋愛目的の一般女性が露出度の高い写真を好んで設定するとは考えにくいため、不自然に色仕掛けしている写真の会員は、業者の可能性を疑いましょう。
自己紹介文で分かるサクラ・業者の特徴3つ
業者の自己紹介文はテンプレ化されている場合が多く、オリジナリティに欠けています。
使い回す自己紹介文は、業者によって傾向が異なるので、具体例などを見て特徴を覚えておきましょう。
内容が薄いプロフィールは業者の可能性あり
「真面目にアプリを使う気ある?」と思うくらい内容が薄いプロフィールの人がいます。「好きなもの」「性格」「マッチング条件」などの詳細が無記入のままが多いプロフィールには注意しましょう。
アカウント作成をする際、業者は「時間を掛けずに効率良く作成したい」考えるので、プロフィール内容は薄くなりがちです。
しかし、登録したばかりのユーザーは、プロフィール作成の途中という可能性があり、ひと目見ただけでは判断できません!
マッチングした相手のプロフィールが薄い場合は、メッセージのやり取りをして、返信内容を注意深く観察しましょう。
意識高い・自由なライフスタイルを強調するのは勧誘系業者
-
勧誘系業者の自己紹介例
- フリーでライフスタイルデザインの仕事をして、ストレスフリーな生活を楽しんでいます♪
人生一度きりなので楽しいことは全部仕事にして生きていけたらと思っています!
向上心のある方や自由な生活を目指している方と仲良くなりたいです(^^)
マルチや宗教、投資といった勧誘目的の業者は、人が真似したがるようなライフスタイルをアピールしてくることが多いです。
勧誘系業者の自己紹介文には、異様に意識が高いことを書いていたり、特殊な稼ぎ方で遊んで暮らしている旨を記載しています。
自由なライフスタイルに惹かれた異性をターゲットにして勧誘するのが勧誘系業者の手口なので、見かけたらブロックして関わらないようにしましょう。
年収や学歴がハイスペックすぎるのは怪しい
自分とは釣り合わないようなハイスペックな異性からアプローチを受けたら、業者の可能性も疑っておきましょう。
あまりにハイスペックすぎる場合は、経歴や年収を詐称している可能性があります。
さらに、イケメン・離婚経験なしなど好条件が重なるようなら、業者が作った嘘のプロフィールである可能性が高いです。
業者に限らず、年収証明書や卒業証明書を提出していない会員の年収や学歴は、鵜呑みにしないことをおすすめします。
メッセージで分かるサクラ・業者の特徴3つ
写真やプロフィールを入念に作りこみ、見分けにくくしている業者でも、メッセージの段階で見分けられるポイントがあります。
もし、メッセージで業者の特徴が見られたら、警戒して相手と接しましょう。
メッセージ1通目から長文は要注意
あ、21人目さんやべぇ人だw
軽く住んでるとこ聞いただけなのに、初手から長文w自分でお姫様扱いされたいって書いてるからそっち系か、業者なのか。
長文タイプ遭遇した事ないから判別つかん#マッチングアプリ— ねこもじ (@yayoihituji) September 29, 2020
マッチング直後のメッセージで長文が送られてきた場合、テンプレートを用意している業者の可能性があります。
出身や趣味といった軽い内容ではなく、深い恋愛観など自分語りな内容になっているのが特徴です。
大してやり取りしてないうちから、テンプレートのような長文が送られてきたら怪しいと思いましょう。
すぐにLINE IDなど連絡先を聞いてくる
-
メッセージ例
- 〇〇くんのこともっと知りたいな!
でもアプリの調子が悪くてすぐ返信できないの…
LINEかメールの方がいいから連絡先教えて?
業者は通報されるリスクや運営の監視の目を逃れるために、LINEなど外部のSNSで連絡を取りたがります。
月額制のマッチングアプリはメッセージ回数に応じて課金されるシステムではないので、本来アプリ内でメッセージを続けても双方に不利益は無いはずです。
個人情報が搾取される危険もあるので、マッチングしてすぐにLINE IDなど連絡先を聞いてきたら警戒することをおすすめします。
URLが送られてきたらほぼ業者確定
omiai業者いるー
LINEに変なURL貼っつけてきたー
今アプリ見たら強制退会になってた笑笑
イケメンのくせに女の子と連絡するの久しぶりで緊張するとか言うからありえないと思ってたけど— きみどり (@gs_wa5) October 14, 2019
メッセージをやり取りする中で相手から突然URLが送られてきたら、ほぼ業者と考えて間違いありません。
送られてきたURLは業者のホームページやフィッシングサイトである可能性が高いため、開かないことをおすすめします。
そもそも、メッセージでURLを送ること自体、大半のマッチングアプリでは規約違反に当たります。連絡を断って運営に違反報告しましょう。
危険ユーザーの種類と対策方法
即出会いや連絡先交換を希望してくる
マッチングして即出会いや連絡先交換を希望してくる相手は、体目的の可能性があります。
マッチングした直後は、相手が好みかどうかの判断基準が外見とプロフィール以外に存在していません。異性として興味があるため、即出会いや連絡先交換を希望してきている可能性が高いです。
体目的の会員が連絡先交換を希望する際は「アプリをあまり見ていなくて、返信に気付かないから連絡先教えて」と理由をつけてくるケースが多く、特徴的と言えます。
マッチングアプリには、アプリ内で通話する機能が搭載されているため、即出会いや連絡先交換を希望された場合は「まずは通話にしよう」と提案するか、無視をして他の相手を探すようにしましょう。
初回のデートで完全個室のお店を提案してくる
マッチングした相手と初回のデートをする場所を決める際に、完全個室の飲食店やカラオケを提案している場合は体目的可能性があるため、注意が必要です。
完全個室の飲食店は他者の目線がないため、リラックスして話せる反面、ボディタッチなどの積極的なアプローチがしやすい空間でもあります。
逆に、初回のデートで半個室やカフェなどの他者の目線が届く場所を提案している場合は、安心して出会える誠実な相手だと言えますね。
まとめ:業者が少ない安全なアプリを使おう!
サクラなし!おすすめアプリランキング | ||
---|---|---|
![]() ![]() Omiai 無料DL |
![]() ![]() ペアーズ 無料DL |
![]() ![]() タップル 無料DL |
マッチングアプリのサクラと業者を調査した結果、サクラは存在せず、業者や体目的の会員に注意すれば安全に利用できるということが分かりました。
業者の特徴を見分けるには、相手の「写真」「自己紹介文」「メッセージ」の確認が必要!不審な点がないかチェックして安全に出会いましょう。
また、マッチングアプリ運営の監視も厳しくなっており、業者との遭遇率は下がっているので安心です。
マッチングアプリを利用していて、少しでも怪しいと思ったユーザーが居たら、メッセージを避けましょう。
関連記事